2019/04/21 01:17:55
理由ですか? そうですね……(以下、早口で一気に)「劇場版 ウルトラマンコスモス2 THE BLUE PLANET」のときにサンドロスと戦うコスモスの味方として現れたジャスティスが、「劇場版 ウルトラマンコスモスVSウルトラマンジャスティス THE FINAL BATTLE」では“宇宙正義”を掲げるデラシオンの代理人として登場しますよね。それでいわゆるファンが言うところの「コスジャス」で、デラシオンやジャスティスのバックボーンまでわかるじゃないですか。ジャスティスはサンドロスが将来的に有害な存在になるかもしれないことを知ったうえで猶予を与えていて、でもその結果として2000年経ってサンドロスが宇宙の秩序を乱すことになってしまったのを失態だと感じていたからこそ、かつてのサンドロスと似たような思考を持っている地球人に対して厳しい態度に出るっていう。
2019/04/21 01:18:06
でも最終的には、コスモスという名前の犬を飼っている少女が、自分の命を顧みずに犬を助けようとしているのを見て感化されて、ジャスティスの中で迷いもありつつ、改心してウルトラマンコスモスと一緒に地球のために戦ってくれる。宇宙から大気圏に落下しかけたときには、溶けそうになっているにもかかわらず身を呈してコスモスを守ってくれるんですよ! そこまでして戦ってくれるんですよ。そしてコスモスと1つになってウルトラマンレジェンドになるっていう一連の流れが胸熱でしかないんですよ! あと単純にデザインも大好きです! ……ふぅー(と息を切らす)。
2019/04/21 01:18:22
あいつ
2019/04/21 01:18:36
こ...こわい...
2019/04/21 01:18:56
よしなに…
2019/04/21 01:19:31
ふぅー
2019/04/21 01:19:38
アワワ…
2019/04/21 01:19:39
2019/04/21 01:20:06
そこそこ年上の彼女いそう
2019/04/21 01:20:20
そういえばジャスティスも女性が変身してましたね
2019/04/21 01:22:11
ジャステイスの性に対してのコメントは女が変身してるのに好きとかエロかよーと言われ続けてきた末の反論をティーンになってから作ったのかなって感じ
2019/04/21 01:22:24
あいつジャスティスとマグニフィセントの話になると早口になるの…
2019/04/21 01:22:46
鎮まりたまえー!
名のあるウルトラマンだとお見受けするが
なぜそのように荒ぶるのか!
2019/04/21 01:25:30
怪文書製造機榛名
2019/04/21 01:29:22
グビラにも言及されててダメだった
2019/04/21 01:30:03
取材してる人もだいぶ理解がある感じだな…
2019/04/21 01:31:33
本当にただのファントークそのまま載せちゃ駄目だよ!
2019/04/21 01:32:38
ウルトラ俳優愛の重い人多くない?
2019/04/21 01:34:09
実は一緒にインタビュー受けてるもう一人もかなりのガチオタなのにかすんで可哀想・・・
2019/04/21 01:35:46
オタクにも持ってる知識を説明出来る人とそうじゃない人がいるからな…
2019/04/21 01:37:08
この子がウルトラマンやってくれてほんとに良かったわ
2019/04/21 01:37:35
カタログでこれはうるさくなるなと思って開いたら予想以上にうるさい
2019/04/21 01:37:54
インタビュアー含めてみんなガチウルトラファンだからな
この中で突出してる…
2019/04/21 01:38:36
いちいち映画のタイトル名ちゃんと言うのが怖い
2019/04/21 01:50:05
>いちいち映画のタイトル名ちゃんと言うのが怖い
記事に起こす時に正式名に直したのかもしれない
どちらにしても濵田くんなら映画タイトルはきっちり言えるだろうけど
2019/04/21 02:20:19
>>いちいち映画のタイトル名ちゃんと言うのが怖い
>記事に起こす時に正式名に直したのかもしれない
>どちらにしても濵田くんなら映画タイトルはきっちり言えるだろうけど
あの子ジードのときのEXPOの前説で怪文書やったとききっちりタイトル全部言ってたから多分…
2019/04/21 01:38:54
あいつ
愛だね…
2019/04/21 01:39:09
ジャスティスが好きすぎる…
2019/04/21 01:41:00
(以下早口)まで原文ままかよ!
2019/04/21 01:42:13
とんでもねえジャスティスバカだよお前は…
2019/04/21 01:43:11
でもすごい分かる
ジャスティスの名を冠しながらもデラシオンのような確たる絶対な正義的価値観を持たないからこそ迷いが生まれてしまうのはキャラに味が出てしまうから…
全宇宙を守るとかじゃなく小さな目の前の命を見捨てられ無いからこそ戦う姿は控えめに言って人の心を動かしうる物だ…
2019/04/21 01:43:58
>No.585231713
あいつ
良いよね
2019/04/21 01:50:18
セルフ(俺も鼻が高いよ…)してるのか
2019/04/21 01:56:42
マグニフィセントが好きな理由も早口で言ってたよね
2019/04/21 01:57:28
メインターゲット層からすればまぁ半ばおじさんも間違ってはないと思う
2019/04/21 01:59:41
ウルトラ業界にプロとして関わってから10年以上経ってるからな
おじさんだよ
2019/04/21 02:02:57
ベリ銀の時点でジャンボットのジャンファイト!シーンがすげぇ気合いでこの子やるなぁ思ってたら本当に本人がテンション高いだけだった
2019/04/21 02:06:24
子供の頃の夢がウルトラマン
夢の第一歩としてウルトラマン映画に関わったのが10歳
その頃から次にウルトラマンに関われるのはいつだろうと焦り始める10歳
2019/04/21 02:12:00
>その頃から次にウルトラマンに関われるのはいつだろうと焦り始める10歳
なんなのこの10歳…
2019/04/21 02:06:55
それだけに劇場版ジードのジャンファイトはあんなお茶の濁し方になって残念
2019/04/21 02:07:51
スレ画の目がキラッキラしててダメだった
2019/04/21 02:14:35
ニュージェネ愛が重い俳優さん多くない…?