2020/05/30 22:34:30
龍騎スレ
2020/05/30 22:35:50
大切な人だから殺すね…
2020/05/30 22:36:18
結局みんな死ぬ…
2020/05/30 22:36:41
ALIVE A LIFE ADVENT MIXすき
2020/05/30 22:36:53
主人公が最終回前に死ぬのは衝撃だった
2020/05/30 22:53:51
>5
2020/05/30 22:37:46
劇場版で由衣ちゃんがリスカ?してたよね
2020/05/30 22:39:00
>6
影腹切って兄と対面するの覚悟決まりすぎててヤバい
2020/05/30 22:39:39
リアルタイム投票でエンディングが変わるのは斬新だった
2020/05/30 22:40:28
視聴者が自分の目の前に神崎が現れたら誘いに乗るか?
どんなモンスターと契約するか?
といろいろ妄想できる余地があるのがいいよね
2020/05/30 22:44:49
>10
劇中見る感じだと選定する暇なんて無いよね
初期武器が使い物にならんし身を守るために初遭遇した奴と契約するパターンがほぼなんじゃないだろうか
2020/05/30 22:45:52
>14
特に情報も無いし強いモンスターなんてわからんよな
蟹だってでかいから強そうだし
2020/05/30 22:47:46
>10
真司がドラグレッダー以外と契約したらどうなってたか気になる
初変身で龍騎ブランク体にはなったけど契約したモンスターに合わせて姿が変わったりするんだろうか
2020/05/30 22:43:23
久遠さやか目当て観てたわ俺
2020/05/30 22:44:34
TVスペシャルはそこに至る過程がわからなかったので
2020/05/30 22:47:28
見た目「ホスト?」みたいな主人公だったけど
見ていくうちに感情移入して泣く
2020/05/30 22:48:35
>16
蓮の人があんな見た目だからちょうどいい
2020/05/30 22:48:45
>16
歴代主人公でも服装のダサさに驚く
カブト以降は特にファッションキメキメだから
2020/05/30 22:52:17
>19
ズーマーにあの格好で普通のにいちゃん感あっていいじゃん
2020/05/30 22:49:30
この頃はロンゲのドラマ主人公多かったよな
キムタクの流行の影響かな?
2020/05/30 22:51:14
リアルにいたら友達になりたいのはライダーの中ではシンジだけだなあ
2020/05/30 23:35:45
>21
良太郎やタケル殿や我が魔王ならまだありじゃね
2020/05/30 22:52:22
本編と劇場版とTVスペシャルがタイムベントで繋がってるっていうのがいまいちわからない
2020/05/30 23:13:25
>23
神崎が納得する結末までやり直してるってだけでは
TVSPだっけ優衣ちゃん自殺しちゃって神崎狂っちゃったけど
2020/05/30 22:52:39
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
2020/05/30 22:53:44
SPのファムとリュウガの関係が気になる
2020/05/30 22:53:49
改めて観ると一話からしっかりキャラ立ってるのすげーなってなる
2020/05/30 22:53:52
焼肉ベント!
2020/05/30 22:54:01
話のテーマは深刻なものだけど見ててとにかく飽きさせない番組で楽しかった
2020/05/30 22:55:20
テレビでスペシャル番組って龍騎とアギトだけだっけ
2020/05/30 22:55:47
結局リュウガって何者なの真司がなぜか生み出せたミラーモンスターの一種?
2020/05/30 22:57:15
>32
ただの真司の姿をしたミラーモンスターの一種としか
役者は神崎の最終兵器という設定を自分で考えて演じていたらしい
2020/05/30 22:56:31
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
2020/05/30 22:57:18
声が今も全く変わらない真司の人
2020/05/30 22:59:12
浅倉は極悪人だけど
それだけに「何をしでかすか分からない」という緊迫感があってよかった
船で少女の傍にいた理由も判明したとき痺れたな
2020/05/30 23:00:16
>39
弁護士ライダーもよかった
2020/05/30 22:59:30
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
2020/05/30 23:00:13
平成ライダーでは唯一の、
トラック荷台で疑似、ではなく自分でバイクを運転する主人公
原付だから成せる技かもしらんが
2020/05/30 23:02:12
>42
しらそん
2020/05/30 23:01:38
クウガ、アギトとスルーされてた仮面ライダーの呼称が初めて出てきた時はゾクゾクした
2020/05/30 23:03:05
>45
代わりに主題歌の歌詞から仮面ライダーが消えた
2020/05/30 23:03:13
正統派ヒーローなのに
奇襲FVで敵や見方さえも襲うサイコパス陰キャとか
子供番組攻めすぎたキャラだった
2020/05/30 23:04:12
>49
バンダイ「聞いてないんですけど!?」
2020/05/30 23:10:03
>52
PSのゲームだと全然そんなキャラじゃなかった
普通にヒーローっぽい
2020/05/30 23:13:07
>71
龍に対しての虎って事でバイザーやR&M出したのにまさかあんなキャラとはね…
2020/05/30 23:05:53
>49
車にガソリン撒いてライバル殺そうとするライダーとか今じゃ絶対放送できないな…
2020/05/30 23:03:46
英雄ってのはさぁ
2020/05/30 23:05:29
最終回で流れた曲がキレイで好きだった
2020/05/30 23:06:02
レア過ぎて大人気ライダー
ライダーウッチ投票の結果は吹いた
2020/05/30 23:07:18
>56
当時から大きいお友達には大人気だったな
2020/05/30 23:06:18
仮面ライダーの戦いと関係ない所で死んでる奴いて衝撃的だった
病死に事故死に機動隊に銃殺って…
2020/05/30 23:06:54
神崎
2020/05/30 23:06:55
殺し合いしてるのに喫茶店で不条理コントするギャップは龍騎だけだな
2020/05/30 23:09:11
>59
随所にイマジンコントの着想を感じる
2020/05/30 23:07:29
オーディンのファイナルベントがCM移行という荒業だった
2020/05/30 23:07:39
予告で流れてたけど本編でカットされたのは勿体ない
2020/05/30 23:08:48
>62
そのシーンTVSPでもカットされたんだぜ
他にもシザースのFVとかも
勿体無い
2020/05/30 23:08:00
脚本家が「ライダーバトルなんて本気になれば10日ぐらいで終わるのにそれが出来ないのは誰も適応できていないんです」
と言っていて吹いた
冷静に考えればその通りだよな
2020/05/30 23:09:05
どのルートでもライダーになる真司
2020/05/30 23:09:38
ファンロードのお陰で手塚→アグルの人で王蛇→シャンゼリオンの人というのを覚えた思い出
2020/05/30 23:10:48
インペラー編は期待してたんだが…
2020/05/30 23:12:39
>72
終わり方は期待通りだったよ
あれが普通だよなあ
2020/05/30 23:11:49
浅倉出てきてから面白くなった
バトロワはああいうかき乱すキャラいないと駄目だな
2020/05/30 23:13:17
タイガは最初普通の善人キャラの想定だったけど
役者が悪役演技したくて含みを持たせた演技していたら
現場でライヴ感発動してあんな悪役キャラになった
「でも城戸くんが死んだら・・・泣くかも」とか
本当に理解できなくて衝撃だった
2020/05/30 23:13:28
TVスペシャルも内容攻めてるよなぁ
コレが日本最後のゴールデンタイム特撮ヒーローだもん
2020/05/30 23:14:34
>84
ケータイ捜査官7があるぞ
2020/05/30 23:15:33
映画で最終回先行発表とか、TVSPは電話投票とか
大人でもワクワクするドラマ展開と意外性で特撮ドラマの地位を一気に押し上げたイメージがある
この後いろんな特撮ドラマ増えたし
あっ・・・って察せるよね。
伝えなくても伝わる演出大好きだわ