2019/12/30 20:34:07
2019/12/30 20:38:28
2019年、ネトフリ(日本)で一番見られたアニメがULTRAMANか。鬼滅の刃かと思ってたからちょっと意外。内容の評価はともかくとして、再生はめちゃくちゃされた訳か。
2019/12/30 20:44:13
やっぱりウルトラマンは注目されやすいのか
2019/12/30 20:44:44
アニメ部門1位
シリーズ3位
総合6位
2019/12/30 20:45:57
俺よく分からんのだがどれだけ凄いのこれ
2019/12/30 20:48:09
>俺よく分からんのだがどれだけ凄いのこれ
大ヒットとは言われてたけどイマイチ実感出来ないから
既にデータが出てた海外人気が大きいのだろうと思ってたらちゃんと日本でも結果出してた
2019/12/30 20:52:33
>俺よく分からんのだがどれだけ凄いのこれ
ネトフリオリジナルだとスタートレックやストレンジャーシングスも抑えているのは凄い
2019/12/30 20:46:08
まぁテレビ放送してないからね
2019/12/30 20:48:49
まぁ、独占配信だけあってネトフリのメニュー画面にデカデカとULTRAMAN出てくるからね。嫌でも目につく。
2019/12/30 20:56:29
リラックマとカオルさんに負けたのか
2019/12/30 20:57:07
なんか想像よりずっと良かったんだな
そりゃ2期急遽作られるわ
2019/12/30 21:03:13
地上波
2019/12/30 21:06:31
>地上波
これってネトフリのを放送するの?
それとも別物?
2019/12/30 21:32:49
>これってネトフリのを放送するの?
>それとも別物?
ネトフリそのままただOPが新規
2019/12/30 21:41:38
>ネトフリそのままただOPが新規
有難う
2019/12/30 21:13:22
原作はちょっと何したいかわかんなくなってきてるのがね
この人の漫画ではいつものことだけど
2019/12/30 21:14:26
原作って今どうなってんだっけ
2019/12/30 21:15:09
2期やるときは予算増やしてもらいたいね
ドラマパートがちょっと気になったから
2019/12/30 21:15:36
原作はバルキーちゃんとタロウスーツとメフィラス編
2019/12/30 21:16:56
戦闘シーンは文句無しなんだけどね
2019/12/30 21:51:38
模型誌の雑誌連載もあるよ
2019/12/30 21:52:21
連載始まった頃はまさかここまでのコンテンツに育つとは思いもしなかったなぁ
あの頃なんてアンチの方が多かったくらいなのに
2019/12/30 22:01:16
>連載始まった頃はまさかここまでのコンテンツに育つとは思いもしなかったなぁ
>あの頃なんてアンチの方が多かったくらいなのに
モーションコミック時代から人気出た感があったよな
2019/12/30 22:14:37
最初の連続殺人事件とか普通に面白かった
2019/12/30 22:24:27
そもそも連載元であるヒーローズの雑誌が、ここまで続くとは思ってなかった
流石に当初の価格である200円からだいぶ値上げされてるけど
創刊時は「ウルトラマン列伝」が始まってまもなくの頃で
「ウルトラマン」というコンテンツ自体が、今ほどの盛り返しを見せるとは想像してなかったな
2019/12/31 01:22:08
まだ知名度そんなに高くなかった頃にセブンの刀商品化するって無謀な企画あったよね
確かなら50本も売れなかったらしいけど今出してたら全然違ったのかなぁ
2019/12/31 02:04:36
正直面白くはないんだけどなんやかんやで毎月チェックして単行本も買ってるわ。80はでないらしいけど出て欲しい。あとキャップとアラシはどうしてるんだろう
2019/12/31 06:40:29
80出ねえのか…
いろいろ妄想してたんだが残念だな
2019/12/31 08:05:13
今年の展開は地上波放送だけで
2期は55周年アニバーサリーでもある再来年だろうな
あと1日で来年になるけど
2019/12/31 10:28:25
一応全話観た…が、怪獣消しゴムを使って人形遊びしてるだけのような気もする
面白くないとは言わないがウルトラシリーズのデザインと名詞使う必要あるのかね、これ
どうせなら完全オリジナルのパワードスーツ物か、高田裕三のウルトラマンTHE FIRSTを3DCGで観たかった
2019/12/31 11:04:46
>ウルトラシリーズのデザインと名詞使う必要あるのかね
多分そのこと自体が企画の根幹だったと思うし
とことんウルトラの名を乗せた別物で成功させたのは功績だと思うよ
龍騎みたいなものと思えばいいのでは
2019/12/31 11:09:04
ウルトラでこう「名前使う必要ある?」レベルの事をやる事に意義があるよ
2019/12/31 16:09:01
アニメのブースト効果もあって
ガンダムのモビルスーツの多様性を狙ったのと同じコンセプトの「ULTRAMAN SUIT」が商標登録されたり
その下地となる「ULTRAMAN SUIT ANOTHER UNIVERSE」なるシリーズ及び世界観ものも商標登録されたから本当に大きい功績だと思われる
2019/12/31 16:50:03
この作品が出てから一貫してずーっとスーツの人気はある気がする
ぶっちゃけ内容とかキャラはそんなに重要じゃないんだろうね
あのオタクにぶっ刺さるスーツが存在してるのが大事なんであって
映像も凄いけど、このシリーズ構成も高く評価されていいと思う。