2020/02/06 07:03:03
ゴジラ映画ってどれが面白いの?
2020/02/06 07:03:03
ゴジラ映画ってどれが面白いの?
2020/02/06 07:03:58
観る人による
2020/02/06 07:04:36
ゴジラ対決シリーズ
2020/02/06 07:07:15
>ゴジラ対決シリーズ
メガロかー
2020/02/06 07:06:57
ガバラ以外なら
2020/02/06 07:09:14
まずKOMを観る
これ面白え!ってなったら片っ端から観るといい
駄目ならシンゴジラを観る
これ面白え!ってなったら初代か84ゴジラを観るといい
2020/02/06 07:12:25
>まずKOMを観る
>これ面白え!ってなったら片っ端から観るといい
>駄目ならシンゴジラを観る
日米の最新実写が上手い具合に両極端に分かれとるから例に出しやすいよね
シンはゴジラ単体で人間との対決を描く初代84年系・KOMが怪獣対決系
2020/02/06 07:10:43
よくメガロとガバラがクサされるけど俺子供の頃レンタルして結構気に入ってたから辛いもんがあるね
ギャレゴジ公開時にインタビュー受けてたアメリカの監督が同じこと言ってたけど自分もいじめられっ子気味だったからガバラの主人公とミニラに勇気もらった派なんだよね
2020/02/06 07:11:25
なにこのウルトラマン
2020/02/06 07:13:41
>なにこのウルトラマン
幼少期に怪獣図鑑で初めて見た時「あっ悪役か」と思ったもんだ…この面構え
2020/02/06 07:11:35
FWとシンは単独でそういうジャンルだと思う
2020/02/06 07:13:28
シンカリオン神速のALFA-X
…という冗談はさておき
今年の年末あたりに本当にシンカリオンvsゴジラとかやりそうな気がする
去年の雪ゴジラはその前ぶりみたいなもんだったり
2020/02/06 07:16:56
>今年の年末あたりに本当にシンカリオンvsゴジラとかやりそうな気がする
>去年の雪ゴジラはその前ぶりみたいなもんだったり
ゴジラ登場そのものもだが「やっぱコラボ先へのリスペクトが良いわシンカリオンは…」と嬉しくなったがああいうゲスト出演くらいが丁度良い塩梅な気もする
完全に対決を主眼にしてゴジラを出されると何か違う気もする…けど話題が無かったら今時はマジでやりかねん
2020/02/06 07:14:05
マグロじゃないほうの海外版
2020/02/06 07:14:54
単純に映画としてよくできてるのは初代だよ
シリーズの他の作品を観るのにも基礎として必要だから見ておいた方が良いしね
ただし真っ当に映画として良い怪獣映画を観たいなら多くのゴジラよりもラドンやサンダ対ガイラに平成ガメラ等の方が良いとは思う
2020/02/06 07:15:24
KOMはカルト映画だからいきなり初心者にぶつけて良いものなのかな……
2020/02/06 07:19:13
>KOMはカルト映画だからいきなり初心者にぶつけて良いものなのかな……
カ…カルトっぽくはあるかもだが筋がシンプルでアクションシーン満載だからかなり初心者向けだと俺は思うんだ…ゴジラに興味なくてもこの映画はソコソコ楽しめたと言われる率としてはシンゴジにタメ張れるんやないかと思うんだが
2020/02/06 07:16:45
今アマプラで全作見れる?
2020/02/06 07:18:24
>今アマプラで全作見れる?
最新作のKOMや一部の外伝的な物を除けば観れるよ
2020/02/06 07:18:47
私VSビオ至高派でございます
2020/02/06 07:21:23
初心者にはアニゴジを薦めている
人気声優沢山出てるから若者への訴求力抜群
2020/02/06 07:26:40
>初心者にはアニゴジを薦めている
>人気声優沢山出てるから若者への訴求力抜群
嘘をつくなっ
2020/02/06 07:21:31
ある程度怪獣映画を好きになれる土壌?素質?が初めからある初心者ならビオランテやGMK辺りも楽しめそうな気もする…それ以外は本当に「人による」になっちゃうそうかな
2020/02/06 07:22:24
昔の作り物丸出しの着ぐるみのどつきあいをどれだけ許容出来るかだな
モノクロの初代は上手いことそこら辺を緩和してる
2020/02/06 07:22:38
対メカゴジラとVSメカゴジラ
2020/02/06 07:23:43
まあそれこそ素養がある人なら対ガイガンを見せても炎に照らされるガイガンだけで満足出来ちゃうし
そうじゃない場合が難しいよね
2020/02/06 07:24:13
新しいのから順に見るのが無難だろう…いろいろ補正が要らないし
2020/02/06 07:25:19
>新しいのから順に見るのが無難だろう…いろいろ補正が要らないし
シンカリオンKOMアニゴジシンゴジの流れは凄いことにならない!?
2020/02/06 07:27:59
>新しいのから順に見るのが無難だろう…いろいろ補正が要らないし
FWで急に16年前に飛ぶぞ
2020/02/06 07:25:03
最近やったハリウッドGODZILLAより初代GODZILLAの方が好き
2020/02/06 07:33:29
ギャレゴジエメゴジ あたり普通の洋画として抵抗なく観られると思う
2020/02/06 07:38:56
GFWからの10年間を思うと色々良くなったよね
日米で新作作られてモンアツとnecaでアクションフィギュアがあっておもちゃコーナーにまたムビモンが定番の位置に来て外し気味な企画あるとはいえ東宝もコラボだなんだと露出はさせてるし
2020/02/06 07:40:35
界隈的にはKOMだけど最近のはどれも見た目が受け付けなくて雪ゴジの方が何故か懐かしく感じて思い出湧いたのは俺だけだろう
2020/02/06 07:41:24
それじゃあサンダとガイラ推しておくね
2020/02/06 07:47:01
個人的には初代シンゴジKOMかな
初代以降の1期や84とそれ以降は日本特撮の悪い所が鼻について駄目だわ
(ビオゴジはギリギリ及第点)
2020/02/06 07:51:11
最近じゃ子供の頃一切怪獣特撮見ないで育ったとかもあり得るのか
そうなるとかなりハードルが高いジャンルだよなあ