無念 2019/03/05 15:41:13
グリッドマン(特撮)スレ
来週からMX2で再放送するらしい
無念 2019/03/05 15:44:50
無念 2019/03/05 15:45:05
OPすき
無念 2019/03/05 15:46:13
マジか
アニメのあと久しぶりに見たいと思ってた
無念 2019/03/05 15:48:04
アニメ始まってからAmazonで配信されてるの見たけど面白かったよ。主題歌もいいし。
誘拐監禁とか着替えシーンとか、あと書店の背景にフランス書院が映ってたりとか、今だと色々ヤバイ
無念 2019/03/05 15:52:28
>誘拐監禁とか着替えシーンとか、あと書店の背景にフランス書院が映ってたりとか、今だと色々ヤバイ
例の不適切な表現がありますがオリジナリティを尊重して…のテロップ入るのかな
無念 2019/03/05 15:49:21
キング好きなんですよ
無念 2019/03/05 15:53:46
>キング好きなんですよ
パワーでならサンダーの方が上だけどゴッドゼノンが修理中だったり防毒機能を優先して使うってことが多かった印象
無念 2019/03/05 15:50:01
気負わず気軽に見る分には楽しい
直人がグリッドマンと一体になる決心をしたのが
弟を助けるため、とかいいよね
無念 2019/03/05 15:50:27
時代を先取りしてたな
無念 2019/03/05 15:52:18
大体武史が悪いんだけど、たまーに同情したくなる話もある。
無念 2019/03/05 15:53:59
>大体武史が悪いんだけど、たまーに同情したくなる話もある。
あいつナメクジみたいだよなーとか何もしてない時にナチュラルにボロクソ言われてたような気がする
無念 2019/03/05 15:57:54
>あいつナメクジみたいだよなーとか何もしてない時にナチュラルにボロクソ言われてたような気がする
だいたい一平だよな…
無念 2019/03/05 16:02:49
>>あいつナメクジみたいだよなーとか何もしてない時にナチュラルにボロクソ言われてたような気がする
>だいたい一平だよな…
言い出すのは一平だけど他のやつも相槌うったりあんな奴ほっとこーぜとか言ったりする
無念 2019/03/05 15:53:35
「早すぎた名作」ととりあえず言っとく人は内容うろ覚えになってる説
無念 2019/03/05 15:56:21
アニメでアカネ君が使ってたカッターがタケオに向けられたものと同じとか
ジャンボセイバーの色替えが出てくるとか
小ネタ探しが捗るな
無念 2019/03/05 15:58:52
>アニメでアカネ君が使ってたカッターがタケオに向けられたものと同じとか
>ジャンボセイバーの色替えが出てくるとか
>小ネタ探しが捗るな
ゆかと六花の髪型が似てるのがキモイ
無念 2019/03/05 15:57:35
Amazonプライム期間中に見れたからなあ
どうしよう
無念 2019/03/05 15:58:36
ドリルタンクなのに1回しか地中を進まないツインドリラー
無念 2019/03/05 16:00:51
>ドリルタンクなのに1回しか地中を進まないツインドリラー
こいつの左腕のドリルは1回も使われなかった
無念 2019/03/05 17:19:08
>ドリルタンクなのに1回しか地中を進まないツインドリラー
シリコンの大地を掘り進むツインドリラー! なんだけど
よく考えたら自分からCワールド破壊してる訳なんで初回みたいな緊急時でもなけりゃ潜っちゃ駄目だな
無念 2019/03/05 15:58:48
キャラデザとコンピワールドのビジュアルは異常にカッコいいけど
ノリはシュシュトリアンとかポワトリンみたいな腰砕けご近所トラブルものに近いと思う
無念 2019/03/05 15:58:50
実はゆかもいないとかなり厳しい状況だったのよ
無念 2019/03/05 16:01:46
>実はゆかもいないとかなり厳しい状況だったのよ
アノシラスを改心させたピアノとか
そもそもアイデアマンの一平に対してプログラム関連はほとんどユカだったような
無念 2019/03/05 16:05:15
>そもそもアイデアマンの一平に対してプログラム関連はほとんどユカだったような
一平しかいない時にGRIDMANのスペルを間違えて出撃出来なかったりしたところにゆかが現れて出撃って話もあったね
無念 2019/03/05 15:59:09
玩具の出来がいい!昔は合体して稼働した!ってアクトの時もミニプラの時も見たが
勇者シリーズ並みの動きとプロポーションなんだなぁ…
無念 2019/03/05 16:00:07
目を覚ませ
無念 2019/03/05 16:00:35
玩具の出来がよかったな
無念 2019/03/05 16:00:48
(グリッドマン…)
無念 2019/03/05 16:01:42
グリッドマンで好きなネーミングはゴッドタンクとバリアシールド
気取らない子供番組全開なセンスで童心を思い出せる
無念 2019/03/05 16:02:35
スーツ姿の直人が小腹ポコっと出ててちょっとだらしない印象
無念 2019/03/05 16:03:58
めっちゃ左腕にパワー溜めておいて右腕で放つキンググリッドビームにモヤっとした
無念 2019/03/05 16:04:30
武史の美少年回は神回
無念 2019/03/05 16:06:45
良くも悪くもコンピュータに夢が溢れていた時代だよなぁと
無念 2019/03/05 16:13:24
>良くも悪くもコンピュータに夢が溢れていた時代だよなぁと
やってることは電子レンジの暴走とかそんなんだったが…
無念 2019/03/05 16:31:39
>>良くも悪くもコンピュータに夢が溢れていた時代だよなぁと
>やってることは電子レンジの暴走とかそんなんだったが…
現在の方が遠隔操作機能ついてる家電が増えてきてて暴走させるだけならやりやすそうである
無念 2019/03/05 16:06:50
やったー
無念 2019/03/05 21:05:26
>やったー
ギリ間に合った…
無念 2019/03/05 16:10:57
後半、シノビラーが何回も出たり、メカ化するのは予算の都合だったのだろうか
無念 2019/03/05 16:13:40
>後半、シノビラーが何回も出たり、メカ化するのは予算の都合だったのだろうか
2クール目以降の怪獣は全部改造なんですよ……
無念 2019/03/05 16:13:46
直人:グリッドマンに変身
一平:グリッドマンのアシストウェポン開発担当
ゆか:グリッドマンのアシストプログラム担当
無念 2019/03/05 16:13:53
アノシラス回が2回ともカオス回なのにアニメであんなにキレイになるなんて
無念 2019/03/05 16:16:02
カオス回じゃない方がレアですぞ
無念 2019/03/05 16:18:00
ビデオ特撮ってアンドロメロスからあんまり進歩なかった印象だけど
これは設定上雰囲気合ってる
無念 2019/03/05 16:21:00
キンググリッドマン登場までかなり長かったよ
無念 2019/03/05 16:27:46
>キンググリッドマン登場までかなり長かったよ
販促ペース的にはあんなもんだと思うけどね
当初予定通り2クール終了なら18話くらいで出てきたんだろうか
無念 2019/03/05 16:27:56
SSSSのノリで特撮に耐性ない人に見せると子役の大根演技といかにもな子供向け番組な内容とこの頃特有のショボい合成CGが辛いかもしれない
アクションとグリッドマン達のデザインは本当にカッコイイ
無念 2019/03/05 16:31:31
>SSSSのノリで特撮に耐性ない人に見せると子役の大根演技といかにもな子供向け番組な内容とこの頃特有のショボい合成CGが辛いかもしれない
戦闘シーンの背景がいつも同じ場所なのがつらい
無念 2019/03/05 16:32:42
>SSSSのノリで特撮に耐性ない人に見せると子役の大根演技といかにもな子供向け番組な内容とこの頃特有のショボい合成CGが辛いかもしれない
NHKの道徳ドラマのノリに近いかもしれない
無念 2019/03/05 16:39:10
>NHKの道徳ドラマのノリに近いかもしれない
日常パートはビデオ画質と安い打ち込みBGMでまさにそんな感じだ
ずっと見てると気にならなくなるが
無念 2019/03/05 16:35:16
過大評価とか言われても好きだからどうでも良い
無念 2019/03/05 16:36:56
>過大評価とか言われても好きだからどうでも良い
過大な評価と個人の好き嫌いは別の話やで
無念 2019/03/05 16:36:57
一平が天才すぎる…
これで頭良ければコンピュータ関係で将来食えそうなのに
無念 2019/03/05 16:37:43
>これで頭良ければコンピュータ関係で将来食えそうなのに
そういう回あった
無念 2019/03/05 16:45:33
>これで頭良ければコンピュータ関係で将来食えそうなのに
でも芸術の方に行きたそうなんだよな
無念 2019/03/05 16:37:52
好きだけど、名作と紹介されると違和感あるかなぁ
基本1話完結の明るめな話だし、一気見よりも今回のような再放送のペースに合わせて気軽に視聴するのがちょうど良い
無念 2019/03/05 16:49:39
>好きだけど、名作と紹介されると違和感あるかなぁ
>基本1話完結の明るめな話だし、一気見よりも今回のような再放送のペースに合わせて気軽に視聴するのがちょうど良い
夕飯のついでに見るとかゴロゴロせんべい食いながら見たいやつ
名作とか言って気張って見て拍子抜けしても困るやろなぁ
無念 2019/03/05 17:22:18
>好きだけど、名作と紹介されると違和感あるかなぁ
テーマの先見性、少年少女の青春冒険物語、対象年齢に適した社会や道徳の教科書的内容など、間違いなく名作だけど
「細部まで徹底された緻密さを、肩肘張って見る」タイプの作品ではないというだけ
無念 2019/03/05 16:38:49
怪獣がカッコイイのでそれを見る番組
無念 2019/03/05 17:16:45
>怪獣がカッコイイのでそれを見る番組
ドッシリした怪獣が多くて素敵よね
無念 2019/03/05 17:20:32
>怪獣がカッコイイのでそれを見る番組
>ドッシリした怪獣が多くて素敵よね
ジェネレドンとかグリッドマンと2倍くらい体積に差がありそう
無念 2019/03/05 16:39:32
一平はあれだけ万能なのにキングジェットの翼の色なんてどうでも良い箇所で丸1話悩む辺りがまた天才臭い
無念 2019/03/05 16:40:24
>一平はあれだけ万能なのにキングジェットの翼の色なんてどうでも良い箇所で丸1話悩む辺りがまた天才臭い
参考になってなかったような気がするお話だった
無念 2019/03/05 16:39:51
1話の医療器具が飛び交うシーンを見て
早すぎた作品と言われた理由がわかった気がする
無念 2019/03/05 16:44:32
犬爆弾は引いた
無念 2019/03/05 16:45:47
一平チビる!(※完全に漏らしてる)
無念 2019/03/05 16:51:17
もともと番組は見たことないけど玩具は知ってるみたいなタイトルだった
オレも見てたのに内容はほぼ覚えてなかったしな
無念 2019/03/05 16:51:44
えっ!パパが死刑 の理不尽感
無念 2019/03/05 16:53:18
>えっ!パパが死刑 の理不尽感
パパ助けるために怪獣と戦いに行ったのに事情を説明できないんで冷たいやつと言われるヒーローの悲哀
無念 2019/03/05 16:52:06
食玩のジオラマみたいに出来るフィギュア集めてた
無念 2019/03/05 16:53:08
程良く牧歌的ね
世界の危機ではあるんだけど
無念 2019/03/05 16:53:12
お巡りさん役も途中で変わったね
最初の人はかなり活躍してた記憶ある
無念 2019/03/05 16:53:58
玩具は間違いなく名作よね
メタルジャックの正当後継者
無念 2019/03/05 16:53:59
大金手に入れた弟の話が妙にリアル
無念 2019/03/05 16:55:01
何故か爆発するレジ
無念 2019/03/05 17:00:37
>何故か爆発するレジ
グリッドマンに限らず電子機器は暴走するとなぜかよく爆発する
無念 2019/03/05 16:56:17
割とゆかのサービスが多い
無念 2019/03/05 16:56:43
Amazonで10数年ぶりに全話見返したけど思ってたよりも淡々としてた
たまにすごくいい回があったりするんだが
アニメ見本市の黄色い紙飛行機は改めて見返すとなんだか泣けるね
無念 2019/03/05 17:04:23
今放送して大丈夫かなこれ
クソフェミが発狂しそう
無念 2019/03/05 17:05:44
犬も爆発する
無念 2019/03/05 17:06:59
爆発する時に過電流とか過電圧が起こってるのかな
工業系の知識が無いから知らないけど
無念 2019/03/05 17:08:10
後に土6と呼ばれる枠で放送してたよね
SSSS.がもう少し早かったら後継枠の日5で放送して欲しかったな
無念 2019/03/05 17:09:38
グリッドマン以上に各怪獣の個性というか属性を大事にしてる特撮作品は無いと思うんだ
魔王の逆襲含めて~怪獣のネタをほぼ使い尽くしてるの凄い
無念 2019/03/05 17:09:39
夏休みの再放送の印象が強い
無念 2019/03/05 17:11:37
>夏休みの再放送の印象が強い
少年アシベと合体再放送してたよな
無念 2019/03/05 17:15:26
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
無念 2019/03/05 17:19:40
グリッドマンと言えば連続バク転のイメージ
無念 2019/03/05 17:23:04
大傑作ではないだけで充分に名作以上だわな
無念 2019/03/05 17:29:21
続編でまさか主役がヒロインに刺されるとは思わなかったよ
無念 2019/03/05 17:29:31
まあ「名作」というとどうしても格調高い雰囲気を想像しがちだから
「良作」とか「力作」あたりが未視聴の人にも別方向の期待を抱かせない適当な表現なんじゃないかな
無念 2019/03/05 17:32:45
第3クールはトチ狂った話が多くて楽しかった覚えがある
無念 2019/03/05 17:36:21
cvグリリバだったのを知ったのは放送終了から数年経った後だった
パプワ君とかで普通に聞いてたのに気づけなかった
無念 2019/03/05 18:01:13
>cvグリリバだったのを知ったのは放送終了から数年経った後だった
>パプワ君とかで普通に聞いてたのに気づけなかった
マイトガインとスラムダンクも同時にやってたけど流石に当時は俺もわからなかった幼くて
無念 2019/03/05 17:36:24
幼稚園児だった頃の俺の特撮部分以外への感想「ユカってブサイクだよね」
無念 2019/03/05 17:42:19
>幼稚園児だった頃の俺の特撮部分以外への感想「ユカってブサイクだよね」
お手本のような弥生顔で結構好き
無念 2019/03/05 17:45:33
>幼稚園児だった頃の俺の特撮部分以外への感想「ユカってブサイクだよね」
みんな言うけどそこまでか?って
無念 2019/03/05 17:41:04
一方、ゴロマキング回の裸バスタオル気絶ユカに興奮していた小学生の俺
無念 2019/03/05 17:43:53
>一方、ゴロマキング回の裸バスタオル気絶ユカに興奮していた小学生の俺
中学生としてはかなりの巨乳だよね
駆け寄るときに露骨に揺れてる場面もあった
無念 2019/03/05 17:41:41
アニメで1コンテンツとしての力強さを再度感じたから特撮で2クール~1年でまた見たいなって思うぞでも当時のアシストウェポンを超えるデザインがそういう簡単に出来なさそうな気もする…
無念 2019/03/05 17:45:46
>でも当時のアシストウェポンを超えるデザインがそういう簡単に出来なさそうな気もする…
リバーシブルで色合いが変わるゴッドタンクはすげぇと思う
タンクには見えないってのが欠点だけど
無念 2019/03/05 17:44:26
平成ウルトラマンのプロトタイプとも言えなくもない
無念 2019/03/05 17:51:55
>平成ウルトラマンのプロトタイプとも言えなくもない
っていうかこれがなかったらティガの現場は悲惨なことになっていた
グリッドマンで経験積んだ若手が後々平成ウルトラのメインスタッフになるわけで