2020/01/28 23:14:00
ジェイ!!
2020/01/28 23:19:21
よく似た二体の内のカッコよくない方
2020/01/28 23:20:44
街中で暴れるな迷惑だ
2020/01/28 23:23:35
続編が仮面ライダーGなんですね
2020/01/28 23:24:48
>続編が仮面ライダーGなんですね
Gの後にHとIがあるんじゃないの?
2020/01/28 23:32:14
>>続編が仮面ライダーGなんですね
>Gの後にHとIがあるんじゃないの?
その流れだと仮面ライダーKも出てくるのか
2020/01/28 23:23:54
役者さんが最近の扱いに悲しんだ
2020/01/28 23:29:12
>役者さんが最近の扱いに悲しんだ
あれはJによく似た怪獣だと思うことにしてる
2020/01/28 23:25:38
ネオライダーの一角
ジオウで初めて知った
2020/01/28 23:26:46
アジト2だとギャバンと並ぶ最強クラスのキャラなんだぜ!
2020/01/28 23:28:13
し!!
2020/01/28 23:28:40
最近の集合作品だと大体巨神兵みたいな扱いされてる印象
2020/01/29 00:54:25
>最近の集合作品だと大体巨神兵みたいな扱いされてる印象
バースにおけるレオパルドン的な
2020/01/28 23:31:29
昭和ライダーのアーツて順調にリリースされてたけどZOで止まって数年程出なかったから
スレ画が出た時は本当に嬉しかった
今じゃキバも出てきたからアーツでオールライダーできる
2020/01/28 23:33:48
デカくなったことがあるだけでデカくなれるわけではないのに毎度でかくなるライダー
2020/01/28 23:36:57
巨大化は一度きりの奇跡の形態だったはずが…
2020/01/28 23:37:21
アギトとの戦闘シーンの映像がやたら綺麗で面白い
2020/01/28 23:38:38
冷酷な敵(ロボライダーでミサイル)
2020/01/28 23:44:15
>冷酷な敵(ロボライダーでミサイル)
バイオライダー→液体化
J→巨大化
ロボライダー→ミサイル
それでいいのかって思ってしまった
2020/01/28 23:39:25
JとZO見分けられないと言ったら
結構な確率で怒られるけど
並べてみたら確かに見分け付く
2020/01/29 00:46:57
>JとZO見分けられないと言ったら
>結構な確率で怒られるけど
>並べてみたら確かに見分け付く
並べたら見分けられるけど単独で見せられたらどっちか分からない
2020/01/29 00:54:03
>並べたら見分けられるけど単独で見せられたらどっちか分からない
上でも言われてるけどもっと単純に言えば体に金色があるのがZO
金色が無いのがJ
2020/01/29 00:56:02
>並べたら見分けられるけど単独で見せられたらどっちか分からない
金のラインの有無だけ見ればいいんじゃね?
なければJ
2020/01/28 23:41:17
わかりやすいのは溝の色
ところでZXも一応決着感無理クリやったし真さんをガイアにしてくれないものか
2020/01/28 23:42:39
体のラインが細くて金色なのがZO
太い黄緑なのがJと覚えておけばまあ大丈夫
2020/01/28 23:43:48
……………ん?
2020/01/28 23:45:50
>……………ん?
真さん?
2020/01/28 23:45:01
行くぞ平成ライダー!
2020/01/28 23:45:14
まぁよく知らんでぱっと見ただけじゃやっぱ区別つかんよ
2020/01/28 23:46:38
よく見たら腹のマークが▽なのがJで〇なのがZOなんだな
2020/01/28 23:47:01
怖がらないで!
2020/01/28 23:47:48
知らん人が見たらマンと帰りマンよりは分かりやすいと思う
2020/01/28 23:48:23
最初からでかいけどそのせいで自分よりもっとでかい怪獣とばかり戦わされる仮面ライダーZも思いだしたげて
2020/01/28 23:49:18
(わかんねぇ…)
2020/01/28 23:50:35
怖がらないでって言っても倒し方えげつないし…
2020/01/28 23:51:25
ベルトがないせいか胴体がなんかのぺーっとしててカッコ悪い
2020/01/29 00:02:51
ZOと似てるのって何か関係あるの?
2020/01/29 00:03:57
>ZOと似てるのって何か関係あるの?
元々ZOの強化形態だったとか聞いた
2020/01/29 00:22:48
>>ZOと似てるのって何か関係あるの?
>元々ZOの強化形態だったとか聞いた
こいつかなぁ
2020/01/29 00:11:51
シンもZOももともと続編が予定されていたらしいね
2020/01/29 00:13:46
Vガンの曲を元々使う予定だったのはZOだったっけ?
2020/01/29 00:15:07
なんとなくV3っぽい顔がZOで
何となくXっぽい顔がJ
2020/01/29 00:51:24
コンパチヒーローにもなった方がZO
2020/01/29 00:58:00
新世代の仮面ライダー1号と2号的な似方してる
2020/01/29 00:58:01
細かいことだけど名前の読み方は
「ZO(ゼットオー)」と「J(ジェイ)」で合ってるよね?特別な読み方とかじゃなく普通に読んでいいよね?って半信半疑だった思い出
2020/01/29 00:59:13
ZOにいたっては劇中では「ZO」ってたぶん呼ばれてなかったしな
ライダー!って呼ばれてたし
2020/01/29 01:00:06
過去に「ZX(ゼクロス)」なんて捻った読み方のライダーいたしな
2020/01/29 01:05:58
そして「新1号&新2号」は二重線のほうが1号という
2020/01/29 01:38:05
パパイヤのくせにかっこいい
2020/01/29 01:42:27
>パパイヤのくせにかっこいい
TVシリーズだと無理だけど配信とかの単発ならあんなおっさんライダーを見たいかもしれん
2020/01/29 01:55:12
覚えられないのは俺が熱意ないせい
2020/01/29 02:11:31
ZOやJの頃の東映特撮は迷走してたところがあるよな
2020/01/29 02:15:35
>ZOやJの頃の東映特撮は迷走してたところがあるよな
でも迷走してる頃って…面白いじゃん?
何よりも、だ
ZOは面白い!
Jは面白い!
違うかい?
2020/01/29 02:27:39
仮面ライダーJのJはJAPANのJなんだけど
仮面ライダーZOのZOは何のZO?
2020/01/29 02:29:11
>仮面ライダーZOのZOは何のZO?
20周年の20のモジリだっけか
2020/01/29 02:30:02
>仮面ライダーZOのZOは何のZO?
20周年
2020/01/29 02:28:18
シンが好評だったので劇場で新ライダーZO=わかる
ZOも好評だったのでZOの続編…ではなくJ=わからない