1無題2017/03/02 20:08:49

ザンドリアス本当に復活したんだ・・・(驚愕)
4無題2017/03/02 20:18:24
ムチムチしててかわいいなぁ
3無題2017/03/02 20:12:30
「駄々っ子怪獣」の別名だっけ。
お母ちゃんなしでもいいんか?
6無題2017/03/02 20:21:03
まだ子供とは…成長に時間のかかる種族やのぅ
9無題2017/03/02 20:32:27
>まだ子供とは…成長に時間のかかる種族やのぅ
実は当時出た個体の息子なのかもしれない…
7無題2017/03/02 20:24:00
さっそくジードに出るかな?
8無題2017/03/02 20:29:48
復活の経緯もあってか若干可愛い顔になってるな
そして指に以前なかった鋭い爪が生えてる
さすがUGMアメリカ支部全滅させたマザーの子
11無題2017/03/02 20:40:31
>復活の経緯もあってか若干可愛い顔になってるな
そもそも初代が悪役面すぎたしな
10無題2017/03/02 20:33:24
マザーザンドリアス
ザンドリアス
ジュニアザンドリアス
三代記きたこれ
12無題2017/03/02 21:07:01
可愛い
13無題2017/03/02 21:07:52
擬人化計画の中の人と
14無題2017/03/02 21:16:36
これといい最近のは作りがおもちゃっぽくてソフビみたい
21無題2017/03/02 21:39:36
>これといい最近のは作りがおもちゃっぽくてソフビみたい
それもだけど本編用とアトラク用の他にイベント用ってある気がする
25無題2017/03/02 22:09:25
>これといい最近のは作りがおもちゃっぽくてソフビみたい
というより昔のは映像の画質が荒いし、フィルム映像もCRT通すと青みが増すというか、色の再現性も低かったし、細部がいい加減でもばれにくかったってだけだよ
最近は画質がなまじよくなった上にデジタル映像で色の再現性もばっちりだから、細部も色味もはっきりわかるから、その辺はどうしようもないね
まあ、そのピグモンに関しては、かわいい系のキャラにふってしまってるから汚し塗装みたいなのが控えめになってるってこともあるだろうけど
15無題2017/03/02 21:17:12
ザンドリアスが初登場した80の4話はスーパーの姉役で
ムツミ隊員の島本須美氏が出てるのは有名ですよね?
16無題2017/03/02 21:19:35
映像作品に出すには一工夫必要そうな造形だなあ
17無題2017/03/02 21:27:49
フュージョンファイトでウルトラオーブレア化待った無し!
18無題2017/03/02 21:31:56
安っぽいな
金払った人可哀想
20無題2017/03/02 21:38:45
>安っぽいな
>金払った人可哀想
嬉しいけど?
19無題2017/03/02 21:37:22
80より小柄な人が入ってるね
アクターは女性のかたかな?
22無題2017/03/02 21:58:46
当時と比べると若干愛嬌のある造形にアレンジされてるね
24無題2017/03/02 22:05:59
しかし可愛くなったなぁ
いや、本家が設定の割に怖すぎるのか
27無題2017/03/02 22:26:44
だれかが昔ここで言ってたけど、今の怪獣を昔の画質で見てみたいよね
28無題2017/03/02 22:29:24
このザンドリアスも何回か使ってヘタってくればいい感じになりそう
29無題2017/03/02 22:59:34
ジードに客演するとしたらマザーとまたケンカor事故で地球に流れ着いて一悶着って感じかな?んで最後は80先生に保護されてかえるてきな
31無題2017/03/02 23:18:37
ギンガSのエレキングやウルトラマンXのピグモンは映像作品で使うにはヤバイレベルでボロボロだったそうだけど
改めて見てもそうとは思えんかったな
34無題2017/03/03 01:04:09
地味に80先生のスーツもちょっとヘタって来てるな
35無題2017/03/03 02:14:54
おかえり
33無題2017/03/03 00:12:43
今の着ぐるみは昔よりも頑丈に作らないといけないらしいからね
昔はテレビの解像度も低かったから造形が荒くても問題なかったし
参照元:
http://futabalog.com/thread/5e7fe9c4ab4811e84409a17114be60c6