2019/04/11 19:27:21
ブラックホールのニュースを聞くたび頭のなかにOPが駆け巡る戦隊貼る
2019/04/11 19:28:27
やっとあの子といい感じになったらわざわざその間をすり抜けてぶっ飛ばしていく奴ら来たな
2019/04/11 19:28:40
変な歌詞だけどカッコいいよね
2019/04/11 19:29:37
良い感じの2人の間を駆け抜けてぶっ飛ばすまではまだいいけどなんでそのままブラックホールに消えるの…
2019/04/11 19:30:02
あれはなんなんじゃ
2019/04/11 19:30:34
2番で妙に上から目線な弟子入り志願しててだめだった
2019/04/11 19:32:59
>2番で妙に上から目線な弟子入り志願しててだめだった
ブラックホールされた怨みがあるからまあ…
2019/04/11 19:30:45
ニンジャ戦隊で一番ニンジャしてるよねカクレンジャー
2019/04/11 19:31:55
OPのニンジャ走りが格好良くて好き
2019/04/11 19:36:58
>OPのニンジャ走りが格好良くて好き
もたもた
2019/04/11 19:34:17
間奏の和楽器パートいいよね
2019/04/11 19:37:15
>間奏の和楽器パートいいよね
旋律がずっとアウトロまで続くのマジいいんすよ
俺がこういう和っぽいアレンジの曲好きな原点かもしれん
2019/04/11 19:34:24
ケインが未だにドロンチェンジャー持ってたのはちょっと感動してしまった
2019/04/11 19:39:30
2019/04/11 19:41:31
>高岩さんってこの頃から居るの…
高岩さんの初メインにして初レッドだぞニンジャレッド
2019/04/11 19:44:29
>高岩さんの初メインにして初レッドだぞニンジャレッド
高岩さんの後継の福澤さんはさっさとアクター引退してゴーバスターズからアクション監督という
2019/04/11 19:35:40
効き目があったら
子分になるからさ
2019/04/11 19:35:49
表向きクレープ屋ってのがいいね
世を忍ぶ仮の姿って感じで
2019/04/11 19:41:05
>表向きクレープ屋ってのがいいね
>世を忍ぶ仮の姿って感じで
これでクレープ好きになってタートルズでピザ好きになったので俺の好物はニンジャに支配されている
2019/04/11 19:46:23
>これでクレープ好きになってタートルズでピザ好きになったので俺の好物はニンジャに支配されている
クレープとピザ好きなニンジャって書くと
シュリケンジャーくらいうさんくさいな
2019/04/11 19:46:50
>これでクレープ好きになってタートルズでピザ好きになったので俺の好物はニンジャに支配されている
俺がいる…!?
2019/04/11 19:36:24
デレデレデレデレデ
2019/04/11 19:37:19
サイゾウはすっかり声優として大御所になって
2019/04/11 19:43:13
>サイゾウはすっかり声優として大御所になって
実際戦隊はすげぇ最近まで演技と音声別撮りでやってたから
一年通してアフレコの方に行くはわりと自然よねっていう
2019/04/11 19:46:06
>実際戦隊はすげぇ最近まで演技と音声別撮りでやってたから
ゴーオンまでだっけ
昔のフィルム撮影のドラマの演技がやたらオーバーな理由だな
2019/04/11 19:53:04
>実際戦隊はすげぇ最近まで演技と音声別撮りでやってたから
>一年通してアフレコの方に行くはわりと自然よねっていう
猿顔の一般市民も一時期戦隊怪人役(しかも終盤の重要敵やVシネ)で出まくってたな
2019/04/11 19:43:17
改めて聴くと本当になんだこの歌詞
2019/04/11 19:47:49
>改めて聴くと本当になんだこの歌詞
作詞の人コブラのOPも書いてたんだな
2019/04/11 19:44:17
闇をブラッホールに置き換えた
2019/04/11 19:45:32
ED含めて妙なゴキゲンさ
2019/04/11 19:48:55
>ED含めて妙なゴキゲンさ
ホラーの極みは人間かもね
2019/04/11 19:47:06
ガシャドクロいいよね…
2019/04/11 19:50:40
>ガシャドクロいいよね…
いい……篠原デザインはカクレンジャーとトキュウジャーの2トップだと思う
ガシャドクロ巨大戦は戦隊巨大ロボお披露目戦では歴史に残るレベル
2019/04/11 19:48:22
世代もあるけど90's戦隊で一番好き
かっこいいし妖怪のデザインもいいし
他四人が捕まってサスケが孤軍奮闘するのが三回もあるのは吹くけど
2019/04/11 19:49:41
リアルな社会
はじき出されて
妖怪になった
シュールなやつら
2019/04/11 19:50:39
重量感あるよな
2019/04/11 19:50:45
ホラーの極みは人間かもね
2019/04/11 19:52:09
ガシャドクロはデザインもそうだけど敵役としても魅力たっぷりなのがいいよね
……おかげで倒された後しばらく中だるみ感が
2019/04/11 19:52:38
あれでドーラモンスターのボツ案というガシャドクロ
2019/04/11 19:54:42
今エンケンは凄い売れてるけど貴公子ジュニア時代のこと振り返ったりしてみて欲しい
当時の話とか聴きたい
2019/04/11 19:56:13
猿のポーズが好き
2019/04/11 19:57:23
挿入歌も名曲揃いだよね
よく上がるのはイントゥデンジャーカクレンジャーだけど
個人的には星よにじむなが凄い好き
https://www.youtube.com/watch?v=lv0w-URD7tQ
2019/04/11 19:58:41
つらい戦いもあった分最終回でみんなで楽しい旅をし直すのは青春してていい
2019/04/11 19:59:23
ライダーは555の時断念したって話あったけど戦隊はこれはじめロードムービー物割とあるよね
2019/04/11 20:02:59
>ライダーは555の時断念したって話あったけど戦隊はこれはじめロードムービー物割とあるよね
これも途中でぶらり妖怪退治の旅から路線変更してるので
テーマに盛り込んでかつ完遂してるのはトッキュウくらいかしらね
ゴーカイもかな
2019/04/11 19:59:42
落語家のおじさんの解説が好きだった
2019/04/11 20:01:42
>落語家のおじさんの解説が好きだった
あんなおっさん目立たせてどうすんの
2019/04/11 20:00:38
挿入歌だったかは明確に思い出せないけど黒の貴公子好き
エンケンがエアギターしてたのこの曲だったかな?
2019/04/11 20:00:44
ダイレンとカクレンは他の戦隊と比べてOPが妙な感じ
大好きです
2019/04/11 20:01:00
レプリカカッパというワードが未だに頭から離れない…
2019/04/11 20:02:18
敵側のくノ一が好きでした
2019/04/11 20:02:43
デレデレデレデデデ
2019/04/11 20:03:24
最近見返したんだけど花のくノ一組なかなかもっちゃりした顔ぶれだったな……
でも総集編の水着披露はよかった
2019/04/11 20:03:38
普段はだらしなかったりするけど戦うとちゃんとカッコイイのが好きだったなぁ
サスケとサイゾウはそれが顕著な感じ
2019/04/11 20:05:44
>普段はだらしなかったりするけど戦うとちゃんとカッコイイのが好きだったなぁ
>サスケとサイゾウはそれが顕著な感じ
あいつら血筋はともかくそれまでちゃらんぽらんなフリーターだったからな…
急激にプロフェッショナルニンジャになってったけど
2019/04/11 20:04:20
ニンジャが巨大化して武将になって
将軍に合体するとかロマンしかない
大好き
2019/04/11 20:04:26
ラスボスの分身のヘドロ妖怪だっけ?あれが当時怖かったな…
2019/04/11 20:05:50
>ラスボスの分身のヘドロ妖怪だっけ?あれが当時怖かったな…
ダラダラは当時のキッズに大きなトラウマを与えたと聞く
与えられた
2019/04/11 20:04:51
ダイレンとカクレで妙にくだけてる雰囲気が板に付きだしてた
2019/04/11 20:05:54
アメコミみたいな擬音語の演出が好きだった
2019/04/11 20:07:04
ダイダラボッチのデザインが秀逸で好きなんだ
巨大なヤツだから地球儀モチーフって発想が
2019/04/11 20:10:55
ロボが多すぎる中で出たニンジャマンは扱いきれるんかってなったが
実際観てみたらこりゃ子供人気出るなと思った
見た目ごついのもレンジャー5人と差別化できていいね
2019/04/11 20:13:21
改めて見たらOP水の上走ってるのどうやってるん…?
あとイエロー町の中でなんかすごいスタンとしてない…?
2019/04/11 20:14:05
その回のメインキャラの獣将がバラで戦う戦闘もっとやってほしかったなぁ
2019/04/11 20:16:33
>その回のメインキャラの獣将がバラで戦う戦闘もっとやってほしかったなぁ
一人で巨大戦できるって画期的だったな
まあ着ぐるみ作ってもあんまり出番無いからな…
2019/04/11 20:15:37
あの青二才はマスコットロボの立ち位置に上手いこと収まったからな…
しかも巨大戦力でもある
2019/04/11 20:16:01
鶴姫がハンバーガーに化けて妖怪を追い出す回が好き
2019/04/11 20:16:05
最終話はなんか扉の向こうにしまっちゃう流れだった気がする
2019/04/11 20:16:26
猫又ダンスいいよね…
2019/04/11 20:16:32
元々バカ二人があの扉開けたから妖怪復活しちゃったんじゃなかったっけ?
2019/04/11 20:17:21
>元々バカ二人があの扉開けたから妖怪復活しちゃったんじゃなかったっけ?
一文なしのところをカッパに騙された
2019/04/11 20:17:16
俺サンタさんにプレゼントもらうの初めてなんだ~♪とか言うあのCV矢尾一樹
2019/04/11 20:18:34
ゴーカイでスーツ新造されて激しいアクションも出来るようになった青二才
2019/04/11 20:19:35
シノビナックルが好きだったなー
個人装備を付ける他に打撃武器としてもそのまま殴れるの
言うて福沢さんもガオ~ゴーカイまで11作品中9作でレッドやってるけどね。