無念 2019/11/14 18:56:32
恐竜系の戦隊スレ
個人的にアバレが好き
無念 2019/11/14 19:03:03
恐竜界の二番手人気モチーフゆえ初期メンバーに必ず入るトリケラが
どうしても小型メカになってしまうジレンマ・・・
無念 2019/11/14 19:05:59
>恐竜界の二番手人気モチーフゆえ初期メンバーに必ず入るトリケラが
>どうしても小型メカになってしまうジレンマ・・・
スティラコは実際はトリケラの半分ぐらいの大きさなのはあまり知られていない
無念 2019/11/14 19:07:52
>恐竜界の二番手人気モチーフゆえ初期メンバーに必ず入るトリケラが
>どうしても小型メカになってしまうジレンマ・・・
たまにはトリケラやプテラがレッドになってもいいよね
無念 2019/11/14 19:19:59
>たまにはトリケラやプテラがレッドになってもいいよね
つってもやはりティラノがスター性ありすぎて
アイコンとしてティラノがセンターでないと格落ち感がある
無念 2019/11/14 20:55:56
>恐竜界の二番手人気モチーフゆえ初期メンバーに必ず入るトリケラが
>どうしても小型メカになってしまうジレンマ・・・
胸トリケラというジャンルを確立するには
やはりちょっと弱いのだろうか
無念 2019/11/14 21:01:03
>胸トリケラというジャンルを確立するには
>やはりちょっと弱いのだろうか
リーダーポジがプテラだったりイレギュラーよね
無念 2019/11/14 19:04:45
マンモスやサーベルタイガーでも守護獣だからおkって柔軟
無念 2019/11/14 19:05:17
メンバーがなんやかんやで死ぬ
無念 2019/11/14 19:05:54
ティラノがゴジラ体型だったり毛が生えたり
無念 2019/11/14 19:06:21
なぜかこのところ格が上がりがちなプテラノドン
無念 2019/11/14 19:07:56
>なぜかこのところ格が上がりがちなプテラノドン
初代恐竜戦隊のイメージが強すぎてプテラは女の子でしょ?ってイメージが強いから
キョウリュウで追加戦士枠もらったりライダーでマスクになったりしたときは驚いた
無念 2019/11/14 19:19:39
>>なぜかこのところ格が上がりがちなプテラノドン
>初代恐竜戦隊のイメージが強すぎてプテラは女の子でしょ?ってイメージが強いから
ジュウレン→アバレと連続で女子担当だったからなプテラノドン
無念 2019/11/14 19:12:27
安心せえ
無念 2019/11/14 19:12:47
恐竜戦隊の赤は全員ティラノサウルスモチーフでビックリ
無念 2019/11/14 19:22:01
>恐竜戦隊の赤は全員ティラノサウルスモチーフでビックリ
そして作品によってティラノメカの外見が全然違うという…
放映された時代で解釈違うもんなティラノサウルス
無念 2019/11/14 19:12:49
あくまで個人的なイメージだけど戦隊の切り札って感じ
無念 2019/11/14 19:14:17
大人寄りのシリアス戦隊やった翌年にちびっ子寄りに戻すときに使われる印象
と思ったけどアバレは別にそうでもないか
無念 2019/11/14 19:20:06
>アバレは別にそうでもないか
忍者の次に恐竜って割と贅沢だよね
無念 2019/11/14 19:14:31
売り上げに困ったら恐竜
無念 2019/11/14 19:16:51
レッドが専用パワーアップあるのも
特徴の一つな気がする
無念 2019/11/14 19:19:03
当然といえば当然だけどみんな牙をイメージしてるのかスーツデザインがギザギザしてる
無念 2019/11/14 19:19:58
とりあえずティラノプテラブラキオ出しとけのイメージがあった
今年はブラキオ外してきて意外
無念 2019/11/14 19:20:58
>今年はブラキオ外してきて意外
また変な用途に使われてはたまらんし・・・
無念 2019/11/14 19:19:59
ロボがどれもカッコいい
無念 2019/11/14 19:20:30
恐竜に限らず同じモチーフは10年くらいは空けてる感じだったから
リュウソウジャーが恐竜って知ったときは早えーよって思ったな
タイトルだけ聞いたときはドラゴン来たかと思った
まあ架空の生物1種類だけじゃ戦隊にはならんよね
無念 2019/11/14 19:21:44
リュウソウジャーはあまり外見に恐竜要素ないというか
ティラミーゴ以外のパートナーが覚えにくい
無念 2019/11/14 19:32:37
>リュウソウジャーはあまり外見に恐竜要素ないというか
>ティラミーゴ以外のパートナーが覚えにくい
ブルー、ピンク、グリーン、ブラックの騎士竜は一切喋らないし
扱いもティラミーゴ(キシリュウオー)の外付けパーツ以外の何物でもないから…
無念 2019/11/14 19:23:11
ジュウレン踊ってたっけ?
無念 2019/11/14 21:24:04
>ジュウレン踊ってたっけ?
ラストでジャンプするよ!
無念 2019/11/14 19:24:20
踊らないけどブライが死んだ直後に聞く感じのEDじゃなかったな
無念 2019/11/14 19:24:58
追加戦士は必ず死んでる
無念 2019/11/14 19:25:35
>追加戦士は必ず死んでる
ウッチー殺すな
無念 2019/11/14 19:30:18
>ウッチー殺すな
死んだじゃん
生き返ったけど
無念 2019/11/14 19:28:14
トリンのことでしょ
無念 2019/11/14 19:29:01
わからない!
文化が違う!
無念 2019/11/14 19:29:55
ブラキオって消えたんじゃなかったっけ?
代わりにブロントさんが復活
無念 2019/11/14 19:31:12
>ブラキオって消えたんじゃなかったっけ?
消えてない消えてない!
無念 2019/11/14 19:33:25
>ブラキオって消えたんじゃなかったっけ?
>代わりにブロントさんが復活
ブロントはアパトと同じなんじゃないかと言われて無効名になったのが100年前
そこから時間が経って細かい部位に違いが認められて4年位前に復活した
ブラキオは消えてないがアフリカで見つかったブランカイ種だけギラファティタンっていう別の恐竜になった
無念 2019/11/14 19:30:40
単なる追加戦士じゃなくて非行に走った人じゃないと
無念 2019/11/14 19:31:15
ギャグとシリアスの落差が激しい
無念 2019/11/14 19:34:06
メルトのパートナーはもうトリケーンよりティラミーゴの方がしっくり思えてしまう
無念 2019/11/14 19:34:35
プテラノドンって名前が韻踏んでて濁音もあってンで終わって・・・と
翼竜の中でも名前が抜群に言いやすいので
いろいろ新種出てきてもNO1翼竜の座は揺るぎそうにない
無念 2019/11/14 19:34:46
恐竜系戦隊って今の所全部漢字表記出来ね?
獣連者
暴連者
強竜者
竜装者
無念 2019/11/14 19:39:54
>暴連者
荒くれ者の集まりみてぇ
無念 2019/11/14 19:34:51
ニーサン達の騎士竜はちょっと大きめなんだから合体してロボになってもよかったような
マンモス辺り追加して3体合体で
無念 2019/11/14 19:37:47
>ニーサン達の騎士竜はちょっと大きめなんだから合体してロボになってもよかったような
今でもコウ、メルト、アスナと微妙に距離感ある感じだし(大分縮まったけど)
基本、別行動取ってるからこの兄弟だけでロボあってもいい気がする
無念 2019/11/14 19:36:27
ケツァルコアトルス!
無念 2019/11/14 19:37:32
>ケツァルコアトルス!
小さいァを取って濁音入れよう
無念 2019/11/14 19:36:31
この前キョウリュウジャー見返したら
千円札が夏目漱石だったのに地味にショック受けた
無念 2019/11/14 19:38:13
お札変わったの2004年だぞ…?
無念 2019/11/14 19:39:05
>お札変わったの2004年だぞ…?
あれ見間違いだったのかな…
無念 2019/11/14 19:39:04
アバレッドはいつもニコニコしてるパパみたいなイメージだったけど
見返すとキラーにめっちゃ怒ってビックリしたな
無念 2019/11/14 19:42:00
レッドの専用武器が杖というのは珍しい
無念 2019/11/14 19:56:15
我ら!
無念 2019/11/14 20:07:09
>我ら!
ある意味恐竜戦隊の力って死者や滅びたもののを借りてるんだなって思う
無念 2019/11/14 20:12:59
>ある意味恐竜戦隊の力って死者や滅びたもののを借りてるんだなって思う
まあそもそも恐竜自体が滅びたものだしな
無念 2019/11/14 20:13:22
キョウリュウジャー好き
無念 2019/11/14 20:19:58
恐竜大決戦のキーワードのダイノホープは
時をかける希望って呼んだ時ははゾクッときた
無念 2019/11/14 20:26:50
>恐竜大決戦のキーワードのダイノホープは
>時をかける希望って呼んだ時ははゾクッときた
ダイノパワーとは…ウゴゴゴゴ
無念 2019/11/14 20:20:43
プテラは単体で人型になれるようになったのにトリケラは永遠にオプションやで
無念 2019/11/14 20:21:41
>プテラは単体で人型になれるようになったのにトリケラは永遠にオプションやで
今年はだいぶ小さくなったね・・・
無念 2019/11/14 20:25:18
戦隊そのもののモチーフは全く恐竜と関係なくてもロボにたまに入ってきたりする
無念 2019/11/14 20:33:08
>戦隊そのもののモチーフは全く恐竜と関係なくてもロボにたまに入ってきたりする
ギャオーン
無念 2019/11/14 20:26:28
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
無念 2019/11/14 20:27:08
恐竜戦隊の敵組織はなんで毎回規模が大きいのだろう
無念 2019/11/14 20:36:21
>恐竜戦隊の敵組織はなんで毎回規模が大きいのだろう
事前に恐竜を滅ぼしてるような連中だからじゃないか
デーボ氷河期さくっと一話めでやられちゃったが
無念 2019/11/14 20:44:12
>デーボ氷河期さくっと一話めでやられちゃったが
復活して隕石とウィルスとゼツメイツやった時は1番最後まで残ってたな
無念 2019/11/14 21:26:26
>恐竜戦隊の敵組織はなんで毎回規模が大きいのだろう
パンドーラ様一味は戦隊史上でも割と小規模な方じゃない?
その分アットホームだし
無念 2019/11/14 21:29:49
>パンドーラ様一味は戦隊史上でも割と小規模な方じゃない?
>その分アットホームだし
ハッピーエンド
無念 2019/11/14 20:27:26
ジュウレン:ダイノパワー
アバレン:ダイノガッツ
キョウリュウ:ブレイブだのメロディだの
無念 2019/11/14 20:29:42
釣りバカコラボ
今のとこアニメとコラボしたのってアバレンジャーだけだっけ
無念 2019/11/14 20:31:43
ライダーなら電王があったかな
無念 2019/11/14 20:32:28
>ライダーなら電王があったかな
確かフォーゼもやってたね
無念 2019/11/14 20:35:07
ギャオーン
無念 2019/11/14 20:36:08
子供はドラゴンと恐竜とライオンと新幹線と飛行機だしとけば喜ぶからな
無念 2019/11/14 20:40:51
>子供はドラゴンと恐竜とライオンと新幹線と飛行機だしとけば喜ぶからな
勇者シリーズ復活すりゃいいんじゃねえの…
無念 2019/11/14 20:38:23
ばりばりのゴジラ体型だったジュウレンジャーから
背骨を水平に伸ばしたアバレンジャーになり
キョウリュウジャーでは羽毛のトサカがついた
進化ってやつ?
無念 2019/11/14 20:52:25
>進化ってやつ?
直立姿勢から水平姿勢だったに学説が変わって
次に羽毛が生えてたんじゃないかっていう学説がでてきて
新しい学説が出るたびに振り回されとる感じよね
無念 2019/11/14 20:42:08
恐竜戦隊ジュウレンジャー
…ジュウ?
獣電戦隊キョウリュウジャー
…獣?
無念 2019/11/14 20:43:31
十人揃ってジュウレンジャー!
無念 2019/11/14 20:45:30
デーボ軍は復活してからが本番
無念 2019/11/14 20:54:48
デーボス軍は大地の闇が厄介すぎる
無念 2019/11/14 20:54:55
それを振り回されてるというのは非科学的だぞ
無念 2019/11/14 21:00:54
>それを振り回されてるというのは非科学的だぞ
全身羽毛のティラノとかやりすぎだと思うんだ
そもそも近似種ならともかくティラノサウルスからは羽毛化石発見されてないし
無念 2019/11/14 20:58:39
ティラノとプテラノドン
実は時代が違うので両者対面していない
無念 2019/11/14 21:27:30
>ティラノとプテラノドン
>実は時代が違うので両者対面していない
それを言ったらマンモスだって氷河期の生き物だし…
つーか恐竜でも無いし…
無念 2019/11/14 21:00:31
ニンジャと恐竜と車モチーフは7年に一度くらい来るイメージ