無題 2018/12/09 07:32:38
時間戻して・・・
無題 2018/12/09 07:35:01
日曜の午前が溶ける
無題 2018/12/09 07:38:42
どうせ起きれないから録画で見るし…
無題 2018/12/09 07:39:20
見てから一日動くには遅くて困る
無題 2018/12/09 07:46:38
>見てから一日動くには遅くて困る
イベントの日とかつらい
無題 2018/12/09 07:40:32
それで新しく始めた報道番組は好調なんですか?
無題 2018/12/09 07:53:29
>それで新しく始めた報道番組は好調なんですか?
好調なので帰る道はもうないんだ
無題 2018/12/09 08:46:15
>>それで新しく始めた報道番組は好調なんですか?
>好調なので帰る道はもうないんだ
サンデーモーニングが相変わらずクソなせいで
無題 2018/12/09 07:41:51
二代目ネジルは頑張ってるヘボよ
無題 2018/12/09 07:42:51
子供は夜型になって朝起きられないしメイン視聴者の高齢者は朝にはもう眠くなり始めてるから仕方ない
無題 2018/12/09 07:44:35
変更のせいで卒業せざるを得なくなった
無題 2018/12/09 07:45:11
子供はもうこの時間には家にいないだろう
休みの日なんてどっか出かけてる
無題 2018/12/09 07:45:32
鬼太郎と被ってるから戻して欲しい
無題 2018/12/09 07:46:13
ビルドやってた時まではリアルタイムで観てたけど今は完全録画勢です
無題 2018/12/09 07:46:48
日曜日の9時なんて家族と出かけるか友達と遊びに行くかのどっちかだよね
無題 2018/12/09 07:46:58
時間遅すぎる…
前の時間がよかったよ
無題 2018/12/09 07:48:57
時間帯変わって視聴率とか売上に変化はあったんだろうか
無題 2018/12/09 07:50:35
>時間帯変わって視聴率とか売上に変化はあったんだろうか
今下がってはいるけどそれが時間帯変化との因果関係かどうかわかるのは
もうちょっと時間かかると思う
無題 2018/12/09 07:49:00
変わってしばらくしたら慣れるどころか余計に不弁さが
無題 2018/12/09 07:49:30
そろそろウルトラマンみたいにYouTubeでアーカイブ配信やってもいいと思う
この時間帯なら
無題 2018/12/09 07:51:11
9時は出かける時間だからマジでやめて欲しかった
報道番組なんてどこでもやってるじゃん…
無題 2018/12/09 07:51:11
見ながら飯食って準備して仕事に行くのが日課だったのにさ…
無題 2018/12/09 07:52:36
大人も仕事前に見る事は出来なくなった人は多そうではある
無題 2018/12/09 07:53:41
少なくともオリンピック終わるまでこれなんでしょ
無題 2018/12/09 07:54:15
店が開く9時や10時目掛けて出かけるのにさぁ
無題 2018/12/09 07:54:54
千鳥のやつまたやってくれ
無題 2018/12/09 07:56:08
>千鳥のやつまたやってくれ
日曜の昼にたまにやるようになったよあれ
無題 2018/12/09 07:57:01
千鳥午前中でも昼でもアウトだ
無題 2018/12/09 07:57:05
個人的にはこの時間でありがたい
いい感じにゴロゴロしてリアルタイムで観れる
出かける日は録画すればいいし
無題 2018/12/09 07:57:32
戦隊に関しては今年は時間帯とか関係なさそうで…
無題 2018/12/09 07:57:46
土曜日に遠征してホテルに泊まったときチェックアウトがだいたい10時だから戦隊が見れなくて困る……
無題 2018/12/09 07:57:54
土曜早朝のシンカリオンは好調みたいだな
無題 2018/12/09 07:58:58
>土曜早朝のシンカリオンは好調みたいだな
やっぱり休日は早朝の方がチャンネル権取りやすいんだよな両親は寝てるし
無題 2018/12/09 08:04:55
>土曜早朝のシンカリオンは好調みたいだな
まああっちはつべで配信してるし…
無題 2018/12/09 08:06:16
>まああっちはつべで配信してるし…
外で気軽に見れるのはかなり利点だと思う
ウルトラマンも
無題 2018/12/09 07:58:03
イベント日は元から録画だったけど近くに映画見に行くとかだとめんどくせえ
無題 2018/12/09 07:59:50
職場変わったのもあるけど日曜九時に家でなきゃいけないから前に戻して欲しい
無題 2018/12/09 08:00:38
ポケんち見るようになった
無題 2018/12/09 08:18:18
>ポケんち見るようになった
頑張ってんなーあばれる君ってなる
無題 2018/12/09 08:01:00
休日は出掛けるから9時半までが最低ラインと聞いた
無題 2018/12/09 08:01:21
子供的にはやっぱり朝早い方がいいんだろうなって
無題 2018/12/09 08:02:36
本当に用事ある時は戦隊見ないで出るようになった
録画はしてもどうせ見ないからしないようになった
無題 2018/12/09 08:04:22
>録画はしてもどうせ見ないからしないようになった
最近本当に録画しても見てない事多くなってるな俺も…
無題 2018/12/09 08:03:02
イオンのヒーローショーとか10時-11時スタートだしな
無題 2018/12/09 08:03:09
朝飯食って戦隊終わる頃には昼飯のこと考えるなんだこの休日
無題 2018/12/09 08:04:05
鬼太郎とかと時間被ってるのがほんとに最悪
無題 2018/12/09 08:04:57
ドラゴンボールとかの視聴率が良かったからこの時間帯に移ったんだろうか
無題 2018/12/09 08:05:50
>ドラゴンボールとかの視聴率が良かったからこの時間帯に移ったんだろうか
なんでぶつけるんだよ...
無題 2018/12/09 08:09:36
>>ドラゴンボールとかの視聴率が良かったからこの時間帯に移ったんだろうか
>なんでぶつけるんだよ...
視聴者層微妙にズレてそうだし…
無題 2018/12/09 08:05:53
でもトレンドには今の方が入りやすくなってね?
無題 2018/12/09 08:06:54
>でもトレンドには今の方が入りやすくなってね?
メインの玩具買う視聴者離れてたら世話ないよ
無題 2018/12/09 08:08:51
>メインの玩具買う視聴者離れてたら世話ないよ
やっぱ以前と比べたら子供見てないの?
無題 2018/12/09 08:07:14
>でもトレンドには今の方が入りやすくなってね?
他のアニメなんかもそうだから
サブカル全体がそうなったんだと思う
無題 2018/12/09 08:07:45
以前は10時からも見るものあって日曜キラーと化してたけど
今はそんなでも…
無題 2018/12/09 08:09:07
戦隊の売り上げ落ちた一因ではあるよね
無題 2018/12/09 08:10:31
>戦隊の売り上げ落ちた一因ではあるよね
時間帯変わる度に壊滅的に視聴率落ちてるからね...
無題 2018/12/09 08:14:14
>>戦隊の売り上げ落ちた一因ではあるよね
>時間帯変わる度に壊滅的に視聴率落ちてるからね...
戦隊は時間変更後も視聴率変わってなかったじゃん
無題 2018/12/09 08:12:20
ネットの大友人気が上がる→大友が子供作る
→いつか人気が上がる
…ないな!
無題 2018/12/09 08:13:27
スポンサーも制作も同じ系列のとことぶつけるなよ...バンダイよく怒らないな
無題 2018/12/09 08:14:30
子供が減って視聴率落ちてるのはどうしようもないし子供番組が蔑ろにされるのは避けられない
無題 2018/12/09 08:15:41
>子供が減って視聴率落ちてるのはどうしようもないし子供番組が蔑ろにされるのは避けられない
テレ朝は昔も子供番組一掃しようとした時期はあったよ
無題 2018/12/09 08:15:08
終わるのが10時ってご家庭の予定にも響きそうだよね
テコでもテレビの前から動かない子もいるだろうし
無題 2018/12/09 08:17:00
>終わるのが10時ってご家庭の予定にも響きそうだよね
>テコでもテレビの前から動かない子もいるだろうし
むしろご家族の予定優先だと思うよ
無題 2018/12/09 08:15:43
アニメとライダーでサンドされてた頃と末端も今じゃ見て貰える確率そのものが違いすぎる
無題 2018/12/09 08:16:12

結構ヤバいことになってんだな…
su2755944.jpg無題 2018/12/09 08:16:21
報道番組はオリンピック特番用の枠って噂あるよね
オリンピック終わったら消えてくれねえかな...
無題 2018/12/09 08:16:33
朝のニュース番組についてはまったく聞いたことない…
早朝一番ならNHKや日テレいるからな…
無題 2018/12/09 08:22:16
>朝のニュース番組についてはまったく聞いたことない…
>早朝一番ならNHKや日テレいるからな…
だらだら長くやってるだけでマジで見る価値ないもの…
出演者も全然やる気ないオーラ出してるし
無題 2018/12/09 08:23:21
>朝のニュース番組についてはまったく聞いたことない…
ていうか朝のニュース番組について何か聞くことってあるか?
無題 2018/12/09 08:24:11
>ていうか朝のニュース番組について何か聞くことってあるか?
今日のハリーどうだった?とか…
無題 2018/12/09 08:16:34
うちの子は6時半には起きてるから前の時間帯がよかった
10時前とかもう出かける時間だしどんどん見なくなった
無題 2018/12/09 08:17:07
プリキュアもBS逃すと視聴が不可能に
無題 2018/12/09 08:17:59
ニチアサは子供が見逃すと気軽にアーカイブ見れないのがきついと思う
無題 2018/12/09 08:20:10
>ニチアサは子供が見逃すと気軽にアーカイブ見れないのがきついと思う
これなんでなんだろうなぁ
無題 2018/12/09 08:23:12
>これなんでなんだろうなぁ
テレ東系はやれてるからテレ朝の都合なのか東映の都合なのかわからん…
無題 2018/12/09 08:25:00
>テレ東系はやれてるからテレ朝の都合なのか東映の都合なのかわからん…
特撮は動画サービスあるからわかるがプリキュアはなんだろうな
無題 2018/12/09 08:27:54
>テレ東系はやれてるからテレ朝の都合なのか東映の都合なのかわからん…
テレ東はネット局少ないからやらないと商売成り立たないだけだよ
テレ朝はそんなの気にしなくていい
無題 2018/12/09 08:18:28
プリキュアは時間変わってないからまあありがたいけどそろそろ配信ぐらいしてくれても
甲子園の時期は本当にめんどくせえんだよ
無題 2018/12/09 08:18:45
早起きする日曜の子どもが親起こさないでテレビ見てくれるって需要で成り立ってた枠動かすとかクソ馬鹿過ぎる
無題 2018/12/09 08:23:34
>早起きする日曜の子どもが親起こさないでテレビ見てくれるって需要で成り立ってた枠動かすとかクソ馬鹿過ぎる
でもよぉフォーゼの頃ですら打ち切りの危機だったのに今それ以下だぜ?
そもそも成り立ってないんじゃ…
無題 2018/12/09 08:26:36
>早起きする日曜の子どもが親起こさないでテレビ見てくれる
マジで弟の嫁さんがリアルでこれ言ってたなぁ
いつも大騒ぎして喧嘩ばかりしてる男三兄弟が土日の朝は平和だって
無題 2018/12/09 08:20:03
視聴者そこそこいて親子がテレビの前にいる時間帯だからニュース行けるわとでも思ったのだろうか
無題 2018/12/09 08:21:01
>視聴者そこそこいて親子がテレビの前にいる時間帯だからニュース行けるわとでも思ったのだろうか
親はテレビの前にいない時間だから良かったのに
無題 2018/12/09 08:21:29
プリキュア、SHT、題名のない音楽会の流れを返して
無題 2018/12/09 08:24:11
報道番組好調で動かせないならSHTは5時始まりでいこう
無題 2018/12/09 08:27:18
>報道番組好調
大人視聴者総取りする予定がスタート当初からずっと視聴率4%か5%で動かなくてダメダメ扱いです…
無題 2018/12/09 08:28:46
>大人視聴者総取りする予定がスタート当初からずっと視聴率4%か5%で動かなくてダメダメ扱いです…
3-4%だったSHTよりはまあ…
無題 2018/12/09 08:24:33
ジオウハマってるおっさんはTTFC入るべきだと思う
無題 2018/12/09 08:24:46
録画してみればいいよ
録画みないとかならその程度ってことでしょ
無題 2018/12/09 08:26:25
>録画してみればいいよ
>録画みないとかならその程度ってことでしょ
俺らおっさんで考えてはいかん
小学校低学年がHDDレコーダーを気軽に操れるかどうかだ
無題 2018/12/09 08:28:48
>小学校低学年がHDDレコーダーを気軽に操れるかどうかだ
親に見せてもらえば…
無題 2018/12/09 08:29:39
>親に見せてもらえば…
もう「気軽に見る」ではなくなってるな
無題 2018/12/09 08:25:22
マジマジョや鬼太郎・ワンピとぶつけるのはほんとなんでなんだ…
両方みたい子供は毎週録画見直したりして大変だと思うわ
やはりテレビ局的には視聴率優先に為らざるを得ないのかね…