2019/04/21 22:56:40
ニコニコで急にファイズの配信が始まってビックリしたけどとりあえず観てみたら記憶の中以上に重い展開すぎる…
あとやっぱりこの構成頭混乱するって!
たっくんが影薄すぎだって!!
2019/04/21 23:19:14
>あとやっぱりこの構成頭混乱するって!
>たっくんが影薄すぎだって!!
ロケあるから地元の高校転校か中退しろ!って言われた
駄々こねたらしゃーねーなー!って偉い人がなんとかしてくれた
現場入りが遅れたので泉さんの出番が増えて真冬にずぶ濡れになる羽目になった
2019/04/21 23:00:51
当時のたっくんは謎の悪役Aだったし…
2019/04/21 23:11:37
序盤は真理もけーたろーも頭おかしい枠なので疲れる
あといじめ描写がハードすぎるって!
2019/04/21 23:13:15
>序盤は真理もけーたろーも頭おかしい枠なので疲れる
>あといじめ描写がハードすぎるって!
いいですよね親戚から生き返ってくるんじゃなかったて言われる木場さん
2019/04/21 23:12:13
これを日曜朝8時からやってたということに今更戦慄した
2019/04/21 23:12:41
カイザも草加に落ち着くまで死のスーツだし展開ハードすぎる…
2019/04/21 23:13:41
この後もナージャってどんだけ
2019/04/21 23:15:18
>この後もナージャってどんだけ
これの前はアバレキラー全盛期だぜ
2019/04/21 23:14:19
なぜたっくんがオルフェノクを前に驚きもしなかったのか
2019/04/21 23:17:07
>なぜたっくんがオルフェノクを前に驚きもしなかったのか
なぜたっくんが適合手術を受けずにファイズに変身できたのか
2019/04/21 23:14:40
序盤がアレだったからファイズはホント嫌いだったな…
2019/04/21 23:15:17
>序盤がアレだったからファイズはホント嫌いだったな…
中盤もアレだろ…
2019/04/21 23:15:26
地下に教室が
2019/04/21 23:15:59
序盤中盤終盤隙なく重いだろうが!
2019/04/21 23:15:59
日曜8時って以前に一週一話ってのが今見てもしんどいと思う好きだけど
2019/04/21 23:17:31
序盤はブレッブレのキャラ描写の隙間に設定が差し込まれるから見てて疲れる
クリーニング店に落ち着いてからは大分まともになるんだけど
2019/04/21 23:26:30
初期で九州ロケしてたのは全国一周するって案があったからなんだっけ
2019/04/21 23:28:38
木場さん終始悲惨すぎるあと長田さんも
その分派手にやらかす二人ではあるんだけども…
2019/04/21 23:29:05
なんでウィザードじゃないんだよ…ふざけんなよ
2019/04/21 23:29:24
今見るとえっ君ほんとに現役高校生だったの…ってなる
2019/04/21 23:32:27
たっくんはマジで18歳には見えない…
2019/04/21 23:32:31
冷や汁が食いたくなる一話
2019/04/21 23:32:40
ウィザードやるとばかり思ってたから素でビビった
2019/04/21 23:33:36
最近は時間を遡ってるしな
2019/04/21 23:33:58
DVDでカイザの初変身者が相関図に乗ってて吹く
当然名前だけ
2019/04/21 23:34:27
ぶっちゃけクリムゾンスマッシュwithDEAD OR ALIVEだけが目当てで見てたよ
2019/04/21 23:36:28
序盤おつらすぎてもう見たくないので
鶴の仇返しが終わったくらいから見始めるね…
2019/04/21 23:36:39
好きだけどギスギス度で言えば歴代トップクラスだからな…
2019/04/21 23:37:20
草加が人間関係荒らしまくるから見るのしんどい
2019/04/21 23:38:35
>草加が人間関係荒らしまくるから見るのしんどい
流星塾関係者以外厳しいだけだから…
2019/04/21 23:37:46
小さい頃は木場さんはいい人で海堂は悪いやつだと思ってた
2019/04/21 23:39:20
>小さい頃は木場さんはいい人で海堂は悪いやつだと思ってた
まぁ確かにガラは悪いな…
2019/04/21 23:38:01
ある程度物語が進んだときのキャラへの愛着はすさまじいんだけど
1話時点では全員キチガイだからね…
2019/04/21 23:38:53
序盤でアレだったら中盤も終盤もアレでは…?
2019/04/21 23:40:24
序盤→みんなコミュ障
中盤→草加大暴れ
終盤→木場はさぁ…
2019/04/21 23:40:47
従兄弟はまあクソ野郎なんだけどじゃあぶっ殺していいのかと言われると…
とこの段階で未来が殆ど決まっちゃってる感じもあるな木場さん
2019/04/21 23:41:09
鶴はいじめてた奴等への報復はまだいいんだけどその後が模範的オルフェノクすぎて啓太郎早く逃げてほしい…
2019/04/21 23:41:55
>鶴はいじめてた奴等への報復はまだいいんだけどその後が模範的オルフェノクすぎて啓太郎早く逃げてほしい…
死んだからセーフ!
2019/04/21 23:42:54
>鶴はいじめてた奴等への報復はまだいいんだけどその後が模範的オルフェノクすぎて啓太郎早く逃げてほしい…
デート演習で海堂が用足しに行ってるときにナンパしてきたやつら殺すのは控えめに言ってヤバい
2019/04/21 23:41:15
まぁガジェットと必殺演出がチビるほどカッコいいからいいか…
2019/04/21 23:41:30
海堂は海堂で混乱の元みたいなとこはある
2019/04/21 23:41:52
個人差は絶対あるけどキャラの内面と末路ある程度掴んだ状態での二周目がマジ楽しいんスよ
2019/04/21 23:42:06
曲もとにかくかっこいい
歌詞も作品にあってるし
2019/04/21 23:42:21
木場さんはまあ悪い人じゃないんだけどね…
ちょっと独善的すぎる
2019/04/21 23:42:35
鶴の人はいじめや家族が酷すぎて見るのがしんどすぎる
2019/04/21 23:42:44
木場は彼女がクソ女だったのが悪い
2019/04/21 23:42:48
木場さんは元カノの兄への対応が最悪すぎるのが末路を決めた気がする
しかしそれまででもよく見るとあんま態度いい人でもないのよね
2019/04/21 23:43:43
OPテーマのタイトルが「正当化」ってだけでもめちゃくちゃロックな子供番組だよまったく
2019/04/21 23:46:54
>OPテーマのタイトルが「正当化」ってだけでもめちゃくちゃロックな子供番組だよまったく
放送当時ジャスティスとの造語だと思ってたからジャステファイって単語を知ったときにあぁー…ってなった
2019/04/21 23:47:56
>放送当時ジャスティスとの造語だと思ってたからジャステファイって単語を知ったときにあぁー…ってなった
しらそん
2019/04/21 23:43:48
海堂さんだけなんだっけ?
正当防衛以外で殺してないの
2019/04/21 23:48:51
>海堂さんだけなんだっけ?
>正当防衛以外で殺してないの
描写されてる限りはな
一時期スマブレで555として始末屋やってた時期あるからその辺はわからん
2019/04/21 23:43:58
スマートブレインからもあなたは問題ないからオッケーですね言われる長田さん
2019/04/21 23:44:05
たっくんの他キャラへの印象は当てにならんと気付いてからが本番よ
2019/04/21 23:44:25
妹のことを言えないのは普通の人なら仕方ないかもだけど木場さんの言ってる理想を叶えるのは普通の人じゃ無理なんだよね…
2019/04/21 23:45:05
木場さんはかわいそうではあるんだけど
わりと常に自分を棚に上げて上から目線で喋ってるとこがある…
2019/04/21 23:45:21
終盤が打ち切りエンドみたいでものすごいがっかりした記憶
2019/04/21 23:45:25
木場さんは普通の弱い人というか
なんであんな目にあわないといけないんだというか
2019/04/21 23:45:58
木場さんの役者の男前だけど絶妙にウマっぽい顔はハマり役だったと思う
2019/04/21 23:46:12
木場さんはまあ本当に普通の人っつーかただの人間だよホントに…
2019/04/21 23:46:35
映画でもそうなんだけど
木場はあんまり人を信用しないというか
2019/04/21 23:47:40
>映画でもそうなんだけど
>木場はあんまり人を信用しないというか
兄貴に恋人を寝取られたりしたら信用なんてできなくなるよ…
でも草加を殺したのはなんですぎる…
2019/04/21 23:48:15
>でも草加を殺したのはなんですぎる…
いや木場からしたらそりゃころころしたくなるよ草加…
2019/04/21 23:50:53
>>でも草加を殺したのはなんですぎる…
>いや木場からしたらそりゃころころしたくなるよ草加…
いや草加殺したのは案外あんま私情じゃないっていうか
あの時点で草加はオルフェノクの王狙いに行ってたからオルフェノクについた木場は殺すしかなかったのよ
2019/04/21 23:46:52
木場さんは序盤のまだ演技慣れてない感じが境遇の悲壮さをむしろ増してたと思う
2019/04/21 23:47:28
悪い人じゃないだけど責任感ないんだよね木場さん…
2019/04/21 23:47:37
555はキャラの心情や信念が分かれば好きになるタイプの作品だと思う
最序盤で脱落したくなる人の気持ちも分かるっちゃ分かる
2019/04/21 23:48:06
草加は登場時の好青年っぷりがすげえ頑張って仮面被ってたんだな…って…
2019/04/21 23:48:22
終盤のたっくんと草加の関係性すき!
2019/04/21 23:50:20
>終盤のたっくんと草加の関係性すき!
オルフェノクと分かっていても一応殺さなかった辺り草加なりに好感度は上がっていたのかな…と思えるのもいい
ジオウ見た後だからかもしれないけど
2019/04/21 23:53:56
>>終盤のたっくんと草加の関係性すき!
>オルフェノクと分かっていても一応殺さなかった辺り草加なりに好感度は上がっていたのかな…と思えるのもいい
>ジオウ見た後だからかもしれないけど
そんな半端な気持ちでいるといつか痛い目見るぞみたいな事を
あの草加が嫌っていたたっくん(三原)に言うなんて
最初の頃じゃ考えられなかったんだ本当に…
2019/04/21 23:48:34
見たこと無いし見てみようと思ったけどその気を削ぐような話が多いな!
面白いは面白いんだよね…?
2019/04/21 23:49:38
>面白いは面白いんだよね…?
俺は好きだけど本当に序盤はみんな性格悪いから見てて辛いぞ
それでも耐えて面白さを見いだせると思ったら見てほしい
2019/04/21 23:49:39
>面白いは面白いんだよね…?
いわゆるライブ感あふれるというか
ガンダムで言えばWみたいな感じというか
2019/04/21 23:49:54
>見たこと無いし見てみようと思ったけどその気を削ぐような話が多いな!
>面白いは面白いんだよね…?
脚本家が展開が読めなくておもしれーな!って自分で言う程度には面白い
2019/04/21 23:48:45
俺の理想を君達に押し付けてるんじゃないか?って言ったすぐ後長田さんに君が人を襲える筈ないって言っちゃうのが木場さん過ぎて好き
2019/04/21 23:49:26
狂気の企画だと思うし当然好み分かれるだろうし自分でも流石にどうだろうと思うとこもあるけど
トータルで見て俺は出来が良くて面白いと思ってるし名作だとも思ってるよ
2019/04/21 23:49:36
少なくても木場や長田さんと違って殺人に関してはしてないはず海堂
2019/04/21 23:50:39
戦闘はマジで必殺技がほとんどクールなのでそこだけを目的にして見ても損はない
2019/04/21 23:50:46
555は序盤中盤終盤でなんかガラッと変わる作品に感じたな…
そう感じるのは目的やキャラが行動する動機がまるで違うからかもしれない
2019/04/21 23:53:25
>555は序盤中盤終盤でなんかガラッと変わる作品に感じたな…
>そう感じるのは目的やキャラが行動する動機がまるで違うからかもしれない
たっくんの立場バレでがらっと展開変わるからなぁ
2019/04/21 23:51:19
さっさと退場させとくべき悪役というのもあるんだと子供の頃の俺はこの作品で初めて感じた
終盤までラッキクローバーのかけた葉を埋める云々って話をするのはしつこすぎた…
2019/04/21 23:51:26
ラスト2話はちょっと詰め込みすぎだと思う
2019/04/21 23:51:56
ラストの方の人間関係が固まってきた辺りいいよね
最終的に味方側がたっくん&海堂&三原って組み合わせになるのとか
2019/04/21 23:51:56
龍騎みたいな能動的にライダー同士が戦う理由や設定がないから
人間関係の方があれこれこじれてライダー同士の対立になる
この構図は剣まで続く
2019/04/21 23:52:00
父さんが混乱の元すぎる…
2019/04/21 23:52:01
一番印象に残ってるのは人間体の時の方が強そうなクロコダイルオルフェノク
2019/04/21 23:52:01
事情分かってくると草加でもオルフェノクに対して大甘に思えるのよね…
2019/04/21 23:52:07
まぁ長田さん殺されたら闇落ちするよ
2019/04/21 23:52:08
たくまくんはともかく海老姉さんはさっさと殺しといてよかったと思うの
2019/04/21 23:52:12
姿消えて膨大な数のマーカーが現れるたりとか
変形バイク同士の戦争とか見所おおいよね555
2019/04/21 23:52:15
たっくんは誤解されやすいやつだから序盤は視聴者もキャラを掴めないし…
2019/04/21 23:52:18
王や流星塾は一年引っ張るための装置というかメインは超キャラ重視のお話よね
2019/04/21 23:53:22
突然バイクが変形するシーンマジかっこいいけど今見るとCGショボいかもしれないから気を付けて!
2019/04/21 23:54:00
>突然バイクが変形するシーンマジかっこいいけど今見るとCGショボいかもしれないから気を付けて!
昔はあれで超かっこ良く感じてたんだよなぁ
技術の進歩って気づきにくいもんだ
2019/04/21 23:53:25
流星塾が地下に埋まってるのはうん…うn?ってなる
2019/04/21 23:53:36
序盤に敵にベルト奪われて変身されるのが割と印象的
2019/04/21 23:54:09
一番好きだけどこれ人を選ぶよなぁって強く思う作品でもある
まぁ設定的には何人か殺してそうだけど