2020/04/12 10:44:43

それにしても毎年レジェンドライダー玩具出ててマニアは集めるの大変だろうなって思う
2020/04/12 10:48:44
全部集められてる奴なんておらんだろうな…
2020/04/12 10:49:42
ガイアメモリは頑張ったけど
もうその時点できつくてそれ以降全部集めるの止めたわ
2020/04/12 10:50:56
1作品追いかけるだけでも地獄じみてる気がする!
好きなやつだけ摘めばいいんだ
2020/04/12 10:52:31
最近はレジェンド入れなくても集めるの大変
2020/04/12 10:54:48
年々増え続けるけどメインターゲットのお子様も毎年入れ替わるんだからボロい商売だ
2020/04/12 10:55:07
リング塗装するの楽しかったけど途中で飽きたな…
2020/04/12 10:55:14
好きな作品だけ…に絞っても直近だと割と数が出る
ビルドライドウォッチシリーズがそうだった
2020/04/12 10:57:03
レジェンド物とか無かったラウズカードとか集めるのは楽だったんだなって実感する
2020/04/12 11:00:05
>レジェンド物とか無かったラウズカードとか集めるのは楽だったんだなって実感する
レジェンド商法始めたディケイドってやはり破壊者だと思う
2020/04/12 11:02:14
>レジェンド商法始めたディケイドってやはり破壊者だと思う
玩具付属品は兎も角ガンバライドの排出カードはある意味鬼畜だと思う
2020/04/12 10:57:30
メダルとかも今見ると集めやすそう!
2020/04/12 10:59:23
ライダー増えてくると○○はDX版で出せや!限定にするなや!
とか色々言われるし出す方も大変だろうな
2020/04/12 10:59:41
クワガタボトルとか今安くなってんのかなって思って調べたら2500円とかだった
2020/04/12 11:01:12
全員いないからビルドはある意味集めやすかった
一部のボトル高騰化してるけど
2020/04/12 11:02:29
>全員いないからビルドはある意味集めやすかった
>一部のボトル高騰化してるけど
即死トラップのサンタクロースさえどうにかなれば楽勝だもんな
2020/04/12 11:02:10
自分達のアイテムでレジェンド化した鎧武のメイン4ライダー
主役なら前列あったが
2020/04/12 11:02:14
レジェンド音声って手抜きが酷くてあんまり好きじゃない
2020/04/12 11:02:38
>レジェンド音声って手抜きが酷くてあんまり好きじゃない
まあ使いまわしが多いもんな
2020/04/12 11:07:08
>レジェンド音声って手抜きが酷くてあんまり好きじゃない
レジェンドガシャットは結構頑張ってたと思う
2020/04/12 11:03:24
ディケイドの流れからのガイアメモリが当たっちまったばっかりに
2020/04/12 11:03:31
レジェンドまで集めたのはメダルとスイッチとロックシードだけだ
2020/04/12 11:03:42
クウガプログライズキーの最後の英語部分は気に入ったから買った
2020/04/12 11:10:18
>クウガプログライズキーの最後の英語部分は気に入ったから買った
A New Hero. A New Legend.いいよね
ファイズはオープンユアアーイズフォーザネクストファーイズだと思ってたら違った
2020/04/12 11:04:25
レジェンドフォームが本編で活躍した事ディケイド以外無いよね?
2020/04/12 11:14:16
>レジェンドフォームが本編で活躍した事ディケイド以外無いよね?
ジオウ...
2020/04/12 11:04:41
なんの心配してるんだ
2020/04/12 11:07:51
ジオウのだけは集めた
レジェンド系のは10周年や20周年でそれぞれが本編に出てくるような奴以外集めなくていいんじゃねえかな…って個人的には思う
2020/04/12 11:07:56
破壊者オンザロード!もいいと思った
2020/04/12 11:08:55
来月閉店のトイザらスにレジェンドウォッチが棚一面を埋め尽くしてて面白かった
2020/04/12 11:08:55
ライドウォッチはOPのフレーズを意識してる奴が好き
特にアギト
2020/04/12 11:09:41
本気で集めてる人はガチャや食玩のもコンプリートしてるのかな
2020/04/12 11:11:31
>本気で集めてる人はガチャや食玩のもコンプリートしてるのかな
激情態ライドウォッチとかのガンバライジングのキャンペーン品はかなり過酷そうだなと思った
2020/04/12 11:10:10
ガイアメモリも一部は遊びがあったな
ゼロノスとデネブとか
2020/04/12 11:10:59
>ガイアメモリも一部は遊びがあったな
>ゼロノスとデネブとか
いいよね吹雪の音入りアルティメットフォームメモリ
2020/04/12 11:11:49
スレ画のダブルがガタキリバにしか見えない
2020/04/12 11:13:53
スピンオフやら映画の劇中でレジェンドアイテム出してくれるなら集める気も起きるけど
プログライズキーみたいに事務的に商品化するだけですとかやられると欲しくなくなる
2020/04/12 11:14:01
アイテム単体でのギミックないのにメダルってなんであんなバカ売れしたんだろう…
2020/04/12 11:17:03
>アイテム単体でのギミックないのにメダルってなんであんなバカ売れしたんだろう…
ガイアメモリからいい流れを引き継いでいた
作中での争奪戦描写で加熱
DX・GPはダイキャストで高級感のある、おもちゃ感のない造形
ガンバライドとの連動
が一気に重なった結果
2020/04/12 11:14:13
ライドウォッチもオリジナル音声を用意したり原典から持ってきたりしてたり中々楽しかったんだけど
フォームやライダー間の差異がなさ過ぎてせっかく集めてもつまらんパターンは多かった
タジャドルコンボやアメイジングマイティみたいな限定版でそれをやるから…
2020/04/12 11:15:46
ライドウォッチは欲を言えばライダータイム側とアーマータイム側で音声分けてほしかったな
連動を維持するのめちゃくちゃ大変そうだけど
2020/04/12 11:18:22
>ライドウォッチは欲を言えばライダータイム側とアーマータイム側で音声分けてほしかったな
>連動を維持するのめちゃくちゃ大変そうだけど
あとDX版だけでいいから必殺技の時に効果音欲しかったよね
ドラグレッダーの咆哮とか
2020/04/12 11:17:04
プログライズキーは中途半端な事やるなら全部DXにしてほしい
2020/04/12 11:17:28
>プログライズキーは中途半端な事やるなら全部DXにしてほしい
売れてれば鎧武の時みたく昇格するよ
2020/04/12 11:17:13
最初に数すげえなと思ったのはフォーゼ
2020/04/12 11:17:41
ガイアメモリやメダルはガチャ限定があったりですごいことになってたっぽいけど最近のはどうなの?
2020/04/12 11:24:39
>ガイアメモリやメダルはガチャ限定があったりですごいことになってたっぽいけど最近のはどうなの?
「レジェンドライダー枠の廉価版限定」と「本編登場アイテムの廉価版限定」を別の概念とする
「本編登場アイテムの廉価版限定」はフォーゼのホッピングスイッチに端を発しドライブの頃までは割と多かったがゴースト~ジオウでほぼゼロになった(怪人の使うロストボトルくらい)
ゼロワンでは「主人公たちが使わない、怪人が使うキー」をSGやGPに回しているためちょっとした数になっている
「レジェンドライダー枠の廉価版限定」は大まかには上と同じで減少している(というかエグゼイド以降店頭にDXで売られるようになった)が、ジオウでかなりの数SG・GP限定のライドウォッチが発売されたので去年だけかなり多かった
ゼロワンではガチャ限定のレジェンドライダーキーはアギトだけ、SG限定はウィザード、ガンバライジング特典がフォーゼ、アパレルが響鬼、後は全部DX
2020/04/12 11:18:16
本当に中途半端になったのはビルド
2020/04/12 11:19:07
>本当に中途半端になったのはビルド
F1フルボトルが原因だと思う
2020/04/12 11:18:36
ひどかったね1/50のリュウガメダル
2020/04/12 11:20:23
レジェンドシグナルバイクはマジ良い物だった…
2020/04/12 11:21:43
レジェンドアイテムに力を入れても滑った時に労力が無駄になるってロックシードの前例があるから仕方ないんだ
2020/04/12 11:22:01
ドライブのベストマッチが消えたのホントにひどい
2020/04/12 11:23:13
ガイアメモリは単体でもごっこ遊びができるのがいいよね
T2ならコネクタもいらんし
2020/04/12 11:24:34
>ガイアメモリは単体でもごっこ遊びができるのがいいよね
ディエンドのメモリと銃の奴が当時品のディエンドライバーより音声面では上だったなあ…
2020/04/12 11:24:08
考えてみれば他より博打なんだなライダーって
それだけ売れれば凄いんだけど
シグナルバイクとフルボトルは割と良さげに思えた