2020/06/27 10:01:48
『ウルトラマンZ』第2話「戦士の心得」
2020/06/27 10:03:31
危険だろうに光線確信撃ちはカッコ良かった
2020/06/27 10:04:30
これジャグラーさんやん…
2020/06/27 10:38:59
>3
比べてみたらジャグラーは両側or左側に髪が垂れてるのに対して
ヘビクラ隊長は右側なんだよね
ミスリード狙いな気がしてきた
2020/06/27 10:05:01
ハルキの名前うろ覚えなのかよ
2020/06/27 10:05:29
とにかくセンスを感じる作りだ
2020/06/27 10:06:26
隊長のジャグラー的言動がやっぱり気になるね
ヨウコ先輩の枯れ専とゼット・ハルキの年功序列を絡めてくる脚本が素晴らしかった
2020/06/27 10:06:41
安易に変身させない辺り、こいつもウルトラマンの端くれなんだなw
2020/06/27 10:07:36
ホルダー目立ちすぎじゃね?って思ってたから、しっかり説明されてて笑った
でもあれ隊長には見えてるんだろうなぁ
2020/06/27 10:07:55
実はジャグラーさんに変化してた姿とか
2020/06/27 10:09:09
ウルトラマンの年齢ネタに踏み込むとは
2020/06/27 10:09:29
アルファエッジ組は師匠
ベータスマッシュ組は兄さん?
2020/06/27 10:10:10
2話も面白かった
Zさんウルトラ気持ち悪いってセリフに笑ってしまった
ちゃんと人間とウルトラマンが協力して怪獣を倒す描写はいいなぁ
3話も期待してます
2020/06/27 10:12:16
エックスと違って端末での会話が出来ないからか
異空間に直接ご案内
なにかヤバい時の避難所にも出来そうだなこれ
2020/06/27 10:22:30
>14
ここデンライナー思い出した
2020/06/27 10:24:06
>14
監視カメラの記録とかでめっちゃバレるやつー!
2020/06/27 10:54:26
>29
某有名ゲームだと主人公は異空間に通じるドアを通ってるつもりでもそれはあくまでも精神世界で起こってる事で、第三者視点ではその場でぼんやりして立ち尽くしてるだけ、みたいな事だったりしないかな
2020/06/27 10:40:17
>14
タイガの時の小さいウルトラマンが身近にいるというアイデアも良かったんだけど、合成の手間もあるし、なんでその辺にいるのに助言してくれないのかという疑問とかもあったから、あの別空間にる表現は制作側の都合的にも文芸的いい演出だと思った
2020/06/27 10:13:02
ヘビクラ隊長がこれだけやってジャグラーと全く関係なかったら普通の人間なのに闇の仕草すぎてそれはそれで面白い
2020/06/27 10:23:45
>15
個人的にはジャグラーかどうか名言しないで、「ひょっとしたらジャグラーなのかもね」ぐらいで終わってほしいと思ったり
2020/06/27 10:13:16
ちょこっとだけレオ成分
2020/06/27 10:16:22
>16
一度負けて、隊長に稽古つけてもらうのもレオっぽかった。
2020/06/27 10:13:36
Z
2020/06/27 10:14:10
セブンガー格納庫からの出撃シーケンス
怪獣の特性を分析しての作戦立案の流れ
その作戦がしっかり怪獣撃退に?がる
全てがマーベラスですわ
2020/06/27 10:15:39
80 8000歳
メビウス 6800歳
ゼロ 5900歳
フーマ 5000歳
タイガ 4800歳
ボーイ 2000歳
Zはフーマと同い年、中学生くらいかな
2020/06/27 10:20:55
会話が面白すぎる
ギリギリまで頑張るのか
透明な敵への定番対策の、スプレー塗料を吹き付けるをやるのかと思ったらやらなかった
ウルトラ戦士としては若手でも地球人基準だと老け専
ハルキとZが一体化してるから
今後はハルキ操縦ロボとZの共闘がないのが惜しい
なんらかの手段でやるのかな
2020/06/27 10:21:29
ゲネガーグ体表の赤いやつ、模様じゃなくて傷跡だったんかね
2020/06/27 10:21:31
Z面白いね
まだ2話目だけど何度も見返したくなる
2020/06/27 10:22:19
(;0w0)ウェッ!?
2020/06/27 10:22:52
隊長は前髪垂らした形態もあるのね
2020/06/27 10:23:07
ゲネガーグ、単騎特攻で光の国からアイテム奪取して帰還するあたり、
かなり強豪なのは間違いなかったんだな。警備の隙をついたってのはあるだろうが。
そして、それを倒せるゼットライザーのバフ効果すげぇ…
2020/06/27 10:24:50
なんかタイガ以上に相棒感あるなぁ
2人の掛け合い面白すぎ!
2020/06/27 10:26:26
タイガ、テンプレみたいで全く個性なかったもんなあ
2020/06/27 10:56:33
>31
フーマ、タイタスに個性を振った分、割食った感はあるね
2020/06/27 10:27:35
ゼットとハルキの会話が毎回楽しみだな
2020/06/27 10:27:52
ハルキとZの声が似てて被らないかと思ったけど
ハルキが暑苦しくて、Zが丁寧口調だから棲み分けできるか
2020/06/27 10:28:32
まだ2話だけどジャグジャグ知ってると、前回以上にヘビクラさんがそうなんじゃないかと思えてくる・・
なんかここまであからさまだと、青柳さんもスタッフもわざとジャグジャグっぽい感じにしてんじゃ?
なんかミスリードのような気がするわ・・
2020/06/27 10:29:45
モロボシダンが隊長やれてたくらいだから
ジャグラーさんも腕前買われて隊長にスカウトされてる?
2020/06/27 10:30:13
隊員がみんな役に立ってるけどウルトラマンが不要なほどじゃないくらいのバランス感覚というか
登場人物それぞれに見せ場があって気が効いた脚本だよなぁ
ほんと早逝が惜しい…
2020/06/27 10:30:17
いろいろ怪獣の名前が
2020/06/27 10:57:45
>37
全員日本に集まってセレブロを倒して雄叫びをあげるゼットの前に跪いて最終回だな
2020/06/27 11:01:37
>37
ブラジルにゲスラ、モンゴルにゴルザ、インドにギガンテス、ロシアにギール、アフリカにべドラン、アメリカにザンボラー、オーストラリアにマジャバ、南極にデッパラス
であってるかな
2020/06/27 11:03:34
>37
これモナークみたいに封じ込めに成功した怪獣の場所なんだろうか
セブンガーが量産されてるならともかくアレが一機目だから通常戦力だけでこいつらとやりあったんだよな…
マジですごいぞストレイジ
2020/06/27 10:30:38
色々褒めたい事はあるけど取り敢えず
全く失速しなかった事を喜びたい
2020/06/27 10:31:00
今回の戦いレオのフィリップ星人戦とスーパーウルトラファイトの
セブンとゼットンとの戦いを思わせるような感じで良かった。
やっぱりヘビクラ隊長ますますジャグラー説が強くなってるな
2020/06/27 10:32:58
また輸送されるゴモラ
全く学んでいない人類(違う地球なので言いがかり)
2020/06/27 10:33:49
特訓時のBGMが狙いすぎ
他のBGMもかっこいいしいい仕事してますねぇ
2020/06/27 10:34:04
ハルキ、個性は強いんだけど今までのウルトラにはいそうでいなかったキャラというか
新鮮味があっていいね
2020/06/27 10:42:12
>42
熱いけど礼儀正しいって意外と居ないね
ゼットが5000歳の年上と知って敬語で敬いだしたけど、次回もこのノリなのかな(ゼット自身はそういうの気持ち悪いらしい)
2020/06/27 10:34:12
しかしストレイジ、歴代でも上位に入る有能組織では
2020/06/27 10:34:12
蛇倉なのか蛇蔵なのか
憑依なのか成りすましなのか
どっちなんだろう
目的がわからんねえ
2020/06/27 10:34:56
「ありまへん?」って、なんで関西弁まで交じる(笑)
2020/06/27 10:35:56
アメリカにいるのがザンボラーなのはウルトラマンパワード意識してんのかな?
2020/06/27 10:36:45
やはりゴルザはモンゴルなのか
2020/06/27 10:46:03
「実は」って捻りは必要なんだよね
息子なんだけど「実は」コピークローンだとか
弟子だけど「実は」自称だったとか
2020/06/27 10:46:53
贅沢だけど、新規怪獣もっと見たい。話がいいだけに。
ネロンガは復活怪獣組の中ではご新規さんの方ではあるけど。
2020/06/27 10:47:15
透明化するとサーモグラフィーにも反応しないってのは厄介な新事実だなあ、ネロンガ 電撃放つ時の本物の雷みたいな効果音も良かった
あとアルファエッジのスピーディなアクションは観てて気持ちいいね
巨大感あるスローなウルトラの戦闘シーンも好きだけど、昭和二期っぽくて好き
2020/06/27 11:02:41
>55
アルファエッジが様々な敵に対応して戦うところをもっと見たくなるくらい魅力でだね
今日はネロンガの足がかすった?車がすっと横にずれたのだけおしかったかな?
1話でも思ったけどやはりEDはボイジャーで聞きたかった
2020/06/27 11:05:56
>55
まあでも、考えてみればネロンガにしろマガジャッパにしろ、あれだけでかくて質量もある存在が透明になろうが体温遮断しようが居場所が分からなくなるって事はあり得ないんだけどね
でも、近年の視聴者なら子供でもサーモグラフぐらい知ってるだろうから、とりあえずそこにエクスキューズつけたのは良かったと思う
2020/06/27 10:48:13
ハルキが隊長に意味深な一撃食らってたけど、もしかして体内にメダルを打ち込まれたとかだろか
2020/06/27 10:49:15
ここからジード参戦もあるしゼロも後半出てきたりするかもだし隊長の件も気になるし続きが早く見たい感がすごい
2020/06/27 11:05:59
>57
隊長の正体がマジでジャグラーなら、オーブもやって来たりしてな
2020/06/27 11:21:01
>75
石黒さんの配信見る限りなさそうだけどね
2020/06/27 10:50:20
ものすっごく浄化されたジャグラーだなヘビクラ隊長
1話の説教とかオーブ最終回やオリサガと通じる所もあるし骨子は一緒な気がするなぁ
2020/06/27 10:51:03
もう完全に喋り方といい影といいジャグラームーブすぎる。
2020/06/27 10:53:32
やっぱ隊長ジャグラス某じゃね?
2020/06/27 10:54:33
隊長、名前も言動も怪しいけどジャグラーなのか?
メビウスのサコミズ隊長みたいに、思わせぶりなムーブをするけどゾフィー本人ではないパターンも
2020/06/27 10:56:32
ヘビクラさんにジャグラーが憑依…
憑依の意味ねえ
2020/06/27 10:57:23
ジャグラーさんが時々隊長のフリをして近づいてきている
という可能性はないだろうか
2020/06/27 11:00:32
もしかしたらあらゆる並行世界にジャグジャグした人がいるだけかも知れない(画像は無関係)
2020/06/27 11:01:38
セブンガ―VSネロンガとか
今って本当令和だよな?って思うようなバトルだったなw
本当、上手く言えんけど素直に面白いと言えるクオリティでいいわ
観たばかりだというのに早くも来週が待ち遠しいと思える作品は久しぶり
2020/06/27 11:05:48
思ってた以上にベーシックなウルトラシリーズの話運びで驚いた
こういうのいつ以来だろうってぐらい
2020/06/27 11:08:13
>73
話運びはベーシックなのに
Zとハルキのコンビ、セブンガー、謎のヘビクラで新鮮味あるのが良いね
セレブロやジードの参戦でまた変わってくるんだろうけど
2020/06/27 11:13:20
ウルトラマンが来て無いから、長い間人類が自力で戦ってきて、その成果が巨大ロボットの開発、という世界観なんだろうか
2020/06/27 11:13:24
メダルホルダーは隊長やらセレブロやら宇宙人を見分ける為の道具にもなりそうな
わざわざ説明入れるぐらいだし活用してきそう
2020/06/27 11:18:50
リクくんの影も形もないけどゲスト的な扱いなのかな
2020/06/27 11:18:56
ハルキの一人称「俺」なのかw
真面目で礼儀正しい性格だから前作に引き続き「僕」だと思ってたww
2020/06/27 11:36:03
怪獣名が出た地図、オーストラリアや南米や中国に穴が空いてたりイタリアが島になってたりするのな
2020/06/27 11:38:19
>90
マルチバースのいくつもある地球の一つということをさらっと暗示してるっことかな
2020/06/27 11:37:31
ど直球にジャグジャグっていうには隊長ムーブが様になりすぎてる気がするので憑依してるか二人いて隊長の知らない所で入れ替わって行動してる感じもする