2019/10/27 23:33:23
これと無敵将軍って本当異質なデザインしてる
2019/10/27 23:55:24
そうでもない
2019/10/27 23:57:36
無敵将軍はともかくスレ画はオーソドックスだろ
2019/10/27 23:58:33
そうかな…そうかも…
2019/10/27 23:59:31
ロボ系じゃないから斬新デザインだった
2019/10/28 00:00:46
合体パターンはありきたりだけど和とか中に振りきったデザインにするといいよね
2019/10/28 00:00:57
ロボのパーツは単なるパーツ!という割り切り型だな
2019/10/28 00:01:36
コクピットにダイレンジャー入るのいいよね
2019/10/28 00:01:47
デザインというか合体方式は割と新しかったと思う
ブロック合体じゃなくて装着合体なの
2019/10/28 00:08:35
>ブロック合体じゃなくて装着合体なの
鎧着込む感じで良いよね
そういやスレ画直撃世代なんでそれよりもっともっと古い時代のロボとかはよく知らないけど
中身の龍星王の変形ってどうなんだろ
斬新なものに違いないと思ってたけど前例みたいなのあるんかな
2019/10/28 00:14:38
>そういやスレ画直撃世代なんでそれよりもっともっと古い時代のロボとかはよく知らないけど
>中身の龍星王の変形ってどうなんだろ
>斬新なものに違いないと思ってたけど前例みたいなのあるんかな
龍星王の変形は戦隊ロボの中では前例がないパターンだよ
2019/10/28 00:02:58
左右で違う黄色と青のカラフルな足がいかにも戦隊ロボって感じする
2019/10/28 00:04:46
今は鎧武者+動物+折り紙のシンケンオーとか居るからだいぶ薄らいだと思う
当時だとジュウレン、ダイレン、カクレンでかなり冒険してたのは認める
2019/10/28 00:07:22
>当時だとジュウレン、ダイレン、カクレンでかなり冒険してたのは認める
ジュウレンジャーの全合体って今まで類見ないよね
それまでは2号ロボと合体+武器ロボ位だし
2019/10/28 00:05:28
そもそもこれの時点でスーパー合体相当っていう
2019/10/28 00:10:06
>そもそもこれの時点でスーパー合体相当っていう
ダイレンジャーにとっての1号ロボが龍星王だからこれがスーパー合体になるのか
2019/10/28 00:06:18
胸に球体クリスタルがあるのは正義だ
2019/10/28 00:06:34
龍星王の変形にはだいぶ驚いた覚えがある
2019/10/28 00:07:01
ファンタジー戦隊の先駆けとは言いつつまだかなりメカメカしかったもんなジュウレン
2019/10/28 00:09:43
この頃だとオーブロッカーもそう組むの!?って驚いた
2019/10/28 00:10:29
こいつ可動両立アレンジって出来るのかな
2019/10/28 00:10:58
レッドが担当するコアメカに両腕両足が合体するというオーソドックスなパターンを捨てて
レッドが担当するコアロボに両腕両足に被せる鎧として合体するという異質さ好き
2019/10/28 00:15:30
>レッドが担当するコアロボに両腕両足に被せる鎧として合体するという異質さ好き
シュリケンジンも同じかと思ったけどちょっと違ってたな
あれは赤ロボが神輿に載ってる形だわ
2019/10/28 00:11:30
メイン=軽装ロボもダイレンが初?
2019/10/28 00:13:44
>メイン=軽装ロボもダイレンが初?
タイタンボーイ→フラッシュタイタンはどうだろう
カウントしていいか悩む
2019/10/28 00:12:03
要板きれだけど天空気殿になるのも好きだ
2019/10/28 00:12:08
プレバンで出してたお高い版がちょっとだけ動かせる新仕様じゃなかったっけ
2019/10/28 00:13:13
スレ画はデザイン格好良すぎる
大獣神よりこっちが超合金で出て欲しかったな
2019/10/28 00:14:11
>大獣神よりこっちが超合金で出て欲しかったな
職人で大満足だからいいかな
他も職人版欲しい…
2019/10/28 00:14:46
ゲキレンは獣デザインに振ってロボのオリエンタル色控えめだったから余計オンリーワンな感じ
2019/10/28 00:15:08
見てた覚え無いのにおもちゃは持ってた
なんか小さくて背中にコロがついてるやつ
2019/10/28 00:16:31
龍星王と同じ変身方法の玩具なかったっけ?
2019/10/28 00:16:46
>龍星王と同じ変身方法の玩具なかったっけ?
トランスフォーマーにあったかもしれん
2019/10/28 00:17:00
>龍星王と同じ変身方法の玩具なかったっけ?
仮面ライダー龍騎!
2019/10/28 00:19:12
>仮面ライダー龍騎!
Z型に折り畳んでバイクにするのは割と龍星王からヒント得てたとは思う
2019/10/28 00:16:54
ちょっと調べたら初合体のが敵だった父が裏切ったり相手が敵幹部より上司だったり普通なら終盤の話すぎる…
2019/10/28 00:18:56
>ちょっと調べたら初合体のが敵だった父が裏切ったり相手が敵幹部より上司だったり普通なら終盤の話すぎる…
ノコギリ大僧正が導師カクより強くてヤバかったんだけど
終盤そのカクがラスボスのシャダムを一方的にボコってて
大僧正こんな序盤で死ぬキャラじゃなかったじゃん!ってなる
2019/10/28 00:17:10
クロス玩具の流行りを少し遅れて取り入れたというべきか
2019/10/28 00:17:15
龍星王はいるけど玉がないから操作が不完全で
玉を手に入れてもまだ他のメンバーには気伝獣がいないというやたらめんどくさい展開
2019/10/28 00:18:22
シュリケンジンはほんと異質なデザインしてるよな…
覇王になると二重の入れ子構造になるのが素敵
2019/10/28 00:19:11
>シュリケンジンはほんと異質なデザインしてるよな…
>覇王になると二重の入れ子構造になるのが素敵
足プラプラしてんのとやっぱ頭がな…あとバカ兄
2019/10/28 00:21:27
>シュリケンジンはほんと異質なデザインしてるよな…
まだ話数1桁の時にシュリケンジンからシノビマルが飛び出して敵に攻撃してまた戻ってきて座る
とか他のロボじゃできない演出すぎて面白いね
2019/10/28 00:18:50
ダイノゾーンのギガノドラゴンが龍星王パターンの変形だったね
2019/10/28 00:19:37
ダイノゾーンのは龍星王と若干違って更に開きになるやつ?
2019/10/28 00:20:21
ダイノゾーンのは龍が人型になるのは一緒だけどもっと狂った方式採用してる
2019/10/28 00:20:28
ギガノドラゴンは方向性は似てるけど割と違うだろう
2019/10/28 00:21:09
牙大王が割とコウの未熟さに引っ張られたのか活躍しないせいで
終盤でも大活躍する1号ロボ
2019/10/28 00:21:30
リュウボイジャーの変形は割と近くない?
2019/10/28 00:22:04
牙大王の印象の三割くらいが大圧殺の重しみたいな所がある
2019/10/28 00:22:59
これくらいシンプルに巨大な人!って感じの見た目なのはこれ以前だとバトルフィーバーロボくらいかね
2019/10/28 00:23:51
何しろ設定上は7つあるはずの虎の子大秘術を1種類しか使っていないからな
2019/10/28 00:24:35
全ロボ合体みたいなのっていつからだったんだろう
ネット配信で昔のスーパー戦隊見てると初期ロボと新ロボが独立したまんまなやつ多いなーって感じた
2019/10/28 00:26:21
>全ロボ合体みたいなのっていつからだったんだろう
スーパーライブロボかターボビルダー
2019/10/28 00:26:53
スーパー合体の元祖たるライブマンはきれいに全合体するが
あれはそもそもスーパー合体するためにライブボクサーという箱を無理やりロボと言い張ったフシがあるしな
2019/10/28 00:31:36
ライブマンとターボレンジャーの時はまだ
全合体のロボのスーツがデザインの省略とか少なめでかなり変な体型だったよな