2020/07/22 06:56:32
あなたの好きな怪獣はビオランテですね?
これがメンタリズムです
2020/07/22 07:07:11
バトラです
2020/07/22 09:15:36
>3
バドラ幼虫で
2020/07/22 07:09:42
実際めっちゃ好きだから反論できねえ・・・
2020/07/22 07:31:38
このポスター好き
2020/07/22 09:02:01
>7
俺的には「え?これこんな風に見せちゃうの!?」と当時思った
薔薇状態の方でそれまで宣伝してたんだからこれはサプライズでよかったのにと
2020/07/22 09:21:39
>7
ビオランテの口の半透明皮膜はばらしたコンドームと聞いた
2020/07/22 07:33:57
いいえ昭和メカゴジラです
2020/07/22 07:34:28
ゴジラと戦うシーン短いしビオランテ弱いよね
2020/07/22 07:37:33
>9
頭打ち抜かれてもノーダメージだし別に負けてないじゃん
2020/07/22 07:34:48
メガロだぞ
2020/07/22 07:35:07
ガイガンかな
2020/07/22 07:48:20
スレ画は公開当時は子ども人気が皆無だったと聞いた
興行成績も振るわなくて、急いで分かりやすい怪獣映画にシフトしたって話だし
……当時小4だった俺は物語・ビオランテ共に大好きだったけど
2020/07/22 08:15:07
>13
かっこいいソフビが無かったからじゃないかな
2020/07/22 07:53:00
子供のうちはビオランテは気色の悪い怪獣にみえて大人になると造形美に気づいて好きになった
2020/07/22 07:59:19
ビオランテ・スペースゴジラ・メカキングギドラ
子供の頃好きだった造形はこいつらだな
今はビオランテとデストロイア
2020/07/22 08:13:41
モササウルスっぽいお顔
2020/07/22 08:27:38
調べたら1989年の映画なのに1992年に初のソフビ化
映画公開時に玩具が存在して無い怪獣なんて子供に人気出るわけ無いじゃない
2020/07/22 08:34:45
>18
今じゃそれが常識でも当時はそんなことなかった
2020/07/22 08:28:19
子どものころは内容よくわからなかったけどビオランテかっこいい!と思ってた
ソフビは高くて買ってもらえなかった記憶がある
2020/07/22 08:33:22
造形も何もかも高くつきそうだもんな
2020/07/22 08:38:10
ゴジラの手の平を貫通するくらい強力かつ熱線一発で粉砕されるくらい脆い触手
2020/07/22 08:39:25
>22
2020/07/22 08:38:32
あんま覚えてないけど植物の怪獣みたいに言われてたのに普通のゴジラ顔?が出てきてガッカリした覚えはある
2020/07/22 08:39:18
映画館限定カラーとかの商機を逃すほど売れないと思われてたのかねぇ・・・
2020/07/22 08:39:38
今日から予約開始だよー
2020/07/22 08:41:42
>27
出たな電子レンジの上に鎮座する奴…今度は後悔しないように注文するぜ
2020/07/22 08:44:29
まあ気楽に商品で再現できないという辛さはあるかもしれない
あと下半分が結構謎
2020/07/22 08:47:09
キラカード抜擢やぞ!
2020/07/22 08:53:55
俺は移動シーンに度肝抜かれた方だけどまあ実際滑車移動だしね
CGの技術があったならもののけ姫のタタリ神みたいな移動になったんだろか
2020/07/22 09:00:05
「スレ画は俺の親戚みたいなものだな」
2020/07/22 09:22:41
>46
発案者がビオランテの原案の人だし
2020/07/22 09:00:10
洋画クリーチャー風味
2020/07/22 09:01:42
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
2020/07/22 09:08:15
まさかガチャで花獣態が出るとはね
2020/07/22 09:10:52
>55
食玩のは買ったよ
2020/07/22 09:08:47
ビオランテの怖い所は本人さえその気になれば何度でも復活し何処へでも現れられるところ
2020/07/22 09:09:29
ビオランテは凄まじい数のボツデザイン案があるけど
その中にはゴジラ体型した薔薇の花という見たら吹きそうなのもあった記憶が
2020/07/22 09:09:51
ゴジラに限らず映画の宣伝でもこういうのが出ますとか
こういう面白い場面がありますで見せちゃう事多いよね
2020/07/22 09:11:51
>59
一番いいシーンがCMだったりすることが多かった
2020/07/22 09:11:34
どう考えてもマッドサイエンティストの所業だが
いろいろあってなんかいくつか飛び越えて一気に高次生命体にランクアップした感
2020/07/22 09:16:45
mtgに参戦
2020/07/22 09:19:45
ビオランテはシリーズ復活したゴジラが始めて他怪獣と戦う映画で世代の断絶の後だから「これで初めてゴジラを見た」って層がとても多い(コロコロに漫画載ってたりしたし)
必然的に思い入れがある人も多い
俺も好き
竹串だって手の平貫通するけど一撃でへし折れるだろ