1無念2017/03/30 02:36:24

新マン元祖チートラマン
バラバラになっても復活するぞ
30無念2017/03/30 04:08:59
>バラバラになっても復活するぞ
無くすと危ないからブレスレット返してくれる?
2無念2017/03/30 02:53:06
夕日でボコられマン
3無念2017/03/30 02:54:27
トラウマ回多いマン
4無念2017/03/30 02:57:56
自分からバラバラになるタロウの方が…
5無念2017/03/30 02:59:23
まだヒゲは生えてないんだね
父みたいに
6無念2017/03/30 02:59:49
団さんを朝ドラの『べっぴんさん』で見かけてさすがに歳だなと思った
7無念2017/03/30 03:00:02
燃える街にウルトラチョップ
8無念2017/03/30 03:01:07
何でこいつらの名前「ウルトラマン」が基本になってるんだ?ウルトラマンてあいつら的には山田太郎的な響きなのか?
11無念2017/03/30 03:23:38
>何でこいつらの名前「ウルトラマン」が基本になってるんだ?ウルトラマンてあいつら的には山田太郎的な響きなのか?
地球上でウルトラマン~やウルトラ~になるのは最初のウルトラマンに習ってだと思う
それとウルトラの星ではマンを含めちゃんとした名前があるって設定だったはず
多分地球人には発音できないような感じの名前なんだと思う
9無念2017/03/30 03:02:20
腕輪が本体
15無念2017/03/30 03:34:26
>腕輪が本体
本編見ずこういう事言う子が後絶たないよね
使い手の技量がガキオタに評価されない不遇なヒーロー
29無念2017/03/30 04:07:53
>腕輪が本体
エースキラーにブレスレットと一緒にエネルギーも奪い取られたからぐったりしたと信じている
10無念2017/03/30 03:07:13
強さ
ブラックキング>ベムスター>ゼットン
66無念2017/03/30 08:05:25
>強さ
>ブラックキング>ベムスター>ゼットン
そうとも言えない
郷の精神状態が最悪
12無念2017/03/30 03:25:57
新マンは弱いイメージがあるけど
強い怪獣ばかりだよな
13無念2017/03/30 03:30:13
>新マンは弱いイメージがあるけど
>強い怪獣ばかりだよな
実際怪獣は強豪ばっかだし2対1のハンディキャップマッチも多い
25無念2017/03/30 03:47:43
>新マンは弱いイメージがあるけど
時代がスポ根ブームだったから敗北から特訓してリベンジという手順が流行ったと聞いた
V3もそんな感じだし
27無念2017/03/30 03:55:23
>新マンは弱いイメージがあるけど
体型とカラーリングのせいか見た目で弱々しく見えるのがな
変身前はゴツい位なのに
14無念2017/03/30 03:31:56
ナックル星人とバット星人は強いとは思えない
相方が強すぎただけ
17無念2017/03/30 03:37:59
>ナックル星人とバット星人は強いとは思えない
>相方が強すぎただけ
ナックル星人は頭脳担当かな
バット星人はよくわからない
18無念2017/03/30 03:40:38
>ナックル星人
戦い方がチンピラヤクザみたいなスタイルだった
関係ないけど最近のライダーもチラッと見たら殺陣が妙にヤクザっぽかった
21無念2017/03/30 03:42:32
>ナックル星人とバット星人は強いとは思えない
>相方が強すぎただけ
照れるな~
16無念2017/03/30 03:34:58
特撮ヒーロー最高のイケメン
19無念2017/03/30 03:41:31
ウルトラ兄弟って言われるようになったのはAからだと言われてるけど
実際は新マンの最終回でバット星人に言われてたよな
20無念2017/03/30 03:42:01
本気出すと武器や光線よりも素手の方が強い
23無念2017/03/30 03:45:13
劇中では対立する関係だったけど
個人的には今でも付き合いがあるほど仲がいい二人
24無念2017/03/30 03:46:21
>劇中では対立する関係だったけど
後半は岸田の方も色んな経験して人間的成長して丸くなったのか郷とも上手くやれてた感じだ
32無念2017/03/30 04:25:24
>個人的には今でも付き合いがあるほど仲がいい二人
二人ともハリケンジャーに出てたね
36無念2017/03/30 05:32:32
>個人的には今でも付き合いがあるほど仲がいい二人
知らずに見たらヤクザか悪徳政治家にしか見えない(褒めてるつもり)
26無念2017/03/30 03:48:42
岸田隊員も山中隊員もガキの頃は嫌な隊員にしか見えなかったけど
今見ると凄くいい味を出している隊員に見える
28無念2017/03/30 04:04:45
庵野が巨大化したかの様な姿も持ってるよね
31無念2017/03/30 04:13:34
>庵野が巨大化したかの様な姿も持ってるよね
DAICONフィルム版を知らなかったので俺の記憶にあるマットアローとは異なる物が何物か理解できなかった
34無念2017/03/30 05:16:30
変身アイテムが無いマン
落としたり奪われたりしないから安心だな
39無念2017/03/30 06:10:19
>変身アイテムが無いマン
まさか40年近く経ってから同時変身シーン演るとは思わなかった、せめてポーズだけでも作っておけば良かったと悔いる団さん
38無念2017/03/30 05:52:29
ブレスレット取られるとガックリするマン
40無念2017/03/30 06:16:01
なんかわざとビルの屋上から飛び降りて変身とかあったよね
57無念2017/03/30 07:39:33
>なんかわざとビルの屋上から飛び降りて変身とかあったよね
…
兄妹死ぬ回だな
怒りにかられて変身しようとしてもウルトラマンの意思が拒絶するから生命の危機に陥いることで強引に変身した
41無念2017/03/30 06:18:10
帰ってきた新ウルトラマンジャック二世兄さん
44無念2017/03/30 06:46:39
ネットフリックスで見てるけど宇宙怪獣ってだけで殺しにくるMATは怖いな
マンション怪獣の回
60無念2017/03/30 07:46:16
宇宙人のくせに地味な暗殺を行うナックル星人
61無念2017/03/30 07:54:08
坂田兄妹揃って道路に転がってる構図
まじトラウマ
64無念2017/03/30 07:59:38
ナックル星人回はある意味もうひとつの最終回みたいなところがあるな
65無念2017/03/30 08:03:05
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
69無念2017/03/30 08:09:31
なんで地球に来た当初は姿消して隠れてたんだっけ
見つかるとヤバい任務でもあったのか?
73無念2017/03/30 08:21:08
>なんで地球に来た当初は姿消して隠れてたんだっけ
地球上では実体化に制限あるから霊体化して依り代になる人間探してたんでは
75無念2017/03/30 08:43:43
昔は設定いい加減だったからな
そもそも初代の3分しばりも宇宙船外活動だからだったのに
77無念2017/03/30 08:53:02
不毛な上層部の対立が子供心に不安だったマン
78無念2017/03/30 08:56:41
もっと自信もって堂々としてて欲しい
81無念2017/03/30 09:06:12
めっちゃ顔怖い隊長来たと思ったらいい人だった
82無念2017/03/30 09:18:02
初代マンとの違いは短パンと細い線追加で覚えてた子供のころ
これがリアルタイムのウルトラマン初体験だった俺
83無念2017/03/30 09:20:57
ハヤタやダンは呼び捨てにするけど何故か郷さんは郷さんと呼んでしまう
49無念2017/03/30 07:08:05
ファンからとても愛されてる作品
造形、脚本、演出、俳優、そして放映された時代、全てにおいて独特の魅力がある
参照元:
http://futabalog.com/thread/2f556103d0a0075fc37b53c52b584f52
自分は平成世代なのでジャックの方がしっくりきますが、帰マンや新マンはウルトラマン個人の名前として相応しいのかなぁ…? 他のウルトラマンにはセブンやエースとか格好いい名前があるのに…
自分がもしリアルタイムで試聴していたら、帰マンや新マンとかの名前じゃなくて、初代ウルトラマンとは別人ならハッキリとした名前を教えてくれよ! と疑問を制作者にぶつけていたと思います
でもジャックという名前は放映終了後かなりたってから決まったことから、当時の制作者や試聴者は帰マンや新マンという名前でも、特に疑問を感じなかったてことですよね?
どうしてベムスターやナックル星人とブラックキングの時に帰ってきたウルトラマン(後のウルトラマンジャック)の名前が付かなかったのですか?
こんな質問ですが、回答よろしくお願いします