無題 2019/07/20 09:27:47
ウルトラマンタイガ 第3話「星の復讐者」
感想スレ
無題 2019/07/20 09:31:07
タイタスが力強い戦闘してくれたのが良かった!
声も似合ってた
無題 2019/07/20 09:31:40
話もタイタスのキャラも特撮演出もいい感じだった
スペースデブリというこれからの人類の課題を出してた題材もよかったね
無題 2019/07/20 09:32:10
わかるぞ…トレギア…余裕そうに振る舞っていたが途中からタイタスさんのパンチに内心ヤバイと思って逃げたんだろうな…
無題 2019/07/20 09:33:39
ジョーニアスさんの変身と同じ
カラフルな光が
無題 2019/07/20 09:34:08
タイガって思ってたより暗いというか湿っぽい作風だな
OPとギャップがあるというか
タイタスのキャラが空気的に清涼剤
無題 2019/07/20 09:44:15
>タイガって思ってたより暗いというか湿っぽい作風だな
敵がえげつないからなぁ、劇場版最強フォームと互角以上って戦力的にもヤベーし
ある意味ネクサスのリベンジ的な感じだ、ダークメフィスト以上にメフィスト感あるし
1話の内にバトって解決して前向きにおわってグロさは無いから今のところ大丈夫そうだけど
無題 2019/07/20 09:34:45
本文無し
無題 2019/07/20 09:35:12
今回のタイタスの光線技は自前のなのかジードリングで出した技なのかよくわからんな。
初登場時くらい自前の技で戦って欲しかったが。
無題 2019/07/20 09:37:11
>今回のタイタスの光線技は自前のなのかジードリングで出した技なのかよくわからんな。
基本的にはみな自前の技にレジェンドの力が加わるって考えでいいんじゃないか?
無題 2019/07/20 09:38:14
>>今回のタイタスの光線技は自前のなのかジードリングで出した技なのかよくわからんな。
>基本的にはみな自前の技にレジェンドの力が加わるって考えでいいんじゃないか?
光線(他人の技)+パンチ(自前の技)なのか
無題 2019/07/20 09:37:53
>今回のタイタスの光線技は自前のなのかジードリングで出した技なのかよくわからんな。
ブレスレット技は自前の光線にレットの力を上乗せって設定だよ
タイタスの自前の技はプラニウムバスター
今回のはそれにジードの力を乗っけたレッキングバスター
無題 2019/07/20 09:35:21
すごく…賢者です
無題 2019/07/20 09:38:10
死者を使って破壊と混乱を楽しむトレギアまじクズい
社長も助けてもらってなにすんだドーンでひどい
この悲劇を見ても改心しないのは真性なんだろうな
ギャラクトロンmk2を圧倒するタイタスの活躍とトレギアとのセリフの応酬もカッコよかったね
前のようにはならなそう
無題 2019/07/20 09:38:45
本文無し
無題 2019/07/20 09:40:44
ウルフェスありがちなポーズだけど、昨日生で見たやつを劇中でもやってくれるのいいね
無題 2019/07/20 09:41:33
タイタスさん紳士的な物腰と自分で賢者と言っちゃうところといちいちマッスルポーズ取ってくるところが面白すぎる
無題 2019/07/20 09:42:06
トレギアはタイガたちをわざと導いてる気がするなぁ
無題 2019/07/20 09:44:31
>トレギアはタイガたちをわざと導いてる気がするなぁ
仮にそうだとしても善い目的でなく、自分が楽しむためとしか思えない
あそこまで映画でもテレビでもショーでも色んなもの弄んでるし
先日のイマジンやアナザーライダーに続き、今度はギャラクトロンに襲われるうちの近所の大学・・・
無題 2019/07/20 12:33:02
>トレギアはタイガたちをわざと導いてる気がするなぁ
ゲスラ殺された時に激怒したヒロユキの後ろに不穏な黒いオーラが出たのが何か気になる
無題 2019/07/20 09:42:51
中々重たい内容の話だったけど、その分見ごたえあったな。
その中でもタイタスのキャラはいい感じに癒しだったな。
登場時のボディビルポーズもシュールだったしw
無題 2019/07/20 09:44:45
ボイスドラマ3話
賢者なんですよね!??
無題 2019/07/20 09:47:04
夜の街でポーズを決めるタイタス だれにアビールしているんだ
無題 2019/07/20 09:55:06
内容も面白かったしタイタスもトレギアも良いキャラしてたし社長殴られるしで満足
ボイスドラマもジョーニアスに言及されたなぁ
無題 2019/07/20 11:16:57
>内容も面白かったしタイタスもトレギアも良いキャラしてたし社長殴られるしで満足
散々「力で解決するのは間違ってる」とヒロユキや奥さんにいわせておきながら、結局は暴力でぶん殴るのが一番すっきりするというジレンマ
命を奪うのは良くないけどぶん殴るぐらいならイイよね?っていう復讐の在り方へのエクスキューズ?
いや、別に批判してるわけじゃないんだけど「社長が殴られて満足」っていうのはある種のバランス感覚なのかなあって
あと、お話を分かりやすくするためだろうけど、社長が露骨にヘイトを集めるためだけの行動をさせるキャラになってたなあ
無題 2019/07/20 11:27:10
>結局は暴力でぶん殴るのが一番すっきりするというジレンマ
「報い」は受けるべきであり怒りは表明されるべき
その上で自身が救われるためにもラインを引くべき、って感じかな
社長の今後の蛮行を制止する一撃でもあったし
テーマ性と展開をキャラで丸める感じの作風は好き
無題 2019/07/20 10:03:46
夜の市街戦、見応えあった
撮影時のライティングも、合成の光エフェクトも見事
クズカゴのかたわらに立つ小さなウルトラマンたちの映像も新鮮
...新造の怪獣はやく見せてplz
無題 2019/07/20 10:05:42
明るいキャラと重たい脚本のバランスがまだ噛み合ってない印象あるけど、まぁ全員揃ってから判断する。タロウとか電王のような楽しい作風だと勝手に思い込んでからちょっと違和感w
無題 2019/07/20 10:10:26
前回のチビスケ爆死といい、割りと攻めの作劇で来てるのは意外だけど個人的には好印象
無題 2019/07/20 10:11:28
タイタスさんがサイドチェストっぽいポーズとった時、胸の中ででナイスバルク!と言ってしまった。
無題 2019/07/20 10:12:30
タイタスの初陣の相手、ギャラクトロンよりインペライザーの方が
ルックス的に合ってたような気が
ギャラクトロンはもう少し後にとっといてさ
まあインペのスーツがもうテレビに使えないんだろうけど
あかんタイタスの人間態にオードリー春日が浮かんでしまう
無題 2019/07/20 10:13:43
亡くなった奥さんの強い想いに優しく応える、というのが本当にジョーニアス の系譜のウルトラマンなんだなタイタスさんはと目頭が熱くなってしまった
「余裕ができた」「その挑発、敢えて乗ろう」とか台詞回しもかっこよすぎ
無題 2019/07/20 10:16:18
宇宙人連合が戦士の頂を破壊しようとしてた、ってそれむしろ宇宙の為になりそうな・・・
無題 2019/07/20 10:22:34
宇宙飛行士の復讐だからジャミラになるのかと…
黒い金は受け取らないって大事だよね
無題 2019/07/20 10:23:09
ごみ場の小切手で社長を一気に好きになったわ
タイタスの後ろ姿が頼もしすぎる
無題 2019/07/20 10:25:51
今日の回で思ったけど
トライスクワッドの元ネタって三国志の劉備、関羽、張飛なのかな?
無題 2019/07/20 10:28:34
>トライスクワッドの元ネタって三国志の劉備、関羽、張飛なのかな?
生まれた星は違えどもってはっきり台詞に出したね
タイタスはビームフラッシャーによる変身パターンも見たい
無題 2019/07/20 10:35:03
>タイタスはビームフラッシャーによる変身パターンも見たい
ヒロユキがタイタスキーホルダーを額にあてたら、
キーホルダーの顔がそのままタイタスの顔になって、
頭部から徐々に変身していく。
こんなの見たい。
無題 2019/07/20 10:26:54
タイタスは大友にも子供にも人気出そうだ
無題 2019/07/20 10:28:55
マ・ドンソクとかマッチョブームきてるよね
無題 2019/07/20 10:30:15
今回の話、何故かティガのリガトロン回を思い出した。
無題 2019/07/20 10:40:35
宇宙の事故って国外だから治外法権なのかねえ
無題 2019/07/20 10:44:18
寝ぼけてたからか宇宙の事故がどういう事故なのかよくわからなかった
無題 2019/07/20 10:51:27
>寝ぼけてたからか宇宙の事故がどういう事故なのかよくわからなかった
社長の誕生祝いロケットが有人人工衛星に衝突するという、あまりにも大雑把すぎる原因の事故なんだよなあ
無題 2019/07/20 11:04:16
衝突の爆発が誕生祝ってことだろうから
事故なのかなあ?
有人だと知ってたかどうかによるけど。
無題 2019/07/20 11:16:40
タイタスのキャラが濃すぎて凄いハードル上がってるけど田口監督の演出を信じよう