2019/11/11 17:55:54
タイムレンジャーをアマプラで最後まで見たんだけどすごいね…
最後の展開とか子供はついていけたんだろうか
2019/11/11 18:04:39
>最後の展開とか子供はついていけたんだろうか
一応何が起こったかはなんとなくはわかったけどそれ以上に怖いのと悲しいのとで嫌だった
次が特番挟んでガオレンジャーで助かったと思ったくらい
2019/11/11 18:26:44
>最後の展開とか子供はついていけたんだろうか
ついていけたしラストの爽やかな終わりは今でも大好きだけどとても寂しかった
2019/11/11 18:27:23
>最後の展開とか子供はついていけたんだろうか
ジェットマンでも普通に見てる子供いたし大丈夫じゃない?
理解できてたかはわからんけど
2019/11/11 18:29:52
>ジェットマンでも普通に見てる子供いたし大丈夫じゃない?
>理解できてたかはわからんけど
当時小2か小3だったけど凱の最後のシーンが死亡シーンってちゃんと知ったのはもうちょっと後になってだったな…
2019/11/11 17:56:58
31世紀の描写が視聴者にお任せなのいいよね…
2019/11/11 17:58:07
最後どころか最初からついていけなかったためのVレックス投入だからラストはどうしようもなかったのではないだろうか…
2019/11/11 17:59:58
戦隊のイメージを壊すって意味では存在感はあると思う
故人的には固定概念壊す戦隊入門として2番目に見て欲しい戦隊
2019/11/11 18:00:12
子どもの時の最終回の感想→レッドとピンクがイチャイチャして悲恋展開になった!
2019/11/11 18:01:04
CM明け後のアイキャッチとか全然戦隊っぽくなくて逆によかった
2019/11/11 18:02:04
ぼんやりとした戦隊イメージしかない人ほど刺さりそうだとは思う
2019/11/11 18:02:11
敵組織もあまりに目的が大人すぎる…
2019/11/11 18:05:24
>敵組織もあまりに目的が大人すぎる…
敵トップが自分から「未来のウイルス撲滅に協力するよ!その方が相互利益あるでしょ!」
って連絡とってくる…
2019/11/11 18:30:39
>敵組織もあまりに目的が大人すぎる…
目的が金なので終盤だと現代の暴力団と取引してたりするしフロント企業もあるっぽいしギエンが余計なことしなきゃどうなってたか
2019/11/11 18:02:41
OPとEDも異質だったけどカッコ良かった
2019/11/11 18:03:56
>OPとEDも異質だったけどカッコ良かった
途中で歌詞つけたのに諦めて消す開き直りっぷり
2019/11/11 18:02:46
タイムは確かにドラマ要素が抜きん出てるけど他シリーズも結構シリアスする時は凄いシリアスだからそこまで気にならないよ
ダイレンとかメガも終盤の怒涛の曇らせ要素凄かったし
2019/11/11 18:04:36
カーレンジャーだってちゃんとしてる時は熱い展開してるし…
2019/11/11 18:06:13
>カーレンジャーだってちゃんとしてる時は熱い展開してるし…
RVロボ取り返す話いいよね…
2019/11/11 18:05:02
女性ボーカルソロでOP歌ってるのはまだこれだけ?
2019/11/11 18:05:27
当時全部理解してたかは自信ないけど毎週めちゃくちゃ楽しみに見てた記憶はある
2019/11/11 18:06:15
5人の性格は割とオーソドックスで普段は案外のほほんとしてるから観やすい
2019/11/11 18:08:17
>5人の性格は割とオーソドックスで普段は案外のほほんとしてるから観やすい
緑の子が今めっちゃオラオラ系の姿になってて驚く
GAROで見かけた時最初誰だか分からなかった
2019/11/11 18:11:10
>>5人の性格は割とオーソドックスで普段は案外のほほんとしてるから観やすい
>緑の子が今めっちゃオラオラ系の姿になってて驚く
>GAROで見かけた時最初誰だか分からなかった
公式サイト見たけどむしろ濃い顔になってるな...
2019/11/11 18:06:36
ドモンちゃんとやることはやってたんだな…
2019/11/11 18:07:22
>ドモンちゃんとやることはやってたんだな…
仕込んだタイミングがだいたい予想つく...
2019/11/11 18:06:51
子供に歌わせる気皆無のOPいいよね…
2019/11/11 18:07:36
>子供に歌わせる気皆無のOPいいよね…
ルパパトも大概じゃねえか!
2019/11/11 18:09:03
>ルパパトも大概じゃねえか!
ルパパトは一人じゃ歌えないから難易度高いよ
2019/11/11 18:07:44
>子供に歌わせる気皆無のOPいいよね…
大人でもろくに歌えねえよ!?
2019/11/11 18:10:13
>子供に歌わせる気皆無のOPいいよね…
子供なめんな
歌ってたよ
タイムレンジャーフンフフーン
2019/11/11 18:47:50
>子供に歌わせる気皆無のOPいいよね…
五條真由美がイベントで歌って二度とやるもんかって言ってたな
2019/11/11 18:48:49
>子供に歌わせる気皆無のOPいいよね…
超英雄祭やスーパー戦隊Xとかで歌われたことあんのかな
2019/11/11 18:07:16
タイムロボβの必殺演出めちゃくちゃかっこいいよね
リボルバー形式で時計の数字発射するの
2019/11/11 18:08:22
まず子供はOPの登場人物紹介カットで戸惑うと思う
2019/11/11 18:09:51
ドモンだけゴーカイで家族確認できててずるい!
2019/11/11 18:10:03
ドルネロの最期つれえわやっぱ利益にならない犯罪しなかったり面白い敵だった
2019/11/11 18:10:06
リュウヤ隊長が直人やギエン利用して未来改変しても結局死んでしまうの運命に抗えなかったって感じで好き
竜也の親父の運命と重ねると足掻いても逃れられなかったあたりああ子孫なんだな…って
2019/11/11 18:11:17
今の特撮もタイム並のシリアスやってるけどバトル時の玩具音声が主張しすぎてるからそこで自分が幼児向け番組見ているんだと我に帰る
逆にこの時代の特撮はその要素がないから何か普通に大人向けドラマ見てる感覚で見れた
2019/11/11 18:11:46
ゴーゴーファイブとのVSはあるけどガオとのVSは無いんだよね
パワレンだとあるんだけど
2019/11/11 18:11:50
今ならロボ出撃ボタン係の人の気持ちも分かって辛い…
2019/11/11 18:32:10
>今ならロボ出撃ボタン係の人の気持ちも分かって辛い…
あんたも明日を変えたかったんだな…
2019/11/11 18:12:24
大人になったらタイムのOPちゃんと全部歌えたし!
2019/11/11 18:12:46
毎度お馴染みの爆殺じゃなくて圧縮冷凍ってのは子供心になるほどなーって
なった
後のデカレンジャーは容赦ねえなってなった
2019/11/11 18:13:01
ブルーがいつ死ぬかわからなくてハラハラしてた
心臓病はずるいよ
2019/11/11 18:13:16
2週目だとクリスマスあたりで「ドモンこのあたりでセックスしたんだろうな…」ってなる
2019/11/11 18:13:34
他の5人揃った写真でも黄色の人がなんかでかく見えるな
2019/11/11 18:14:46
悪の組織あるえるのなんで組織全員でかからないのか?の答えが制御できないからで説明できるのはなるほどなと思った
2019/11/11 18:15:24
仮面ライダーが改造人間は今の時代倫理的に扱うの難しいんで排します!ってしてる一方でギエンをお出しするセンス
2019/11/11 18:16:15
ゴーカイ実は好きじゃないんだけどゴーカイのタイム回はいいよね…タイムの後日談で一番見たかった物をお出しされて嬉しかった
2019/11/11 18:17:21
>ゴーカイ実は好きじゃないんだけどゴーカイのタイム回はいいよね…タイムの後日談で一番見たかった物をお出しされて嬉しかった
ゴセイVSシンケンにも後のカクレンジャーの大いなる力にも繋がる超重要回でもあった
2019/11/11 18:17:29
>ゴーカイ実は好きじゃないんだけどゴーカイのタイム回はいいよね…タイムの後日談で一番見たかった物をお出しされて嬉しかった
シンケンvsゴセイのお披露目に繋げるのはそうきたか~!ってなった
2019/11/11 18:16:18
リラはのうのうと現代で往きてるんだろうなあ
2019/11/11 18:17:12
直人とか放送当時は叩かれまくったんだろうか
2019/11/11 18:18:39
>直人とか放送当時は叩かれまくったんだろうか
どうだろう…
当時の今くらいにはもうタイムレンジャーに協力しそうな感じになってたと思うけど
2019/11/11 18:17:13
ブイレックス洗って険悪だったファイヤーとも仲良くなったと思ったらすぐ死んだ…
あの幼女こわい
2019/11/11 18:17:45
シオンの青髪がどんどん茶髪になってプリンになっていくので撮影のタイトさが伺える
2019/11/11 18:18:24
>シオンの青髪がどんどん茶髪になってプリンになっていくので撮影のタイトさが伺える
似合うと思って
2019/11/11 18:19:23
>シオンの青髪がどんどん茶髪になってプリンになっていくので撮影のタイトさが伺える
あれ役者自身があの色で通してたら髪がダメになるって頼んだんじゃなかったっけ
2019/11/11 18:19:05
ぼくお金数えられるようになったよ!
2019/11/11 18:19:38
ゴーカイでドモンが泣いた時こっちまで涙が出たよ…
2019/11/11 18:19:56
直人が権力を手にしていく様子と竜也の親父の権力欲は子供向けじゃなかった
2019/11/11 18:21:35
>直人が権力を手にしていく様子と竜也の親父の権力欲は子供向けじゃなかった
父親の人ずっとどっかで見たことあるなって思ってたけどターボレンジャーの教授の人だった
どおりで子供の頃に見たから記憶に残ってるはずだわ
2019/11/11 18:20:11
直人がちょっとデレた回の3日後にVSゴーゴーファイブだからこの辺が転換期ではあったと思う
2019/11/11 18:20:55
レッドの親父も昔は社長なんてやるつもりなかったがそういう流れには逆らえないと言う所がなんか響いた
2019/11/11 18:21:55
>レッドの親父も昔は社長なんてやるつもりなかったがそういう流れには逆らえないと言う所がなんか響いた
それなのにおじいちゃんは普通のいいおじいちゃんなんだよね
権力が嫌になって息子に任せたのかな
2019/11/11 18:23:04
>それなのにおじいちゃんは普通のいいおじいちゃんなんだよね
>権力が嫌になって息子に任せたのかな
すべて引き継いだ後だったんだろう…
今やってるライダーのおじいちゃんとはまた違うだろうけど
2019/11/11 18:22:22
未来に戻ったタックが廃棄されるシーンはすごくショッキングだった
2019/11/11 18:27:17
>未来に戻ったタックが廃棄されるシーンはすごくショッキングだった
あれフォローとか無かったけどあのまま…?
2019/11/11 18:32:26
>あれフォローとか無かったけどあのまま…?
あの後タック復帰して4人にまた未来で会おう!って行って送り出して終わりだからいいんじゃない?
前作のライナーボーイとミントなんて悲惨だぜ!特にミント
2019/11/11 18:34:01
>>未来に戻ったタックが廃棄されるシーンはすごくショッキングだった
>あれフォローとか無かったけどあのまま…?
おちつけちゃんと復帰して未来でまた会おう!って過去にタイムレンジャー送り出したよ
2019/11/11 18:23:35
ゴーカイ全く覚えてないな…
アマプラで見れるだろうか
2019/11/11 18:24:03
タイムファイヤ゛ーッ!!(タイムファイヤー
2019/11/11 18:24:05
結局あのあと親父の会社継いで未来につなげるんだろうか
2019/11/11 18:25:24
>結局あのあと親父の会社継いで未来につなげるんだろうか
シティガーディアンズが未来の礎になるし子孫も残さなきゃならないし継ぐと思うよ
2019/11/11 18:26:43
一応先の戦隊は67thと1024thが確定だな
2019/11/11 18:27:03
主人公の悩みが御曹司ゆえのコンプレックスとか
一般人に共感できるやつじゃない時点で攻めすぎている
いや親の引いたレールが~って部分は共感につながるけども
2019/11/11 18:27:21
別れのタイミングといいアヤセが一番理解者って感じだったな
竜也が自分達未来に帰そうとしたの真っ先に気付いたし
2019/11/11 18:29:41
>別れのタイミングといいアヤセが一番理解者って感じだったな
>竜也が自分達未来に帰そうとしたの真っ先に気付いたし
最初は反発しかかってたけど病気のこととか色々あって双方にいい理解者感が出てくるのいいよね…