2020/04/12 10:18:31
ネオライダースレ
2020/04/12 10:20:12
真の次回作はいつでるのかねぇ
2020/04/12 10:20:23
ゾンジス
2020/04/12 10:43:07
>ゾンジス
真とZOのウォッチがどんな能力なのか気になる
ロボライダーみたいに原作無視の可能性あるが
2020/04/12 10:20:25
思ったより
2020/04/12 10:20:42
小さかったマザー
2020/04/12 10:20:55
仮面ライダーワールド
2020/04/12 10:28:47
>仮面ライダーワールド
いつ見ても出張ゴルゴムと脊髄さんが謎すぎる
ネオ生命体はどこ?
2020/04/12 10:21:30
どれも好きだわ
2020/04/12 10:22:01
豪島ドラスガライ
再登場しがち
2020/04/12 10:31:05
>豪島ドラスガライ
>再登場しがち
ドラスはよく見るけど他は客演してたっけ?
2020/04/12 10:22:07
何年か越しに仮面ライダーブレンがでたしシンサーガ 真仮面ライダーエピローグとかやっていいと思う
2020/04/12 10:23:38
めざせハリウッド映画感出しがち
2020/04/12 10:35:08
>めざせハリウッド映画感出しがち
ハリウッドの人にあの予算でよくこれ作れたなって言われたんだっけ
2020/04/12 10:24:48
ZOが一番好き
2020/04/12 10:26:11
アギトネタにされがち
2020/04/12 10:30:08
Jの歌がすごくいい
2020/04/12 10:30:31
なにがネオなのでござるや
2020/04/12 10:34:18
>なにがネオなのでござるや
新時代のライダーって意味かな
昭和にひとまとめにされるよりネオの方が好き
2020/04/12 10:35:08
>なにがネオなのでござるや
ニュージェネレーションウルトラマンみたいなもんだよ
2020/04/12 10:35:49
>ニュージェネレーションウルトラマンみたいなもんだよ
公式の名称と一緒にされても…
2020/04/12 10:31:32
スーパーヒーローフェアの戦士
2020/04/12 10:32:05
時代は特殊メイク
2020/04/12 10:36:44
ZOは漫画と映像があまりにも違い過ぎた
漫画版だとこれどこからどう見てもドラスの正体は主人公の恩人の博士だろとしか思えなかったから
映像を見るとドラスは赤の他人な単純ストーリーでがっかりした
ビルドで漫画版ZO味を感じた
2020/04/12 10:38:19
真ZOJの3人組はマイナーすぎるので変な呼称が湧いて出ても
違和感を持つレベルの奴がほとんどいなかったし皆どうでもよかった
要するに不人気
2020/04/12 10:41:42
ゾンジスの3人
2020/04/12 10:46:00
ZOの続編がJに変わったのって中の人がブルースワットに出演しててスケジュール取れなかったのもあるのかな
2020/04/12 11:07:39
>ZOの続編がJに変わったのって中の人がブルースワットに出演しててスケジュール取れなかったのもあるのかな
続編じゃなくて全くの別物って事に変更したのならその時点でJのデザインやカラーリングを
もっとZOから離してやらばいいのになぁ
Jの映画の出来自体は悪くないだけに見た目がZOの亜流っぽいのがなんとも勿体無い処
2020/04/12 10:47:58
真平成ライダー1号~3号
2020/04/12 10:50:15
雨宮デザインの頂点だと思う造形
2020/04/12 11:22:10
バッタヤミーとシンが間違われるネタ結構見るな
2020/04/12 11:38:35
ネオライダーの昭和と平成の境目みたいな空気感がすき
2020/04/12 12:07:08
仮面ライダー生誕20周年記念作品(作品が出たのは21周年時期だけど)
第1回東映・バンダイ提携作品
東映・バンダイ提携作品
2020/04/12 12:10:59
また雨宮ライダーやらんかな?
sns
http://tokusatusokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-6201.htmlネオライダーについて語ろう
Adsense
Relate entry
New entry
あのラストシーンに「仮面ライダー」とはどういうものか、が全て集約されている