2020/05/19 12:13:32
カクレンジャースレ
2020/05/19 12:13:32
カクレンジャースレ
2020/05/19 12:16:23
隠大将軍ほしい
2020/05/19 13:31:12
>2
弟子にも呼び捨てにされるしな…
2020/05/19 12:16:31
カクレッド
2020/05/19 12:20:02
高岩レッド
2020/05/19 12:22:31
主題歌好き
2020/05/19 12:23:14
青二才
2020/05/19 12:23:26
ドロドロドロロ
2020/05/19 12:27:34
幼心に女性ホワイトがリーダーというところに軽い衝撃を受けた
2020/05/19 12:32:29
>8
なんで
2020/05/19 12:34:14
リーダーといえば大体レッドだったしなぁ
2020/05/19 12:35:34
等身大火炎将軍剣かっこいいけどたった一話だけなんだよね
2020/05/19 12:41:38
鶴姫さまはシュシュトリアンでも主人公の一人だったから印象に残る女性メンバーだったわ
2020/05/19 12:43:06
ぱっと見た感じメットがただの丸っぽくて物足りないと思いきやしっかり頭巾を被ってるようなモールド入ってて関心した
2020/05/19 12:43:28
サスケサイゾウジライヤツルヒメはなんとなく忍者っぽい名前だなと思ってたけど
セイカイだけはなんでこんな名前なんだろうとずっと不思議だった
2020/05/19 12:44:53
>15
三好清海入道じゃなか?
2020/05/19 12:48:47
合体イベントなしに初登場して等身大怪人に攻撃しかける無敵将軍の自由さに痺れた
2020/05/19 12:50:41
主題歌メンバーキャラ構成に落語家MC
いろいろ自由度高過ぎねぇかと思ったがそれも独自の持ち味に
2020/05/19 12:58:59
>18
出てくるロボはみんな元人間だし妖怪はみんな何故かアメリカン風味だし本当に自由な作品だった
2020/05/19 12:52:34
サスケとサイゾウとセイカイが真田十勇士が名前の由来だね
2020/05/19 12:55:56
サスケ サイゾウ セイカイと真田縛りで
そこにジライヤと言うトンデモ系をぶっ込んで
役者もショー小杉の息子使うというトンデモぶり
2020/05/19 12:58:50
超大物・来日!!の回 で本当に超大物来日
2020/05/19 13:06:34
人のままある種の悟りを開いて人を超えた存在になるって
割と即身仏を体現してる三神将
さらに独学で近いとこまで到達してるニンジャマン…
2020/05/19 13:08:13
忍者ではなくニンジャの先駆け的作品
2020/05/19 13:11:06
鼻にプラグを挿すと電気を流せるサスケ
2020/05/19 13:11:13
なんたって忍法でバイク出せるからな
2020/05/19 13:12:54
チームで最年少なのもあって結構リーダーである事に
悩む描写も多い鶴姫
それを周りがしっかり支えるのもいい
2020/05/19 13:14:51
ニンジャマンもミニプラほしかったな
2020/05/19 13:15:22
鶴姫最年少なのに貫禄あるよね
2020/05/19 13:18:30
>32
幼少期は井上真央
2020/05/19 13:15:37
おしおき三姉妹強過ぎる…
2020/05/19 13:17:35
鶴はカーク、狼はロウガンと呼ぶ外来語があるのかと長いこと思ってました
2020/05/19 13:21:00
ザシキワラシは洗脳前の方が怖い
2020/05/19 13:22:04
隠大将軍は徒手空拳スタイルなのがカッコいい
ツバサマルとの合体も単純に飛行属性付与なのもいい
2020/05/19 13:23:31
前半後半主役メカが合体しなくなったのはこれからだす
2020/05/19 13:24:33
やっぱり妖怪のデザインのセンスすごいわ
2020/05/19 13:25:56
>40
ロクロクビいいよね
2020/05/19 13:29:40
女性の妖怪が多いのがイイよね
カラカサが特にエロかった
2020/05/19 13:30:31
スナカケババアも身体はいい
2020/05/19 13:30:40
将軍
大将軍
丸
心だけ格落ちしてない?
2020/05/19 13:30:59
アミキリは変身前がエロい
2020/05/19 13:34:06
当時の児童本で間違い探しのページがあったんだけど
ホワイトの頭が巨大カラカサの顔に差し替えられてる間違いは子供心にひどいと思った
2020/05/19 13:35:35
主題歌は戦隊モノで上位3位に入るぐらいに好き
オシャレですよねなんか