忍者戦隊カクレンジャーいいよね 特撮速報
 

忍者戦隊カクレンジャーいいよね


2020/03/25 16:19:24


カクレンジャー


2020/03/25 16:24:33

何がヘルプミーじゃ!

2020/03/25 16:25:13

OPの歌詞のダサさがまた良い

2020/03/25 16:27:33


>OPの歌詞のダサさがまた良い
大体こんなかんじ


2020/03/25 16:31:19

>大体こんなかんじ
デレデレデレデレデ!が入ってないやん


2020/03/25 16:29:26

妖怪のデザインがどれもイカす

2020/03/25 18:08:14


>妖怪のデザインがどれもイカす
デザインもさることながらダイレンジャーの流れで人間体も濃いこと


2020/03/25 18:12:08

>デザインもさることながらダイレンジャーの流れで人間体も濃いこと
最後の人違わない?


2020/03/25 16:31:15

当時の鶴姫がJCとは思えない演技力

2020/03/25 16:32:07

第二部青春激闘編

2020/03/25 16:36:37

ケインコスギ

2020/03/25 16:39:27

>ケインコスギ
ショー・コスギとの戦いは画面が子供向けじゃない過ぎる・・・


2020/03/25 16:37:33

おしおき三姉妹強過ぎる…

2020/03/25 17:17:04


>おしおき三姉妹強過ぎる…

2020/03/25 16:42:43

消える圓丈

2020/03/25 16:44:03

土田大を発掘する矢尾一樹

2020/03/25 16:50:19

講談師のオッサンはせめて最終回ぐらい出して!
特別編で1回出したのはいいけど


2020/03/25 16:51:25

教えてニンジャシノビの奥の手を
変わり身 分け身に印結び
あの子の心のありか探るため
効き目があったら子分になるからさ

二番の歌詞も好き


2020/03/25 17:00:37

ダラダラはデザインの勝利

2020/03/25 17:19:52

クレヨンしんちゃん曰く!

2020/03/25 17:27:13

サスケがかっこいいしギャグも出来て好き
シュテンドウジ兄弟の時の隠密シーンがお気に入り


2020/03/25 17:35:11

お城にもなれる無敵将軍って結構凝ってるよな

2020/03/25 17:36:20

青二才すき

2020/03/25 17:37:11

今年32歳でバリバリ世代なんだけど
カクレンは同時期の特撮と比べても
ひとつ抜けて人気があった気がする


2020/03/25 17:40:07

>今年32歳でバリバリ世代なんだけど
>カクレンは同時期の特撮と比べても
>ひとつ抜けて人気があった気がする
この時代でアメリカンテイスト忍者ってそれこそニンジャスレイヤーの先取りって感じでよう出来たなと
妖怪の伝承を現代風にアレンジしてるのとかいいよね


2020/03/25 17:37:48

サムライ激怒ボンバーってギャグみたいな技名よな
近年でもバイソン荒くれバスターとかあったけど


2020/03/25 17:37:59

オープニングが好きすぎる
今でも全然聞ける


2020/03/25 17:40:22

自分も32歳だがカクレンが忍者の原体験を兼ねる世代だから一際インパクトが強かった気がする
もう少し上だと毛色が違うけどタートルズとかになるのかな


2020/03/25 17:42:25

妖怪は倒せないから封印するしかないってオチだった記憶

2020/03/25 17:42:31

同時期の特撮ブルースワットとウルトラマンパワードとかでしょ
でもゴジラは人気があったな


2020/03/25 17:42:39

OPが変化球だからか妙にアツい挿入歌が多いよね
気合い百発カクレンジャーにイントゥデンジャーカクレンジャーに星よ、にじむな!に


2020/03/25 17:43:58


遠藤憲一

2020/03/25 17:45:10

カクレンの普段着に手をかけて一気に忍装束に変わるとか
斬られた勢いそのままに分け身の術とかいいよね・・・


2020/03/25 17:45:21

遠藤憲一とケイン・コスギが共演してラスボスとその妹があしゅら男爵でシュシュトリアンも勢揃いした特撮

2020/03/25 17:46:42

後にタートルズのドナテロの中の人になるサイゾウ

2020/03/25 17:47:41

ハリケンとニンニンは忍風館とかラストニンジャとか垢抜けた要素も強かったから
市井に紛れて忍び入って闇討ちするテイストの忍者戦隊って唯一な感じ


2020/03/25 17:47:59


キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

2020/03/25 17:48:39

当時は鬼太郎も流行ってたしオカルトブームだったしな

2020/03/25 17:48:57

カズダンスを披露する大杉漣さんが少し切なくも微笑ましい

2020/03/25 17:57:13

サイゾウとセイカイの特訓回がまとめられてかわいそう

2020/03/25 17:59:16

>サイゾウとセイカイの特訓回がまとめられてかわいそう
しかも結構なトラウマ回


2020/03/25 17:58:37

クレープ売り生活費を稼ぎながら戦うカクレンジャー
自動車会社で働きながら宇宙の平和を守るカーレンジャー
その間に挟まる給料貰いながら地球の平和を守る国家公務員オーレンジャー


2020/03/25 17:58:55

ツバサマルがアイデア賞すぎる
スーパー無敵将軍の両腕部と胴体の間に翼を挟み込んでキャノン砲にするとかかっこよ


2020/03/25 17:59:27


私服戦隊なのがいい

2020/03/25 17:59:39

EDで1人踊り忘れてるやついるの好き

2020/03/25 18:00:07

ツバサマルの玩具は構造上
断線率が高い


2020/03/25 18:00:31

戦隊職人でドロンチェンジャーでたけど
やっぱ人気あったんかね


2020/03/25 18:01:25

カクレンジャーには優しいがニンジャマンには厳しすぎる三神将

2020/03/25 18:10:42

途中でいなくなった落語家さん…

2020/03/25 18:11:46

>途中でいなくなった落語家さん…
第1部から第2部になるからな


2020/03/25 18:11:51

5人とも仲良さそうで好き

2020/03/25 18:21:50

ダイレンジャーに導師カクってキャラいてそれの次だったからなんか関係あるのかと放送前思ってた

2020/03/25 18:23:36

映像の古さはあるが今でもストーリー自体は結構見やすい

2020/03/25 18:24:25

夕暮れ
やっとあの娘と
イイ感じ

ここの歌詞の乗せ方が天才的


2020/03/25 18:30:59

唐突に出て来る獣将ファイター

2020/03/25 18:45:06

今見ると1クール目は獣将がメインで活躍して2クール目は獣将ファイターがメインで活躍
前半の無敵将軍は合体即火炎将軍剣のほぼ必殺技扱いなのが多かった






sns
Adsense
Relate entry
New entry
Comment







管理者にだけ表示を許可する
アクセスランキング
QRコード
QR