2020/01/14 22:18:38
平成も終わったし今後は雑に大型エネミーとしてJの力を持ってくることもないのだろうな
2020/01/14 22:20:26
Jはいつもこんな扱いで辛い
2020/01/14 22:22:18
平成は終わったけど
平成のスタイルを否定し封印するとかそういうことは誰も言っていないのである…
2020/01/14 22:23:31
じゃあ代わりになる雑にデカい以外特徴ないやつ出そうぜ
2020/01/14 22:29:43
>じゃあ代わりになる雑にデカい以外特徴ないやつ出そうぜ
えっバールクスを何度も映画で使い回すだって!?
2020/01/14 22:23:39
また雨宮慶太ライダーやらないかな…
もう牙狼にかかりきりでやってくれないかな
2020/01/14 22:28:08
本郷さんは二度と巨大化しなかったな
シャドームーンはしてたかも…
2020/01/14 22:31:13
バールクスの巨大化もJ成分だぞ!
2020/01/14 22:31:18
キャッスルドランとかスイカアームズとかタイムマジーンが代わりになるのかな
2020/01/14 22:31:32
雑でも目立てるだけいいじゃねえか
ZOなんか本人よりドラスのほうが目立ってんぞ
2020/01/14 22:43:52
>雑でも目立てるだけいいじゃねえか
これは雑なら目立たなくてもいい派と衝突するだけだから良くも悪くもあんまり…
2020/01/14 22:32:31
敵役は大体キングダーク
2020/01/14 22:32:40
数年前と違ってアナザークウガみたいな巨大敵は普通に出せるんだよ
それはともかくJが絡むと巨大にせざるを得ない
2020/01/14 22:34:45
令和は平成がしごくので昭和ライダーにはご隠居してもらおう
2020/01/14 22:35:51
>令和は平成がしごくので昭和ライダーにはご隠居してもらおう
50周年で絶対出てくる
2020/01/14 22:35:30
何?巨人がでっかい怪物と戦っている? そんな馬鹿な話があるか! 仕事に戻れ!
2020/01/14 22:35:59
Jお前…平成ライダーだったのか!
2020/01/14 22:36:23
ゾンジスとザモナスは元のライダーの要素外見以外にあんまり感じなかったな
2020/01/14 22:39:52
>ゾンジスとザモナスは元のライダーの要素外見以外にあんまり感じなかったな
騎馬戦とボウガンに胸ミサイル…
2020/01/14 22:41:08
ボウガンはアマゾンズのカマとかの延長なワイルドスタイルって感じでわかるが他二つは何…
2020/01/14 22:42:00
ロボライダーの力といえば体から発射するミサイル
みんなしってるね
2020/01/14 22:43:08
ZOは見たこと無いから巨大化しないJみたいなライダーって印象しかない…
2020/01/14 22:44:27
>ZOは見たこと無いから巨大化しないJみたいなライダーって印象しかない…
ブランコキックだけは未だにネタにされるけど全体的にかなり出来がいい作品だから見て損はないぞ
プライムビデオにもよく来るし
2020/01/14 22:45:19
>ZOは見たこと無いから巨大化しないJみたいなライダーって印象しかない…
一つの作品としてはJよりZOをかなりオススメする
2020/01/14 22:43:13
バイオライダーといえばバイオバリアー
2020/01/14 22:43:28
ゾンジスはパパイヤのカッコ良さでお釣り来るレベルだった
2020/01/14 22:45:24
>ゾンジスはパパイヤのカッコ良さでお釣り来るレベルだった
マジで貫禄あっていい敵幹部だった
2020/01/14 22:43:57
令和は俺が作るといいラストのシーンは平成が溢れすぎてて見てて気が狂いそうになる
2020/01/14 22:44:15
Jは敵側をどんどん出してよクソかっこいいのばっかなんだからさ
2020/01/14 22:45:28
>Jは敵側をどんどん出してよクソかっこいいのばっかなんだからさ
アギトとかいってるとややこしいから…
2020/01/14 22:45:15
ブランコキックもタメの所はめっちゃかっこいいんだ
2020/01/14 22:45:41
お兄ちゃん!
2020/01/14 22:45:57
小学生の頃に見たからZOは怖かったな
2020/01/14 22:45:59
ZOは短い時間にギュッとヒーローとしての仮面ライダーの魅力がつまってるから見て損は無いぞ!
2020/01/14 22:46:14
今の所一番の活躍はオールライダー対大ショッカーでディケイドにファイナルフォームライドした所
2020/01/14 22:46:56
ソウゴが言ってたように今知られてる歴史は本当かは分からないから本当に史実で騎馬戦やってた可能性
2020/01/14 22:46:59
ZO自体の評価は結構高いと思う
ただ子供向けとして見せるにはちょっと怖い
2020/01/14 22:47:00
いつもモブその1だけどデザインで目立ってるシン
2020/01/14 22:47:01
究極の歴史改変ビームをくらえ!
2020/01/14 22:47:14
出るたびに単純なパワー自体は上がってた気がする
だからなんだと言われればそれまでだけど
2020/01/14 22:47:29
仮に合わなくても所詮一時間の作品だしな
2020/01/14 22:49:01
J書いた上原さん亡くなってしまったな……
2020/01/14 22:49:58
>J書いた上原さん亡くなってしまったな……
作品人気はZOが上かもしれないけど子供人気なら絶対Jのが高い自信があるって話してたな…
2020/01/14 22:49:12
敵でもいいからJの力で巨大化を出せば古参ファンが喜ぶと思ってる節はあると思う
2020/01/14 22:49:15
でかいやつでも対処可能なライダーまあまあ増えてるしヘーキヘーキ
マジーンとマンモス並ぶ絵がいつか見れるかな
2020/01/14 22:50:06
ZO知らないJ巨大化シン続きはない!
客演しかしらないからこんな印象
2020/01/14 22:50:08
ジュウレンジャーのジュウレッドが変身するのはJとZOどっちだっけ
2020/01/14 22:50:21
デカいバッタが容赦なくデカいバッタすぎる
2020/01/14 22:51:43
コブラ男と蜂女がここまでかっこよくなるかと感動した
コブラ男は後に別方向でカッコイイのがまたお出しされたが
2020/01/14 22:51:55
Jは女の子がエイリアン幼体みたいな雨宮クリーチャーに襲われてるシーンが子供心にすごい怖かった
2020/01/14 22:51:58
見た目のインパクトも今やすっかり薄れて陳情以外何もない無個性と化した真…
2020/01/14 22:52:07
ZOは最後の振り子キックがダサい
しかしそれを補って面白い
2020/01/14 22:52:10
ZOは面白いんだけどいざ客演ってときに目に見えてわかりやすい能力とか無いから比較的影が薄くなる
2020/01/14 22:52:11
ごめんキョウリュウレッドだった
2020/01/14 22:52:14
怪獣みたいな声上げる知能低いライダーだっけ
2020/01/14 22:53:16
Jの巨大パートは確か昭和戦隊のロボ戦でおなじみの矢島監督が最後に演出した作品だった
その矢島監督も亡くなった……
2020/01/14 22:53:26
ゼイラム、ZO、J、ハカイダー辺りはあの頃の空気感とか
まだインディーズ感の抜けてない雨宮作品あじを楽しむのもオツ
2020/01/14 22:53:35
真は変身完了しちゃえばそんなに怖くないんだよ
変身途中のプルプル震えてる中間形態が最高に怖い
絶対仮面ライダーにだけはなりたくないって思ったもん
2020/01/14 22:54:10
Jもジャンボライダーキックは映像的にカッコイイだけどなあ
攻撃弾きながら迫りくる蹴りはすごい迫力ある
2020/01/14 22:56:13
>Jもジャンボライダーキックは映像的にカッコイイだけどなあ
>攻撃弾きながら迫りくる蹴りはすごい迫力ある
地面をたわませて雲を越えるジャンプして一直線に落ちてくるキックはかっこいいよね
2020/01/14 22:54:30
ZOはなんか借りてきて見た覚えがあるけど子供みたいな声のやつが超キモかった
ZO吸収されちゃうし
2020/01/14 22:55:58
>ZOはなんか借りてきて見た覚えがあるけど子供みたいな声のやつが超キモかった
>ZO吸収されちゃうし
あれそのままMOVIE大戦2010でもやってたね
2020/01/14 22:54:47
そういえばマキシマムゲーマーがエナジーアイテムで巨大化したか
2020/01/14 22:55:09
ZOはなんかもう変身!クラッシャー展開!収納!蒸気ブシュー!でこの映画見てよかったって気分になった
2020/01/14 22:55:25
Jはあのマスコットのバッタが本当にそのままバッタなのがちょっとな…
ユルセンくらい砕けた見た目ならまだ馴染めたけど
2020/01/14 22:55:47
ZOよりドラスの方がよっぽど優遇されてる感がある
2020/01/14 22:56:30
ZOもJも主題歌がめっちゃカッコイイ
2020/01/14 22:56:33
さすがの石ノ森先生も巨大化には難色示してたのを「一度だけ!一度だけだから!」と無理くりやったのにその後何度もやってかつ噛ませ扱いするのはもうほんとさぁ……
2020/01/14 23:02:50
>さすがの石ノ森先生も巨大化には難色示してたのを「一度だけ!一度だけだから!」と無理くりやったのにその後何度もやってかつ噛ませ扱いするのはもうほんとさぁ……
仮面ライダー対ウルトラマンとかやってたしなあ
2020/01/14 22:57:33
巨大レイドボスって相変わらずCG戦闘がもっさりしてるからあんまり好きじゃないんだよな…
2020/01/14 22:57:33
ただデカいだけでウーウー言ってるデクの棒みたいなキャラ
2020/01/14 22:57:34
敵ならコアかなぁ
2020/01/14 22:57:50
Jは見返すと幼女の触手責めシーンが下手な戦闘シーンより長くてお前…ってなる
2020/01/14 22:58:08
やばい!Jが来たぞ!火消せ消せ!
2020/01/14 22:58:27
客演のJさんはとりあえずデカくさせときゃいいんだろ的な雑さを感じる