2020/07/26 18:03:55
復活しないかな
2020/07/26 18:07:28
何でスーパー戦隊になれなかったんだろう?
スーパー戦隊までとは行かなくても牙狼くらい続いてもよかったのに…
2020/07/26 18:08:06
>2
金かかるんじゃね
2020/07/26 18:11:00
>2
そもそも続けた試し無いからむしろシリーズとして数年続いた方がびっくりかな…
2020/07/26 18:13:16
>2
採算が合わなかった
コナミの玩具業界参入席巻の野望に応えられるほど売れずコナミ自体が武装神姫でも有名なように玩具から撤退したし
2020/07/26 18:11:34
ダイセイザーの思い切りは好き
2020/07/26 18:12:53
インパクターロギアのオサレ撃ち!
2020/07/26 18:15:40
デモンナイト
2020/07/26 18:17:42
シリーズ3年続いただけでも快挙
日本特撮で3作以上作られるシリーズなんて両手で数えて
指が余裕で余るくらいしかないし
2020/07/26 18:19:22
川北特撮がないと
2020/07/26 18:19:29
新規事業の営業に凄腕引き抜かなかったコナミの手落ち
2020/07/26 18:19:45
最終ロボが怪獣型なのは良かったんだけど玩具が変形合体オミットなんだよな
2020/07/26 18:20:43
ガントラス敵ロボと思ってたので商品化の時点でビックリした
2020/07/26 18:20:56
東宝の廉価版DVDシリーズに無いよね
ほしくなってきた
2020/07/26 18:26:51
>14
映画はあるからその内発売してくれるだろうと待ってる
グランだけ買いたい
2020/07/26 18:21:06
他の女の子のがかわいかったのに赤ばっか
2020/07/26 18:21:09
当時平成ライダーが人気で新時代のヒーロー像を各番組が模索してた時期に昭和のテイストを繰り出してきた
2020/07/26 18:22:11
コトバにできない想いはいい曲だよね…
2020/07/26 18:22:54
コミカライズは何故かマガジンZ連載
2020/07/26 18:29:20
>18
仕切ってた大月俊倫が当時居たキングレコードが講談社の子会社だから
2020/07/26 18:30:13
>18
それもゴジラで有名な西川伸司
流石にマッシブな赤は美少女に変更されてた
2020/07/26 18:23:58
12人人集めて製作費跳ね上げて12人分4種の色違いで玩具分けて売ったらそら採算合わんよね
他社(自社も)の失敗と同じことして成功するわけない
2020/07/26 18:25:30
キュウレンジャーを見てグランセイザーを思い出した人は多い
2020/07/26 18:34:42
>20
グランセイザー以上にぐっだぐだで取りとめが無いシナリオじゃねえか
2020/07/26 18:26:49
セイザーXは玩具の出来が他社に明らかに劣ってた
2020/07/26 18:32:47
>21
なりきりアイテムとしては通信機として中の人たちの声が
各種入ってて優秀なんだがなぁ・・・
2020/07/26 18:28:25
3作以上続いたシリーズって
ウルトラ、ライダー、戦隊、メタル、不思議コメディくらいしかないのか
2020/07/26 18:30:11
>23
ちょっと待ったぁ!
2020/07/26 19:12:36
>27
それシリーズじゃねーし 連続して放送されてねーよ
2020/07/26 19:17:55
>27
お前はどれも円満に終了できてない上に最後のはほぼ名前くらいしか関連無いし
2020/07/26 18:29:24
ガイファードも復活させよう
あれ何売る気だったんだろう…
2020/07/26 18:31:28
>25
一応手甲とか出てたよ?
あとカプコンかセガか忘れたけどゲームが…
2020/07/26 18:37:21
>34
番組終わって二年後くらいに出てたな
2020/07/26 18:29:47
セイザーXは元々3クール予定で作っられたのに前二作が4クール一年2回やったばっかりに打ちきりだと思ってる子供が…
そして始まるおとぎ銃士赤ずきん
2020/07/26 18:30:13
トミカヒーローも2年だからな
あちらもセールス結果が良かったとしてもスケジュール的に3年目は無理そうな感じだったし
2020/07/26 18:30:43
急に重要キャラになる磯山
2020/07/26 18:30:46
バロンシリーズ
2020/07/26 18:31:07
単純にシナリオが良くなかった
インパクターロギアは生きていた!
じゃねえよ
2020/07/26 18:31:21
主人公のロボのガルーダだったかが凄いハゲ頭で嫌いだった
2020/07/26 18:34:05
ダイセイザーがDXと連動してなくて自前の非変形モデルと合体する辺りが
玩具作りなれてないコナミとバンダイの違いだなと思った
2020/07/26 18:34:09
正直一作目から人数多すぎた
2020/07/26 18:36:17
>39
ロボ戦中心になると明らかにもてあましてたよな
2020/07/26 18:35:07
怪獣たちは今のウルトラシリーズに出たら人気者だろうな
2020/07/26 18:35:11
12人じゃなくてトライブのリーダー4人だけでも余裕で回った気がする
最終的にロギア仲間入りして5人戦隊で戦え
2020/07/26 18:35:45
ただセイザーXはめちゃくちゃ楽しかった
2020/07/26 18:36:34
>43
地球を闇に陥れた奴らの先祖と友達になるのいいよね
2020/07/26 18:36:24
SEがけっこううるさい
2020/07/26 18:36:52
ダイセイザーはドルクルス以外はギミック仕込むの簡単そうなんだよな
初めからデザインしてたら余裕で合体できたと思う
2020/07/26 18:38:36
グランセイザーは12人と言っても基本炎のトライブ+その他だしね
毎回全員出さないからこそ活躍させる時は活躍させるってスタンスが徹底してた
2020/07/26 18:41:42
東宝のセンスってどこかずれてんなって思ったけどよく考えたら東宝のTV特撮一発目がレインボーマンの時点でずれてるなんてもんじゃなかった