2020/09/06 12:25:08
売れっ子小説家なんだろうか
神山飛羽真
2020/09/06 12:26:34
ジュブナイル系とかラノベっぽいの書いてるように感じた
2020/09/06 12:33:21
>2
まぁ子供の意識できる範囲の小説家ならそんなもんじゃない?
ミステリ作家とかホラー作家とかまして純文学出されても仕方ないし
2020/09/06 12:46:27
>2
ヤングアダルト枠!
2020/09/06 12:26:38
万が一の保険で書店営業するくらいだし新進気鋭だけど将来はまだ不安って感じかと
2020/09/06 12:29:06
最終的に仮面ライダーセイバーと言う小説書きそう
2020/09/06 12:42:27
>4
これマジでありそう
2020/09/06 12:43:53
>4
ビルド思い出した
2020/09/06 12:30:43
ただのホモサピエンスではなさそう
2020/09/06 12:31:04
めちゃくちゃ売れっ子の小説家につける担当編集がアレってことはないと思う
2020/09/06 12:33:17
>6
アレ言うな!アレだけど
2020/09/06 12:31:22
最終話で死んでメイちゃんが本出してそのタイトルが仮面ライダー
2020/09/06 12:31:46
締め切り守るだけて偉い
2020/09/06 12:32:11
ぺこぱファンのホモサピエンス
2020/09/06 12:32:39
なんだよあの内装
2020/09/06 12:35:16
同じようなシチュだったけど編集と幼女は同一人物じゃない?
2020/09/06 12:40:43
>13
終わってみればただのホモサピエンスのゲストだったけど子供の母親が幼女の成長した姿かと思ってしまった…
2020/09/06 12:35:17
絵本作家とかじゃなく小説家かあ
2020/09/06 12:37:06
>14
絵本作家を文豪扱いするのは違和感がすごいし…
2020/09/06 12:35:25
回想のおっさんが先代炎の剣士らしいけど父親なんかな
2020/09/06 12:36:27
>15
ヒゲ面マッチョのあの人が親父なの…
2020/09/06 12:36:24
今んとこ案外まともそうで安心した
2020/09/06 12:38:31
ぺこぱみたいな芸風
2020/09/06 12:39:05
久しぶりに服装がわかりやすい人きた
2020/09/06 12:40:23
アレもなにやらただのホモサピエンスじゃなさそうらしいな…
2020/09/06 12:41:54
小説家と店長一緒に出来る上に締め切りを守るなんて…!
2020/09/06 12:43:25
変身アイテムの名前が仮面ライダーってのはエボルトがやってたからな…
2020/09/06 12:43:39
逆に本人しっかりしてるから研修がてら新人編集つけられたんじゃ
2020/09/06 12:45:09
自筆の本で変身とかできんのかな
2020/09/06 12:49:36
>29
本編後の客演とかでできるようになってそう
2020/09/06 12:50:30
>29
最終フォームがそうなりそう
2020/09/06 12:50:47
>29
最終フォームか最終一歩前フォームあたりでやりそうである
2020/09/06 12:45:16
えっ?!仮面ライダーをやりながら締め切りを守る?!
2020/09/06 12:50:30
>30
戦いながら頭の中で進捗状況を確認するのか
2020/09/06 12:46:11
ホモサピエンス云々がマジで人間じゃない伏線って可能性あるかな
2020/09/06 12:47:17
>31
リュウソウ族でしょ
2020/09/06 12:47:30
今月分の小説って言ってたし雑誌に連載持ってるんだろうか
2020/09/06 12:49:33
>34
エンタメ系の小説雑誌っていうとすばるか
…すばるって池澤春菜の父親とかが連載してるクラスの雑誌だから超売れっ子ってことになるのでは
2020/09/06 13:02:26
>34
なんか雑誌持って言ってたし多分そうなんだろう…
2020/09/06 12:48:13
既に俺の中で好感度だいぶ高い
2020/09/06 12:50:28
編集は幼馴染なのかと思ったらただ馴れ馴れしいだけで駄目だった
2020/09/06 12:50:40
最終フォームの本は自分で書きそう
2020/09/06 12:52:15
レジェンドのアイテムだとディケイドのライドブックが出るのかどうか気になってる
公式で物語はありませんだし
2020/09/06 13:07:27
>43
見たらわかるけど自分の世界がないだけで他人の世界を回るのがディケイドの話だから復活できたんだ
2020/09/06 13:09:57
>43
写真集的なライドブックも有りなら大丈夫
2020/09/06 12:58:12
関係無しに出すでしょう ジオウは逢魔降臨暦で出して欲しいけど
2020/09/06 12:58:55
演技とアフレコは見てて安心出来た
2020/09/06 12:59:23
初見で翔太郎ぽいなと思ったけど中の人もオーディション落ち続けてやっと今回役を射止めたのね
2020/09/06 12:59:54
実は本の中の登場人物でしたとか捻った展開もやりそう
2020/09/06 13:01:33
>49
大真面目にこれだと思ってる