無題 2018/11/05 00:56:07
ジバンの内部図解を初めて見たのだが生身が殆どねぇんだな
無題 2018/11/05 00:57:21
こいつはすげぇぜ
無題 2018/11/05 00:58:39
公式で内部図解が無いと思ってびっくり
無題 2018/11/05 00:59:10
というか生身部分あるの?脳までCPUっぽいけど…
無題 2018/11/05 01:00:25
>というか生身部分あるの?脳までCPUっぽいけど…
俺のイメージだと脳みそくらいはありそうだったんだけどな
無題 2018/11/05 01:04:50
>というか生身部分あるの?脳までCPUっぽいけど…
脳はある
劇中で生身の脳が弱点になるシーンがある
無題 2018/11/05 01:09:20
>>というか生身部分あるの?脳までCPUっぽいけど…
>脳はある
>劇中で生身の脳が弱点になるシーンがある
まぁZXみたいなもんだな
無題 2018/11/05 01:16:34
>というか生身部分あるの?脳までCPUっぽいけど…
>脳はある 劇中で生身の脳が弱点になるシーンがある
第51話の劇中で、マッドガルボから「体のほかの部分は完全にメカに改造されているが、脳だけは元の田村直人のままだ」と言われていた
無題 2018/11/05 01:00:47
復讐私刑法にのっとって動くんだっけ
無題 2018/11/05 01:01:20
サイボーグどころか最早アンドロイドでは
無題 2018/11/05 01:01:57
その場の思いつきを口にしているかのような特例法
無題 2018/11/05 01:01:58
動きもロボだから中身もロボなのだろう
無題 2018/11/05 01:02:36
人間の頃のデータをまるまる引き継げるんだったら引く手あまたなような
無題 2018/11/05 01:06:09
>人間の頃のデータをまるまる引き継げるんだったら引く手あまたなような
ジバン計画の関係者はことごとく殺され資料は失われたからジバンそのもののメンテナンスすら怪しい
無題 2018/11/05 01:03:17
これが後のジャンパーソンに繋がるわけか
無題 2018/11/05 01:05:28
元ネタ?のロボコップよりロボット臭い
無題 2018/11/05 01:06:27
ジバァァァーーーン
ジバァァーーーーーン
人は誰ェーーでもォーーー
無題 2018/11/05 01:08:09
内部図解はたまに設定がいい加減な事があるしな
無題 2018/11/05 01:08:22
劇中では宇宙生物に体内に寄生されて
やられていたのがエグかったの
無題 2018/11/05 01:10:08
頭の方から描きはじめて脚の辺りではなかば力尽きてるのか下の方に行くほど絵がてきとうになってる
無題 2018/11/05 01:10:21
メタルヒーローで唯一のライダー顔
無題 2018/11/05 01:13:07
>メタルヒーローで唯一のライダー顔
むしろロボライダーがジバン顔
無題 2018/11/05 01:11:12
あんまよく覚えてないけどジャンパーソンは100%ロボなの?
無題 2018/11/05 01:11:32
>あんまよく覚えてないけどジャンパーソンは100%ロボなの?
それは間違いなく
無題 2018/11/05 01:12:20
ヒロインは女刑事のお姉さんじゃないのか
挿入歌も歌っているし
第一話「僕のかわゆい少女ボス」
無題 2018/11/05 01:12:33
劇中の動きはスローだが実はこいつ時速60キロぐらいで走れるという
無題 2018/11/05 01:12:33
あいつ肩書からして特捜ロボだもんよ
無題 2018/11/05 01:13:50
>あいつ肩書からして特捜ロボだもんよ
でもジャン「パーソン」って…
無題 2018/11/05 01:13:14
実妹EDは時代先取りし過ぎてた
無題 2018/11/05 01:13:39
アマゾンちゃんですら設定ガン無視だしバイオロンのでっち上げと思っておこう
無題 2018/11/05 01:13:49
あのデブヒロインの配役どっかの社長の娘さんとかだったのかな
無題 2018/11/05 01:14:38
>あのデブヒロインの配役どっかの社長の娘さんとかだったのかな
間下このみちゃんは当時の人気子役
ちょっと前の芦田愛菜的な
無題 2018/11/05 01:15:28
やっぱりOPはカッコいいなうん
無題 2018/11/05 01:16:35
レゾンがカッコ良すぎる
バイカンはレプリカ造って乗りたいくらいクール
スパイラスはどうでもいいや
無題 2018/11/05 01:18:52
ジバンの電子手帳
対バイオロン法読み上げ機能つきでリアルな玩具造ってくれないかな…
無題 2018/11/05 01:21:09
>ジバンの電子手帳
>対バイオロン法読み上げ機能つきでリアルな玩具造ってくれないかな…
プレバンはメタルヒーロー出さないわけじゃないけどちょっと奥手で寂しいよね
ちゃんと変身音入りのビーコマンダーとかも欲しいなあ
無題 2018/11/05 01:24:46
>プレバンはメタルヒーロー出さないわけじゃないけどちょっと奥手で寂しいよね
>ちゃんと変身音入りのビーコマンダーとかも欲しいなあ
ビーコマンダーならインプットマグナムとのセットかな
ジバンならマクシミリアンtypeⅢと手帳のセットだな
無題 2018/11/05 01:19:16
開発者は死んだし基地もぶっ飛んだからもうメンテ不能とかだったかな
無題 2018/11/05 01:20:59
腕が取れてるシーンはトラウマになりかけたわ
無題 2018/11/05 01:25:43
>腕が取れてるシーンはトラウマになりかけたわ
俺は一昨年のBLACKが決戦に敗れて機能停止するところと次年のRX1話で光太郎が死にかけるところがトラウマ
無題 2018/11/05 01:21:15
レゾンいいよね
俺も乗りたい
無題 2018/11/05 01:22:50
>レゾンいいよね
>俺も乗りたい
第一話冒頭(だったと思う)で都心を走るレゾンが本当にカッコよくてなぁ…
無題 2018/11/05 01:25:02
パーフェクトジバンいい・・・
無題 2018/11/05 01:27:00
>パーフェクトジバンいい・・・
パワーブレイカーが透明なテープで腕に巻いてある回があってさあ…
首の後ろは銀色のテープで貼ってあったし終盤の予算足りな具合が結構目立つ
無題 2018/11/05 01:28:41
>パワーブレイカーが透明なテープで腕に巻いてある回があってさあ…
平成ライダーでもやらかしてるし多めに見よう
無題 2018/11/05 01:29:31
>パーフェクトジバンいい・・・
平成ライダーでは定番になってる最強形態の布石っぽいよな
無題 2018/11/05 01:25:19
この位の時期の特撮が意外と色あせなくていい…
無題 2018/11/05 01:26:43
>この位の時期の特撮が意外と色あせなくていい…
何せ特撮の黄金期だったからな
無題 2018/11/05 01:25:22
腕についてるぶっとい針みたいなのマジでいたそう
無題 2018/11/05 01:28:04
人が装甲まとってると思ってたから腕取れたシーンはマジで怖かった
無題 2018/11/05 01:29:03
毎回バイオロンが手を変え品を変えジバンを虐める…ジバンも容赦なく殺す
戦いはー勝たなきゃーいーみーがーないー♪
バブル期の日本はなかなか殺伐としてる
無題 2018/11/05 01:31:00
>バブル期の日本はなかなか殺伐としてる
それが30年周期で回ってきた感じ
無題 2018/11/05 01:32:01
ジバン三大メカのうた
インプットキロバイトギギン!みたいな歌詞があって当時でも人工知能がキロバイト単位の情報で?ってなった
無題 2018/11/05 01:32:10
ジサツノイドはネタにしてもやりすぎだと思った
あの頃は大らかだったなあ
無題 2018/11/05 01:32:30
今だったらジライヤと共闘する回がバンバンあるんだろうな