2019/06/06 20:04:22
ギャオスいいよね…
2019/06/06 20:05:37
ラドンよりつよそう
2019/06/06 20:07:02
この蝙蝠野郎!土地が高く売れなくなった!!
2019/06/06 20:09:26
流血試合の開祖
2019/06/06 20:09:45
地元住人アレだけど子供に同じ穴の狢扱いされて黙るあたり良識はあったね
2019/06/06 20:10:13
トキみたいなもんだからな
2019/06/06 20:11:21
顔ほんとナイスデザイン
2019/06/06 20:17:00
なぜか見える切断性の超音波!
胸から火消しのガス噴射!
デタラメな再生能力!
飛行能力!
ギャーッと鳴く!
2019/06/06 20:17:05
ラドンのパクリ怪獣と全く言われない圧倒的な個性
2019/06/06 20:17:55
電車掴んで人間ムシャムシャしてるのがトラウマです
2019/06/06 20:19:26
弱点は日光だがそれよりも首が回らないので背面攻撃に死ぬほど弱い
2019/06/06 20:20:04
宇宙ギャオスは臭い
2019/06/06 20:20:50
超音波を出すために首の骨が音叉みたいな形の骨格だから首が回らないんだよね
2019/06/06 20:20:51
首の骨が音叉になってるから首が回らないという凄い理屈だよね
2019/06/06 20:21:45
宇宙にいたり遺伝子獣になったり存外息が長い存在に
2019/06/06 20:22:16
並列化でダメだった
2019/06/06 20:22:48
ヴェルディ…
2019/06/06 20:24:42
撮影が進むと今も昔も羽根がへたってくる…
2019/06/06 20:52:00
>撮影が進むと今も昔も羽根がへたってくる…
特リボのギャオス見て「これ撮影当時に欲しかったなあ…」ってボヤく樋口くんは面白かった
2019/06/06 20:24:55
だってラドンと違って数千匹単位でいるんだぞこいつ
2019/06/06 20:25:46
>だってラドンと違って数千匹単位でいるんだぞこいつ
昭和のコイツは地球の一匹と宇宙の一匹しか登場してないし
2019/06/06 20:26:26
>だってラドンと違って数千匹単位でいるんだぞこいつ
昭和はそんなにいなかったような…っても宇宙ギャオスがいるってことはそんぐらいいてもおかしくないな
2019/06/06 20:26:41
先生の眼鏡がにちゃっとした何かから出てくるのをガキの頃は意味がわからなかったなぁ…
2019/06/06 20:25:25
無茶な理屈でド派手なギミックを納得させちゃうのがガメラ怪獣らしくて好き
2019/06/06 20:26:54
というか
宇宙ギャオスってアレなんなんだよ!
2019/06/06 20:27:04
ギロンに切り刻まれてるシーンがいつでも思い出せる
映画自体の内容は思い出せない
2019/06/06 20:28:25
宇宙ギャオスは宇宙のギャオスである
2019/06/06 20:28:35
昭和の対ギャオスは怪獣映画としてもよくできていて好き
2019/06/06 20:29:39
>昭和の対ギャオスは怪獣映画としてもよくできていて好き
人間パートが結構だれないよね
2019/06/06 20:29:12
昭和ガメラは横長のセットで超パノラマのロングショットが映えるのがいい
2019/06/06 20:29:13
子供の頃人工血液が美味しそうに感じた
お医者さんで貰える甘い飲み薬にそっくり
2019/06/06 20:29:48
あの回転レストランのモーターの回転速度やばいよね
2019/06/06 20:32:51
>あの回転レストランのモーターの回転速度やばいよね
回転数を上げる必要はないのにもっと早く回せとかいう謎の指示のせいで…
2019/06/06 20:30:13
見返すと昭和ガメラは平成に負けず劣らず殺意に溢れてて凄い
2019/06/06 20:31:37
人工血液のビジュアルの人工甘味料マシマシのジュース感
2019/06/06 20:32:17
当時のゴジラと違って明確に悪役怪獣は殺すからな…
2019/06/06 20:35:10
バルゴンの外見のシンプルさからはわからないてんこ盛りっぷり
2019/06/06 20:35:11
湯浅監督のインタビュー本が面白い
理屈っぽい人間パート撮りたくなくていつか喋らない怪獣だけが登場する映画を撮ってみたかったとか
2019/06/06 20:35:17
いいですよね超音波真っ二つに割れる飛行機のシーン
2019/06/06 20:36:37
ガメラ対ギャオスは本当に出来がいい
2019/06/06 20:37:09
ラドンの顔思い出そうとすると邪魔してくるヤツ
2019/06/06 20:37:27
バルゴンは人間パートも暴力だらけで笑う
2019/06/06 20:38:15
>バルゴンは人間パートも暴力だらけで笑う
完全に大人向け犯罪映画のノリで撮られてて怖いよね
2019/06/06 20:38:30
>バルゴンは人間パートも暴力だらけで笑う
人間までバイオレンス過ぎる
2019/06/06 20:39:02
レギオンとかイリスは意思疎通できない怪物って感じの顔
こいつら旧ガメラ怪獣はキチガイの顔
2019/06/06 20:39:03
ギャオスとバルゴンは明らかに作風違うよね
2019/06/06 20:39:05
バルゴンの小野寺の暴れっぷりは第三の怪獣認定してもいい
2019/06/06 20:39:26
ヤクザな宝石商とかバイオレンス過ぎる…
2019/06/06 20:40:01
バルゴンはまだ路線を図りかねてたのか二作目だから色々弾けてるよね
ギャオスで子供の味方ガメラ路線が確定して以降は超棒演技子役ゲストが定番になる
2019/06/06 20:41:40
>ギャオスで子供の味方ガメラ路線が確定して以降は超棒演技子役ゲストが定番になる
アメリカの子供向け番組として売り込む為とか聞いた覚えがある外人の子供はそういう…
2019/06/06 20:41:59
>ギャオスで子供の味方ガメラ路線が確定して以降は超棒演技子役ゲストが定番になる
私これ嫌い!(バアアアアン
2019/06/06 20:40:31
昭和ガメラは子供向けって言ったじゃないですか!
2019/06/06 20:40:34
昭和ゴジラはなんかどっちが優勢かわからんうちにいつのまにか勝ってる印象があるからバトルの盛り上げは昭和ガメラのほうが上だと思ってる
2019/06/06 20:40:41
ギャオスは鳥でもないし翼竜でもない!っての好き
2019/06/06 20:41:12
バルゴンのコミカライズ読んだことあるけど画風も相まって完全にヤクザ
2019/06/06 20:42:19
悪人も怪獣も容赦なく死ぬのが凄い
2019/06/06 20:42:30
vシネの様な人間パートから人間を美しい虹で白骨させる怪獣を出す
2019/06/06 20:42:37
ガメラのゲスト子役は本当にわざと下手なのか素人連れてきたのかってくらい下手くそだから…
2019/06/06 20:42:41
子役の扱いはギャオスくらいの出番の案配がギリギリだった気がする
バイラスもあれはあれで楽しいけどね
2019/06/06 20:43:28
バイラスは仲間の首を切るシーンがマジキチ過ぎる
2019/06/06 20:43:41
たまには宇宙怪獣ガメラの話も
2019/06/06 20:44:05
玄武は一個体なのに朱雀だけ量産っておかしくね!?
2019/06/06 20:45:57
>玄武は一個体なのに朱雀だけ量産っておかしくね!?
ガメラもいっぱい沈んでたけどあれは何だっけ
2019/06/06 20:47:49
>ガメラもいっぱい沈んでたけどあれは何だっけ
地球のマナの定着に失敗した試作品達
2019/06/06 20:44:27
バイラス以降もポップコーンムービーとしてはかなり面白いよ
2019/06/06 20:44:30
バイラス特製サンドイッチは美味しそうだからな…
2019/06/06 20:45:25
車に乗ってたら縦に切られるシーンがやけに記憶に残ってる
2019/06/06 20:45:33
ガメラ見た後に座頭市見ると光の表現が大映臭いなとか思うようになる
2019/06/06 20:45:42
そういや有名特撮で本編と特技監督兼任って昭和ガメラくらいしか聞いたことない
2019/06/06 20:46:52
車が切れるシーン小さい頃は本当に真っ二つだった記憶があったけど見返してみたらシャシーやタンクまでは切れてなくてまあそりゃそうだよな!と思った
2019/06/06 20:47:12
なんなんだよ宇宙ギャオスって
2019/06/06 20:47:36
対ギロンのさあドーナツ食べましょうねのシーンのせいでしばらくドーナツ食べられなくなった
2019/06/06 20:48:20
バルゴンは「普通の怪獣映画」を求められたのでストーリーが王道でちょっと暗い感じになり出来はいいけど監督は曇った
なにより大人パートが多すぎて子供が退屈するという問題があった
その辺を上手く消化したギャオスは子供向けかつ面白い怪獣映画として完成されて監督も子供も大満足
それではっちゃけた結果棒読み子役でほぼ同じストーリー繰り返す作品群に
2019/06/06 20:49:36
>それではっちゃけた結果棒読み子役でほぼ同じストーリー繰り返す作品群に
キッズ二人組がUFOに囚われる展開3回くらいやったよね
2019/06/06 20:48:32
まぁ量産型ガメラVS量産型ギャオスとかになったら地球の環境どうとかの話じゃなくなりそうだし…
2019/06/06 20:48:56
平成ギャオスはそこら中に卵があるし進化するしで酷い
まあレギオンというイレギュラーさえいなければ目覚めなかったかもしくはガメラが消耗してないんだけどね
2019/06/06 20:49:56
大映が潰れなかったら蛇の怪獣が出る作品とかやる予定だった
2019/06/06 20:51:33
>大映が潰れなかったら蛇の怪獣が出る作品とかやる予定だった
ブルーレイにおまけ映像で簡易特撮シーン集入ってたね
2019/06/06 20:50:39
レギオン飛来は運が悪かったとしか…
量産化路線でどうしても格が下がっていってるのがな…