無念 2019/02/07 08:33:37
ビルドスレ
序盤から見返すとどんどん敵がスケールアップしてくる作品だったな 味方もだけど
並行世界使って死んだキャラ復活は う~んと思ったけどいい作品だった
無念 2019/02/07 08:35:17
良かったところも悪かったところも半分ぐらいエボルト
無念 2019/02/07 08:37:48
父親が出てから、ん?と思うところが増えた感じ
無念 2019/02/07 08:37:49
確かに
無念 2019/02/07 08:39:41
ライダーのデザインは久しぶりにシンプルにカッコ良かったです
無念 2019/02/07 08:45:13
>ライダーのデザインは久しぶりにシンプルにカッコ良かったです
ビルドごっついめばちこにしか見えなくて未だになれない
無念 2019/02/07 08:42:36
最近be the one観たんだけど、雨の中ブラッドから戦兎を救い出すエボルトが格好良すぎる
無念 2019/02/07 08:44:13
三羽ガラスを殺してしまってからのスタークとの特訓展開は神がかってたな
無念 2019/02/07 08:50:08
>三羽ガラスを殺してしまってからのスタークとの特訓展開は神がかってたな
師匠面してて笑う
この時はまだ信じてたけどね
無念 2019/02/07 08:46:32
スタークさん時代から色々美味しいポジション
無念 2019/02/07 08:46:34
右のアーツはよ
無念 2019/02/07 08:51:57
>右のアーツはよ
左の方が販売早そう
無念 2019/02/07 08:49:39
左は最後の最後なんだからCGで済ませずにスーツを作って欲しかったなぁ
無念 2019/02/07 08:49:50
中盤まではグイグイ惹きつけられてったけど、ブラッド族とかビルド作ったのは実は親父だったとかの後付けで萎えちゃったかも
無念 2019/02/07 08:50:19
ビルドはかっこいいと思ったけどダブルを知らなかったらもっと抵抗あったんだろうなとも思う
無念 2019/02/07 08:50:34
自分が殺ってしまったと気づいたときの戦兎
いい演技するわ
無念 2019/02/07 09:08:04
>自分が殺ってしまったと気づいたときの戦兎
>いい演技するわ
震えながら青羽の墓に手をあわせるのいいよね…
ニチアサでやる事じゃねぇ!とは思ったけど
無念 2019/02/07 08:50:37
スタークとしてはどこまで渡り合えてるんだっけ?
クローズマグマ>ラビラビタンタン=ブラッドスターク>ローグ
ぐらいだっけ?
無念 2019/02/07 08:52:32
>クローズマグマ>ラビラビタンタン=ブラッドスターク>ローグ
エボル変身回ではローグ優勢だったような
無念 2019/02/07 08:51:27
普段立体とかあんまり買わないんだけど
プレバンで出たハザードフォームのフィギュアーツは見かけた瞬間に購入決めた
無念 2019/02/07 08:51:30
本物マスターの最後の扱いが雑だった
無念 2019/02/07 08:51:45
ハザードトリガー登場辺りが1番盛り上がったね
無念 2019/02/07 09:03:02
>ハザードトリガー登場辺りが1番盛り上がったね
いい感じで登場人物全員余裕がないんだよね
そこで心に付け入るスタークが映えるという
無念 2019/02/07 08:53:46
一番悪っぽいのを末期にギャグ玩具にするのは
この先のフォーマットになるんすかね
無念 2019/02/07 08:53:54
ここからの説教がえげつなすぎて最高に好き
無念 2019/02/07 08:54:51
光る蕎麦の反動かラスボスがめっちゃ強くなった
無念 2019/02/07 08:56:23
エボルト和解共闘エンドでも良かったんじゃないか
無念 2019/02/07 09:01:51
>エボルト和解共闘エンドでも良かったんじゃないか
そうしなかったから面白かったんじゃないか
圧倒的な悪は魅力だよ
無念 2019/02/07 09:04:22
>エボルト和解共闘エンドでも良かったんじゃないか
いやあ仮面ライダークローズは良い映画でしたねえ
無念 2019/02/07 09:01:01
星を破壊できるって設定のライダーは他にも居たけど
作中で実際に惑星破壊するエボルトマジヤベーイだった
無念 2019/02/07 09:03:56
>作中で実際に惑星破壊するエボルトマジヤベーイだった
怪人態以降は色んな意味でライダー辞めてたね…
無念 2019/02/07 09:03:27
偽ラビタン
無念 2019/02/07 09:06:21
犬飼氏の器用さを大分頼りにしてた
無念 2019/02/07 09:10:04
ハザードトリガー辺りの話が辛気臭過ぎた反動かローグ仲間になった辺りから露骨にギャグ描写増やしてたよね
無念 2019/02/07 09:12:42
>ハザードトリガー辺りの話が辛気臭過ぎた反動かローグ仲間になった辺りから露骨にギャグ描写増やしてたよね
ヒゲがただの面白キャラに…
無念 2019/02/07 09:12:06
極みアームズでも手を焼きそうだな
無念 2019/02/07 09:12:07
ハザードが暴走したらそれを押して俺を殺せ
無念 2019/02/07 09:12:56
>ハザードが暴走したらそれを押して俺を殺せ
俺たち2人で作ったビルドだ
いいよね
無念 2019/02/07 09:12:12
トライアルフォームだとフェニックス消防車が好き
無念 2019/02/07 09:13:07
正直幻さんのギャグキャラ化は未だに納得がいかない
無念 2019/02/07 09:16:20
>正直幻さんのギャグキャラ化は未だに納得がいかない
でも好きだよヒゲのキャラ
無念 2019/02/07 09:19:43
>正直幻さんのギャグキャラ化は未だに納得がいかない
悪役キャラが味方になる場合やりすぎなぐらいコミカルにしないと子供が怖がるそうで
無念 2019/02/07 09:21:17
>悪役キャラが味方になる場合やりすぎなぐらいコミカルにしないと子供が怖がるそうで
子供には実はいい人ってのは伝わりづらそうだもんね
無念 2019/02/07 09:23:18
>子供には実はいい人ってのは伝わりづらそうだもんね
正気に戻っても赤羽殺したりしてるし別にいい人でもないような…
無念 2019/02/07 09:13:42
今までの事を49のエピソードに纏める
あらすじ紹介無かった回もあるから映画も網羅されてるな!
あと金尾さん新世界にいたんだね
無念 2019/02/07 09:15:53
>今までの事を49のエピソードに纏める
>あらすじ紹介無かった回もあるから映画も網羅されてるな!
>あと金尾さん新世界にいたんだね
あらすじ紹介には色んな人が出てたけど新世界で改めて知り合って頼んだんだろうか
無念 2019/02/07 09:13:42
ヒゲも赤羽コロコロしてるはずなのに許され気味
無念 2019/02/07 09:14:51
>ヒゲも赤羽コロコロしてるはずなのに許され気味
カシラがいいって言うならもう何も言えない
無念 2019/02/07 09:16:57
発売翌週には役立たずになるボトル
無念 2019/02/07 09:17:04
グンダリとかもそうだけど制作側が露骨に面白いでしょ?ってギャグに振ると冷めちゃうのよね
無念 2019/02/07 09:17:53
元敵キャラのギャグ落ちはお子様対策なのかなって感じはする
無念 2019/02/07 09:18:27
カシラもミーたん関わってる時と普段で振り幅が大き過ぎたな
無念 2019/02/07 09:20:31
>カシラもミーたん関わってる時と普段で振り幅が大き過ぎたな
カシラがみーたん絡むとおかしいのは登場した時だから幻徳とはまた違う気がする
無念 2019/02/07 09:18:29
ストーリーはお子様ガン無視だからな
無念 2019/02/07 09:18:35
みんなで笑い合うシーンが無いと安心して見てられないからね
無念 2019/02/07 09:19:38
>みんなで笑い合うシーンが無いと安心して見てられないからね
そのせいで終盤辛さが増したんですけど…
無念 2019/02/07 09:21:26
万丈が香澄の墓参りに行ってんだから殺した幻徳も寝てないで墓参りくらい行けと思った
無念 2019/02/07 09:22:02
>万丈が香澄の墓参りに行ってんだから殺した幻徳も寝てないで墓参りくらい行けと思った
気まずいだろ…
無念 2019/02/07 09:22:20
やっと専用ライダーだと喜んでいた武田
イクサや音也ネタが結構入ってた気がする
無念 2019/02/07 09:24:14
>やっと専用ライダーだと喜んでいた武田
>イクサや音也ネタが結構入ってた気がする
「ビルドのグリスですよね?キバの音也だったらレアキャラなんだけど」
無念 2019/02/07 09:22:25
ハザードはまがまがしくて最高にかっこいい形態だと思う
無念 2019/02/07 09:24:28
スパークリングハザードはどうした
無念 2019/02/07 09:25:23
キャッスルスマッシュは最後スカイウォールくらい硬かったってほんと?
無念 2019/02/07 09:25:35
結局ローグはなんであんなに強かったの
無念 2019/02/07 09:26:50
>結局ローグはなんであんなに強かったの
というかめちゃくちゃ硬いイメージがある
無念 2019/02/07 09:32:07
>というかめちゃくちゃ硬いイメージがある
片栗粉X装甲のおかげ
時たまテレビでやってる足踏みしてる限り沈まない浴槽のアレ
高い攻撃圧に対して瞬間的に防御力が跳ね上がる
無念 2019/02/07 09:26:15
映画のヒゲの本気出させやがって好き
無念 2019/02/07 09:27:46
映画の二人はどこまでの記憶持ってるんだろ
犠牲にならず世界も統合せずトラブルを解決したって感じかな?
無念 2019/02/07 09:28:03
口上が時々クドく感じることもあった
けど年末のFOREVERで改めて聞いたら引き締まっててやっぱり格好良かった
無念 2019/02/07 09:30:45
>けど年末のFOREVERで改めて聞いたら引き締まっててやっぱり格好良かった
心火を燃やして\ミータン/ぶっ潰す!
無念 2019/02/07 09:30:21
内海が結局難波に忠誠誓ってたってのはなんかガッカリした
難波が器のでかい悪役だったならともかく我が身かわいい小物だったし
無念 2019/02/07 09:33:56
親父ビルドがライダー3人平気で相手取っちゃう時点で強さに関してはもうちゃんと考えなくていいかなと…
無念 2019/02/07 09:37:21
>親父ビルドがライダー3人平気で相手取っちゃう時点で強さに関してはもうちゃんと考えなくていいかなと…
親父がベストオブベストのビルドだからだぞ
無念 2019/02/07 09:38:06
>親父ビルドがライダー3人平気で相手取っちゃう
ベストオブベストのビルドだ!って言われたら
な、なるほど……!!ってなったし
無念 2019/02/07 09:34:41
ラビラビタンタンでもっかいラビットタンクやってほしかったな
無念 2019/02/07 09:35:04
お前が戦うしかないんだよ
無念 2019/02/07 09:36:37
ダイタランシー流体
無念 2019/02/07 09:36:40
もし葛城がビルドのままだったらゴリラゴリラフォームとかあったんだろうか
無念 2019/02/07 09:38:52
マグマより強いノーマルビルド
無念 2019/02/07 09:40:18
クローズビルドが究極フォームに相応しい格好良さで嬉しい
ラビットドラゴンもシンプルで好き
無念 2019/02/07 09:40:43
そのあと普通に暴走した万丈にはボコられてたし
無念 2019/02/07 09:40:56
アーユーレディ?
無念 2019/02/07 09:44:13
>アーユーレディ?
ダメです!
無念 2019/02/07 09:46:50
>アーユーレディ?
>ダメです!
カシラの悲壮な決意に比べ
万丈の情けない声ときたら
無念 2019/02/07 09:41:12
父ちゃん関連は色々雑に感じる
無念 2019/02/07 09:42:31
前回のあらすじが重い空気和らげるのに大いに貢献してたな
無念 2019/02/07 09:44:15
>前回のあらすじが重い空気和らげるのに大いに貢献してたな
ここはえぇ?繋げるのそれ…
ってなった
無念 2019/02/07 09:43:19
でも劇場版のラブアンドピースのためにってのはよかったよパパ
無念 2019/02/07 09:47:05
雑CGじゃなければ中々に格好良い
無念 2019/02/07 09:48:05
>雑CGじゃなければ中々に格好良い
これ観てたときビビったわ
え!ダサ!ってなった
無念 2019/02/07 09:48:14
エボルトがしつこ過ぎる
無念 2019/02/07 09:50:32
>エボルトがしつこ過ぎる
演者が誰もあいつがラスボスと思ってなかった
無念 2019/02/07 09:49:55
ジーニアスはもう少し頑張って欲しかった
相手が悪過ぎたのは分かるけど
無念 2019/02/07 09:51:03
>ジーニアスはもう少し頑張って欲しかった
いまいち活躍が思い出せない
無念 2019/02/07 09:50:24
クローズビルドはクローズビルドフォームではなく仮面ライダークローズビルドって命名の方が良かった
無念 2019/02/07 09:51:48
「あれ?内海さんは来てないんですか」
「人体実験を受けていた人間じゃないと前の世界の記憶が蘇らないようだ」
「あいつはそっとしておこう」
無念 2019/02/07 09:51:55
すごい嬉しそう
無念 2019/02/07 09:52:11
腰マント良いよね
無念 2019/02/07 09:53:25
クローズビルドはジーニアス缶も融合しているはずなのにジーニアス成分がなさすぎる…
ラビットドラゴンをそのままブラッシュアップしたような見た目じゃん
無念 2019/02/07 09:54:59
>クローズビルドはジーニアス缶も融合しているはずなのにジーニアス成分がなさすぎる…
>ラビットドラゴンをそのままブラッシュアップしたような見た目じゃん
ボトルも何故かスパークリングのリデコというね
無念 2019/02/07 09:53:46
万丈が敵味方問わず強化パーツすぎる
無念 2019/02/07 10:06:27
>万丈が敵味方問わず強化パーツすぎる
ヒロインだし争奪戦になるのは仕方ない
無念 2019/02/07 09:55:00
ジーニアス成分が薄いのは
もともとクローズビルドが
最終いフォーム案の一つだったからよとしちゃん
無念 2019/02/07 10:05:01
最上の研究成功してたらエボルト終わってたな・・・
無念 2019/02/07 10:06:25
>最上の研究成功してたらエボルト終わってたな・・・
だから焦って出てきた
無念 2019/02/07 10:08:46
>最上の研究成功してたらエボルト終わってたな
最上じつはすごかった
無念 2019/02/07 10:07:18
クローズビルドの方が好きなんだがそれだと物理的に万丈と並べ立てなくなる悩み
無念 2019/02/07 10:08:05
オープニングが大好き
やはり世代的にか小室哲哉は響くものがある
無念 2019/02/07 10:08:34
クローズビルドずっと使えてたらもっと楽にエボルト倒せてたかな
無念 2019/02/07 10:10:47
>クローズビルドずっと使えてたらもっと楽にエボルト倒せてたかな
倒しても結局復活するんじゃないかな…
無念 2019/02/07 10:13:29
>クローズビルドずっと使えてたらもっと楽にエボルト倒せてたかな
実装究極体超えたエボルトも倒してたりするし行けると思う
無念 2019/02/07 10:08:38
地味にファイナルステージで究極体以上にパワーアップしてるエボルトさん
無念 2019/02/07 10:09:29
他の奴が地球を滅ぼすのは許さないエボルト
無念 2019/02/07 10:11:46
勝てはしないだろうけどハイパームテキ相手にカチ合ってたし最上アイツなんなん
無念 2019/02/07 10:13:16
駄目です!
危うく吹き出しそうになった
無念 2019/02/07 10:21:21
クロビルとクロエボ
映像で並びたってほしいけど
不思議な事が起きた LVの力が働かないとむりね
無念 2019/02/07 10:23:53
>不思議な事が起きた LVの力が働かないとむりね
万丈が分離擬態出来るようになればいける
無念 2019/02/07 10:24:17
完全無欠のボトルヤローとかいう頭の悪い的確な表現
無念 2019/02/07 10:31:08
>完全無欠のボトルヤローとかいう頭の悪い的確な表現
元々のビルドドライバーはほぼ無音だから戦兎君の仕込みが一番可能性がある
まぁ「凄いでしょ!最高でしょ!天才でしょ!」って昔から言ってたから葛城かもしれんけど
無念 2019/02/07 10:30:32
天球図とヘビ
無念 2019/02/07 10:41:00
仮面ライダークローズ見たけど蛇足感すごい
復活したエボルト野放しはまずくないか
無念 2019/02/07 10:42:01
研究って続いていくものだしな
無念 2019/02/07 10:51:32
エグゼイド勢は葛城と最上にしてやられてたな
あの研究所ヤバイわ
無念 2019/02/07 10:58:10
怪人の使い方が下手くそすぎる
ジオウがコンスタントに怪人出してるせいか
無念 2019/02/07 11:02:30
>怪人の使い方が下手くそすぎる
>ジオウがコンスタントに怪人出してるせいか
製造法および戦力的にライダーの下位互換みたいな立ち位置に
無念 2019/02/07 10:58:32
周りの奴らが信用できない上に途中からガス漬けだからなあ葛城
無念 2019/02/07 11:39:15
ニューワールドもっと作って
じゃがいもとヒゲの強化も見たい
無念 2019/02/07 11:43:48
>ニューワールドもっと作って
>じゃがいもとヒゲの強化も見たい
ヒゲの強化は円盤か何かでやったような
ニューワールドじゃないけど
無念 2019/02/07 11:53:02
22話VS北都戦までの盛り上がりは凄かったけど其処から
小競り合いでグダグダ
でも最終回で全部ぶっ飛ばして爽やかENDという稀有な作品
無念 2019/02/07 12:00:23
ガンバライジングでローグとグリスをチームに入れるとヒゲとポテトって相性ボーナスが付くらしい……
無念 2019/02/07 12:13:03
Vシネのエボルトはまぁ小説で回収するんだろうなってくらいにしか
Vシネデューク&ナックルも回収は小説だったし?
平行世界みたいなデリケートで扱いづらい要素が多かったのもなぁ