2020/06/11 14:24:06
仮面ノリダーの思い出
バブル期らしいパロディコント
2020/06/11 14:26:54
好きだったけど今見るとさすがにきつい
2020/06/11 14:27:32
まあ時代限定の面白さだよね
2020/06/11 14:31:56
その辺にいた子供合唱団
2020/06/11 14:33:34
2020/06/11 14:34:35
YSR50
2020/06/11 14:37:11
昨夏の衝撃からそろそろ一年か…
2020/06/11 14:49:26
とんねるず27,8歳の頃か
2020/06/11 14:49:38
仮面ノリだーV2ってのもあった
2020/06/11 15:06:14
獣神ライガーと共演
2020/06/11 15:09:36
スーツが現存してるってすごいよね
2020/06/11 15:13:21
毒蝮さんがゲスト出演したのが豪華だったよな
2020/06/11 15:17:46
てつをとの共演がNGになったんだっけ
2020/06/11 15:23:26
>20
てつをがノリダーの方に出ようとしたら東映からNG食らったって奴?
正直当たり前よねこれ
2020/06/11 15:24:48
>23
当時てつをノリダー出てたら相乗効果でブラックも人気得てたと思う
2020/06/11 15:25:13
>23
当時は東映では反対されてたけど
今は共演しているから時代が変わったよな
2020/06/11 15:24:06
ブラックやってた頃は小学校高学年で
その頃になっても特撮観てるのは幼稚って空気もあって卒業してたな
ノリダーはバラエティ番組のコーナーだったから許されてた
当時人気あったとんねるずのコントだったし
2020/06/11 15:26:00
あの頃のコロコロやボンボンでもノリダーが取り上げられてたっけな
2020/06/11 15:28:35
小林昭二さんがBLACKの出演を断ってノリダー出演したらしいけど
当時の東映は出演条件が悪かったのかな?
2020/06/11 15:29:33
>28
ある意味それは正解だったな
RXでの歴代ライダーの扱いの雑さといったら
2020/06/11 15:30:31
>30
小林さんか宮内さんが出演したら
10人ライダーの扱いは良かったんじゃね?
2020/06/11 15:33:35
>28
同じ仮面ライダーでも小林さんが出演していた時代と違って
スタッフもプロデューサーもアクショングループも変わって
全く違う作品になったからじゃね
2020/06/11 15:29:08
当時子供だったから面白かった企画
まあ子供に受けるのって大事だけども
2020/06/11 15:30:11
>29
子供だけでなく幅広い世代にウケてたからな
2020/06/11 15:30:37
ノリダーは帝都大戦やゴジビオとコラボしてたっけ
2020/06/11 15:31:33
>33
したよ
ノリダーが巨大化したし
2020/06/11 15:39:14
>33
嶋田久作の滑舌の悪さを思い知った回
2020/06/11 15:31:41
バブルの時ってのもあるけど予算のかけかたが本物よりもかかってる
今見るとブラックの方が地域ライダーくさい作り
2020/06/11 15:41:53
>36
ブラックもRXもOPがバイクで走ってるだけだもんな
ノリダーのがこってる感じに見える
2020/06/11 15:33:09
ライダーにおけるノリダーってウルトラマンにおけるキン肉マンみたいなポジションだよね
単なるパロディで始めたら子供達に物凄く人気得てしまって長期化してしまった作品
2020/06/11 15:36:59
>37
ウルトラマンゼアスのコントもあったのに
2020/06/11 15:34:20
何の怪人か忘れたけど
石橋がフェンスの上歩い行って木梨を蹴ろうとしたら
足滑らせてわきを強打したシーンで死ぬほど笑った
2020/06/11 15:36:34
>40
NGシーンでやってたけど
まじで痛そうだったわ
2020/06/11 15:37:30
戦闘員が海で溺れたりとか色んなハプニングもあって面白かった
2020/06/11 15:38:11
人気出て後半はかなりシリアスだったよね
パロディの域超えてたわ
2020/06/11 15:38:48
>46
それでもギャグは入れてたな
あとスポーツ対決なんかもやってた
2020/06/11 15:38:14
ノリダーも好きだったけど
やるやらのナン魔くんも好きだった
2020/06/11 15:38:24
包み紙がノリダーのチョコ食ってた記憶があるけど
当時商品出てたんだろうか
2020/06/11 15:39:47
>49
とんねるずのアンテナショップが原宿にあってノリダーグッズも出てたような話は聞いたことある
当時地方に住んでたから行けなかったけど
2020/06/11 15:40:41
母親の実家にノリダーのデフォルメストラップがあったな
2020/06/11 15:41:31
番組の最後でノリダーグッズのプレゼントやってたような記憶もあるな
2020/06/11 15:41:51
円谷は悪乗りしてくれるんだな
2020/06/11 15:42:34
>57
シュシュトリアンでウルトラマン出したりするような会社だしな
2020/06/11 16:22:58
>57
ゼアスはとんねるずを出演者にして円谷が作った公式な作品
ノリダーは東映無関係のパロディ作品
2020/06/11 15:44:00
本当はRX終わった後もライダーのテレビシリーズ続ける予定だったけど
ノリダー人気に勝てないから止めちゃったんだっけ?
2020/06/11 15:45:45
>60
言い訳だろ
予算がないとかあの事件があったとかで別のところに問題があると思う
2020/06/11 15:50:19
免税店がモチーフの怪人とか
今後も現れることはないと思う