2020/05/02 20:24:22
画像の見たんだけど藤岡弘、成分強すぎじゃない?
劇場版藤岡弘、じゃないこれ
2020/05/02 20:27:24
口を慎め
原作者公認で藤岡弘、=本郷猛だ
2020/05/02 20:27:51
藤岡弘、のイメージビデオ榛名
2020/05/02 20:29:06
冒頭からむせ返る藤岡弘、
2020/05/02 20:29:47
藤岡弘、がたまに意味わからないこと言うんだけど何か理解させられるのがやべえよ
2020/05/02 20:30:30
最後のメッセージでこれはもう何も言えないなとなるやつ
2020/05/02 20:31:19
カルト映画だよね
2020/05/02 20:37:25
>カルト映画
醜くないか?
2020/05/02 20:38:12
>>カルト映画
>醜くないか?
好きな人はむっちゃ好き
カルト映画というのはそんなもんだ
2020/05/02 20:31:31
これこそが仮面ライダーなんだ
2020/05/02 20:33:31
>これこそが仮面ライダーなんだ
これが藤岡弘、だ言われるとわかるけどこれが仮面ライダーだと言われると俺にはわからない
2020/05/02 20:34:04
>>これこそが仮面ライダーなんだ
>これが藤岡弘、だ言われるとわかるけどこれが仮面ライダーだと言われると俺にはわからない
仮面ライダーの定義を改めて観よう
2020/05/02 20:31:38
火葬シーンが長すぎてだれる以外は概ね満足した映画
2020/05/02 20:32:03
別にタケル殿たちと絡む必要なかった気がする映画
2020/05/02 20:32:19
死んでも死なない改造人間と死んで幽霊になった若者のハートフルな話
2020/05/02 20:32:19
この1号またどっかで出ないかな
2020/05/02 20:33:07
>この1号またどっかで出ないかな
50周年記念が近いからそこがチャンス
2020/05/02 20:32:27
藤岡弘、の思いつきを敏樹が料理して白倉がそれを弘、に飲み込ませてできた怪作
2020/05/02 20:33:35
息子も俳優になったし息子に継がせよう
新1号
2020/05/02 20:34:23
>息子も俳優になったし息子に継がせよう
>新1号
継がせるとしてもギャバンZみたいな別個体扱いにしてほしいな
2020/05/02 20:33:40
腑抜けに用は無い!!!!1!!1!s
2020/05/02 20:35:04
>腑抜けに用は無い!!!!1!!1!s
ぶっちゃけ大先輩にこの台詞吐くの役柄とは言え死ぬかと思った中の人
2020/05/02 20:34:13
「藤岡弘、のあり方こそが本郷猛そのものなんだよ」って石ノ森章太郎の言葉を体現している
2020/05/02 20:34:25
ライダーアイコンのDVDの途中にこれが挿入される事を知ってなん…だと…となった
2020/05/02 20:34:43
息子はびっくりするくらいイケメンだけど線が細いかな
そのうち太くなってくれたら継がせよう
2020/05/02 20:41:33
>息子はびっくりするくらいイケメンだけど線が細いかな
>そのうち太くなってくれたら継がせよう
藤岡もデビュー当時そんなのだ
2020/05/02 20:34:44
弘、を男としてみているふうに演技したマユの演者
2020/05/02 20:35:42
>弘、を男としてみているふうに演技したマユの演者
思ったよりじっとりしてるな…と思ってたから納得
2020/05/02 20:36:39
>>弘、を男としてみているふうに演技したマユの演者
>思ったよりじっとりしてるな…と思ってたから納得
はっはっはまゆは可愛いなあ(孫を見る目)
2020/05/02 20:35:22
いっそ50周年の年のライダーを本郷の息子設定でやるとか
2020/05/02 20:36:16
>いっそ50周年の年のライダーを本郷の息子設定でやるとか
ウルトラじみた発想!
2020/05/02 20:35:26
時々見返す位には好きなライダー映画
ステゴロ強すぎる…
2020/05/02 20:36:32
倉庫にサイクロン号取りに行くとこは文句無しの名シーンだと思う
2020/05/02 20:37:38

私ここ好き!
su3855978.jpg 2020/05/02 20:37:56
ノバショッカーのどうしようもない奴ら感
2020/05/02 20:38:28
>ノバショッカーのどうしようもない奴ら感
途中までは完璧だった
2020/05/02 20:38:26
絶対に破れないバリアだ!
↓
ライダーパンチ!(ワンパンで破壊
2020/05/02 20:39:30
ダブルライダー版も作れ
2020/05/02 20:39:44
藤岡弘、≒本郷猛という視点で見ればオーバークォーツと同レベルのメタフィクション作品過ぎる
2020/05/02 20:39:51
技の1号…技の…
2020/05/02 20:40:45
>技の1号…技の…
力技の1号出来た!
2020/05/02 20:40:27
力技の1号!
2020/05/02 20:40:53
弘、に対してどう思ってるかで評価がすごく変わる映画
2020/05/02 20:41:21
弘、以外にも一晩中戦うマコト兄ちゃんとか変な所が散見される
2020/05/02 20:41:26
強さへの説得力がありすぎるビジュアル
2020/05/02 20:41:56
これとアマゾンズと割と立て続けに来たから昭和の現代風リファインの流れくるかと思ったけど別に来なかった
2020/05/02 20:42:52
>これとアマゾンズと割と立て続けに来たから昭和の現代風リファインの流れくるかと思ったけど別に来なかった
昼ドライダーXを未だに待ってるんだ…
2020/05/02 20:44:59
>昼ドライダーXを未だに待ってるんだ…
どうせなら財団Xが開発した究極のライダー!が正義に目覚めて裏切った!みたいにして財団Xをそろそろ処理してほしい
アルファベットだから財団X初出であるWと関連付けやすそうだし三条陸脚本でさ
2020/05/02 20:41:56
マコト兄ちゃんと並ぶと太さの差がすごいよね
2020/05/02 20:42:31
毎度思うけど弘、の息子って弘、の息子という部分が強すぎて脱却できんのかな…
2020/05/02 20:43:49
>毎度思うけど弘、の息子って弘、の息子という部分が強すぎて脱却できんのかな…
ウルトラとか息子だの弟子だのばっかりやってるけど成立してるし大丈夫じゃない?
2020/05/02 20:43:17
おかしい所もあるけどおやっさんの写真のシーンとかいい場面もあるのが余計混乱する
2020/05/02 20:43:48
他のどのライダーでもここまで馴染まなかっただろうから
この年がゴーストで良かったね…
2020/05/02 20:46:00
>他のどのライダーでもここまで馴染まなかっただろうから
>この年がゴーストで良かったね…
タケル殿はほんとどんな相手にも馴染むからな…
たまに馴染みすぎてレギュラーみたいになる…
2020/05/02 20:47:29
>タケル殿はほんとどんな相手にも馴染むからな…
>たまに馴染みすぎてレギュラーみたいになる…
神に普通に順応して手懐けるのは後にも先にも天空寺組だけだろうな…
2020/05/02 20:44:17
細かいことはまあいいか!という昭和イズムを感じる作品
2020/05/02 20:45:58
まあドライブやエグゼイドで火葬から復活する猛は合わないかもしれん
むしろゴーストは合うのが変なんだが
2020/05/02 20:46:46
弘、ばっかり言われるけどレジェンド魂の活躍も好きだよこの映画
2020/05/02 20:47:48
>弘、ばっかり言われるけどレジェンド魂の活躍も好きだよこの映画
原作BGMいい…
2020/05/02 20:47:02
地獄大使と1号の共闘というレアなシーンが見れるのは良かった