1無念2017/02/22 19:12:40

ゴジラVSシリーズスレ
まあ適当に語ったくれ
4無念2017/02/22 19:36:34
生瀬ポスターは国宝モノだと思うの
11無念2017/02/22 19:47:14
>生瀬ポスターは国宝モノだと思うの
好きな芸術はと問われれば
生頼のvsビオと即答できる
5無念2017/02/22 19:38:20
デストロイアはしきりにオキシジェンデストロイアー呼ばわりされてたけど
あの破壊光線はあくまでミクロオキシゲンであって
似て非なるものじゃないの?
12無念2017/02/22 19:47:29
>デストロイアはしきりにオキシジェンデストロイアー呼ばわりされてたけど
>あの破壊光線はあくまでミクロオキシゲンであって
>似て非なるものじゃないの?
飛翔体まではミクロオキシゲン光線で
完全体になるとオキシジェンデストロイヤー・レイになってオキシジェンデストロイヤーと同等の物になるんじゃなかったっけ?
14無念2017/02/22 19:48:06
>あの破壊光線はあくまでミクロオキシゲンであって
>似て非なるものじゃないの?
ミクロオキシゲンにはあれだけの破壊力は無いって台詞があったような気がしないでもない
6無念2017/02/22 19:39:42
当時はダッセエと思ってたけどロマンの塊だと気付いた近年
18無念2017/02/22 19:54:28
>当時はダッセエと思ってたけどロマンの塊だと気付いた近年
色々な「燃える要素」満載なのは伊達ではない
24無念2017/02/22 19:57:53
>当時はダッセエと思ってたけどロマンの塊だと気付いた近年
>色々な「燃える要素」満載なのは伊達ではない
上半身は地中へ
下半身が空へ
いいよね…
8無念2017/02/22 19:41:35
怪獣やメカの強さがシリーズ全体を見回してもインフレの極み過ぎる
10無念2017/02/22 19:45:38
芹澤博士の手製のオキシジェンデストロイアーなら
バーニングコジラを倒せたろうか
13無念2017/02/22 19:47:47
>芹澤博士の手製のオキシジェンデストロイアーなら
>バーニングコジラを倒せたろうか
水中で使えたらいけるんじゃないかな
あのゴジラに近づけたらだけど
15無念2017/02/22 19:48:42
特撮的には
自衛隊の夕闇のお台場集結カットが出色
ていうかそれくらいしかない…
16無念2017/02/22 19:52:34
オキシジェンデストロイアー(レイ)が
ゴジラはおろかジュニア相手にも一撃必殺ではないのはロマンがない…
17無念2017/02/22 19:53:20
逆に考えるんだゴジラ親子が超強いと
23無念2017/02/22 19:57:42
>逆に考えるんだゴジラ親子が超強いと
もとからああいう姿だった恐竜な初代と違って
VSの親子は核で進化した超生物だからね
27無念2017/02/22 19:58:56
>逆に考えるんだゴジラ親子が超強いと
ヤバすぎて近づけねえわ
19無念2017/02/22 19:55:28
☓オキシジェンデストロイアー
○オキシジェンデストロイヤー
20無念2017/02/22 19:56:16
>・オキシジェンデストロイアー
>○オキシジェンデストロイヤー
だ ごめん
22無念2017/02/22 19:57:19
強さ議論だと未だ最強の一角としての呼び声が高いスペゴジとデストロイア
48無念2017/02/22 20:07:15
>強さ議論だと未だ最強の一角としての呼び声が高いスペゴジとデストロイア
デストロイアは火力より劣勢になるとすぐ逃げてHP回復して
また挑んでくる厄介さだと思うんだ
25無念2017/02/22 19:58:12
大味なミニチュア
28無念2017/02/22 19:59:33
>大味なミニチュア
SWみたいに大人の視聴にも耐えるようにデジタルリメイクしてくれねーかしら
ほぼ完全新作になりそうだけどな!
29無念2017/02/22 19:59:49
>大味なミニチュア
カメラ回る前に壊しちゃったから突貫で作ったやつだっけ?
26無念2017/02/22 19:58:53
キングギドラとメカ
男の子のロマン夢の合体
30無念2017/02/22 20:00:11
>キングギドラとメカ
>男の子のロマン夢の合体
メカは歴代ギドラで一番好きだわ
35無念2017/02/22 20:00:59
>キングギドラとメカ
>男の子のロマン夢の合体
あの操縦し辛そう〜なのがなんかリアルというか
三つ首怪獣ならではっぽくてよかった
32無念2017/02/22 20:00:24
巨乳
33無念2017/02/22 20:00:54
重要な人物が途中でフェードアウトしたのは惜しい
42無念2017/02/22 20:03:01
>重要な人物が途中でフェードアウトしたのは惜しい
最後の〆に出てきたらなあ
34無念2017/02/22 20:00:57
品田造形のスーツは素晴らしい
40無念2017/02/22 20:02:13
>品田造形のスーツは素晴らしい
37無念2017/02/22 20:01:43
シンゴジラを最初見た時ゴジラというより海洋生物の変態とかデストロイアみてぇ…と思ったVS世代が通りますよ
39無念2017/02/22 20:02:06
造形はビオゴジが一番いいかなと昔は思ってたけど
デスゴジが一番かなと思い始めてる
41無念2017/02/22 20:02:19
やーい騙されてやんの
51無念2017/02/22 20:08:43
>やーい騙されてやんの
この戦略っぽいやりとり燃えた
この路線で行きゃよかったのになぁ
43無念2017/02/22 20:03:37
特撮秘宝の人気投票だとビオゴジよりギドゴジが上位で驚いた
44無念2017/02/22 20:05:39
デストロイアの装甲は薄い
47無念2017/02/22 20:07:09
デストロイアは薄くないよ!バニゴジが異常に強いだけだよ!
と久々に格闘シーン見てみるとデストロイアも結構ゴジラを押していて驚いたな
50無念2017/02/22 20:08:32
デストロイアは本編の完全体すら進化の途上というのがロマン溢れてる
53無念2017/02/22 20:09:23
>デストロイアは本編の完全体すら進化の途上というのがロマン溢れてる
そういう意味でシンゴジってやっぱゴジラよりもデストロイア寄りだよなって
46無念2017/02/22 20:06:43
先にビオランテ見たせいで1984年版ゴジラがいまだに見れてない
54無念2017/02/22 20:10:01
>先にビオランテ見たせいで1984年版ゴジラがいまだに見れてない
見なくていいよな〜んも問題ない
vsビオの冒頭の編集具合は卑怯(褒めてる)過ぎる
52無念2017/02/22 20:09:13
芹澤博士はなぜ終着点のオキシジェンデストロイヤーにさっさと辿り着いて
平和利用できるミクロオキシゲンに気付かなかったのか
56無念2017/02/22 20:10:10
>芹澤博士はなぜ終着点のオキシジェンデストロイヤーにさっさと辿り着いて
>平和利用できるミクロオキシゲンに気付かなかったのか
あくまで偶然の産物だったからなオキシジェンデストロイヤーの発見は
91無念2017/02/22 20:24:39
>芹澤博士はなぜ終着点のオキシジェンデストロイヤーにさっさと辿り着いて
>平和利用できるミクロオキシゲンに気付かなかったのか
実は気づいてたけど危険性の方を重視して敢えて封印したのかも
100無念2017/02/22 20:27:33
>芹澤博士はなぜ終着点のオキシジェンデストロイヤーにさっさと辿り着いて
>平和利用できるミクロオキシゲンに気付かなかったのか
>実は気づいてたけど危険性の方を重視して敢えて封印したのかも
抗核バクテリアを利用しようとしていた人達よりもよりあるべき形で「科学の影」を見ていたと言える
その代償としてかなり影を負っていたけど
55無念2017/02/22 20:10:07
くらえ!オラの10倍ゴジはめ波だ!!!
59無念2017/02/22 20:11:10
VSキングギドラの過去改変でビオランテの話は無かったことになったのかな
63無念2017/02/22 20:13:06
>VSキングギドラの過去改変でビオランテの話は無かったことになったのかな
それはもう考えるな
これ以上の答えはない
67無念2017/02/22 20:13:44
>VSキングギドラの過去改変でビオランテの話は無かったことになったのかな
61無念2017/02/22 20:11:57
84は今見ると後のシンゴジラに通じる政治劇の要素や大規模なミニチュアなどなかなか見所満載で面白いぞ
69無念2017/02/22 20:15:49
大事に持ってる?
101無念2017/02/22 20:28:17
>大事に持ってる?
ガルーダ持ってるなまだ
73無念2017/02/22 20:17:58
確かに全体的に出来は良くないんだけど
それでも直撃世代だからVSシリーズこそ自分の中の最高のゴジラなのだ…
74無念2017/02/22 20:18:50
ゴジはむくんはまだ飾ってる
87無念2017/02/22 20:23:23
というかTOHOの予告入る前の映像見る感じやはり
ゴジラの造形はVSシリーズの印象が強い人多いんじゃないかな
80無念2017/02/22 20:20:35
ゴジラアイランドってあったよね
88無念2017/02/22 20:23:34
>ゴジラアイランドってあったよね
スーパースペシャルスペースゴジラハイグレードタイプ2
ってお前は小学生か!
107無念2017/02/22 20:31:35
>ゴジラアイランドってあったよね
妙に小ネタが多くて笑う
81無念2017/02/22 20:21:36
団時朗が出てるやつだな
89無念2017/02/22 20:23:49
あの頃ほしかったフル可動のゴジラフィギュアが手に入る良い時代になったものだ
99無念2017/02/22 20:27:23
>あの頃ほしかったフル可動のゴジラフィギュア
ナガサキヤのは良いものだった
90無念2017/02/22 20:24:13
さいごゴジラになったジュニアのシルエットが最高にかっこいい
あそこだけはいまだに繰り返し観てる
126無念2017/02/22 20:44:03
>さいごゴジラになったジュニアのシルエットが最高にかっこいい
TOHOシネマズで映画を見ると上映開始のカウントダウンの時にあのシルエットが映るが、シン・ゴジラ見てた時はシンさんの腕の太さに慣れてしまってジュニアの腕がものすごくゴツく感じてた
93無念2017/02/22 20:25:21
不思議な力で蘇ったりパワーアップするのが抵抗あったな
96無念2017/02/22 20:26:07
>不思議な力で蘇ったりパワーアップするのが抵抗あったな
95無念2017/02/22 20:25:38
ドリル好きすぎだろ
108無念2017/02/22 20:31:46
>ドリル好きすぎだろ
そしてドリルが仇となりモゲラと被るから没になるという悲劇
98無念2017/02/22 20:26:32
興収&動員数はシリーズ屈指の成績なのにバトラかっこいいしか言われないゴジラVSモスラ
104無念2017/02/22 20:29:53
>興収&動員数はシリーズ屈指の成績なのにバトラかっこいいしか言われないゴジラVSモスラ
ストーリーラインはほぼモスラとモスゴジのリメイクだししゃーない
106無念2017/02/22 20:31:31
>興収&動員数はシリーズ屈指の成績なのにバトラかっこいいしか言われないゴジラVSモスラ
まあ普通にモスラ対ゴジラだし…
印象に残ってるのはSFCの対戦ゲーのモスラの超必殺技がかっこいいことくらい
120無念2017/02/22 20:40:32
>興収&動員数はシリーズ屈指の成績なのにバトラかっこいいしか言われないゴジラVSモスラ
なんでバトラは蛹にならないの
134無念2017/02/22 20:49:44
>興収&動員数はシリーズ屈指の成績なのにバトラかっこいいしか言われないゴジラVSモスラ
別にゴジラ要らんかったしなあの映画
102無念2017/02/22 20:28:19
ギドゴジあたりからか顔がモコモコ動きすぎw
109無念2017/02/22 20:31:46
大森監督が戻ったらゴジラを注視するだけの集団と化したな
113無念2017/02/22 20:34:02
つか大森さんが本編監督すればよかったのに
115無念2017/02/22 20:35:05
大河原監督今何してるだろうな
117無念2017/02/22 20:37:08
なんかトークショウとかやってるみたいね
131無念2017/02/22 20:47:51
今はなき銀座シネパトスでもらった川北監督・大森監督のサインは一生の宝物
川北監督もあの時はまだ元気そうだったのになぁ…
参照元:
http://futabalog.com/thread/3d96632ccd51e39f757f94772b4dbb42