2019/12/29 16:19:56
未来戦隊タイムレンジャースレ
年末になると見たくなる
2019/12/29 16:22:31
20年しか離れてないんじゃしょーもないドラマにしかならなそう
2019/12/29 16:23:51
個人的に靖子の最高傑作
2019/12/29 16:24:37
タイムロボって意外と売れんかったのね
子どもの頃は変形ギミック多くて人気なイメージだったけど
2019/12/29 17:04:06
>タイムロボって意外と売れんかったのね
αは地味βは奇形γも地味と来てるからなぁ
2019/12/29 16:24:56
あんなに未来に帰りたがってたドモンが・・・・
2019/12/29 16:25:57
シャドウベータが必殺技合体シーン初登場含めてどちゃくそかっこ良すぎる
2019/12/29 16:27:18
配信で46話やるのが楽しみ
あそこからの展開がドラマティックすぎる
2019/12/29 16:28:11
アマプラで今見てるけど隊長絡みとか序盤から結構伏線貼ってんだねこれ
2019/12/29 16:28:33
圧縮冷凍って設定が秀逸よね
2019/12/29 16:28:46
タイムファイヤーが盛り上げ役としてベストな働きしてたな
2019/12/29 16:29:46
多分歴代組織でもロンダーズってそんな強くなさそう
2019/12/29 16:31:22
>多分歴代組織でもロンダーズってそんな強くなさそう
未来のオーバーテクノロジーで過去の人間威圧して金儲けするだけの簡単なお仕事だし・・・・
2019/12/29 16:54:44
>未来のオーバーテクノロジーで過去の人間威圧して金儲けするだけの簡単なお仕事だし・・・・
タイムレンジャー側が圧縮冷凍完了ってなってる裏で
あいつが暴れたおかげで一儲けできたぜってなるロンダーズいいよね
2019/12/29 17:21:46
>未来のオーバーテクノロジーで過去の人間威圧して金儲けするだけの簡単なお仕事だし・・・・
やってる事はBTFのビフと大差無いんだけど
歴史改変して自分が世界の帝王になろう
とまでは吹っ切れられないショボイ連中だったからな
2019/12/29 16:30:14
未だに時間軸がどうなってるのか把握しきれてない
つーか劇中のみんなも色々変わったり変わらなかったりして困惑してたけど
2019/12/29 16:57:58
>未だに時間軸がどうなってるのか把握しきれてない
ユウリ達4人がやってきた過去の歴史で21世期に大消滅(浅見グループのラムダ2000の実験事故の可能性?)が起こった記録のある第1話の正史世界(過去にロンダーズやVレックスが行った記録もない真っ新な状態)
タイムレンジャー4人が死亡して達也とファイヤーだけが戦いギエンが暴走して21世期が大消滅した世界
タイムレンジャーがGゾードとギエンを倒したもののラムダ2000の影響がゆっくり出た結果30世期が大消滅した世界
タイムレンジャーがGゾードを倒したもののギエンは止められず21世期が大消滅した変わりに未来は正史より少し良い結果にってた世界(49話で4人がリュウヤによって戻された世界)
タイムレンジャーがVレックスとギエン両方のラムダ2000を無力化したことで21世も30世期もどちらの大消滅も免れた世界
少なくともこれだけの世界線に分かれてこれら全ての分岐を把握してたのはリュウヤだけ
最終回で4人が帰還した未来がどんな世界になっているかは描写がないので不明
けど大消滅が無くなったから良い未来になってると願いたい
2019/12/29 17:02:49
>最終回で4人が帰還した未来がどんな世界になっているかは描写がないので不明
>けど大消滅が無くなったから良い未来になってると願いたい
ゴーカイジャーでドモンが時間保護局にいた(それも幹部格)辺りを考えると、
グラップに復帰する事は出来なかったか、引退して時間保護局に出戻ったか…
2019/12/29 16:36:39
49話の未来に帰還したユウリ達4人が現代で1人戦い続ける竜也のいる過去に戻る決意をするシーンで涙が止まらん
あのシーンのうぇぶみ欲しい
2019/12/29 16:43:09
>49話の未来に帰還したユウリ達4人が現代で1人戦い続ける竜也のいる過去に戻る決意をするシーンで涙が止まらん
あのシーンであいーたいよー
は卑怯
2019/12/29 16:38:11
金儲けが主だから手懐けられるレベルの囚人しか解凍しないからな
ヘルズゲートにはまだヤバそうなのが一杯眠ってそう
2019/12/29 16:41:14
Vレックスロボなんてんな物騒なもん跡形もなくぶっ壊しとけよ未来人、現代人が迷惑してるだろ
↓
現代で暴れさせるために送ってきたのかよ…
2019/12/29 16:56:28
1話でドモンが竜也にお前の未来なんて知らねーよって言ってて
時間を守る人達がそんなんで良いのか駄目だったよ…
2019/12/29 16:58:23
>つーか劇中のみんなも色々変わったり変わらなかったりして>困惑してたけど
時間モノはまずスッキリしたオチにならないからある程度は
スルーした方がいい
2019/12/29 16:59:07
20年前とか勘弁してくれよ…
2019/12/29 17:01:49
>20年前とか勘弁してくれよ…
20年前だけど色褪せない名作だよね
2019/12/29 16:59:14
微ブスに心惹かれるドモンがちょっとリアル
2019/12/29 17:01:00
で
なんでリュウヤだけそんだけ歴史の動きを知っていたのかといえば
vレックスのパイロット、タイムファイヤーとして選ばれた時の起動実験の事故で時空の歪みを垣間見てその時様々な歴史を目撃したから
2019/12/29 17:04:03
Gゾードってそんな重要な立ち位置のモンスターだったの?
2019/12/29 17:04:46
βが奇形とか思ったことないんだけど・・・・・
2019/12/29 17:07:41
重要も何もリュウヤがあれこれしてGゾードとVレックスが20世期に現れたから歴史が拗れたんやぞ
2019/12/29 17:09:27
売り上げ悪かったって言われるけど、ギンガマンと比べてもゴーゴーファイブと比べても
そもそも登場ロボが少ない
2019/12/29 18:35:34
>売り上げ悪かったって言われるけど、ギンガマンと比べてもゴーゴーファイブと比べても
>そもそも登場ロボが少ない
ブラックバージョンが出なかっただけで商品点数は大差ないよ
タイムロボ・プロバイダーベース・タイムシャドウ・ブイレックスと各期商戦に合わせてロボを投入してる
プロバイダーベースはグランドライナーの成績が良かったから1号ロボの発進基地として発売したけど
やたらデカい上にプロバイダスも特に戦うわけでもないってんで恐ろしく値が崩れた
2019/12/29 17:10:17
再リブートされるパワーレンジャーの内容がタイムレンジャーぽかった
2019/12/29 17:12:23
何言ってんだ
タイムロボ タイムシャドウ Vレックス プロバイダス タック
5体もいるぞ!
2019/12/29 17:14:01
>何言ってんだ
>タイムロボ タイムシャドウ Vレックス プロバイダス タック
>5体もいるぞ!
ロボター!
ロボターはDXも発売されてるぞ!
2019/12/29 17:13:32
トドメの時のタイム...アップ!が好きだった
2019/12/29 17:15:31
ギエンに21世期で死なれると30世期が消滅するからリュウヤが助けたってことでいいんだよね?
本心は別にあったけど
2019/12/29 17:17:59
タイムレンジャー代表として毎回ゴーカイジャーに出てくるプロバイダス
ボウケンジャーでもタイムレンジャー代表としてVSの敵モチーフに使われるプロバイダス
2019/12/29 17:21:08
タイムの後継者
2019/12/29 17:22:31
リュウヤのどの歴史でも死ぬ運命って
竜也達5人が最終回で未来をより良い方向に変えて見せたんだから希望を持てば変えられたかもしれないんだよね
同じ「自分の明日くらいかえようぜ」でも
自分の運命だけに固執したリュウヤと誰かを助けるために明日を変えた5人の違いはとてつもなくデカい
2019/12/29 17:24:07
タイムファイヤーの挿入歌が欲しくてアルバムレンタルしたんだけどリラがめちゃくちゃ歌うまくてビビる
2019/12/29 17:28:14
ユウリの家族が無事に生きてた世界線でモブの時間保護局員が歴史が改変されたって噂があるらしいって言ってたけど
世界ごとに記録されてる歴史も微妙に違うし過去にどれだけの事をしたらどのタイミングで歴史が変わるとかもわからんし
モブの台詞からするに歴史改変は自分たちには気づけないことみたいだし
色々怖いな
2019/12/29 17:30:12
ドモン過去の時代で子供作ったけど色々大丈夫?
このせいでまた大消滅起こったりしない?歴史の修正力にまかせるの?
2019/12/29 17:35:34
少なくともドモンは時空管理局で生存してるのはゴウカイジャーで確定してんだったな
2019/12/29 17:51:16
>少なくともドモンは時空管理局で生存してるのはゴウカイジャーで確定してんだったな
俺もそう思いたいがあの番組は普通に死人でも出てくるからな
2019/12/29 17:54:55
>俺もそう思いたいがあの番組は普通に死人でも出てくるからな
死人は霊としてしか出てこないような
2019/12/29 17:35:46
これの後にガオレンジャーってすごい大胆な流れだったなあ
2019/12/29 18:06:30
>これの後にガオレンジャーってすごい大胆な流れだったなあ
東映のお偉方が
「タイムレンジャーは失敗だった。ヒーローは子供の憧れでああいうふうになりたい!と思わせないといけないのにアルバイトで生活費稼ぎに追われてるのはどうかと」みたいなコメント出したから反動で衣食住完備の戦隊になったと思ってた
2019/12/29 18:11:09
>「タイムレンジャーは失敗だった。ヒーローは子供の憧れでああいうふうになりたい!と思わせないといけないのにアルバイトで生活費稼ぎに追われてるのはどうかと」みたいなコメント出したから反動で衣食住完備の戦隊になったと思ってた
仕事でやってるのにお金すら現地調達なのは確かにひどい
2019/12/29 17:40:59
その後が一番気になるのはアヤセだなあ
他メンバーは特に差し迫った何かがある訳でも無いけど
アヤセだけは治療法見つからなかったら余命数ヶ月だし
2019/12/29 17:43:23
ロンサーズが過去で大量破壊と大量殺人してもある程度は歴史の修正力で30世期でもなんとかなるけど(歴史上から何人か消えるくらい?)
流石に最終回やヘルズゲートレベルだと取り返しがつかないってタックが言ってたな
2019/12/29 17:48:43
OPが歌えない
2019/12/29 17:51:17
何で終盤、ユウリは家族が死ななかった等と皆歴史が変わったのにシオンだけ何も変わらないんだろう
幾ら地球人じゃないとは言え、ハバード星人だから何も変わらなかったよってのはおかしいだろ
2019/12/29 17:56:42
>何で終盤、ユウリは家族が死ななかった等と皆歴史が変わったのにシオンだけ何も変わらないんだろう
>幾ら地球人じゃないとは言え、ハバード星人だから何も変わらなかったよってのはおかしいだろ
いや地球の過去でどうこうしたら
地球の歴史は変わるだろうが
ハバード星は戦争で吹っ飛んだから変わらないだろそりゃ
地球はハバード星の戦争とは関わりないもの
2019/12/29 17:53:21
ハバード星は地球と国交がなかったから歴史に変わりようがなかったとかじゃない?
シオンが地球に落ちてきたのも単なる偶然だし
2019/12/29 17:57:08
竜也が守り抜いた世界ってこれからどうなるんだろう
ユウリ達の30世期でようやく完成したようなVレックスとか
オーバーテクノロジーの産物が大量に残ったままになる訳なんだが
2019/12/29 18:22:59
>ユウリ達の30世期でようやく完成したようなVレックスとか
>オーバーテクノロジーの産物が大量に残ったままになる訳なんだが
他の戦隊が存在する世界設定なら
すごかがに出てくるような技術者集団が出張ってきて
「また1つOTが手に入ったわー」
で済むくらいなんだろうな
2019/12/29 17:59:13
ニコニコで毎週追おうと思ってたけど最後まで先に見ちゃった
2019/12/29 18:05:21
>ニコニコで毎週追おうと思ってたけど最後まで先に見ちゃった
ちょっと前の作品を実況さながらに見れるのってやっぱ楽しい
2019/12/29 18:02:04
ギエンは知恵遅
2019/12/29 18:16:19
>ギエンは知恵遅
ドルネロに絡んだばっかりに過去の時代で死ぬことになったギエンもかわいそうだよな
2019/12/29 18:10:10
戻りましょう、21世期へ→会いたいよ→ボロボロになりながらゼニットの大軍団に変身しながら飛び込んでく竜也
この流れが完璧すぎる
2019/12/29 18:40:46
>戻りましょう、21世期へ→会いたいよ→ボロボロになりながらゼニットの大軍団に変身しながら飛び込んでく竜也
>この流れが完璧すぎる
配信で見たとき鳥肌たった
ユウリ達の会いたいは1000年の重みがある
2019/12/29 18:11:30
アヤセは正当防衛とはいえ上司やっちゃったからなあ
2019/12/29 18:14:35
アヤセは正当防衛とはいえ上司やっちゃったからなあ
みんな勘違いしてるけどあれは銃の暴発らしいぞ
何んであんな分かりづらい描写にしたのかはたぶんアヤセがやったかもしれないという可能性ももたせるためにわざとだと思う
2019/12/29 18:19:11
ドルネオは身内に甘い敵だったな
このままだとギエン達身内に殺されそうな馴染みの怪人をわざと時間凍結させて生き残らせるとか中々クレバーなやり方したり
靖子脚本の敵キャラって全体的に利口
2019/12/29 18:23:53
ドルネロは家族欲しかったんだろうなとおもう
2019/12/29 18:30:13
リラとドルネロの母親にてるんだっけな
まあ性格だろうけど
2019/12/29 18:37:00
パワレンでもほぼシナリオ同じなんだっけ?
2019/12/29 18:40:40
竜也は確かに未来を変えたけど自分の明日は変えれてないよね
直近数年はともかく結局最後はたつみを背負うことになるんだろうし
2019/12/29 18:46:58
1000年の重み・・・・