【快傑ズバット】アマゾンプライムで最近追加されたから見てるけど・・・ 特撮速報
 

【快傑ズバット】アマゾンプライムで最近追加されたから見てるけど・・・




1無念2017/02/26 09:22:03

81ba6d5e020e1f9ae2eb15aeeb12ade7.jpg
快傑ズバットスレ
アマゾンプライムで最近追加されたから見てるけど一話からぶっ飛んでやがる


2無念2017/02/26 09:24:35

出来たぞおおおおおおおおお!!!!!!!



6無念2017/02/26 09:30:03

早川さん!私はあなたを恨みます!



7無念2017/02/26 09:39:07


喰らいたくない



9無念2017/02/26 09:45:52

シナリオでは第1話でズバットの正体に気付く東條



10無念2017/02/26 09:47:23

全編通してテンションが高すぎる



11無念2017/02/26 09:47:59

ダァァッカー!!デー!デー!(殴りながら)



12無念2017/02/26 09:50:27

改めて見るとシンプルなデザインのマスクよね
純然たるヘルメットスタイルというか



13無念2017/02/26 09:50:41

最終回のBパートが一番すごいぞ!



14無念2017/02/26 09:50:52

細菌まで東映チャンネルで放送していたけどレーザーディスクに比べて画質大幅に劣化しとる哀しい



15無念2017/02/26 09:51:23

ズバットにならなくても普通に強いよね?



18無念2017/02/26 09:52:31

>ズバットにならなくても普通に強いよね?
むしろスペック上変身したほうが弱体化してる



19無念2017/02/26 09:53:11

>ズバットにならなくても普通に強いよね?
マシンガンで撃たれたくらい屁でもないしな



16無念2017/02/26 09:51:52

元のデザインではエグゼイドみたいなお目々パッチリマスク



21無念2017/02/26 09:54:14

>元のデザインではエグゼイドみたいなお目々パッチリマスク
ゴーグルじゃなくてアイマスク的なのだよね



23無念2017/02/26 09:54:50

>元のデザインではエグゼイドみたいなお目々パッチリマスク
アイキャッチだと目あるよね



20無念2017/02/26 09:53:40

そんな特技持ってるのはお前暗いだろ
という奴がたに出てくる



24無念2017/02/26 09:54:57

早川確実に蜂の巣だろって場面が何度もある



25無念2017/02/26 09:55:47

復讐の風〜

あすかぁぁぁぁぁぁぁ



27無念2017/02/26 09:55:53

笑い声が似てるだけで犯人認定



28無念2017/02/26 09:55:57

かいけつぅ〜ズバーット(甲高い声)



29無念2017/02/26 09:56:27

あのギターは内臓したスピーカーから音出してるだけだよね



31無念2017/02/26 09:57:25

>あのギターは内臓したスピーカーから音出してるだけだよね
ギター一本じゃ無理な演奏くらい日本一なんだから弾けるだろ



30無念2017/02/26 09:56:39

最終回見るに正直ラスボスのこと特に考えて無かったよなとは思う



32無念2017/02/26 09:58:01

>最終回見るに正直ラスボスのこと特に考えて無かったよなとは思う
あれ状況的に一番犯人の可能性あるの東条だったんだけどな



35無念2017/02/26 09:59:58

視聴率が15.5%もあったのに玩具が売れなくて32話で打ち切りになったのは意外と知られてない



37無念2017/02/26 10:01:21


戦闘シーンカットされてて吹いた



173無念2017/02/26 13:23:07

>戦闘シーンカットされてて吹いた
アマゾンビデオのこと?
ノーカットじゃないの?!



38無念2017/02/26 10:02:00

基本的に敵の幹部は殺さないけど用心棒はいつも死んでるよね?



40無念2017/02/26 10:03:43

破裏拳ポリマーじゃなくてこれで映画作ってよ



41無念2017/02/26 10:04:49

>破裏拳ポリマーじゃなくてこれで映画作ってよ
ザボーガーみたいに主人公変わっちゃうとイヤでしょ?



42無念2017/02/26 10:05:30

当時のお子さんが見てたのか解らんけど
大きなお友達が面白がってたイメージ



47無念2017/02/26 10:07:28

>当時のお子さんが見てたのか解らんけど
お子さんだったけど見てなかった



43無念2017/02/26 10:05:58

不思議コメディシリーズのポワトリンとかは
結構ズバットのノリに似たトコあるなと無料配信観て思った



45無念2017/02/26 10:06:26


リメイクするにしても
今早川健を演じれる若手俳優は存在するのだろうか




128無念2017/02/26 10:42:43

>リメイクするにしても
>今早川健を演じれる若手俳優は存在するのだろうか
少し前なら及川って線はあったな



46無念2017/02/26 10:07:22

1話でがけの上に現れて顔が影になるシーン、顔が黒すぎて笑える



50無念2017/02/26 10:08:27

>1話でがけの上に現れて顔が影になるシーン、顔が黒すぎて笑える
実際黒いストッキングだったか被ってたんだっけ



53無念2017/02/26 10:10:16

当初はもうちょっとストーリーが違かったけど
制作の誰かが放送前にヤクザに絡まれたからあんな感じになったって本当なの?



54無念2017/02/26 10:10:35

Z剣ってだいたい鞭で剣として使ったことあったっけ



68無念2017/02/26 10:17:36

>Z剣ってだいたい鞭で剣として使ったことあったっけ
刃物として使う事は無かったと思う
アメフト用心棒の腹に突き立てたりはしていたけど



55無念2017/02/26 10:10:43

今だと非人間設定されそうで怖いなあ



56無念2017/02/26 10:11:08


キタ━━━(゚∀゚)━━━!!



58無念2017/02/26 10:12:16

>No.467518491
普通変身後のマスクの方がデカデカと載るものというのに




59無念2017/02/26 10:13:02

ズバッカーって毎回同じバンクだったな



63無念2017/02/26 10:15:14

>ズバッカーって毎回同じバンクだったな
自分もそう思って見ていたから地雷原を走り回る場面にビックリした



60無念2017/02/26 10:13:18

変身したら鉛のように重いスーツを制限時間内でしか使えなくてしかも爆発する危険性あるとか酷いよな
本編見る限り正体隠し以外に何の利点もないぞズバットスーツ



61無念2017/02/26 10:13:33

最終回を運動会で見れなかった
運動会嫌いになった



64無念2017/02/26 10:15:23

ズバッカー登場時のそれを見た敵のセリフ
「なんだあれは!?」
そら驚くわな



71無念2017/02/26 10:20:42

>ズバッカー登場時のそれを見た敵のセリフ
>「なんだあれは!?」
>そら驚くわな
まぁ…何だあれは?以外に言いようがないしな…アレ



69無念2017/02/26 10:20:12

友の形見で復讐はいいけど飛鳥はあれで本当に宇宙探索するつもりだったのか



72無念2017/02/26 10:21:02

最初にズバッカーで走ってくるシーン
道路横に居るタクシーの運ちゃんが「なんだあれ!?」みたいな感じで超見てるのが笑える
無許可ゲリラ撮影なんかのう



73無念2017/02/26 10:21:33

第一話のズバッカーの羽だけが飛んでくる演出の意図がよくわからない



135無念2017/02/26 10:46:03

>第一話のズバッカーの羽だけが飛んでくる演出の意図がよくわからない
カッコイイだろう!



79無念2017/02/26 10:25:56

天海山三兄弟のコスも恥ずかしさは変わらない



90無念2017/02/26 10:29:41

>天海山三兄弟のコスも恥ずかしさは変わらない
顔を晒している分いっそう辛い



96無念2017/02/26 10:31:41

>天海山三兄弟のコスも恥ずかしさは変わらない
キングボーの大泉滉…



81無念2017/02/26 10:26:25

フィギュアーツで欲しいとずっと思ってる



82無念2017/02/26 10:26:43


首領Lってずっと泉谷しげるかと思ってた



84無念2017/02/26 10:27:48

>首領Lってずっと泉谷しげるかと思ってた
アカレンジャーの兄でもある(役でね)



97無念2017/02/26 10:32:23

イメージだけでズバッとが毎週無双するもんかと思ってたわ
意外とピンチになったりするのな



98無念2017/02/26 10:33:07

>意外とピンチになったりするのな
結構強いからな用心棒の皆さん
あとあくまでも早川さんは普通の人間ですゆえに



103無念2017/02/26 10:34:46

子供番組に昭和の東映イズムを濃縮還元した怪作




参照元:http://futabalog.com/thread/a82b8ca11c027698f77dbb67f51c42be




sns
Adsense
Relate entry
New entry
Comment







管理者にだけ表示を許可する
アクセスランキング
QRコード
QR