ゴジラ(初代)について語ろう 特撮速報
 

ゴジラ(初代)について語ろう


2020/03/02 22:26:10


ゴジラ(初代)スレ


2020/03/02 22:26:53

マッドサイエンティストっぽいが
至ってまともな博士


2020/03/02 22:28:51


>マッドサイエンティストっぽいが
>至ってまともな博士
山根博士の方がマッド丸出しなのよね
でも芹沢博士はルックスがやべえ
眼帯にグラサンはパワーありすぎる


2020/03/02 22:32:43

>眼帯にグラサンはパワーありすぎる
戦争って嫌だよね


2020/03/02 22:33:34

>>マッドサイエンティストっぽいが
>>至ってまともな博士
>山根博士の方がマッド丸出しなのよね
>でも芹沢博士はルックスがやべえ
>眼帯にグラサンはパワーありすぎる
公開時のポスターでも、半ば怪人みたいな扱いだったよね


2020/03/02 22:26:54


キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

2020/03/02 22:30:16

>No.713168617
流石に不謹慎だろと思ったスタッフが遺族に伺い立てたら大ウケしたと聞く


2020/03/02 22:27:19

アマゾンプライムが映像めっちゃ綺麗でお勧め

2020/03/02 22:28:45


>アマゾンプライムが映像めっちゃ綺麗でお勧め
同じく


2020/03/02 22:27:52

岩本博士!

2020/03/02 22:28:21

スレ画の人東大出で葬式の時凄い人だったとか
おやじの受け売りだから真実は知らん


2020/03/02 22:29:02

婚約者にデスロイヤーの秘密話したら
浮気相手にチクられて
デストロイヤーで自殺した人


2020/03/02 22:29:02

もうすぐお父ちゃまの所へ行くのよ

2020/03/02 22:51:39

>もうすぐお父ちゃまの所へ行くのよ
また疎開かってボヤキとかもリアルすぎる


2020/03/02 22:31:04

ゼットンとゴジラを倒した男

2020/03/02 22:32:16

防衛軍だっけ?が総動員で出動するシーン大好き
車両の走ってるシーンとゴジラのテーマが合うこと


2020/03/02 22:33:48

>防衛軍だっけ?が総動員で出動するシーン大好き
>車両の走ってるシーンとゴジラのテーマが合うこと
初代ではゴジラのテーマじゃなくて対抗する人間たちのテーマなんだ


2020/03/02 22:32:32

ゴジラVSデストロイヤーで
あの新聞記者とは結局別れて独身ってやってたな
流石にあいつと幸せになってたら
「ん?」やけど


2020/03/02 22:32:45

終戦から9年だから逃げるシーンがリアル
エキストラが戦時中空襲リアルに逃げてたから


2020/03/02 22:40:48

>終戦から9年だから逃げるシーンがリアル
>エキストラが戦時中空襲リアルに逃げてたから
九年でめっちゃ復興したんだなって思った


2020/03/02 22:33:33

今や初代にしてシリーズ1番の異色作になっちゃった

2020/03/02 22:35:42


VSデストロイア公開の年に初代のリバイバル上映やってて見に行ったな
フィルムが古すぎて何度も中断してたのが印象に残ってる


2020/03/02 22:36:29


当時は警察予備隊だっけ?
よく撮影に応じてくれたな
それとも旧日本軍のお古かな


2020/03/03 00:25:32

>それとも旧日本軍のお古かな
米軍から戦後に供与された戦車だから自衛隊(撮影当時は警察予備隊か保安隊)の装備車両だろう


2020/03/02 22:36:46

芹沢博士本編だとあんまわからんけどポスターだと空襲で顔半分やけてんだよな
イケメンが顔やられたからってポイ捨てする恵美子さんはクソ女や


2020/03/02 22:36:50

芹沢博士が自分も死を選んだのは恋愛で尾形に負けた説もあってなかなか面白い

2020/03/02 22:37:09

本当にシリアス過ぎて遊びがないよね

2020/03/02 22:38:31

>本当にシリアス過ぎて遊びがないよね
博士が子供にガイガーカウンター向けて力なく首振るところはほんとやるせない


2020/03/02 22:39:30

>本当にシリアス過ぎて遊びがないよね
半端にギャグ入れられて苛つかされるよりはるかに良い


2020/03/02 22:41:50

>>本当にシリアス過ぎて遊びがないよね
>半端にギャグ入れられて苛つかされるよりはるかに良い
84年の武田鉄矢とか


2020/03/02 22:44:48

>84年の武田鉄矢とか
あれほんと要らない


2020/03/02 22:40:22

>本当にシリアス過ぎて遊びがないよね
そういう人は怪獣王ゴジラを見たらいいねん
米人記者役のレイモンド・バーの出番全てが遊びに見える


2020/03/02 22:37:33

改めて見てみるとシンゴジラがメチャクチャ意識してるのがよく分かる
国会が襲われて対策本部が大急ぎで撤収するシーンとか超そっくり


2020/03/02 22:37:43

芹沢博士は後の七曲署の署長

2020/03/02 22:38:13

平和への祈りのマスター音源が現存してないのが残念

2020/03/02 22:38:19

初代は1作だけ?

2020/03/02 22:39:22

>初代は1作だけ?
1作ラストで無に帰したやんけ


2020/03/02 22:43:49

>1作ラストで無に帰したやんけ
山根博士「第2第3のゴジラが現れるかもしれん」


2020/03/02 22:46:59

>山根博士「第2第3のゴジラが現れるかもしれん」
文字通り初代は1作だけって事やん


2020/03/02 22:39:20


初登場のここめっちゃ怖い

2020/03/02 22:39:59

>初登場のここめっちゃ怖い
刀を持ってる島民がやけに多かったけどガチの先祖伝来品だったのかな


2020/03/02 23:20:07


>初登場のここめっちゃ怖い
このシーンとかのと同一ギニョールなんだろうか
あとTV塔?の時とかもっと不細工になってる気がするし


2020/03/02 23:34:39

>>初登場のここめっちゃ怖い
>このシーンとかのと同一ギニョールなんだろうか
>あとTV塔?の時とかもっと不細工になってる気がするし
ギニョールはいくつかあったらしいし分からん


2020/03/02 22:39:59

カラーリマスターとか出ないのかな

2020/03/02 22:42:39

>カラーリマスターとか出ないのかな
カラー化されたら、雰囲気台無しだろうけど
逆襲の方なら、暗すぎてわからないからカラーで見たい


2020/03/02 22:40:30

昔の戦中派の大人の人達は精神年齢が高いなと感じる

2020/03/02 22:41:16

>昔の戦中派の大人の人達は精神年齢が高いなと感じる
20歳くらい精神年齢の差を感じるよね
その分老けてるけど


2020/03/02 22:41:25

死者が大量に出たシーンの泣き叫ぶシーンは心に来る

2020/03/02 22:43:20

>死者が大量に出たシーンの泣き叫ぶシーンは心に来る
ゴジラが暴れたあと海に帰るところで泣いてるのは空襲のB29を見送ったときの気持ちに重なって見てたというのを聞いたことがある


2020/03/02 22:42:35

芹沢博士は超兵器を隠し続ける心苦しさを共有と肯定してもらいたかったんだと思うんだ
それが反対の顛末になるのだから残酷な話だよ


2020/03/02 22:42:53


見終わると画面に向かって手を合わせる映画
最後の伊福部鎮魂歌も卑怯すぎる


2020/03/02 22:43:40

芹沢博士かわいそうだけどあの現状でゴジラに対抗しうる手段がデストロイヤーしかなかったのもまた事実なんだよな
それも含めて悲劇的


2020/03/02 22:44:58

ゴジラも最期のシーンでは可哀想でな

2020/03/02 22:46:59

>ゴジラも最期のシーンでは可哀想でな
香山滋が泣いたって言うからな
東宝に何でゴジラ殺したって意見の手紙まで何通も届いたとか


2020/03/02 22:48:25

>香山滋が泣いたって言うからな
二度とゴジラは殺さないでくれと頼んで逆襲は生き埋めエンドに


2020/03/02 23:03:40

>東宝に何でゴジラ殺したって意見の手紙まで何通も届いたとか
全然知らなかった
処分して当然の対象だと思って観てた






sns
Adsense
Relate entry
New entry
Comment







管理者にだけ表示を許可する
アクセスランキング
QRコード
QR