2019/01/02 23:52:22
当時も好きだったけどアニメグリッドマン見たらまた見たくなって見直したウルトラマン春
どちらかといえばウルトラQみたいな話が多くて印象に残るエピソード多いよね…
2019/01/02 23:55:49
>当時も好きだったけどアニメグリッドマン見たらまた見たくなって見直したウルトラマン春
言われてみればこっちも救いに来て記憶なくなってるヒーローの話か…
2019/01/02 23:54:24
画面が暗いせいで話も暗いと思い込まれている…
2019/01/02 23:55:24
>画面が暗いせいで話も暗いと思い込まれている…
飲み友達が宇宙行く話いいよね…
2019/01/02 23:59:28
>画面が暗いせいで話も暗いと思い込まれている…
暗い話もあるけど深夜以外で放送してもセーフな雰囲気はあるけどセーフとは言えない
2019/01/02 23:54:59
ひ弱な宇宙人の回がやけに頭に残ってる
怖いシーンがあるってわけじゃないのに怖い話だった
2019/01/03 00:00:03
>ひ弱な宇宙人の回がやけに頭に残ってる
>怖いシーンがあるってわけじゃないのに怖い話だった
どんな話だっけ…カタツムリみたいな怪獣のやつ?
2019/01/03 00:10:37
>どんな話だっけ…カタツムリみたいな怪獣のやつ?
オッサン顔の宇宙人が星間戦争してるやつかな?
2019/01/03 00:15:40
>オッサン顔の宇宙人が星間戦争してるやつかな?
星間戦争中に地球にパワーアップアイテム探しにきてるオッサン顔の宇宙人だよね
最後見つけて敵対宇宙人と最終戦争して両方滅亡してセブンXが戦う事に悩んで話が終わる
2019/01/02 23:55:20
顔つきからして多分ゼロはこの頃仕込んだ
2019/01/02 23:57:12
>顔つきからして多分ゼロはこの頃仕込んだ
スレ画「どうも、こいつの父です」
ゼロ「親父…!」
ってやりとりされたら凄くしっくりくる
2019/01/02 23:55:40
セX
2019/01/02 23:56:13
地味に怖かったのはユートピアかなぁ…
2019/01/02 23:56:38
これでどこでだったら見れるの?
2019/01/02 23:57:10
>これでどこでだったら見れるの?
Hulu
2019/01/02 23:56:49
この路線のウルトラマンもまたみたい
2019/01/02 23:56:50
意外とアニメ版グリッドマンと被る設定が多い
2019/01/02 23:57:00
恋人が実は宇宙人で殺人鬼な話いいよね…辛い…
2019/01/02 23:57:40
今の円谷一夫はいろいろとヤバいけどこの作品に関しては好きなんだ俺…
2019/01/02 23:59:08
低予算だけど作りが丁寧な作品だった
2019/01/02 23:59:29
いいですよね平和な地球が舞台のお話なの
2019/01/03 00:23:52
>いいですよね平和な地球が舞台のお話なの
平和(侵略済)いい…
2019/01/02 23:59:39
こういうエージェントが主役のウルトラマンまた見たいな
ジードのAIBみたいな感じでやれば予算抑えめで行けると思うんだけど
2019/01/03 00:00:54
>こういうエージェントが主役のウルトラマンまた見たいな
>ジードのAIBみたいな感じでやれば予算抑えめで行けると思うんだけど
予算云々じゃなくて関連商品売れないから防衛隊チーム消えたのよ…
それはそれとしてAIB的チームが主役の深夜ウルトラマンは見てみたい
2019/01/03 00:01:53
てっきり別作品かと思ったらがっつりウルトラセブンと繋がってたやつ
2019/01/03 00:03:14
今でもちびっこ向けのウルトラマン図鑑系本だときちんと紹介されてるから知名度はあるのよね
子供に見せられる話があるかどうかで悩むけど
2019/01/03 00:03:26
エイリアンを瞬殺するイメージしか残ってないな
2019/01/03 00:03:30
世にも奇妙な物語みたいな後味感の話が多い気もする
2019/01/03 00:03:51
主題歌のフル尺より短い戦闘シーン集
2019/01/03 00:04:12
セブンがめっちゃ強い
というかグラキエスはよくあんな戦力でM78宇宙侵略する気になったな
2019/01/03 00:13:56
>というかグラキエスはよくあんな戦力でM78宇宙侵略する気になったな
とは言えデウスの武器の強さは歴代防衛組織でもぶっちぎりだしな…
なんだあのハンドガンのふざけた強さは
2019/01/03 00:16:56
>というかグラキエスはよくあんな戦力でM78宇宙侵略する気になったな
>とは言えデウスの武器の強さは歴代防衛組織でもぶっちぎりだしな…
地球侵略完了した後に自衛組織を立ち上げたり社会復帰させたり管理している姿を見られる珍しい宇宙人だよね
グラキエス死んだあの世界放置して大丈夫なのセブン
2019/01/03 00:05:54
ウルトラマンXにマーキンド出てて驚いたよ…
2019/01/03 00:08:19
弱体化してるといいつつ戦闘面じゃ無双してるセブンは何なの
負けはメカグラキエスくらいで覚醒したら圧倒しだすし
2019/01/03 00:09:41
実際弱体化はしてないし…
2019/01/03 00:11:00
ウルトラQとか怪奇大作戦の路線では一番好きだ
2019/01/03 00:11:39
本筋より単発回のが楽しかったけど
最終回は流石に詰め込みすぎる…
2019/01/03 00:13:28
これとダークファンタジーがかなり面白かった
後者だと特に脳味噌だけで生きてる男の話とか
2019/01/03 00:13:50
ホープレスの回はいつも最強伝説黒沢が思い浮かぶ
2019/01/03 00:16:36
最初と最後だけがやたらとつまらないのが玉に瑕
2019/01/03 00:17:05
いつまでもノンマルト引き摺ってた平成セブンに比べれば全うにウルトラマンしてたと思う
2019/01/03 00:20:10
>いつまでもノンマルト引き摺ってた平成セブンに比べれば全うにウルトラマンしてたと思う
あれで武上先生からノンマルトが抜けた感あるから…
2019/01/03 00:17:34
俺セブンXショー行ったわ
2019/01/03 00:17:44
今じゃ珍しい敵キャラが全て新規デザインのウルトラマン
いや1クールしかないのが理由だろうけども
とはいえ登場して即座に瞬殺されたバドリュードさん…
2019/01/03 00:17:53
メビウスの後でなければもう少し褒められたろうに
2019/01/03 00:18:40
低予算のはずなのにギンガあたりと比べるとまだまだ予算ありそうだよね
怪獣使いまわしもないし
2019/01/03 00:18:42
ウルトラマンかと言われると怪獣の楽しさがないので…
怪奇大作戦シリーズとしてみるとすごく面白い
2019/01/03 00:20:01
>ウルトラマンかと言われると怪獣の楽しさがないので…
>怪奇大作戦シリーズとしてみるとすごく面白い
もともとセブンは怪獣要素薄めだし
2019/01/03 00:19:08
小説がプレミアつきまくって中古で3万円とかして辛い
2019/01/03 00:22:30
>小説がプレミアつきまくって中古で3万円とかして辛い
そんなのあるの!?
内容が気になる…
2019/01/03 00:19:27
主題歌めっちゃ好き
2019/01/03 00:19:34
話が毎回いろんな方向性あって面白いよね
2019/01/03 00:19:40
エピローグ一瞬で終わったけどあれだけ黒幕ども潰しておいて意外と誰も気づかず世界は続いてるよってのは無理があるんじゃねえかなって
2019/01/03 00:20:31
主題歌がウルフェスで流れた時はびっくりしたよ
2019/01/03 00:22:38
>主題歌がウルフェスで流れた時はびっくりしたよ
イントロでもうびっくりした
セブンアニバーサリーってことはXもそうなんだからおかしくはないんだよな
2019/01/03 00:21:16
この時期からもうスラッガーが鈍器化してるんだよな
2019/01/03 00:21:41
戦闘シーンは少ないけどペジネラ戦とかわりと面白い
バドやUFO瞬殺するのも印象に残るし
2019/01/03 00:21:53
小説で本名明かされてるエージェントいたりプロローグとエピローグ以外は本編以外のエピソード色々入ってるから結構読み応えあるよ小説
2019/01/03 00:22:08

su2805067.jpg
劣化しやすいスーツはともかく保存しやすい頭だけなら他作品でも使われてるのよね 2019/01/03 00:23:32
>劣化しやすいスーツはともかく保存しやすい頭だけなら他作品でも使われてるのよね
今思うと役者ニーサンだったな…
2019/01/03 00:26:27
>今思うと役者ニーサンだったな…
まさに怪演で惚れ惚れした
今は劇団やりながらコラム書いてるけどなんだかんだ多才で驚く
2019/01/03 00:23:01
カプセル怪獣もいないし普通のセブンとは別のヒーローってイメージ強い
ソフビでブンドドするときは大抵ノスフェルを相手にしてた
2019/01/03 00:23:08
マーキンド星人は設定的に便利なせいか割と再登場する
2019/01/03 00:23:10
ウルフ君どんくらーい
2019/01/03 00:24:20
アマプラ限定みたいなウルトラマンにはこういう路線で見たかったな…
2019/01/03 00:24:26
毎回最後に出てきて敵を瞬殺してたので
何も悪いことしてない宇宙人が去っていくシーンで変身した時は戦慄した
2019/01/03 00:24:27
ルーブはどのくらい構成に関わったのか気になる武上先生
ツルちゃんさよならさせちゃうのはあの人らしいなぁ
2019/01/03 00:25:35
これをメビウスの後に放送しようとしてたのはさすがに狂気だと思うの…
2019/01/03 00:25:38
セブンって元から戦闘はノルマみたいな雰囲気あったよね
2019/01/03 00:25:40
ホログラムとかが普通に実用化されてるディストピアのビル街の夜景にそびえ立つめっちゃムキムキでスタイルがいいセブンXって光景が堪らんのだ…
アニメグリッドマンの最初のキービジュアルで夜の街に佇むグリッドマン(青)って画像が出たときセブンX連想したよ
2019/01/03 00:25:55
円谷ヒーローは弱体化すると見た目がいかつくなる
2019/01/03 00:27:05
>円谷ヒーローは弱体化すると見た目がいかつくなる
ノアさん「わかるー」
グリッドマン「全くだな裕太!」
2019/01/03 00:33:31
>円谷ヒーローは弱体化すると見た目がいかつくなる
ゼロビヨンドか
2019/01/03 00:26:36
予算の無さを逆手に取ったディストピア感が上手いなって思ったな
2019/01/03 00:28:11
攻撃も重くなって光線撃つ前にムウウウウウって唸り声あげるのが凄く好き
次の一撃で怪獣が瞬殺されるのも好き
中々話題に上がらないけどもっと知られて欲しいなあ