2019/12/14 11:23:59
シン・ウルトラマンのデザイン発表
2019/12/14 11:25:54
成田氏の描いた「真実と正義と美の化身」の映画化らしい
覗き穴なし
ファスナー隠しの背びれなし
カラータイマーなし
2019/12/14 11:26:34
n/aさん!?
2019/12/14 11:26:56
なんでカラータイマーなしなんだ?
2019/12/14 11:29:31
>なんでカラータイマーなしなんだ?
初代マンの元のデザインでは無かったから
後から付け足されてデザイナーの成田さんが愚痴ってた
2019/12/14 11:29:31
>なんでカラータイマーなしなんだ?
庵野秀明が成田亨の意思を尊重したかったんだそうな
2019/12/14 11:47:53
>初代マンの元のデザインでは無かったから
>後から付け足されてデザイナーの成田さんが愚痴ってた
>庵野秀明が成田亨の意思を尊重したかったんだそうな
なるほど、でもカラータイマーないのはかなり抵抗感ある。
2019/12/14 11:28:36
ただ立ってるだけなのにちょっと不気味さを感じるな
見た瞬間ちょっとビクッてした
2019/12/14 11:29:32
樋口監督だから特撮パートは何の不安もないけど問題はドラマパートだ
2019/12/14 11:30:50
>樋口監督だから特撮パートは何の不安もないけど問題はドラマパートだ
結局庵野合流前に樋口組だけでドラマパートの撮影完了したのが不安すぎる
庵野の編集力にかけるしかない
2019/12/14 13:06:27
>結局庵野合流前に樋口組だけでドラマパートの撮影完了したのが不安すぎる
庵野さん合流後に追加撮影があると予想
2019/12/14 11:30:31
n/a版みたいな生物的アレンジで来るかと思ったら凄く原典寄りだった
途中で神変カラーになったりしないかな
2019/12/14 11:31:35
スレ画めっちゃシュールなんだけど、これコンセプトアート的な奴なの?
映像じゃなさそうだけど
2019/12/14 11:32:10
一般客狙いならn/a路線のデザインの方がインパクトあったかもな。
自分らみたいなオタクなら分かるけど、一般客にさたらカラータイマー無しを不思議がるだろう
2019/12/14 11:32:21
2019/12/14 11:32:31
Aタイプの試作スーツと言われてもしっくりくる見た目だな
2019/12/14 11:33:13
割と順当というか予想通りというか
個人的にはカラータイマー付けてほしかったけど
2019/12/14 11:36:49
Aタイプを現代よりにリメイクした感じか。作中の経過でBタイプとCタイプへ進化しないかな
2019/12/14 12:15:37
>Aタイプを現代よりにリメイクした感じか。作中の経過でBタイプとCタイプへ進化しないかな
ギャグ的な考察で地球に来ですぐのウルトラマン(Aタイプ)はハヤタを殺した責任や慣れない地球暮らしがストレスで顔が荒れていたとかいうのを読んだことがある。
カラータイマーがないけど劇場版のウルトラマンは時間制限何の?っていうくらい結構長時間戦っていたりするから
無いなら無くてもいいのかも。
2019/12/14 15:54:23
>ギャグ的な考察で地球に来ですぐのウルトラマン(Aタイプ)はハヤタを殺した責任や慣れない地球暮らしがストレスで顔が荒れていたとかいうのを読んだことがある。
ヘッヘッヘッ シンパイスル コトハナイ
2019/12/14 11:38:45
覗き穴とカラータイマーは客寄せとしては取っちゃいけないやつだと思う
2019/12/14 12:00:23
> 客寄せとしては取っちゃいけないやつだと思う
タイマーと瞳無いから行かないって人どれくらいいるんだろうか
2019/12/14 11:40:32
シン・ゴジラのデザインであれだけ客が寄ってきたんだから大丈夫でしょ
2019/12/14 12:06:38
>シン・ゴジラのデザインであれだけ客が寄ってきたんだから大丈夫でしょ
元々怪獣映画のゴジラと、ヒーローのウルトラマンでは、今までの受け取られ方もこのデザインの受け取られ方も随分違うのでは
2019/12/14 11:41:01
本文無し
2019/12/14 11:42:54
斎藤工の服装これどうなってんだw
2019/12/14 11:42:55
シンゴジが初ゴジの初期デザインverに寄せてきたことを思うと、成田画に寄るのは必然か
2019/12/14 11:45:42
一般の人のイメージにあると思う時間制限が近づくとタイマー点滅って言うのはどう描写されるのか、それとも無いのかどうなるんだろう
2019/12/14 11:55:17
>一般の人のイメージにあると思う時間制限が近づくとタイマー点滅って言うのはどう描写されるのか、それとも無いのかどうなるんだろう
限界が近付くと苦しみ始める感じじゃないか?
2019/12/14 11:50:44
覗き穴や背鰭カットはドンドンやればいいと思うけど
カラータイマーはウルトラマンのシンボルでもあるわけだから正直無くなるのは抵抗ある
ここら辺はどう描くのか期待しておく
2019/12/14 11:54:52
見知ったヒーローと言うより宇宙人
マジ宇宙人
2019/12/14 11:55:16
会場で成田氏の御子息からメッセージ来てたけど正直な内容だった。
後年自分のデザインが商業的に利用され改変されたことによる苦悩、その思いを正直に発信したことで受けたバッシングとか。
庵野から真実と正義と美の化身を映画化したいと言われたこととか。
円谷の会長から成田サイドへは、多大なる貢献への感謝のメッセージが述べられてた。
2019/12/14 11:58:02
>No.2242393
正に泣ける内容だなこれは・・・
2019/12/14 12:00:10
そもそもカラータイマーによる時間制限も30分ドラマが故の演出だったので、今回は地球上では短時間しか居られないという設定も廃止になるのでは?
2019/12/14 12:00:29
なんかスレ画みたいな写真なかったっけ?メイキング写真みたいなやつ
2019/12/14 13:48:32
>なんかスレ画みたいな写真なかったっけ?メイキング写真みたいなやつ
これのこと?
2019/12/14 12:01:05
まさかカラータイマーなしとは
でも素晴らしい
2019/12/14 12:10:34
タイマーは誰もが知ってるけど覗き穴は一般人は注目してないと思うよ
2019/12/14 12:13:10
シンゴジだって全然違うじゃん
なんとなくゴジラっぽいとしか思われてないよ
カラータイマーなんてオタクしか気にしてないよ
2019/12/14 12:13:14
ゼットンとか出そうだけどあえて外してくる気もする
2019/12/14 12:16:06
意外と普通にウルトラマンしててびっくり
顔がちょっと斎藤工っぽくなるかもとか勝手に想像してたからw
2019/12/14 12:19:20
エキストラ募集これたぶんシン・ウルトラマンでしょ
2019/12/14 12:21:04
官僚だった人をエキストラで募集してるの初めて見た
2019/12/14 12:21:06
シンゴジラもゴジラだと分からなくなるような改変はしてないからな
タイマーや覗き穴が無くても明らかにウルトラマンだとは分かるし
大体ゴジラやウルトラマンのタイトルで観に行く時点で一般人と言ってもそっち寄りだからな
2019/12/14 12:21:31
修学旅行で国会議事堂は見学したけど、首相官邸はさすがにw
2019/12/14 12:31:03
『ヒーロー』に対して強い興味を抱くのは一部の人達だけだけど『何だかよくわからない異質なモノ』に対する興味は普遍的なんだよな
庵野さんはこのオブラートの包み方がすごく上手い
ヒーロー物の一般ウケに不可欠な物だと思う
2019/12/14 12:34:23
>『ヒーロー』に対して強い興味を抱くのは一部の人達だけだけど『何だかよくわからない異質なモノ』に対する興味は普遍的なんだよな
なんかわかるわ
エヴァもシンゴジも日常の中に何か異質な物が混ざった感じだもんな
スレ画も日常に何か異物が紛れ込んだような違和感を感じてワクワクする
2019/12/14 12:33:01
庵野秀明氏
シン・ウルトラマンを通じて成田亨氏への熱い思いを語る
2019/12/14 12:46:48
>庵野秀明氏
>シン・ウルトラマンを通じて成田亨氏への熱い思いを語る
庵野さん出来そうな視聴ほぼ不可能な突撃ヒューマンを当時の雰囲気に極限まで近づけたものを作ってくれないかな
彼なら出来そうな気がしてきた