2020/04/23 04:47:24
改めて見ると全然仮面ライダーじゃないなこいつ
2020/04/23 04:58:49
>改めて見ると全然仮面ライダーじゃないなこいつ
触覚も複眼もクラッシャーも無いしベルトが変身アイテムじゃないし
龍騎も初見はきつかったけど響鬼は規格外だった
2020/04/23 04:48:34
直前まで仮面ライダーじゃなかったからな
2020/04/23 04:49:37
でもライダーの名前がなかったら埋もれてたと思う
2020/04/23 04:50:27
移動もバンに乗ってするし…
あっライダーだったんでやっぱりバイク乗ります
2020/04/23 04:50:49
前半は忍者モノっぽくてジャスティライザーが同じ忍者モノ作るって話があったから後半は路線変更して実に仮面ライダーらしいライダーになった
2020/04/23 04:51:42
直前まで違ったって話よく見るがどこソースなんだ
2020/04/23 05:01:55
>直前まで違ったって話よく見るがどこソースなんだ
ミル貝見るに関わったライターの暴露本とか宇宙船とか特写とか
2020/04/23 05:05:35
>直前まで違ったって話よく見るがどこソースなんだ
高寺Pが自分のラジオでポツポツと
2000年代ライダーは元々三部作の予定で進めてたけど
二作目のアギトの超高視聴率と三作目の龍騎の爆発的セールスを受けて
じゃあもう一作はやろうって続けたファイズが龍騎以上に売れるんだけど
そのファイズの実作業が始まってる頃にさすがにライダーは四作でいいだろ…東映和風変身物復活させようっていう
高寺Pの変身忍者嵐の流れを組んだ企画「音撃戦士響鬼」が通って企画作業が進行し始めたけど
バンダイ側から龍騎がバカみたいに売れてファイズが続こうって時に
いきなり和風特撮シリーズはねえ…仮面ライダーという安全装置を付けないと企画はやっぱり…
ということで放映まであと半年って時に仮面ライダー響鬼に変更されることになり
それなら一年企画練り直す時間くれよ!って要望が通って
仮面ライダーファイズ→音撃戦士響鬼という流れが
仮面ライダーファイズ→新仮面ライダー→仮面ライダー響鬼という形への変更が放映半年前に決定された
さあ困ったのは半年前に完全にゼロからのスタートになったファイズの次の仮面ライダー!
2020/04/23 05:06:56
>さあ困ったのは半年前に完全にゼロからのスタートになったファイズの次の仮面ライダー!
嘘だろ…
2020/04/23 05:08:02
>>さあ困ったのは半年前に完全にゼロからのスタートになったファイズの次の仮面ライダー!
>嘘だろ…
後半予算足りなくて来年度のライダーから予算流用したりもしたぞ
2020/04/23 05:08:54
>>さあ困ったのは半年前に完全にゼロからのスタートになったファイズの次の仮面ライダー!
>嘘だろ…
とりあえずライダーバトルさせとけばいいからね
はい…
2020/04/23 05:11:05
>さあ困ったのは半年前に完全にゼロからのスタートになったファイズの次の仮面ライダー!
高寺「でも私は謝らない」
2020/04/23 05:16:22
>直前まで違ったって話よく見るがどこソースなんだ
高寺が自分のラジオでちょこちょこ喋ってたような記憶がある
2020/04/23 04:53:53
直前まで音撃戦士で行こうとしたバンダイもすごい
2020/04/23 04:56:06
敵に魅力がないのが欠点
ワームですらスコルピオにカッシスいるのに
2020/04/23 04:59:56
>敵に魅力がないのが欠点
>ワームですらスコルピオにカッシスいるのに
声が逆の男女二人組とか好きだったはずだけど何か後半印象薄いな…
2020/04/23 04:58:48
組合みたいな組織があってご当地ライダー感ある
2020/04/23 05:00:30
でも漫画家等のクリエイターからはかなり高評価だった
2020/04/23 05:05:25
>でも漫画家等のクリエイターからはかなり高評価だった
路線変更にぶちギレて騒ぎはじめたのなんだったんだろ…
2020/04/23 05:08:31
>路線変更にぶちギレて騒ぎはじめたのなんだったんだろ…
こじらせたクリエイターはエンタメというか商業と言う感じのを下賤と見てる人多いからアート志向を望む
2020/04/23 05:01:32
事実上途中で最終回みたいな回があるのが酷い
2020/04/23 05:01:37
ディスクアニマルは発想デザインギミックぜんぶ凄いけど欲しいか集めたいかと言われると
2020/04/23 05:03:34
>ディスクアニマルは発想デザインギミックぜんぶ凄いけど欲しいか集めたいかと言われると
めっちゃ売れたじゃん
2020/04/23 05:03:02
普通にアスム君が跡を継ぐシナリオ見たかった
ディケイドでやったけど
2020/04/23 05:03:13
敵は駆除すべき害獣そのものだから魅力と言われてもな…
2020/04/23 05:04:29
>敵は駆除すべき害獣そのものだから魅力と言われてもな…
つまりそう設定してしまった以上どん詰まりになったんだ
2020/04/23 05:12:22
>敵は駆除すべき害獣そのものだから魅力と言われてもな…
まるで響鬼以前が害獣じゃないみたいな言い分はやめろ
まああくまで怪人というのは分かるが
2020/04/23 05:03:16
音撃がユニット差し替えで違う音なってたら売り上げもだいぶ変わってたと思う
2020/04/23 05:04:22
まぁこれが可愛く見えるくらいどんどん仮面ライダーっぽくない仮面ライダー増えてくんだよね
2020/04/23 05:04:58
>まぁこれが可愛く見えるくらいどんどん仮面ライダーっぽくない仮面ライダー増えてくんだよね
言っても意匠とか全部ガン無視したのはこれくらいだと思うよ
2020/04/23 06:45:45
>>まぁこれが可愛く見えるくらいどんどん仮面ライダーっぽくない仮面ライダー増えてくんだよね
>言っても意匠とか全部ガン無視したのはこれくらいだと思うよ
ウィザードも大概だよぅ!
2020/04/23 05:06:07
>まぁこれが可愛く見えるくらいどんどん仮面ライダーっぽくない仮面ライダー増えてくんだよね
翌年のカブトでおお!と思ったら次の電王でずっこけた
2020/04/23 05:05:53
いや目が無いのは未だにダントツでイレギュラーなんじゃねえかな…
2020/04/23 05:14:44
>いや目が無いのは未だにダントツでイレギュラーなんじゃねえかな…
ウィザードだって複眼部分を適当に目っぽく囲ってあるだけだし…
2020/04/23 05:16:22
>ウィザードだって複眼部分を適当に目っぽく囲ってあるだけだし…
だいぶ響鬼ありきのデザインだと思う
アレが通るならこれもいいだろ!って感じ
2020/04/23 05:18:29
>ウィザードだって複眼部分を適当に目っぽく囲ってあるだけだし…
スレ画も後頭部から伸びてる6本の線がちゃんとくっついてたらもっとそれっぽく見えるかもしれん
2020/04/23 05:07:34
奇抜さがどうこうじゃなくてエグゼイドと響鬼どっちが仮面ライダーらしくデザインが整ったかって言われたら明確にエグゼイドだと思うよ
響鬼はデザイン決まったとき仮面ライダーじゃないから当然なんだけど
2020/04/23 05:07:43
オールライダー物でライダーキックに参加してると違和感ある
2020/04/23 05:08:27
かっこ悪いデザインは増えたけど
ライダーらしさのないデザインではいまだに響鬼が一番だと思う
2020/04/23 05:09:39
デスマンでちょうど配信してるけど最初から明確に迷走してるの剣だけだもんなぁ
2020/04/23 05:10:37
エグゼイドのデザインもスレ画とは別の意味である種の極致に達してたと思う
2020/04/23 05:11:57
路線変更前は職業でライダーやってる感じが新鮮で面白かったよ
でも子供からすると退屈なのかもしれないな
2020/04/23 05:12:01
剣ってよくもまぁ中盤から盛り返してドンドン面白くなっていったもんだ
2020/04/23 05:12:32
単純に高寺が大人向けのドラマ作りたいだけだからな…
2020/04/23 05:12:40
ビルド始まった時にPがエグゼイド1話の時に次のライダーも頼むねって言われたんですよ
みたいなこと言ってたのに半年前企画スタートって…
2020/04/23 05:12:48
妖怪好きだからおとろしとかバケガニ好きだったよ
2020/04/23 05:13:32
今じゃ顔に文字ついてたりするからな
2020/04/23 05:22:51
>今じゃ顔に文字ついてたりするからな
ジオウは比較的すぐに慣れたな
2020/04/23 05:14:49
剣は設定固まってなかったせいで序盤割とぐだぐだしてたのが奇跡的にそのおかげでいい着地点見つけられたよね…
2020/04/23 05:16:43
>剣は設定固まってなかったせいで序盤割とぐだぐだしてたのが奇跡的にそのおかげでいい着地点見つけられたよね…
夏映画で剣崎と始の物語って縦線見出だせたからね
2020/04/23 05:14:51
響鬼は最初見た時まず1話で離れたな
2020/04/23 05:15:41
>響鬼は最初見た時まず1話で離れたな
ソガイルカじゃねえよライダーでミュージカルされてもなーって
2020/04/23 05:15:05
大丈夫だ昭和ライダーも初っ端から迷走気味だったのあるから
2020/04/23 05:15:35
ウィザードもかなり異質なデザインに感じるけどやっぱ眼が大事なのかな
2020/04/23 05:17:34
>ウィザードもかなり異質なデザインに感じるけどやっぱ眼が大事なのかな
Oシグナル
眼(に見えるもの)
触角
どれかふたつあるとライダーらしいんじゃねえかなと思う
タレ目とか涙ラインは少なくなってきたし
2020/04/23 05:15:56
まあ結局一人の監督が東映辞める事態になっちゃったからなこれで
2020/04/23 05:16:43
ブレイドはよく成功させたな...
2020/04/23 05:24:36
>ウィザードは全然ライダーらしくないけどビーストは凄いいかにも仮面ライダーって感じだよね
ラトラーターだからな
2020/04/23 05:18:21
なんだかんだ台所事情から色々と言われるけど俺は叶うならやっぱり前半の
鬼がいる日常の路線で見てみたかったよ
まあ地味と思われるだろうけど