無念 2019/05/20 02:40:43
ゴジラスレ
言うほどムートーっていいデザインだったかな?
無念 2019/05/20 02:41:58
誰がいいデザインって言ってるんだ
無念 2019/05/20 02:42:39
クローバーと変わらんじゃねーかって外人も言ってた気がする
無念 2019/05/20 02:44:06
画面暗くて形がさっぱり分からなかった
無念 2019/05/20 02:44:22
ここ最近毎日ムートーで立ててるけどどうしたん?
無念 2019/05/20 02:45:33
今度の映画のトレーラー見て昔の怪獣のデザインの良さを再確認したわ
無念 2019/05/20 02:45:56
映画が近いから?
違うか
無念 2019/05/20 02:46:49
そんなムートーで立ってたかな?
自分が見たのは普通のKOMのゴジラだったが
無念 2019/05/20 02:47:39
モスラ幼虫はもう日本の面影ないレベルでキモくされてるからなぁ
無念 2019/05/20 02:47:40
ゴジラ映画楽しみだけどスレ画の子でスレ立てずーっとしてて不思議だなーと
無念 2019/05/20 02:48:07
似たような感じの良デザイン
無念 2019/05/20 02:48:34
見たらそんなに嫌いじゃないよレベルだよ
んな事よりあと10日かそこらかよ
無念 2019/05/20 02:49:14
登場時の電飾っぽさは良かったけどその後効果的に使わないんだもんな
無念 2019/05/20 02:50:18
昆虫?系なんだっけ
なんか目が電飾みたいに光ってるせいでロボにしか見えない
無念 2019/05/20 02:52:15
ギャレゴジは上映時間の大半が夜じゃねーかなってくらい暗いよな…
KOMはもっとちゃんと見せてくれたらいいけど
無念 2019/05/20 02:52:19
使徒みたい
無念 2019/05/20 02:54:07
攻撃がEMPっていう人類メタすぎてなぁ
なんのために敵対怪獣出したのやら
無念 2019/05/20 03:14:22
>攻撃がEMPっていう人類メタすぎてなぁ
>なんのために敵対怪獣出したのやら
小説だと放射熱線の発動妨害に使ってるシーンがあるんですよ
映画じゃ何故か削られちゃいましたが
無念 2019/05/20 02:55:10
ってかよく大昔に繁殖できたなコイツ
無念 2019/05/20 04:31:26
>ってかよく大昔に繁殖できたなコイツ
宿主のゴジラが居れば
それもほぼ死に絶えたから眠ってたけど
無念 2019/05/20 03:00:21
むしろ良いと思ってる人居た?ってレベルでは
無念 2019/05/20 03:02:07
怪獣じゃなくてクリーチャーだよな
無念 2019/05/20 03:03:20
予告で初めて飛んでるところ見たときは
大コンドルのリメイクかと思った
無念 2019/05/20 03:05:38
初見がスレ画みたいな玩具の写真だったんで実際エーッて思ったけど
映画見たら巨大感あって生物感もしっかり出てたから全然OKになった
無念 2019/05/20 03:06:40
このトイ好き
無念 2019/05/20 03:13:11
>このトイ好き
虫の卵みたいで生々しいな
無念 2019/05/20 03:07:22
後半でイチャイチャチュッチュするのは好きだよ
無念 2019/05/20 03:10:33
名前も良くないよ
無念 2019/05/20 03:11:41
確かに日本語的な語感は良くないかもな
海外的には怪獣らしい名前なんだろうか?
無念 2019/05/20 03:11:46
この世界ゴジラの起こした津波とか端破壊でめっちゃ被害出てんのによく救世主とか言えるな
無念 2019/05/20 03:15:43
>この世界ゴジラの起こした津波とか端破壊でめっちゃ被害出てんのによく救世主とか言えるな
平成VSもなんだかんだで最後はなんかありがとうってなるやん?
無念 2019/05/20 03:47:18
>この世界ゴジラの起こした津波とか端破壊でめっちゃ被害出てんのによく救世主とか言えるな
一番人類に被害がなくて強い怪獣の近くに避難しようってだけなんだろう
ラドンとか飛ぶだけで街壊滅するしな
無念 2019/05/20 03:13:13
エイリアンといいアメリカ人は黒くてテカテカしたデザイン好きだな
無念 2019/05/20 03:15:19
映画じゃ放射熱戦も出し渋ってたし怪獣は全然見せないしこの監督の癖なのかな
無念 2019/05/20 03:16:14
>映画じゃ放射熱戦も出し渋ってたし怪獣は全然見せないし
金なかったんじゃないの
ゴジラのシーンもほぼ夜だし
無念 2019/05/20 03:15:37
基本アメリカの怪獣ってちょっと雑というか
個人的には中二心をくすぐられない
無念 2019/05/20 03:23:41
>基本アメリカの怪獣ってちょっと雑というか
>個人的には中二心をくすぐられない
むしろ丁寧過ぎるんじゃないかと思う
生物学とか物理学的な正しさを捨てきれてないというか
無念 2019/05/20 03:26:42
ゴジラもなんか生物学的寄りにしようとしてたかんじよね
無念 2019/05/20 05:16:40
放射熱線潰しのゴジラメタ怪獣
卵の数から見て本来はもっと数が多くて
多数を攻撃する熱線を機能不全にした上で
大挙してゴジラ殺しにかかるのだろう
映画は多分どっちも本調子じゃなかった
無念 2019/05/20 08:43:52
>映画は多分どっちも本調子じゃなかった
とはいえメスが卵の方に戻らなければゴジラかなりやばかったと思う
無念 2019/05/20 05:22:35
オスムートーが尻尾はたきで絶命もちょっと味気ない
無念 2019/05/20 07:56:44
キングオブモンスターズ楽しみだな
予習しとくべき作品ある?
無念 2019/05/20 08:29:02
>キングオブモンスターズ楽しみだな
>予習しとくべき作品ある?
ギャレゴジとキングコングが繋がってるから見といた方が良い
無念 2019/05/20 08:49:19
>ギャレゴジとキングコングが繋がってるから見といた方が良い
キングコングは今週TVでやるね
無念 2019/05/20 08:49:04
>キングオブモンスターズ楽しみだな
吹替でロダンと呼ばれないか心配
無念 2019/05/20 08:52:04
>吹替でロダンと呼ばれないか心配
CMで英語でロダン言ってる時に表示された怪獣名がラドンだったから大丈夫だろ流石に
無念 2019/05/20 07:59:57
オスは殴られたから死んだんじゃなく
鉄骨が首に刺さって死んだ
無念 2019/05/20 08:01:39
輪郭が四角い
無念 2019/05/20 08:33:23
これのゴジラは最終的にはゴリラにボコられて終わるのかね
無念 2019/05/20 08:40:16
>これのゴジラは最終的にはゴリラにボコられて終わるのかね
監督がゴリラ大好きマンだからね
無念 2019/05/20 08:37:23
コング同じサイズくらいに成長させるらしいけどいまいちコングじゃパッとしないのも…
無念 2019/05/20 08:46:04
ギドラの後にコングという格落ち感…
無念 2019/05/20 08:49:05
>ギドラの後にコングという格落ち感…
いやわからんぞ
映画見たらギドラフルボッコじゃん…ってなるかも
無念 2019/05/20 08:52:33
ゴリラは知性と力の象徴だからどれだけ盛ってもいい
無念 2019/05/20 08:52:37
俺はムートーみたいなフォルム優先のシンプルなデザインは好き
最近の…というかかなり前からだけど派手さを狙って無意味にゴテゴテとした装飾を多用した怪獣が多すぎ
無念 2019/05/20 08:54:36
ハリウッドの生物感は怪獣というかクリーチャーって感じがする
無念 2019/05/20 08:56:39
同時期に似たようなデザインとシルエットの怪獣何体も出たからハリウッドは怪獣デザインのセンスがどうこう言われるのも仕方なしだな
無念 2019/05/20 08:59:56
ハリウッドのCG怪獣は良いか悪いかは別として
皮膚の下の筋肉の膨張や伸縮を感じられるような動きをしてる気がする
映像の専門家じゃないから気のせいかもしれないけど
記事内でも言われてるけど、ギャラゴジの時はゴジラムートーに放射熱線封じられてるから威力も微妙だし、大幅に体力減らされてるんだよね