2020/05/19 13:04:59

昭和怪人と平成怪人って
全体的に平成の方が強い印象がある
昭和は基地が似合う
2020/05/19 13:11:40
>1
単にパワーインフレしまくったからだろ
2020/05/19 13:06:19
平成に出た昭和怪人は下駄履かせて貰えて強くなってたりする
2020/05/19 13:07:08
>3
オールライダー系の映画で中ボスクラスに扱われたりね
2020/05/19 13:07:07
大ショッカー昭和怪人>昭和怪人だろうし
2020/05/19 13:08:15
まあまず話の規模が違うからな昔とは
2020/05/19 13:10:06
>6
ショッカーからバダン地続きの巨大組織だし
クライシスも惑星単位の敵だし昭和もおおきくね
2020/05/19 13:12:49
>9
昭和の敵が小さいとは別に思ってないけど
今は時空や惑星ぶっ壊したり平成ごと消そうとしたりしてくる時代だし
2020/05/19 13:14:06
>13
尺度が無茶苦茶すぎる…
2020/05/19 13:09:03
アポロガイスト、ドラス、十面鬼、シャドームーン、キングダークと
どいつもこいつも大ショッカーは本家より強い印象
2020/05/19 13:09:10
平成怪人も最近は少ないスーツの使い回しで活躍が記憶に残らなくなってる奴も多いな
そこいくとアナザーライダーはよく全種類登場したよ
2020/05/19 13:11:19
アトラク用のゆるい造形の昭和怪人に命令されてワラワラ突っ込んでくるいかにも強そうな平成怪人(撮影用スーツ)なシーン結構あったよね
2020/05/19 13:12:48
百目タイタンは設定だと百万度以上の火球飛ばせたような
2020/05/19 13:14:10
最近は敵のボスや幹部級がライダーや疑似ライダーみたいなの多いからな
スレ画も怪人と言われると疑問だし
2020/05/19 13:15:21
50年前に作ったものに劣る兵器ってなんだよとは思うし
2020/05/19 13:15:35
スレ画は本体のス氏からして下手なライダーより強いから困る
2020/05/19 13:24:54
>17
ディケイドの力全部抜いてたらどうなったんだろ
2020/05/19 13:16:33
合成技術の向上で昭和と比べりゃ大規模破壊の表現もしやすくなってるのもありそう
2020/05/19 13:23:10
>18
いつもの瓦礫区域で撮影したりはするけど
ビルが壊れるような中規模の破壊って年一とか少なめになってる気がする
2020/05/19 13:19:00
地球を持ち上げる鉄腕アトラスがいるから…
2020/05/19 13:28:13
最初期の奴らは秘密裏に暗躍するのが目的だから大規模破壊なんかしちゃまずかったわけだし
2020/05/19 13:30:30
>22
どちらかというとホラーの怪物だった
2020/05/19 13:29:25
昭和怪人は設定だけ見れば凄まじいのにやっぱり技術の都合上描写が追いついてないのがね
2020/05/19 13:30:28
惑星とかぶっ壊すような敵が蹴りで倒せるのはなんか違和感ある
2020/05/19 13:30:36
単体の強さ以上の作戦の被害が恐ろしいイメージはある
毒ガス作戦やらダム汚染やら…
2020/05/19 13:31:41
>26
昔ネタにされた幼稚園バス襲撃も立派なテロだしな…
2020/05/19 13:32:30
>26
もうダム汚染とか子供誘拐とか地震起こすのとか出来ないだろうし
あとウィルス撒くのとかも
2020/05/19 13:31:21
なんか平気で都市を丸ごと飲み込む地割れとかコンビナート爆破とかのイメージ映像流れる
2020/05/19 13:31:30
割と即死攻撃持ってたりするよね
まあ肝心のライダーは食らっても即死せんけど
2020/05/19 13:44:28
>28
特に説明も無しで
俺には効かん!
で終わるんだから向こうにしちゃホントにクソゲーだよなぁ
2020/05/19 13:32:50
怪人単位で見たら平成の方が強いけど
組織としてみたら昭和の方が強い感じ
まあそもそも世界征服を企むと自然と規模はでかくなるけど
2020/05/19 13:32:53
昭和怪人の平成デザイン
2020/05/19 13:33:37
>32
今考えるとアナザーグランドジオウって感じだな防御特化の
2020/05/19 13:51:37
>32
ディケイド十面鬼ほんと好き
これがラスボスのほうがよかった
2020/05/19 13:34:02
ロイミュードとかインベスとかは世界征服寄りな感じがするけど、あんまりでたらめに強いイメージはないな
2020/05/19 13:35:31
ロイミュードは重加速がエグい
2020/05/19 13:36:18
そもそも一人の改造人間に世界をどうこうする能力が備わってるのがおかしいというか…
ギギ・ガガの腕輪とキングストーンが話を大きくしちゃったのかな
2020/05/19 13:36:59
チーターカタツムリは良い感じに昭和っぽさ出てた
2020/05/19 13:39:35
>37
その組み合わせでそうなる?ってなった
凄く昭和感あって好き
2020/05/19 13:43:46
昭和ライダーが再登場すると当然強いので格差が広がる
2020/05/19 13:46:10
スーパー1なんて科学の使者だからオカルト無効!とかやるからなあ
2020/05/19 13:47:15
どんなデザインが飛び出すのか毎週楽しみな怪人は初めてだったよアナザーライダー
ライダーの怪人アレンジなんて滅多に使えない飛び道具だからそりゃ当然ではあるんだけどさ
2020/05/19 13:49:39
演出が追いついてないだけでえぐいの昭和のほうが多くない?
1話で死ぬようなのが時間停止とか光の速度とか使ってくるぞ
2020/05/19 13:54:01
>44
敵も味方も言ったもん勝ちみたいなとこあるし
体を電気分解して拘束を抜け出せるのだ!!
とかやってたはずなのにそのあとフツーにぐるぐる巻きにされてたり
2020/05/19 13:52:36
なんで初期の怪人は泡になって溶けてたの途中から爆発するようになったの
2020/05/19 13:54:48
十面鬼は元と全然違うけど古代の遺物感でてていいよな
2020/05/19 14:02:36
ドラスも相当強いんだろうけどあいつ行動範囲が限定されるって
弱点があるんだっけか
2020/05/19 14:09:42
アナザーライダーで軍団作って欲しい
昭和で言えばデルザー軍団並みに格が違う
2020/05/19 14:12:08
>61
作ったぞ
2020/05/19 14:15:56
後にも先にもゴ族の実力者集団ぶり永遠に超えられないと思う
2020/05/19 14:17:17
言うてデルザーもチャージアップ使えるようになるまでだよ
2020/05/19 14:18:23
ゴは最後の3人組が本当に格違うのわかって良い
2020/05/19 14:29:51
そこいらの怪人よりは全然強いんだけどねデルザーの面々は
ただ最近オッサンヲタがやたら強キャラ扱いしたがってる気はする
特に村枝
2020/05/19 14:33:30
いや設定的には凄いんだろう
全員が幹部クラスなのだし
上で言われてるけど演出が追いついてない
2020/05/19 14:37:53
昭和からクウガまでの怪人は影に溶け込んで不気味さがあった
2020/05/19 14:38:46
>71
ダブるまではそう
2020/05/19 14:50:28
アジトと首領からの指示を復活させた方が
撮影時間時間と予算を上手く使える上にドラマ部分に使える時間も増える気がする…
2020/05/19 14:51:40
>73
アジトはほぼ毎年ある
ジオウとかはないけど
2020/05/19 15:01:57
スペック値なんてあってないようなもの
2020/05/19 15:01:58
カーテンの裏に隠れてる怪人いたな
2020/05/19 15:08:27
スペックは昭和直列インフレの流れの最後にいるスーパー1が一番無茶苦茶じゃなかったっけ
2020/05/19 15:10:23
平成ライダーはエグゼイド辺りから急にインフレが進んだ印象がある
それまでは正直そこまでじゃなかった
ゴルゴム並以上の規模って珍しかったぐらいだし
2020/05/19 15:14:01
>81
ビルドはライダー同士のバトルがメインになったんで怪人でいうならそんな強い怪人っていなかったんだけどな
規模でいうならほとんどエボルトのワンマンぶり
2020/05/19 15:19:25
平成2期は見逃しが多いんだけど、グロンギとかアンノウンみたいにがんがん殺人やってた?
昭和は殺すわ溶かすわでそのへんは酷いぞ
2020/05/19 15:20:25
>85
エボルトはキルレやばい
「こいつ幹部っつーかボスクラスじゃね? なんで勝てたの?」みたいな特殊能力持ってるヤツはちょくちょくいる
逆に幹部は、全体的にストーリーのテンポが良すぎるせいで意外とあっさり倒されるヤツが多い