2019/12/13 08:04:40
何でスペシウム光線のポーズしてくださいって言われた一般人はこっちのポーズをとるのか
2019/12/13 08:19:50
>何でスペシウム光線のポーズしてくださいって言われた一般人はこっちのポーズをとるのか
昔は大人から子供までちゃんと十字ポーズしたのに
左腕が右腕かどっちを立てるかどっちを前にするかの細かい間違いはあったが
2019/12/13 11:23:02
>昔は大人から子供までちゃんと十字ポーズしたのに
>左腕が右腕かどっちを立てるかどっちを前にするかの細かい間違いはあったが
後体の真正面で十字を作るという間違いも多かったな
2019/12/13 08:05:06
認識野
2019/12/13 08:11:33
セブンも歳を重ねていくと、アイスラッガーがだんだん後退していくんだろうか?
2019/12/13 08:11:35
えぇ…
2019/12/13 08:13:11
普通ならエメリウム光線のポーズどちらかをとるはずなのに
ワイドショットとは一般人のセブン認知度はすごいな
2019/12/13 08:13:12
スペシウム光線はL字でしたよ
2019/12/13 08:14:35
最近昭和勢も技名言うようになってるけどセブンのワイドショットの発音良すぎてすきさ
2019/12/13 08:16:51
初代ってL字光線使ったことあったっけ
2019/12/13 08:18:13
あぁ十字にするポーズだったっけ
2019/12/13 08:19:09
テンペラー星人に他のウルトラ兄弟と一緒に撃ってたよ
2019/12/13 08:19:48
チュワッチ
2019/12/13 08:21:26
こっちかもしれない
2019/12/13 08:22:41
>こっちかもしれない
これもスペシウムなのか
歴代によってポーズはみんな違うのかな
2019/12/13 08:24:09
>これもスペシウムなのか
>歴代によってポーズはみんな違うのかな
本編一回きりのシネラマショット
2019/12/13 08:25:38
>こっちかもしれない
セブン ワイドショット
新マン シネラマショット
エース メタリウム光線
この3つは、名前が違うけど基本的に同じものをそれぞれ発展させたとか
そんな感じなんだろうか...
2019/12/13 08:24:10
記憶にはすごい残るけどウルトラマンの光線ポーズしてって言われて選ぶことはまあないだろうガイアの光線
2019/12/13 08:26:08
>記憶にはすごい残るけどウルトラマンの光線ポーズしてって言われて選ぶことはまあないだろうガイアの光線
命もどきに手刀ずらし…一般人に披露しても意味不明なポーズになる
2019/12/13 08:31:37
>命もどきに手刀ずらし…一般人に披露しても意味不明なポーズになる
クァンタムストリームなら…
2019/12/13 08:32:59
>クァンタムストリームなら…
スレ画左下はガイア世代か
年齢的にも一致しそう
2019/12/13 08:24:17
十字にしたらしたで左右逆とか姿勢が良すぎるとか指が反ってないとかめんどくさいこと言い出すんだろ!
2019/12/13 08:24:23
帰マンって十字だったはずだがL字の時もあったのか
2019/12/13 08:24:37
シネラマショットってスペシウムより強い技らしい以外よくわからんよね…
2019/12/13 08:28:54
>シネラマショットってスペシウムより強い技らしい以外よくわからんよね…
後のOVAとかは知らないけど
劇中では、超強力な光線を効かない相手に使って大幅にエネルギーを消耗したっていうことを示す技だった気がする
その意味で、型も威力もワイドショットに近いけど有効に使えてないという意味でネガティブな技かなと思う
2019/12/13 08:26:49
この間ひふみんはちゃんとスペシウムのポーズしてた気がする
2019/12/13 08:27:40
ぬるりとずらす方じゃなくてにゅるんとしたのを頭から撃つ方じゃないの記憶に残るの
2019/12/13 08:27:53
十字の場合どっちの手が前なんだっけ
2019/12/13 08:27:57
ストリウム光線のポーズしてくださいと言われて再現できる人0人説
2019/12/13 08:28:37
若い子ならまだしもスレ画右下みたいなおっさんもやってるのは謎
2019/12/13 08:28:52
セブンの額から出るやつなんて言うの
2019/12/13 08:31:40
>セブンの額から出るやつなんて言うの
エメリウム光線とウルトラビームだっけ?
ポーズで名前が違う
Wピース額に付けるのがエメリリウムでアイーンに近いのがウルトラビームだっけ?
2019/12/13 09:30:19
>Wピース額に付けるのがエメリリウムでアイーンに近いのがウルトラビームだっけ?
えー俺の頃はどっちもエメリューム光線だったけどなー
2019/12/13 08:30:47
そこからプラニウム光線の腕の振りする人はまずいない
2019/12/13 08:31:06
L字の印象強いのはセブンよりエースとティガだな
2019/12/13 08:31:20
信じがたいことに最近のヤングはもう「スペシウム光線」という名前すら
ピンとこない子も増えているそうだ
「ウルトラマンビーム」とかで認識してるのも多い
ウルトラマンが共通言語~基礎知識レベルだった世代は卒倒しそうだな
2019/12/13 08:55:16
>信じがたいことに最近のヤングはもう「スペシウム光線」という名前すら
>ピンとこない子も増えているそうだ
>「ウルトラマンビーム」とかで認識してるのも多い
>ウルトラマンが共通言語~基礎知識レベルだった世代は卒倒しそうだな
まあ今はウルトラマンよりライダーの方が人気だから仕方ない
それでもライダーキック以外の技は認知されてないけど
2019/12/13 08:31:36
レオの光線技のポーズお願いします
2019/12/13 08:33:10
L字にする時に大きく振りかぶったりして
2019/12/13 08:33:29
昭和でL字をメインにしてたのってエースくらいか
2019/12/13 08:34:01
そっと手を添えてサラッと怪獣を倒すのも有れば
一度後ろを振り返ってからすごい勢いで正面を向いてポーズを作るのもあった気がする
2019/12/13 08:36:42
>一度後ろを振り返ってからすごい勢いで正面を向いてポーズを作るのもあった気がする
エースさんは派手だなあ
2019/12/13 08:34:36
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
2019/12/13 08:36:04
パッとポーズとるとき手を十字よりL字のがとりやすいからじゃないかな
2019/12/13 08:37:14
ガッツパワー光線
2019/12/13 08:38:15
ハイコンセプトシリーズがまあまあL字多かったしなぁ…
2019/12/13 08:38:19
一般人からしたらどれもウルトラマンビームだぞ
2019/12/13 08:39:48
>一般人からしたらどれもウルトラマンビームだぞ
ゾフィー「そんなはずはない」
2019/12/13 08:38:35
逆にスペシウム光線と同じポーズの光線は無いのかしら
2019/12/13 08:39:37
>逆にスペシウム光線と同じポーズの光線は無いのかしら
ダイナのソルジェント光線
2019/12/13 10:02:45
>メビュームシュート
2019/12/13 08:41:46
グレートは撃ち方が違うだけで同じ光線って面白いな
2019/12/13 08:42:35
エースの戦闘って小技多くて楽しいと思ってたら
当時特撮激戦時代でことさら気合い入ってたのね
2019/12/13 08:54:14
>エースの戦闘って小技多くて楽しいと思ってたら
>当時特撮激戦時代でことさら気合い入ってたのね
細かい設定無視して現場で適当に撮ってたとかもありそう
2019/12/13 08:43:07
左右どちらが前に来るかって
手の組み方が遺伝するのと同じなのかな
2019/12/13 08:44:16
日常で誤発射しやすいポーズってどれだろう
2019/12/13 08:47:50
>日常で誤発射しやすいポーズってどれだろう
ウルトラ水流かな
2019/12/13 08:53:54
>>日常で誤発射しやすいポーズってどれだろう
>ウルトラ水流かな
水を求めて渇ききって変身した悲劇の怪獣に浴びせかけた慈悲深い技だな
2019/12/13 08:52:24
十字のスペシウム光線とL字のゼペリオン光線の中間地点で交差してるらしいスペリオン光線
2019/12/13 08:52:56
鏡を見て真似したんで左右逆になっちゃったマン
2019/12/13 08:54:43
真似しやすいのはアイスラッガーじゃないかな
紅白帽でよくやった
2019/12/13 08:54:45
キッズは案外スペシウム光線と言うか兄弟の技知ってる
逆にそれ以降からニュージェネまで抜けてる
2019/12/13 08:54:58
そもそもスペシウム光線ってどんなポーズだったっけ
2019/12/13 09:01:34
>そもそもスペシウム光線ってどんなポーズだったっけ
猫背で撃つのが古いウルトラマン
姿勢が正しいのが新しいウルトラマン
2019/12/13 08:59:21
今はって言うならライダーキックもレア技なんじゃねーか
2019/12/13 09:02:55
>今はって言うならライダーキックもレア技なんじゃねーか
最近は武器使ってる印象が強い