無念 2019/07/09 19:39:04
ライダーバイクスレ
無念 2019/07/09 20:39:35
>ライダーバイクスレ
イラストかっこいい
画集みたいなのがあるの?
無念 2019/07/09 19:47:57
ハーレー乗ってる金持ちライダーがおる
無念 2019/07/09 20:00:19
>ハーレー乗ってる金持ちライダーがおる
実は響鬼さんのバイクの方が高いのだ
無念 2019/07/09 20:07:13
>実は響鬼さんのバイクの方が高いのだ
元値が高いので、カスタムの方に金が回らないのだ(違)
無念 2019/07/09 19:49:47
しかもセカンドバイクまであるとは贅沢な
無念 2019/07/09 19:56:43
昭和ライダーて走りにくそうな所も平気で馳走してたな
無念 2019/07/09 19:59:48
仮め~んライダあスーパーわ~ん~♪
無念 2019/07/09 20:01:31
なんで昔はみんなしてバイク乗ってたんだろうね
雨の日とか濡れるのに
無念 2019/07/09 20:05:56
>なんで昔はみんなしてバイク乗ってたんだろうね
>雨の日とか濡れるのに
ライダーとは
無念 2019/07/09 20:02:33
殆ど珍走団
無念 2019/07/09 20:25:27
>殆ど珍走団
ここにはいないけどウィザードとジオウもCRFだし
何気に平成二期はオフ車率高いな
無念 2019/07/09 20:04:05
凱火いいよね
無念 2019/07/09 20:16:55
レンタルしたのイジり過ぎて怒られたのって何だっけ?
無念 2019/07/09 20:19:18
>レンタルしたのイジり過ぎて怒られたのって何だっけ?
カブト
無念 2019/07/09 20:28:49
フォーエバーだと
派手なアクションないけどディケイドダブルオーズフォーゼが並走してたカットが印象的
無念 2019/07/09 20:32:28
太陸モータースってバイク屋が作ったワンオフカスタムをカワサキに貸してたものだしなあ
怒るよね
無念 2019/07/09 20:39:12
>太陸モータースってバイク屋が作ったワンオフカスタムをカワサキに貸してたものだしなあ
>怒るよね
カワサキも又貸ししてたってこと?それもアカンやん・・
無念 2019/07/09 20:34:43
なんでゴーストだけCRFはCRFでも250Xなんか使ったんだろう…
無念 2019/07/09 20:40:56
>なんでゴーストだけCRFはCRFでも250Xなんか使ったんだろう…
1台だけタイヤのブロックの隙間が凄い
無念 2019/07/09 20:42:24
>なんでゴーストだけCRFはCRFでも250Xなんか使ったんだろう…
スタッフの私物とかかな
昔はRMXとかも使ってたな
無念 2019/07/09 20:37:37
バジンかわいい
無念 2019/07/09 20:39:06
オフ車が多いのは昭和のハスラーからの伝統だし
あとFIRSTのCBR600RRで重すぎて難儀したからNEXTはオフ車になった
無念 2019/07/09 21:13:44
>オフ車が多いのは昭和のハスラーからの伝統だし
>あとFIRSTのCBR600RRで重すぎて難儀したからNEXTはオフ車になった
サイクロンはセンダボやで
無念 2019/07/09 20:44:39
プラ板とパテで盛り盛りだったりする
無念 2019/07/09 20:46:22
>プラ板とパテで盛り盛りだったりする
とてもX4には見えんな
無念 2019/07/09 20:49:53
>>プラ板とパテで盛り盛りだったりする
>とてもX4には見えんな
種車
無念 2019/07/09 20:46:26
マシンキバーはもっと魔界感が欲しかった
無念 2019/07/09 20:46:50
サイドカーいいよね
無念 2019/07/09 20:51:33
改めて見ると昭和の撮影現場ってホント滅茶苦茶だったのがよく分かる
無念 2019/07/09 20:53:37
>改めて見ると昭和の撮影現場ってホント滅茶苦茶だったのがよく分かる
リアウイングは透明な板貼ってたら
風受けてコントロール効かないから外したとか聞いた
それでも走りにくそうで半裸で乗るの怖い…
無念 2019/07/09 21:00:26
>それでも走りにくそうで半裸で乗るの怖い…
羽外した後でも普通に走ってるだけでビヨンビヨンしてたし
無念 2019/07/09 21:15:27
>それでも走りにくそうで半裸で乗るの怖い…
>羽外した後でも普通に走ってるだけでビヨンビヨンしてたし
だから羽の取り付け基部のボルトの数を増やしてる
初期はこれ
無念 2019/07/09 21:02:17
文句なしのカッコよさ
無念 2019/07/09 21:05:12
種車自体が「やってくれ」」と言わんばかりのデザイン
無念 2019/07/09 21:05:58
やっぱ一番可愛いのはバトルホッパーだな
次点でジャングラー
無念 2019/07/09 21:17:37
>ジャングラー
太陽の石を動力源に作り上げるおやっさん何者なんだ
無念 2019/07/09 21:25:07
>太陽の石を動力源に作り上げるおやっさん何者なんだ
毎年色々な店の開店と閉店を繰り返した結果
新しい店を出すことができなくなり
ストロンガーでは放浪生活
服装も住所が定まっていた頃は渋かったのに
無念 2019/07/09 21:08:14
そう言えば今期ライダーはあんまスーパーマシン乗らないな
やっぱ
無念 2019/07/09 21:08:33
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
無念 2019/07/09 21:09:45
ひやっはー!
いっけぇー!
無念 2019/07/09 21:14:18
>ひやっはー!
>いっけぇー!
ロードセクターのアイデアをカッコよく実現するにはベース車が小さすぎた
上方向にばかり大きくなってしまってピザ屋に
無念 2019/07/09 21:10:03
ブラックのヒロインはバトルホッパー
無念 2019/07/09 21:12:34
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
無念 2019/07/09 21:16:53
1度くらいライダーマシン乗って公道を走ってみたい
サイクロンかトライチェイサー辺りがいい
無念 2019/07/09 21:17:13
今でも動いてるパンペーラがあるのが何気にすごいと思う
無念 2019/07/09 21:18:09
後ろの偽装マフラーは鉄パイプなので
異様に後ろが重いマシンだった
無念 2019/07/09 21:19:57
>後ろの偽装マフラーは鉄パイプなので
>異様に後ろが重いマシンだった
発煙筒とか仕込んでなかった?
鉄じゃなきゃ燃えちゃうよね
無念 2019/07/09 21:20:38
>後ろの偽装マフラーは鉄パイプなので
>異様に後ろが重いマシンだった
ふかして発進したら、ウィリーするんだっけ?
無念 2019/07/09 21:28:37
>ふかして発進したら、ウィリーするんだっけ?
それは本郷のバイク
前はカウルすらないのに後ろはサイクロンと同じ鉄パイプマフラーだから…
無念 2019/07/09 21:38:04
>それは本郷のバイク
>前はカウルすらないのに後ろはサイクロンと同じ鉄パイプマフラーだから…
あぁ、違うバイクなのか
無念 2019/07/09 21:44:08
>あぁ、違うバイクなのか
旧サイクロンと旧サイクロンに変形する設定の
本郷が普段使ってるバイク(常用サイクロン)があった
ただし旧サイクロンはアクションに不向きだったのでシーンによっては仮面ライダーも本郷用のバイクに乗る
そんでこの本郷用のバイクで例の事故に…
無念 2019/07/09 21:21:46
コイツも種車が高い
無念 2019/07/09 21:23:16
>コイツも種車が高い
サイクロンにしてはでかすぎないかと思ってたけど藤岡弘、が乗ると説得力が中々だった
無念 2019/07/09 21:36:10
>コイツも種車が高い
よ~く調べてみたら
ワルキューレとF6Cは同じモデルだった・・・
無念 2019/07/09 21:22:32
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
無念 2019/07/09 21:30:06
鴻巣の方でたまに見る
無念 2019/07/09 21:34:02
ハードボイルダーも少し工夫したら公道で問題なく乗れそう
無念 2019/07/09 21:37:03
>ハードボイルダーも少し工夫したら公道で問題なく乗れそう
ナンバープレート付いてるんで…
無念 2019/07/09 21:44:11
ライダー本人がバイク
無念 2019/07/09 21:44:53
レーザー色だけならスズキだな
無念 2019/07/09 22:03:12
CRF250Rallyに乗り換えて甥っ子(六才)に会いに行ったらジオウのバイク!ジオウのバイク!とスゲー食いつかれた。てか良く元の車両ってわかったな甥っ子よ