2020/07/19 10:47:57
仮面ライダーゼロワン 第39話「ソノ結論、予測不能」感想スレ
2020/07/19 10:51:10
来週はゼロツー登場!
2020/07/19 10:52:49
天津は本当に改心したの?何か策略練ってるんじゃなくて?
2020/07/19 11:03:08
>3
頭下げてるとき「ゴゴゴゴゴゴ……」感あったね
2020/07/19 11:46:49
>18
同じ撮り方してたキバの名護さんの時は結局何もなかった
2020/07/19 10:53:22
なんかこう
子供向けヒーロー番組と理屈で成り立つ電脳世界は相性悪いよねと
改めて思いました、出来そのものは普通回だった故に
2020/07/19 10:56:46
1000%許せ無いのは分かるが、それまでに他のキャラの株も下がりまくってるせいで「お前が言うな」感がな・・・特に或人と刃
とりあえず不破はまともで良かったわ、ほんと唯一の良心
2020/07/19 11:06:13
>8
或人はまだ引き起こした事態を責めてるからわかるんだけど
刃の方は先々週の謝罪で全部無かった事にして被害者サイドとして1000%責めるのが印象悪すぎる
っていうか1000%の謝罪リピートがもう映像としてテンポ悪すぎる
言い返せない相手に主役側がキレてるだけでも結構気が滅入るから、不破刃からの流れは無音とかダイジェストとかでいいわ
2020/07/19 10:57:57
雷が来たときにイズが
「シンギュラリティが脱したのですか?」
みたいなこと言ってなかった?
この作品のシンギュラリティって・・・なんなの・・・?
いつのまにか洗脳みたいなニュアンスになってるのか
2020/07/19 11:00:37
>9
「シンギュラリティに達したのですか」じゃないの?この作品では「シンギュラリティ=心の芽生え」と定義されているから弟の事やゼアを管理する職務を思い出した雷に対してこうやって聞いてる
2020/07/19 10:58:51
○シンギュラリティを
2020/07/19 10:59:29
2人がかりでやっとアークゼロを倒した→タイマンでフルボッコ
アホすぎる
2020/07/19 10:59:50
ゆあちゃんは何故いまだに不破の保護者気取りでいれるのか
2020/07/19 11:01:31
正直AIBOをあそこまで使うなら変身or合体して武器になったり新フォームになってほしかった。
2020/07/19 11:02:38
ゼアがこれ以上のゼロワン強化無理だよと匙投げたのにヒューマギア知識すら碌に無く技術者として何か生み出した訳でもない元売れないコメディアンの奴がゼロツードライバー作るって
2020/07/19 11:05:01
とりあえず1000%許すみたいな流れじゃなくて、ホッとした
作劇上仕方ないのかもしれないけど、誰かの身体を借りてアークゼロに変身するから、アークゼロ+滅亡迅雷ライダー4人って構図にならないのは失敗だと思う
2020/07/19 11:05:55
>20
そんな時に役立つのがアズなのに..
2020/07/19 11:06:06
っていうかアルトのお笑い芸人設定ってマジで話に何にも影響してないよな
大声系の一発芸で賑やかしするだけで、
ユーモアで何かを切り抜けるようなシーンもないし
2020/07/19 12:19:23
>22
正直、或人って本当にお笑いに情熱があるわけでもないんだろうな
「父親に心から笑顔になってほしい→笑い→じゃあ芸人か」みたいなところから選択間違ってるし
向いてないお笑いよりも、社長の仕事の方が誰かを笑顔にできると気づいてしまった
それからはもう、芸人に注いでた無駄な時間と間違いに意味持たせようと必死にギャグ言い続けてるみたいで切ないわ
ヒューマギア関連も、危険に気付いても良いところを探して極端な擁護で意味を持たせようとしてる感じがする
偽の過去に費やした時間を割りきれる不破と正反対なのが空虚すぎる
2020/07/19 12:22:20
>22
メタルクラスタに飲み込まれそうになった後で
難しい顔をしている或人に対して
いつもの調子を取り戻してもらう為にイズがギャグを促した場面は良かったと思う
2020/07/19 11:06:16
或人ってそんなドライバー開発できる人でしたっけ……?
2020/07/19 11:06:17
ゼロツードライバーって完全に別物なんだっけ?
ゼロワンドライバーの最後がこれなんか…
2020/07/19 11:06:33
冒頭のさうざー鳴き声入り変身の演出が意味不明すぎて怖かった
2020/07/19 11:16:45
2020/07/19 11:07:08
資料とか本が積まれてたけどあの短期間で或人は基礎的な勉強始めたの?
会社作った時点で始めてれば良かったのに
それで間に合っちゃうのか
製作所を手配したのはイズだし、アイちゃん作ったのはボットだし、流石に主人公が何もしないのは不味いって事なんだろうけど
2020/07/19 11:11:28
博士ギアとかが作ってくれるんだろう
基本ゼアとリンクしてる設定は考えるだけ無駄であろう
2020/07/19 11:11:35
最初にOP流しながら戦ってた所で思ったけどゼロワンって挿入歌あったっけ?
2020/07/19 11:15:54
>32
「find a new life」に一応ボーカルが入ってる
2020/07/19 11:11:43
今週アイちゃん出てこなかったな
あとイズもなんかもういるだけだな
2020/07/19 11:13:47
ゼロワンはもうこれ以上強くなれない
↓
じゃあゼロツーになるわって発想は好き
2020/07/19 11:16:55
メタルクラスタも1000%製だから、ゼアの限界はシャイニングアサルトという事実
2020/07/19 11:19:56
>38
ゼア的にはめっちゃ序盤で最強フォーム提供してたんだな
2020/07/19 11:35:19
>38
アークのライダー化予想してないし滅亡迅雷倒すだけならそれで充分だしな
2020/07/19 11:19:27
「なんでアークに人間の悪意をラーニングさせたりしたんだ!」っていう一番のツッコミどころを沈黙させてスルーしたのには笑った
もう今後特に触れられることもないんだろうなこれ
2020/07/19 11:19:59
さうざーかわいかったし
サウザーはなんだかんだで戦闘センスいいなって
2020/07/19 11:26:33
アサルトってアークの力じゃなかったっけ
シャイニングホッパーがアーク謹製最強フォームでは
2020/07/19 11:26:48
冒頭からいきなりさっきまで聞いてた主題歌を劇伴に流されても……
これで共闘相手が迅あたりだったら格好いいんだが
相手が謎改心モードの1000%じゃなぁ
2020/07/19 11:27:21
迅って誰によって復元されたとか何処からザイアスラッシュライザー手に入れたとか解説あったっけ?たぶんまだ無いよね?このまま何もなく終わるのかな
2020/07/19 11:39:50
単純に強い武装を作るって点においてゼアが限界迎えて或人がそれを超えるんなら
AIなんか世の中に必要ないとしか思えんけど何考えてんだこの展開
そもそもラーニングで進歩できるのが人工知能じゃなかったのかよ
2020/07/19 11:45:37
>50
「AIになかった発想を人間がクリエイトする」のは現実だとむしろあるんだけどね
ただゼロワンにおけるAIがそんなレベルじゃない便利マシーンになってるから説得力がない
2020/07/19 11:41:58
来週はやっとゼロツーが出るけどアークゼロを倒したせいで後にアークワンに進化とか普通にやりそう
正直またジーニアスやグランドみたいに敵の引き立て役になりそうだな
2020/07/19 11:43:45
前半でゼロワン&サウザーでアークに勝ち星挙げてるから
後半でまんまと罠にはまって単騎で挑んで敗北って展開が余計に間抜けに思える
2020/07/19 11:43:51
アークワンがゼロツーと互角ならいいんだけどね
じゃないとゼロツーの無双期間短すぎ…
2020/07/19 11:49:40
>53
その気になればアークツーとか出してきそう
2020/07/19 11:46:03
とりまサウザーが元凶なのはわかるとして、事態を悪化させたゆあさんが被害者面してるのがなぁ
ってかこのライダー2人がいなければゼロワンの世界絶対平和だったろ
2020/07/19 11:57:24
亡って不破さんと心通わせる描写もあったし、仮にもヒーロー側の唯阿が復活させるくらいだから
迅とはまた違った形で滅亡迅雷と人間の橋渡しになるのかと思ったら
迷いがあるような描写もあるとはいえ予想以上にガッツリ悪役ムーブしててビビるわ
2020/07/19 11:59:32
相談もせずに飛び込んでまんまと返り討ちっていくらなんでも或人を馬鹿にさせすぎじゃね
今まででも歴代最低の馬鹿だと思ってたけど今回はそれ以上だ
2020/07/19 12:04:50
なんやかんやで
最終フォーム登場のお膳立てはしっかりやってて好感
2020/07/19 12:07:32
或人もあれだが、雷も初登場以来宇宙野郎と滅亡迅雷を高速で行ったり来たりしてて何をさせたいのかさっぱりわからんキャラになってるな
2020/07/19 12:18:43
アルトとイズが1000%を責めるシーンは見ていてキツかったあいつら性格悪いわとしか思えない
元を辿れば悪いのは1000%で許されるはずもないってのはわかってるんだが…
2020/07/19 12:36:53
>67
謝罪シーンってどうしても相手が無防備になるうえ、上下が出てしまうから、ヒーロー番組としての見映えが悪いんだよね
謝罪するにしても、握手だとか、或人側も何か非があって謝るだとか、対等になれるシーンがあると違うんだけど
そしてそこからサブキャラに対して謝罪シーン繰り返し
2020/07/19 12:23:08
プログライズホッパーブレードは一応パワーアップのたぐいだとは思うんだけど、あれゼア関係してたっけか?
2020/07/19 12:46:00
イズって或人以外にはイヤミばっか言ってる印象が強くて、好きになれなくなった
シェスタの方が好き
2020/07/19 12:46:32
まぁ上でも散々言われてるけど、練り込み不足の一言に尽きる
世界観や各キャラの心情含めて全て
前作ジオウもそういう面ではかなり酷かったけど、記念作ということであり、歴代のゲストを投入するなりをして、勢いで押し切った感はあるけど
ゼロワンの場合はそれが出来ない上で、ジオウ並のガバガバ設定なために、余計に酷く見えてしまってるように見えるわ
2020/07/19 12:51:27
急に或人がゼロツードライバー開発し始めてたけどあいつにそんな技能ある描写皆無だったろ……
2020/07/19 12:56:42
>75
ラーニングして来た戦闘データを基に改修案を出して
博士に作らせりゃ問題ないんじゃない?
2020/07/19 13:08:10
>79
何でそんな事がゼアに出来ないの?ってなるわ
そもそもアルトがそんな改修案やらアイデア出せる様な奴に見えないし
2020/07/19 12:54:36
ジオウの場合は世界設定そのものはストーリーのうえで特に重要視されてなくて、良くも悪くも「こういうもの」と割り切った作りになってたけど
ゼロワンはAI全盛の社会を題材にして自分から世界設定に目を向ける作りにしてるくせにあらゆる描写が破綻してるからお粗末と言うほかないわ
2020/07/19 12:55:58
ジオウがゼロワンと同じレベルで勢いで押し切ったとかちゃんと見直せとしか言えんわ
2020/07/19 12:56:33
ジオウの場合練り込みすぎて視聴者が理解出来ないパターンだろ
それでもキャラの心情は大体わかってるから感情移入は出来た
ゼロワンのキャラは急に意見が変わったりキレたりするからついてけない
2020/07/19 13:08:10
その1000%っていうの止めない?ってシーン、なんて酷い事を…と思った
最大の持ちネタを潰すか~!?って
1000%、もう一回手のひら返してラスボスやってくれた方が良いかも
さうざ~さえいればいい、とか言って
2020/07/19 13:09:26
サウザー云々とかゼロツー云々とか突っ込む所あるんだろうがもう疲れたよ...
もうゼロワンはそういう作品なのだと思うしかない
2020/07/19 13:16:48
或人の発想力はアイちゃんで描いたつもりなんじゃない
2020/07/19 13:17:39
ジオウは人間関係の変化やキャラの成長は描かれてるので、設定が変わっても連続性は感じるし、話が前に進んでるのはよくわかる
あと視聴者の意見をいくつ取り入れてきても、これだけは描き続けようっていう芯は感じるから、歴代要素抜きにジオウのキャラ好きって人はたくさんいた
ゼロワンのキャラって、ネットで目に見えてくる価値観に合わせて機嫌をうかがってきたうえで、天然の部分では失敗する感じが抜けない
批判される姿勢でも貫き通した事で成功するカタルシスはなく、表層上の良い子をやろうとするので本性がにじみ出る
もっと素直に作ればいいのに
2020/07/19 13:20:31
>95
1000%とかまさにそれで結局何が描きたかったキャラなのかわけわからんまま味方化に舵切ったしな
2020/07/19 13:18:48
垓が猛省してる中@飛電インテリジェンスの経営権はどこに行くんだろう?
案外このまま最終回まで行ってアルトはお笑い芸人に戻って福添さんあたりが社長になるが落とし所?
ゲイツやツクヨミの心情描写かなり細かかったろ特にミライダー編