2019/10/13 19:06:19
鎧武っておもしろかったよね
2019/10/13 19:06:54
中の人の面白さも含め大好き
2019/10/13 19:07:56
あんまり戦国感無かったな
2019/10/13 19:09:10
戦極博士の趣味だし…
2019/10/13 19:09:53
どちらかというと西洋神話みたいな事になってたよね
2019/10/13 19:12:57
終始陣取り合戦する話だっただろ
2019/10/13 19:13:44
面白くなかったら令和になってもスピンオフ作られねぇよ!
2019/10/13 19:15:36
構成のうまさというか話の流れはシリーズでもトップクラスだと思う
2019/10/13 19:15:39
まさかあのフルーツ要素から禁断の果実連想して神話に行き着いて設定にもシナリオにもちゃんと組み込むとは
2019/10/13 19:32:35
>まさかあのフルーツ要素から禁断の果実連想して神話に行き着いて設定にもシナリオにもちゃんと組み込むとは
フルーツを異世界の植物としたのはマジで凄いと思う
2019/10/13 19:15:44
主人公も敵もドンドン強くなる中で力を合わせて戦うサブライダー達が凄く好きなんだ
2019/10/13 19:17:58
>主人公も敵もドンドン強くなる中で力を合わせて戦うサブライダー達が凄く好きなんだ
極登場回で円陣組んで戦うの好き
2019/10/13 19:19:51
>主人公も敵もドンドン強くなる中で力を合わせて戦うサブライダー達が凄く好きなんだ
最初こそ空気読めてない感じだった鳳蓮さんも
事情が呑み込めた後はサブライダー兼おやっさんっポジションに収まってたしね
小説版じゃなんかニトロ作品で聞き覚えのある名前の知人居て噴いたけど
2019/10/13 19:16:51
ザックさんが街のヒーローって感じで好き
初期はクズだったのに成長したな…
2019/10/13 19:17:15
>ザックさんが街のヒーローって感じで好き
>初期はクズだったのに成長したな…
あのライブ感は好き
2019/10/13 19:21:23
>>ザックさんが街のヒーローって感じで好き
>>初期はクズだったのに成長したな…
>あのライブ感は好き
ザックとかシャルモンのおっさんとか初期とキャラ変わってない?ってなるけど4クールで置かれてる状況ガンガン変わるからそりゃ考え方も変わるよなって腑に落ちる
2019/10/13 19:17:06
ライダー多いのにみんなキャラ立ってたのが良かった
グリドンとかマリカとか絶対途中で空気になると思ってた
2019/10/13 19:17:14
強者にレモンが渡る頃になるとどんどん話が転がってた印象
2019/10/13 19:17:29
おい見ろよあいつ最初からプロット書いてきやがったぜー!したのはひどいけどドライブ以降逆にそれを見習って最初にある程度組み立てるようになったという話も聞いて良かった
2019/10/13 19:17:32
ウィザードまでダラダラ続いてた二話構成を破ったのは功績だな
2019/10/13 19:18:22
優しさ遺伝子時に見失う話
2019/10/13 19:18:46
オーバーロード編で沢芽ライダーズのリーダーになる強者かっこよかったよ
2019/10/13 19:18:54
ライターの名前でみんな戦々恐々してたけど思ったより爽やかに終わって良かった
2019/10/13 19:19:46
Vシネマ定着させたり舞台化とかしたり結構シリーズに貢献してるよね
2019/10/13 19:27:03
>Vシネマ定着させたり舞台化とかしたり結構シリーズに貢献してるよね
役者のセリフ入りおもちゃもこの辺からな気がする
2019/10/13 19:20:52
これアニメ向きのキャラ設定だなとは思った
2019/10/13 19:20:54
主役とサブのダブルライダー制や1エピソード二話完結で
エピソード毎にゲストが出て来てそのゲストをメインに話を進めるスタイルが長いこと続いていたので
それらを全部廃した鎧武はリアタイだとフルーツなだけあって見ていて新鮮さがあった
2019/10/13 19:21:23
丁度戦隊コラボSPの頃に一旦脱落して終わった後に録画一気見(キカイダーとサッカーは後回し)したらめちゃくちゃ楽しめた
2019/10/13 19:22:11
初期構想通りの鎧武も見たい
2019/10/13 19:22:53
>初期構想通りの鎧武も見たい
カラーギャングだっけ?
2019/10/13 19:28:03
>カラーギャングだっけ?
子供向け番組で出来るわけが無さすぎるので
ストリートダンサーのインベスゲームでのステージ争奪戦に変換したのは見事だと思う
当時ダンスが義務教育に導入されたこともあってそうなったのかもしれないけど
結果的にダンス要素がお話にいい影響与えてたよね
2019/10/13 19:22:38
最終回と映画で似たようなことやったよね
2019/10/13 19:23:12
ここから平成二期の第二幕が始まった感じがある
2019/10/13 19:23:13
TVシリーズだけで龍騎を超えるライダー数になるとは思わなかった
2019/10/13 19:23:17
オカマのライブ感は異常
2019/10/13 19:23:18
キカイダーコラボはちょっと面白すぎた
主に戦極博士が
2019/10/13 19:24:49
>キカイダーコラボはちょっと面白すぎた
>主に戦極博士が
この博士はそういうことする人だ…って妙に納得できるのがひどい
2019/10/13 19:24:08
人として変身するのがテーマに落とし込んだのはうまいと思ったよ
2019/10/13 19:24:10
変身音声の説明が一番納得いったライダー
2019/10/13 19:24:57
>変身音声の説明が一番納得いったライダー
私の趣味だ
2019/10/13 19:24:13
初瀬が怪人になってから最終決戦前半までずっと面白かった
最終決戦後半からの神化オチはずっこけたけどエピローグの1話は好き
2019/10/13 19:24:20
カラーギャング設定なら主任がダンスチームを異常に嫌ってたのにも納得が行く
主任がより常識人になるな…
2019/10/13 19:24:58
オカマは全体通してのブレ以前に初期のキャラが酷すぎる
アマチュアの遊び!!!!とか言って殴り込んできて自分はルールも知らない守らないとか
2019/10/13 19:25:27
毎回毎回いいところで次回に続く手法をやりまくったせいで
後年スピンオフ作る際に悩むくらい時系列の隙間がない
2019/10/13 19:25:59
さすがにユグ社上層部がみんなDJサガラをただのユーチューバーおっさんだと思ってたって設定は…
なんかもうちょっと無理矢理でもつじつま合わせがんばってくれよ…
2019/10/13 19:27:03
元フランス軍人現パティシエの筋肉ハゲオカマとかキャラ濃すぎて胸やけするわ
2019/10/13 19:27:31
裏話聞くと虚淵頑張ったんだな…ってなる
突如コラボ回2回もねじ込めって言われるの恐ろしい
2019/10/13 19:34:45
>突如コラボ回2回もねじ込めって言われるの恐ろしい
キカイダーとサッカーだからな…
2019/10/13 19:28:05
ドリアンは若いやつらがやんちゃするのが許せないってスタンスだったのに
改心とかじゃなく「若い子たちががんばってるの見ると応援したくなるじゃない?」
って昔からそういう人だったみたいなこと言い出すのやめてくだち…
2019/10/13 19:28:56
>ドリアンは若いやつらがやんちゃするのが許せないってスタンスだったのに
>改心とかじゃなく「若い子たちががんばってるの見ると応援したくなるじゃない?」
>って昔からそういう人だったみたいなこと言い出すのやめてくだち…
でもその辺は急に変わったっていう感じでもないと思う
2019/10/13 19:29:23
>でもその辺は急に変わったっていう感じでもないと思う
急だよ!役者さんが混乱したよ!
2019/10/13 19:28:09
神になったりするのは最初からそういう路線だったのか変更の果てに行き着いた境地なのか
2019/10/13 19:29:32
>神になったりするのは最初からそういう路線だったのか変更の果てに行き着いた境地なのか
序盤から始まりの女出てるし既定路線では
2019/10/13 19:28:49
小林豊の魅力もある意味作品の魅力の一部
2019/10/13 19:30:13
>小林豊の魅力もある意味作品の魅力の一部
強者がこばゆたで本当に良かったって思うよ
当時の現場がどう思ってたかは知らん
2019/10/13 19:34:10
>当時の現場がどう思ってたかは知らん
バク宙決めても特に感想が出ない紘汰さんと簡単なアクションできただけでみんなのテンションが上がる強者
2019/10/13 19:29:04
赤いの戦で皆で協力して何とかしようとする中1人で全部解決しちゃう紘汰さん良いよね…
2019/10/13 19:29:05
ダンス要素に明らかに相応しくない強者がなぜオーディションに受かったのか…
2019/10/13 19:29:48
>ダンス要素に明らかに相応しくない強者がなぜオーディションに受かったのか…
(不敵な笑み)
2019/10/13 19:30:35
>ダンス要素に明らかに相応しくない強者がなぜオーディションに受かったのか…
何故って現役アイドルだろ?本人の自信満々そうな顔を見てみろよ!
2019/10/13 19:31:54
>何故って現役アイドルだろ?本人の自信満々そうな顔を見てみろよ!
(イエスともノーとも言わない顔)
2019/10/13 19:29:28
一番よくわからんのがマツボックリエナジー
2019/10/13 19:29:33
当時ダンス要素いらんいらん言われてたし実際テンポ悪いしダンスのスペース確保の陣取り合戦とかしょーもなとは思ってたけど
まあ後ろの話になるにつれ平和だったときの象徴みたいな感じで回想に出てくるのは悪くないと思ったよ
2019/10/13 19:29:35
ロックシードでポケモンごっこはいらなかったと思う
2019/10/13 19:30:22
ダンスとサッカーとポケモンが平成の凸凹
2019/10/13 19:30:23
凸凹は多かったけど楽しかった
2019/10/13 19:30:46
モチーフにフルーツ使ってかっこいいのは凄い
2019/10/13 19:32:10
>モチーフにフルーツ使ってかっこいいのは凄い
フルーツ鎧武者って言ったら奇抜にも程があるけど実際のデザインはかなり手堅く収めてるよね
2019/10/13 19:33:10
>>モチーフにフルーツ使ってかっこいいのは凄い
>フルーツ鎧武者って言ったら奇抜にも程があるけど実際のデザインはかなり手堅く収めてるよね
りんごとざくろがレアというか特別扱いなのいいよね…ドラゴンフルーツはまあうん
2019/10/13 19:30:49
ビートライダーズ編→ユグドラシル編→オーバーロード編→禁断の果実編って各クールで綺麗に分かれてるのがいい
鎧武の強化フォームとED主題歌も割り振られてる
2019/10/13 19:30:50
こうたさんが宇宙へ行って強者が死んでるから
主任がその後の展開の主役ポジションにいる
2019/10/13 19:31:12
ロックシードはずっと商品展開してたし
今も斬月が舞台や小説にもなっててすごい息長いな
2019/10/13 19:31:17
トッキュウとのコラボ回が未だにすき
いいもんだな仲間って!
2019/10/13 19:31:42
>トッキュウとのコラボ回が未だにすき
>いいもんだな仲間って!
お前ら…良いチームだ!