2019/12/31 09:41:47
1話で基地が壊滅した…主人公変身できないまま終わった…
博士良い人なんだけど若干クソコテ入ってんな…
あと猿渡拳でダメだった
2019/12/31 09:43:26
金の無心をする男~♪
2019/12/31 09:47:14
垂れ流してたら家に来た友達にジャッキー・チェン見てるの? って突っ込まれたやつ
2019/12/31 09:49:08
結構攻めた一話だよね
さすが売れなかったらV3出すぞと言われただけあって気合が入っている
2019/12/31 09:52:59
金の心を持つ男
がもうまともに聴けないのが酷い…
2019/12/31 09:57:26
中の人の話はよせ
各方面に被害が出る
2019/12/31 10:00:17
完全な平和目的の改造人間ってこの人くらいだろうか
2019/12/31 10:29:03
>完全な平和目的の改造人間ってこの人くらいだろうか
X
2019/12/31 10:03:29
シリーズでも珍しい完全生身の人間に負けた怪人がいるらしいな
2019/12/31 10:03:36
テコ入れやむなしだったのかもしれないけど初期の路線で行ってほしかった
2019/12/31 10:07:35
>テコ入れやむなしだったのかもしれないけど初期の路線で行ってほしかった
むしろ前半はちゃんと歴代でも上位の数字として好調だったんだけど
後半は放送枠移動の関係がね…
2019/12/31 10:03:36
小さい頃にリアタイで見てたけど話全く覚えてない…
少林寺拳法の使い手でハーレー乗ってて手が交換出来るのは覚えてる
2019/12/31 10:09:54
>小さい頃にリアタイで見てたけど話全く覚えてない…
そこは大体みんなそうだから安心してくれ
2019/12/31 10:03:40
B26暗黒星雲とかいう地球侵略を狙う全ライダーの敵みたいな設定をもっと生かして欲しかった
2019/12/31 10:05:41
こいつドフラミンゴのモデルだと判明したらしいな
2019/12/31 10:05:52
変身ポーズ長えな!
2019/12/31 10:10:13
(次回予告で急に始まる呼吸講座)
2019/12/31 10:10:44
…生まれる前ッスよって子のほうが多くない?
2019/12/31 10:11:42
後半も後半でジンドグマのなかよし感がすごく好きなんだ
2019/12/31 10:12:02
再放送で見た覚えがある
配ってた石鹸使ったら泡になるやつってスーパー1だったかな…
えらいトラウマになった
2019/12/31 10:13:19
>再放送で見た覚えがある
>配ってた石鹸使ったら泡になるやつってスーパー1だったかな…
>えらいトラウマになった
傘とかの日用品モチーフの怪人が多いしジンドグマ編であったかもしれないね
2019/12/31 10:13:39
宇宙開発用改造人間を真空状態のところに押し込めて
勝ったつもりのラスボス....
2019/12/31 10:13:46
ちょっと動画見てるが沖一也って物凄い良い声してるな…
2019/12/31 10:15:10
君の考えた怪人
2019/12/31 10:15:47
俺の脳内でなぜか主題歌がV3のと混ざる
2019/12/31 10:23:38
>俺の脳内でなぜか主題歌がV3のと混ざる
俺はボルテス混ざってくる
2019/12/31 10:16:45
かめーんらいだぁすぅーぱぁーわんー♪
2019/12/31 10:17:07
メンテナンス必要なのは結構なデメリットだけど悪の組織ノータッチでこの性能はヤバすぎる
2019/12/31 10:18:01
いつ見ても錦野旦めいた腕のシャラシャラが気になる
ソフビとかではどう再現してるんだあれ
2019/12/31 10:18:16
レーダーハンドだったか腕からペンシルロケットを打ち上げられる奴で本来は索敵用なんだけど
それをそのまま敵にぶつけて攻撃してた記憶が薄っすらある
反則技みたいに見えてそれそうやって使っていいの!?ってなった当時幼稚園児の自分が居る
2019/12/31 10:18:45
変身不可能を可能にする赤心少林拳はすげぇよ
2019/12/31 10:19:13
レーダーハンドってあったなぁ…
いま思えば無人偵察ドローンだなあれ
2019/12/31 10:20:30
バチンガルに大概のハンド奪われてレーダーハンドだけで返り討ちにしたりとかしたよね
2019/12/31 10:20:31
ロンリーウルフがライダー怪人の中でもトップクラスに好き
名前以外かっこいいところが一つもないへっぽこ小悪党なんだけど「貧すれば鈍す」とか「小人閑居して不善をなす」を地で行くダメ具合が悲哀を誘う
2019/12/31 10:25:52
>ロンリーウルフがライダー怪人の中でもトップクラスに好き
妖刀を運ぶ仕事を任されたけど職務放棄して妖刀でライダーを倒そうと企んで体を乗っ取られたやつ?
2019/12/31 10:25:54
>ロンリーウルフがライダー怪人の中でもトップクラスに好き
なにげにこの回で真剣白羽取りの特訓したから最終回で役立つという…
2019/12/31 10:21:01
10人ライダー並んでる写真見るとデザイン垢抜けてんなと思う
2019/12/31 10:22:56
アメリカンテイストな感じ
2019/12/31 10:23:39
めちゃくちゃかっこいいドラゴン型怪人なのにヤッタラダマスって意味不明な名前なの好き
おまけに良いデザインしてるのに女性の胸を露わにして辱めようとする人並みのスケベさが好き
2019/12/31 10:24:07
ジンドグマ編は露骨な子供向けへの振り切りっぷりがなんかなあ
2019/12/31 10:25:43
スカイライダーは…飛ぶ
2019/12/31 10:26:22
スカイライダーは予告がやたら印象に残るとか先輩ライダーてんこもりで見てて楽しかったりするよ
2019/12/31 10:27:12
>スカイライダーは予告がやたら印象に残るとか先輩ライダーてんこもりで見てて楽しかったりするよ
よお!みんな元気か!
2019/12/31 10:28:36
スカイライダーは「重いぞ!重いぞ!50トンの赤ちゃん」が好き
重いぞ!はストーリーの方にかかる形容詞
2019/12/31 10:28:48
(ロケ弁食いながら語りかけてくる洋さん)
2019/12/31 10:29:32
視聴率悪くなったらヤツが来るぞ!
2019/12/31 10:30:06
ファイブハンドとか宇宙開発目的には物騒すぎる…
2019/12/31 10:32:46
>ファイブハンドとか宇宙開発目的には物騒すぎる…
でも一人でテラフォーミングするにはあれくらいスペック必要な気もする
2019/12/31 10:30:17

su3533526.jpg
君の考えた最強怪人! 2019/12/31 10:33:42
>su3533526.jpg
>君の考えた最強怪人!
…オ?
2019/12/31 10:31:09
まあ序盤が怪奇路線で後半から子供向けに路線変更って昭和ライダーなら半分くらいは当てはまるし
2019/12/31 10:32:20
スカイの客演回は一文字とがんがんじいの掛け合いが好き
2019/12/31 10:32:35
視聴率が悪くなったからタイツのおばさんを出すぞ!
2019/12/31 10:33:51
宇宙開発ならスーパー1量産するくらいじゃないと
2019/12/31 10:35:48
手のヒラヒラは本来鎖だったらしいけどじゃあ鎖だったらカッコいいかと言うと
どうなんだろうね?
2019/12/31 10:36:53
赤い自転車を乗り回すジュニアライダー隊とか結構印象に残ってるよ
あんまり良くない意味で…
2019/12/31 10:37:56
OPの歌詞がメチャクチャカッコいいんだ…
青い空からやってきて緑の地球を救うもの
赤い正義の血を燃やし銀の機械の腕振るう
それはそれはそれは金の心を持つ男
この歌とスーパー1自体のデザインのカッコよさに子供の頃の俺は心奪われたんだ…
2019/12/31 10:40:52
Q.急に?
2019/12/31 10:40:56
スカイの最終三部作は実は昭和ライダーの最終回でもトップクラスに良かったのでは?と見返してみて思った
2019/12/31 10:42:42
>スカイの最終三部作は実は昭和ライダーの最終回でもトップクラスに良かったのでは?と見返してみて思った
俺昭和でスカイの最終回が一番好きだよ
魔神提督を父だと思って心中しようとするところとか母の仇の武器で大首領の弱点付くシーンとかめちゃくちゃ好き
あとガンガンじいが洋さんの名前を叫ぶシーン
2019/12/31 10:41:38
スパ1さん見てるとライダーに必要なのは格好良い効果音だとわかる
まあライダーと言うか特撮全般だけど
そしてそれは今ベルト音声という形で受け継がれている
2019/12/31 10:42:12
吊り目のライダーって当時としてはすごい新鮮だった
2019/12/31 10:44:44
スズメバチがモチーフなんだっけ
2019/12/31 10:44:55
うーなるてっけん
ひりゅーけん
2019/12/31 10:45:03
マジでカンフー流行ってたんだなぁ
2019/12/31 10:46:01
パワーアップしてから全く使わなくなったセイリングジャンプを最後の最後にあんな形で使うとはね…