2019/09/07 01:32:28
こんなバイクアクション久しぶりじゃない?
2019/09/07 01:35:02
原点回帰だから大事だな…
昭和ライダーがどれくらい乗ってたかは知らんけども
2019/09/07 01:37:26
昭和ライダーは主演自らアクションして死にかけたり横風で倒れるやつを裸で乗せたりする程度だよ
2019/09/07 01:37:51
怖くて降りられないゼロワンくん…
2019/09/07 01:37:57
どうせ序盤だけなんでしょ!知ってるんだからね!
2019/09/07 01:38:19
サブライダーはスレ画の怪人みたく無改造で良いから適当にバイク乗らせよう
2019/09/07 01:38:56
1クールに1回は見たいよね
2019/09/07 01:39:13
動きやすそうだしアクション用は視界も良いのかな
2019/09/07 01:40:52
>動きやすそうだしアクション用は視界も良いのかな
ゼロワンは透明な部分の内側がパンチングメタルっぽいから今までと比べたら割と視界はありそうだけどどうだろう
2019/09/07 01:40:54
ジオウも最初はゲイツとバイクで追いかけっこしてたな…
2019/09/07 01:42:01
>ジオウも最初はゲイツとバイクで追いかけっこしてたな…
言っても本当に追いかけっこしかしていなくない?
アクションらしいアクションCG以外あったっけ
2019/09/07 01:41:10
公道じゃなければいくらでも走らせられる
2019/09/07 01:41:34
いくらライダーとはいえよく許可出たな
2019/09/07 01:41:53
ライダーならやっぱりバイクに乗らないとな
2019/09/07 01:42:35
ジオウはフォーエバーでみんなでバイク乗ったし…
2019/09/07 01:42:35
階段バイクは1号でみた思い出
クウガにもあったけど
2019/09/07 01:42:38
最初の追いかけっこと森脱出以外の記憶がないジオウバイク
なんなら名前すら出てこない
2019/09/07 01:47:56
>最初の追いかけっこと森脱出以外の記憶がないジオウバイク
>なんなら名前すら出てこない
ライドストライカーだな
ジオウ要素がわからない
ゼロワンはライズホッパー
2019/09/07 01:49:29
>最初の追いかけっこと森脱出以外の記憶がないジオウバイク
>なんなら名前すら出てこない
あとはエグゼイド編でゲイツが戦闘に使ったのと
ツクヨミゲイツ両方がソウゴから離れたせいでソウゴがマジーン使えなくなって決闘にバイクで行ったくらい
マジでそのくらい
2019/09/07 01:43:48
剣の時みたいに専ら変身前の移動手段として使うだけでもかなり印象に残るんだけどまあ道路交通法あるしな…
2019/09/07 01:44:17
法的なアレがやっぱり厳しいんだろうか
2019/09/07 01:50:55
>法的なアレがやっぱり厳しいんだろうか
ドライブの時に提供画面でトライドロンは私有地で運転してるからセーフ!セーフですぞー!!
と毎週載せてた程度には
2019/09/07 01:45:02
城戸真司の原付きいいよね
2019/09/07 01:45:17
単純に昔と違ってそんな気軽にむちゃできないだけじゃないかな
それにしたって階段でバイクアクションもだいぶ危険だと思うけど
2019/09/07 01:45:50
今回はイズもいるから運転手不明の車移動多そう
アマゾンズの時みたいに皆車移動で社長はひとりバイク移動してもらうか…
2019/09/07 01:46:06
昭和はちょっと自由すぎるっていうか絶対昭和で無茶苦茶やったから厳しくなったんだと思う
2019/09/07 01:48:20
バイクに乗って変身は一回でいいからやって欲しいのう
2019/09/07 01:48:23
ライダーに限らずもっと大がかりなドラマが予算に任せて無茶苦茶やってた時代だから…
2019/09/07 01:49:22
バイクは許可取ればできるがやる意味が薄いだけだろうな
OPで走ってれば十分くらいではなかろうか
2019/09/07 01:49:57
つまりサーキットで戦えばいいんじゃね!
2019/09/07 01:51:09
>つまりサーキットで戦えばいいんじゃね!
見たか
スリップストリームだ
2019/09/07 01:50:23
提供のとこでなんとなく乗ってるくらいでもいい
2019/09/07 01:50:41
法律もそうだけどライダーデザインがゴッテゴテすぎて中身のスタントライダーさんがやりたくないって言ってたのがスッキリしたから出来るようになっただけじゃないかな…
2019/09/07 01:51:04
乗らないのはいいけどアーツに武器をつけて買わせようとするのはやめて欲しい
2019/09/07 01:51:11
そういやゼロワンはスーツの素材も変わったんだっけ
2019/09/07 01:52:29
ゴーストのスーツでバイクアクションしてとか言われてもいやだよね…
2019/09/07 01:52:45
ところで路上での撮影って毎回許可いるの?
変身前の移動シーンとかああいうのでもさ
2019/09/07 01:54:17
>変身前の移動シーンとかああいうのでもさ
そりゃシーン自体は簡素でもスタッフキャスト含めて何十人いるんだって話になるし
2019/09/07 01:54:30
Wはよくあんな重たいバイクをワイヤーで釣ってアクションしたよ…
2019/09/07 01:57:35
>Wはよくあんな重たいバイクをワイヤーで釣ってアクションしたよ…
そもそもセンダボとか馬力強すぎてアクション中にミスったりしたら怪我の恐れが...
2019/09/07 01:54:41
公道使った撮影シーンは一回でいっぱい撮っておいて素材にするんじゃないのか
2019/09/07 01:54:42
ゲリラ撮影とかできる時代じゃないんだろう
2019/09/07 01:55:14
クウガ並にバイクアクションあると俺が嬉しい
2019/09/07 01:57:09
>クウガ並にバイクアクションあると俺が嬉しい
かっこいいのは認めるが長すぎる…
2019/09/07 01:57:26
本当かどうかはわからないけど昭和の頃にやりすぎていつもの撮影所しか使えなくなったていう話を聞くな…
2019/09/07 01:58:08
>本当かどうかはわからないけど昭和の頃にやりすぎていつもの撮影所しか使えなくなったていう話を聞くな…
まあそれが嘘か本当かに関係なくいつもの場所ばっかりだしな…
2019/09/07 01:57:27
管理者に許可得ずに無茶苦茶なゲリラ撮影するのが罷り通ってた方がおかしくはあるんだ
2019/09/07 01:58:06
龍騎あたりまでは普通に新宿やお台場でロケやっててこんないろんなところ行けてたんだ…ってなるよね
2019/09/07 01:58:37
確か御用達の廃工場が1個完全に取り壊されたんじゃなかったっけ
2019/09/07 01:58:39
アクションよりも普段から使ってる感出すほうが好きなんだけどほとんどない
2019/09/07 02:01:28
>アクションよりも普段から使ってる感出すほうが好きなんだけどほとんどない
クウガ、555、Wは普段から乗り回してた印象ある
2019/09/07 01:59:34
なんだかんだ主役用バイクは保存しておくんだね
2019/09/07 02:00:33
そもそもバイクがどうとか以前にスーツアクターの境遇改善しないと令和ライダー10周年迎える頃にはアクター不足でライダー作れなくなるんじゃないかと不安になる
2019/09/07 02:01:59
>そもそもバイクがどうとか以前にスーツアクターの境遇改善しないと令和ライダー10周年迎える頃にはアクター不足でライダー作れなくなるんじゃないかと不安になる
なんだかんだでまた高岩さんが主役メインでやることなったらどうしよう…
2019/09/07 02:02:28
>そもそもバイクがどうとか以前にスーツアクターの境遇改善しないと令和ライダー10周年迎える頃にはアクター不足でライダー作れなくなるんじゃないかと不安になる
体育会系企業の悪癖よな
2019/09/07 02:01:04
変身前に普段使いさせればいいのにね
翔ちゃんみたいに
2019/09/07 02:01:17
お台場はちょっと前までマジでなんもなかったから撮影には最適だったんだけど今や商業施設とタワマンの森だからな
2019/09/07 02:01:45
昭和ライダーの映像とか見てても安全基準とか全く考えてないスタントばかりでドン引きシーンとかあるよね...
2019/09/07 02:04:33
>昭和ライダーの映像とか見てても安全基準とか全く考えてないスタントばかりでドン引きシーンとかあるよね...
いいですよね生身で本人がやるロープウェイからのぶら下がり
まああれは本人が進んでやったんだけど
2019/09/07 02:14:57
>まああれは本人が進んでやったんだけど
「お前バイクの運転下手だな!!」ってスタッフに煽られてバカみたいなバイクアクションやるようになったり
2019/09/07 02:03:11
ゼロワン程度の改造なら普通に使えない?
使えない?㌧
2019/09/07 02:03:52
そろそろオートバジンみたいなバイクは欲しい
今度は無残に爆散させられることのないパートナー的なやつで
某金属MAX4風にバイクモードへ変形して或人を乗せて共にいくイズと申したか(誰もそこまで言っていない)