2020/02/19 22:40:30
10年くらい前の自分に「刀で錠前切ったら空から降ってくるオレンジ被って鎧武者に変身する脚本が虚淵玄の仮面ライダーやるよ」って言ったらどんな反応するだろうか
2020/02/19 22:41:43
10年くらい前の時点ならへーそうなんだーって感じじゃね?
2020/02/19 22:42:38
一番驚くポイントはライダーがまだやってるところじゃないかな
2020/02/19 22:42:53
ダブルくらいの頃か…
2020/02/19 22:43:26
10年前っていうとオーズの頃じゃん
2020/02/19 22:44:22
そもそも言うとバッタが風車つけてバイク乗るのもとっ散らかりすぎだし…
2020/02/19 22:44:37
10年前ってダブルやオーズの頃だしそんなに驚かないんじゃない…?
2020/02/19 22:45:00
あれ
そんなスレを5年くらい前に見たような…
2020/02/19 22:45:24
10年前の自分へならエグゼイドやジオウの見た目のインパクトの方がぶったまげると思う
2020/02/19 22:45:33
クウガアギトくらいの時ならまあ驚くかもしれんが…
2020/02/19 22:46:38
虚淵がライダーやるって聞いたら驚くと思う
2020/02/19 22:47:52
>虚淵がライダーやるって聞いたら驚くと思う
10年前だとまだまどかは放送されてないか?
だったら誰?って反応の方が多そう
2020/02/19 22:46:56
昔は鎧武見て「なにこれ」ってなったけど今は普通に見れるから慣れはすごい
2020/02/19 23:34:24
>昔は鎧武見て「なにこれ」ってなったけど今は普通に見れるから慣れはすごい
剣も放送開始して暫くはぴちょんくんって言われてたからな
2020/02/19 22:47:02
10年前だと虚淵玄って誰よ?ってなってたと思う
2020/02/19 22:47:19
鎧武は未だにストーリーが独特な空気があ上手いこと言えん
2020/02/19 22:47:45
エグゼイドはちょっとデザインといい色といい強烈すぎる…
2020/02/19 22:47:53
10年前ってW?
なんかこの前20周年作品やってたような
2020/02/19 22:48:46
鎧武自体が7年前なのに10年前自分とか言っても…
2020/02/19 22:48:55
エグゼイドもロボコンの存在を考えたらまぁ納得できる
2020/02/19 22:52:49
>エグゼイドもロボコンの存在を考えたらまぁ納得できる
というかカブタックの系譜じゃね
そのカブタックもロボコンの系譜と言えるかもしれんが
2020/02/19 22:49:04
まどマギって2011年の作品なんだね
10年前だとギリギリ虚淵のことよく知らないころだわ
2020/02/19 22:49:28
知らずに化け物になった親友殺してて後から真相を知って苦しむ如何にもあいつが好きそうなやつ
2020/02/19 22:49:30
平成が終わって新しい時代の最初のライダーはバッタだよって言ったら驚くかもしれない
2020/02/19 22:50:28
>平成が終わって新しい時代の最初のライダーはバッタだよって言ったら驚くかもしれない
平成そろそろ終わるの!?ってほうに驚くかもしれない
2020/02/19 22:52:34
>>平成が終わって新しい時代の最初のライダーはバッタだよって言ったら驚くかもしれない
>平成そろそろ終わるの!?ってほうに驚くかもしれない
まあネタバレつって平成を持ったおじさんを貼るのが一番困惑してもらえるかな……
2020/02/19 22:49:50
鬼哭街や沙耶の歌出しでてるからわかるでしょ
2020/02/19 22:50:29
エグゼイドはデザインバレした時本当に衝撃的だった
SDガンダムみたいな目してるのこれ本当にいいの!?ってなるなった
2020/02/19 22:51:54
>エグゼイドはデザインバレした時本当に衝撃的だった
>SDガンダムみたいな目してるのこれ本当にいいの!?ってなるなった
カブタックやロボタックを思い出した
2020/02/19 22:50:34
仮面ライダーのデザインに対する固定概念は壊された尽くしたけど
それでもエグゼイドはびっくりしたな
逆にジオウ見た時は感心した
2020/02/19 22:50:34
どっちかというとフェイトのZEROのイメージだったわ
でもまどまぎもやってたかそういえば
2020/02/19 22:51:16
エグゼイド見せて今度のライダーは島本和彦がデザインなんだよって言ったら多分信じる
2020/02/19 22:53:03
>エグゼイド見せて今度のライダーは島本和彦がデザインなんだよって言ったら多分信じる
島本が怪人デザイン担当になったの何だったっけ?
平成は驚かされる事が多すぎてもうごっちゃになってくる
2020/02/19 22:53:22
>島本が怪人デザイン担当になったの何だったっけ?
>平成は驚かされる事が多すぎてもうごっちゃになってくる
ゴースト
2020/02/19 23:32:59
>エグゼイド見せて今度のライダーは島本和彦がデザインなんだよって言ったら多分信じる
結構びっくり要素ではあるんだけど今思えばそういえばそんなのやってたねって感じだ…
2020/02/19 22:51:35
むしろ学校でダンスが必修科目になって主人公もダンスするって方が驚くかも
2020/02/19 22:52:20
平成終わって最初のライダー映画の内容話しても頭おかしいのかって言われる気はする
2020/02/19 22:52:21
どっちかというとニチアサの放送時間変わるよって言われたら驚くと思う
2020/02/19 22:52:36
10年前はWだからビルド見せたら10年後もこんなのかよって思いそう
2020/02/19 22:52:44
仮面ライダーダブルの脚本家がダイの大冒険やってたってのも驚きだったよ
2020/02/19 22:53:04
いうほど驚かないような気がするな
2020/02/19 22:53:47
むしろビルドはキービジュアル出てきた時Wじゃん!ってなるなった
色変えたコラもあったけどそっくりだった
2020/02/19 22:54:35
流れでいうと龍騎とディケイドが強烈すぎて
あの時ほど事前の情報で驚けてないな
2020/02/19 22:55:55
>流れでいうと龍騎とディケイドが強烈すぎて
>あの時ほど事前の情報で驚けてないな
デザイン的にもお話的にもびっくりさせてくるのはだいたい龍騎がやったな
2020/02/19 22:56:22
そんなもんOQ見て平成キメないと分かるわけないだろ!
2020/02/19 22:56:57
鎧武みたいな挑戦的な作風のライダーまた見たいなあ
2020/02/19 22:57:33
昔の俺にOQのあらすじを話した上でめっちゃ泣けるんだよ!といってもふざけんな!って起こりそう
2020/02/19 22:59:58
>昔の俺にOQのあらすじを話した上でめっちゃ泣けるんだよ!といってもふざけんな!って起こりそう
なんなら公開前日に言われても何言ってんの…?ってなるよ
2020/02/19 23:00:23
ヴェドゴニアプレイして日曜に仮面ライダーとしてやろうぜ!
とか友達と冗談で話してたのにまさか本当に脚本書くとは…
2020/02/19 23:00:35
鎧武は後半からかなり鋼屋が関わってたんだっけ?
2020/02/19 23:02:59
>鎧武は後半からかなり鋼屋が関わってたんだっけ?
というか虚淵が書くって事になってデザイナーとかサブとかが俺も俺もで結局ニトロプラスが全面協力って形になった
2020/02/19 23:00:36
10年前か…20周年のライダーは顔にライダーって書いてあるよ!って言っても驚かれはしても疑われることは無いだろうな…
2020/02/19 23:02:15
こんなのライダーじゃねーみたいなデザイン面での議論は
龍騎とファイズの時にみんな疲れるほどやり尽くして
響鬼さんの時はふーんって感じだったもんね・・・
2020/02/19 23:05:56
>こんなのライダーじゃねーみたいなデザイン面での議論は
>龍騎とファイズの時にみんな疲れるほどやり尽くして
>響鬼さんの時はふーんって感じだったもんね・・・
むしろ龍騎もファイズも目とか普通にライダーの系譜踏襲してて違和感なかったんで
響鬼が一番驚いたぞ俺
2020/02/19 23:02:34
10年前の俺「漫画版クウガってなんだよ…スピリッツ終わって次クウガやってくれるってこと?」
2020/02/19 23:02:49
ぶっちゃけ10年前ならもうほとんど受け入れると思うんだよな・・・
龍騎ディケイドそしてW経験済みだし・・・