無題 2018/12/17 18:11:17
アンドロメロスがリメイクされる可能性はないんだろうか
ミラーナイトたちが初めて出たときは期待していたんだが・・・
無題 2018/12/18 21:04:24
>ミラーナイトたちが初めて出たときは
ウルティメットフォースの面々はぶっちゃけチャイヨー対策で選抜されてると思われる
もうこうなったらアニメでチビラくんを…
無題 2018/12/17 18:26:51
トリガーのアニメ化候補がグリッドマンかメロスかだったんだよね
だからもしかしたらメロスがアニメリメイクされてたかもしれない
無題 2018/12/17 19:51:23
グリッドマンの円盤やグッズの売り上げ次第で
アンドロメロスの方のアニメもやったりして。
無題 2018/12/18 08:23:43
>グリッドマンの円盤やグッズの売り上げ次第で
>アンドロメロスの方のアニメもやったりして。
グリッドマン始まる前のイベントで売れたら円谷アニメ本格的にやるって言ってた
ただまあ新企画が動いてるにしても当分はスポンサーがグリッドマン優先させるだろうな
無題 2018/12/17 20:17:44
リメイクするならそれこそアニメで超伝説を見てみたい
無題 2018/12/17 20:39:24
スタイリッシュになったグランテクターとか見てみたいな
無題 2018/12/18 08:25:49
元がアニメチックだったからかグリッドマンは比較的こうなるだろうなってのは想像できたけどメロスのアニメってどうなるか想像できんな
無題 2018/12/18 08:36:40
GRIDMANはキャラのかわいさで特撮興味ない層も引き込んでヒットした面もあるから
人間のキャラが出てこないアンドロメロスじゃ同じ手は使えないな
無題 2018/12/18 10:12:40
>GRIDMANはキャラのかわいさで特撮興味ない層も引き込んでヒットした面もあるから
>人間のキャラが出てこないアンドロメロスじゃ同じ手は使えないな
キャラデザってやっぱり重要だなって
同じ特撮アニメだと炎の刻印とかキャラデザで見るって選択肢から除外してる人多かったし
無題 2018/12/18 10:36:52
>人間のキャラが出てこないアンドロメロスじゃ同じ手は使えないな
フロルさんになにかご不満でも?
無題 2018/12/18 11:01:13
>GRIDMANはキャラのかわいさで特撮興味ない層も引き込んでヒットした面もあるから
>人間のキャラが出てこないアンドロメロスじゃ同じ手は使えないな
別にメロスやるなら人間キャラ出しちゃだめよ、って縛りがかかるわけじゃないんじゃない?
巨大ヒーローはメロス系しか出しちゃダメ、ってだけで。
無題 2018/12/18 12:08:57
>人間のキャラが出てこないアンドロメロスじゃ同じ手は使えないな
コミック版をベースにすればいい
人間態出てくるし
無題 2018/12/18 09:51:18
グリッドマン成功ということで
超伝説のほうでアニメにしてほしいな
再生メカ怪獣、怪獣戦艦バンバン出してさ
無題 2018/12/18 10:43:09
フロルさんのデザインを若干今風にアレンジして
今はやりの声優さんを起用したら
特殊性癖のお客さんを呼び込めるね
無題 2018/12/18 12:14:37
グリッドマンは一応地球が舞台で変身前やサポートの人間がいるとか
アニメに置き換えても物語を作りやすかったと思うけど
アンドロメロスは舞台が漠然とした宇宙の惑星、人間が出ないとか
ウルトラファイトに近いバトルのみの内容で生活感がないから
相当のアレンジが必要じゃないかな
無題 2018/12/18 12:20:16
ぶっちゃけアンドロメロスやるならミラーマンやった方がまだやりやすいと思う
1番はウルトラマンだろうけど
無題 2018/12/18 15:12:52
>ぶっちゃけアンドロメロスやるならミラーマンやった方がまだやりやすいと思う
あーアニメーター見本市の時点で「ウルトラマン」はダメだけど「グリッドマン」か「アンドロメロス」ならOKって話だった
今回は地上波帯番組で「SSSS.GRIDMAN」を成功させたわけだから、次は「ウルトラマン」はダメだけど「アンドロメロス」「ミラーマン」「ジャンボーグA」「ファイヤーマン」「レッドマン」
この辺はOKって話になるかもね
無題 2018/12/18 16:57:35
逆に言うと「アンドロメロスらしさ」って物が「グリッドマンらしさ」と違って殆ど無いからアレンジし易いとも言える
無題 2018/12/18 17:23:41
ここ数年ネットで知名度上げたレッドマンはアリかもなぁ。例のアメコミ版を原作にして。
無題 2018/12/18 17:27:28
レッドマンなら5分アニメでいいんじゃないかな
作画崩壊しても気にならんやろ
無題 2018/12/18 20:43:55
レッドマンは出来上がった物がネタとして
突っこみ所満載だったから人気で
端からネタとして作ると寒くなりそうだし
ストーリー無いし
面白くするの難しそうだけど
無題 2018/12/18 20:51:47
アメコミ版あるしいけるいける。そいや2巻出てたけどオリジナル怪獣出したりやっぱ面白いよあれ
無題 2018/12/18 21:07:31
アニメで新ヒーローやったりしないかな
無題 2018/12/18 21:10:39
アンドロメロスのアニメ化の実現はわからないけど
アニメのグリッドマンの反響が想像以上にデカイから
たぶんこれからも円谷はアニメ方面にも力入れていくだろうな
無題 2018/12/18 21:25:57
>アンドロメロスのアニメ化の実現はわからないけど
>アニメのグリッドマンの反響が想像以上にデカイから
>たぶんこれからも円谷はアニメ方面にも力入れていくだろうな
本当の意味でもウルトラマンのアニメ化も射程内に入ったと思う
でも今はグリッドマン優先になると思う
無題 2018/12/18 21:16:58
アンドロメロスはやるんだったらかなりアレンジ入れそう
スターウォーズのようにSFにファンタジー足した雰囲気でいけそうだと思う
無題 2018/12/18 21:30:36
2期か劇場版はありそうだよね、グリッドマン。
アンドロメロスってウルトラシリーズとの関係性がかなり濃い方だと思うんだが、作るならどういうのを想定してたんだろう?
正体がゾフィーなんてネタを使えないとしたら、相当もったいない。
無題 2018/12/18 22:08:10
スレ画の改造ゴラは使用感から80本編の着ぐるみだろうなあ。
この頃アンドロウルフはアンドロメロスⅡを名乗ってたんだ。
無題 2018/12/18 22:12:07
グリッドマン放送局拡大嬉しい
CATVでBS11見てたから録画画質が悪かった
tvkなら放送画質で録画出来る
…tvkならついでに朝に実写版放送せんかな
千葉と埼玉は児童も見る時間だな
無題 2018/12/19 02:16:22
>グリッドマン放送局拡大嬉しい
BS11で放送終了の次クールから即再放送が始まるのは話題作のパラメーターなのでこれは凄いな
無題 2018/12/19 00:57:50
かつて円谷皐がこれからの円谷プロは
特撮(実写)だけではダメ、アニメにも着手して
特撮とアニメの二本柱にしていくべきだ的なこと言ってたな。
無題 2018/12/19 01:44:40
メロスがアニメ化されるとしたら
ウルトラ怪獣のアニメ化となるわけだから
ウルトラ怪獣ファンとしては嬉しい
無題 2018/12/19 01:49:27
怪獣戦艦の冗談みたいな巨大さは当時の特撮じゃうまく表現できなかったけど
トリガーアニメとは相性いいかもね
無題 2018/12/19 02:35:41
アンドロメロスがもしアニメになるなら歌詞にあるキラキラと銀河通りってメロスの故郷がどんな景色なのか見てみたい
無題 2018/12/19 03:46:36
>この頃アンドロウルフはアンドロメロス?を名乗ってたんだ。
正確には、グラビア記事でも漫画でも「メロスⅡ」って言ってたね
無題 2018/12/19 15:30:31
実際にアンドロメロス作られたとしてもやっぱり現代物の方が売れると思うのよ
無題 2018/12/19 17:38:35
ザ・ウルトラマンがアニメ化でウルトラ6兄弟が
おそ松さんみたいに人気声優を起用とかね
ウルティメイトゼロがそんな感じだったけど
無題 2018/12/19 22:53:40
話関係ないけどルーブ見てるとCMで劇場版おそ松さん流れるのなんか場違い感あって笑う
無題 2018/12/19 23:00:55
円谷の次のアニメ作品はこれだが…
媒体がネトフリ限定配信だからグリッドマンレベルの大ヒットまではいかなくても
アマプラのアマゾンズくらいのヒットを飛ばしてくれれば理想的かなぁ
そういや映画の怪獣娘黒てどんだけ売れたんだろ?
無題 2018/12/20 06:26:44
メロスの漫画で、ウルフがマルスに新入りの癖に生意気だ的なことを言うシーンがあったけど
マルス登場時点で、メロスとウルフの中の人はゾフィーとセブンから本来の鎧の持ち主に変わったから全員同期だよな…と思った
無題 2018/12/20 12:43:43
超動とかでメロスたちが出ないかなーって期待してたけど
全く出る気配がないのでアニメでもなんでも新企画あれば
玩具関連の新商品も期待できそうなのでアンドロメロス映像化して欲しい