無題 2018/12/14 18:53:14
エグゼイド系ライダーの目の表現方法好きだったわ
無題 2018/12/14 21:09:28
>エグゼイド系ライダーの目の表現方法好きだったわ
主役ライダーの眉間のワンポイントは伝統の1号リスペクト要素だけど
よく見たらブレイブにもついてるんだなぁ
無題 2018/12/14 18:53:53
キョロキョロ動いたり表情が変わったりしなかったのがマイナス
無題 2018/12/14 18:59:58
>キョロキョロ動いたり表情が変わったりしなかったのがマイナス
瞳があるデザインだったし表情豊かなライダーになると思ってたわ
無題 2018/12/14 18:54:41
出来るわけないだろ…
無題 2018/12/14 18:58:41
>出来るわけないだろ…
表情変えるだけなら…なんでやらなかったの?
無題 2018/12/14 18:59:41
>>出来るわけないだろ…
>表情変えるだけなら…なんでやらなかったの?
やる必要がないからじゃね
無題 2018/12/14 20:54:44
>出来るわけないだろ…
チコちゃんに叱られるとか見てると出来なくもない気がする
アナザーライダーもCGで表情変えたりしてるし
無題 2018/12/14 18:55:36
でも最初はライダー終了を思わせる大部分だったと思うその目のデザイン
まぁ個人的な考えだけど
無題 2018/12/14 18:55:50
最初は変にしか思えなかったのに…慣れの力って凄いんだな
無題 2018/12/14 18:56:12
変なことには変だけどエグゼイドはこれ以外もう考えられない
無題 2018/12/14 18:56:27
ライダー終了とか勝手に絶望して騒ぐ手合いなんて毎年発生するからなあ
無題 2018/12/14 18:56:51
鳴滝病なんだろ
無題 2018/12/14 18:57:44
今ではレベル1も愛おしい
無題 2018/12/14 19:21:05
>今ではレベル1も愛おしい
ラストバトルでレベル1が活躍するのよかっま
無題 2018/12/14 18:58:34
最近のデザインは複眼表現大喜利大会みたいになってるよね
無題 2018/12/14 18:59:16
表情変わらない方がゲームキャラっぽさが出て良いんじゃないか?
無題 2018/12/14 19:02:05
>表情変わらない方がゲームキャラっぽさが出て良いんじゃないか?
ドットゲームでも表情コロコロ変わるのだってあるのに…
無題 2018/12/14 18:59:19
エグゼイドって目よりも髪の毛の方が年間通じてデザイン上のトリガーになってた感じ
無題 2018/12/14 19:01:19
目があっても文句言うし
響鬼みたいに目がなくても文句言うし
無題 2018/12/14 19:01:41
前から思ってたけどブレイブの目の中に見える灰色が気になる
なにこれ
無題 2018/12/14 19:03:02
>ブレイブの目の中に見える灰色が気になる
覗き穴じゃないか?
無題 2018/12/14 19:03:50
慣れというか途中から目は同じなのにカメラワークでカッコ良く見せたりコミカルに見せたり怖く見せたりしてきてすげえなって思ったよ
無題 2018/12/14 19:05:26
ドコモのCMに毎回出てる
って思ったら今度はドコモのやつが映画に出てくる
無題 2018/12/14 19:05:32
マキシマムマイティXのアクターつらそうだなって思いながら
無題 2018/12/14 19:06:34
>マキシマムマイティXのアクターつらそうだなって思いながら
案外快適だったって話は割と聞く
無題 2018/12/14 19:12:33
>マキシマムマイティXのアクターつらそうだなって思いながら
中に台本とか仕舞えるようなスペース余ってたあったらしいよ
公式読本の高岩さんの話に書いてあったはず
因みに複眼と違って目がそのままあるので複眼のライダーより目線を合わせるのに苦労したとか
無題 2018/12/14 19:14:27
裏モチーフ星の子チョビンだよねコレ
無題 2018/12/14 19:19:11
>裏モチーフ星の子チョビンだよねコレ
言われてみれば
無題 2018/12/14 19:14:35
うむ
無題 2018/12/14 19:26:22
>うむ
パーフェクトノックアウトとレーザーはけっこうエグゼイドに似た目の形だよね
デザイン段階で絡みのあるキャラってのが確立してたのかな
無題 2018/12/14 19:15:55
レーザーキャラとしてかっこいいのに顔がなあ
でもフィギュアーツ買っちゃった
無題 2018/12/14 19:18:32
レーザー0は丸坊主っぽいところがちょっと好きじゃない
レベル3・5のお面好き
無題 2018/12/14 19:21:59
>レベル3・5のお面好き
レベル5はターボと同じだけど
Xと間違えてない?
無題 2018/12/14 19:19:47
ポッピーは顔の黒い部分が多くてちょっとしっくりこない
無題 2018/12/14 19:22:14
>ポッピーは顔の黒い部分が多くてちょっとしっくりこない
スーアクさんが男だから変身するとガタイの方が気になった
無題 2018/12/14 19:26:44
グラファイトは勝っちゃったギルガメッシュって感じに思えた
無題 2018/12/14 19:28:07
例年の複眼ライダーと違ってカメラ目線が大変で高岩さんが1年間地獄見たらしいな
無題 2018/12/14 19:31:54
いい加減スーツにHMD導入くらいはしてもいいと思うんだ
無題 2018/12/14 19:33:43
>いい加減スーツにHMD導入くらいはしてもいいと思うんだ
確実に即破損だろ
無題 2018/12/14 19:36:13
初めて気づいた
人間でいう白目の部分がいつもの複眼になってたのか!
無題 2018/12/14 20:12:52
パラドクスは二人組のライダーになるはずがこれ以上キャラ増やしたくないということで両方パラドになったんだよね
無題 2018/12/14 20:26:35
>パラドクスは二人組のライダーになるはずがこれ以上キャラ増やしたくないということで両方パラドになったんだよね
ぶっちゃけブロスも一人でよかった
無題 2018/12/14 21:01:34
アンテナが完全にないのはエグゼイドくらいだろうな
髪がいちおうそれなんだろうけど
無題 2018/12/14 21:02:40
>アンテナが完全にないのはエグゼイドくらいだろうな
>髪がいちおうそれなんだろうけど
後付け
無題 2018/12/14 21:33:18
ロボは好きだったけどパックマンに改造されて後半さっぱり出なかったな
無題 2018/12/14 22:06:11
放送当時はかっこよく感じてたけど
ジオウに蛍光色のピンク色ライダーが登場した時は改めて「すげぇな…」ってなったよ
無題 2018/12/14 22:23:32
何度見てもファイターロア