無題 2018/10/25 10:47:13
闇堕ち形態を使いこなす主人公いいよね
無題 2018/10/25 10:53:34
最後の戦闘シーンは正直わけわからんかった
無題 2018/10/25 10:53:59
ある程度制御は出来てるだけで使いなしてはないんじゃないかな…
無題 2018/10/25 10:56:14
闇に落ちた第二のクウガを通常形態でいなすのいいよね
無題 2018/10/25 10:58:45
>闇に落ちた第二のクウガを通常形態でいなすのいいよね
第2のクウガじゃなくてあっちが先だ
無題 2018/10/25 10:57:49
アークル破壊されなかったら戻れたかどうかも怪しくない?
無題 2018/10/25 10:57:51
五代くんが本気でブチ切れて見る究極の闇いいよね
よくない…
無題 2018/10/25 10:58:17
クウガとオーズって似たような出自だけどどっちが強いんだろ
無題 2018/10/25 11:06:08
>クウガとオーズって似たような出自だけどどっちが強いんだろ
身体スペックだとクウガのアメイジングマイティ>オーズのコンボ>クウガのライジング以下
ただ一撃の話だとオーズのタマシーが超強い
でもアルティメットのモーフィングパワーもやばいのでわかんない
無題 2018/10/25 11:02:54
ライダーは闇堕ちっていうより怪人に近付く強化フォームが多い気がする
無題 2018/10/25 11:05:07
ジャラジ回は当時怖かった覚えがあったけど幼い俺が怖がってたのはジャラジじゃなくて怒りを爆発させた五代君だった…って後に観返した時に思い出した
無題 2018/10/25 11:06:39
BD見返してたら桜子さんの研究室で流れるラジオのDJがストレイト・クーガーだと気づいた
無題 2018/10/25 11:14:17
>BD見返してたら桜子さんの研究室で流れるラジオのDJがストレイト・クーガーだと気づいた
道理でスローリー
無題 2018/10/25 11:19:17
特撮の設定なんてあってないようなものだけど
アルティメットの性能フルに使ってないよね
無題 2018/10/25 11:21:33
>特撮の設定なんてあってないようなものだけど
>アルティメットの玩具フルに使ってないよね
無題 2018/10/25 11:31:27
>アルティメットの性能フルに使ってないよね
使ってないというかフルに使うと結局発火能力に行き着くし
それが通じない相手なら殴り合いになるのも仕方ないというか
無題 2018/10/25 11:22:28
本編だけ見てたらなんかもったいぶって出てきたらお互いにちょっと火を出して暖めあったあと生身になってステゴロしてるだけで強くもなんともない…
無題 2018/10/25 11:32:06
>本編だけ見てたらなんかもったいぶって出てきたらお互いにちょっと火を出して暖めあったあと生身になってステゴロしてるだけで強くもなんともない…
言い方!
無題 2018/10/25 11:31:51
ラスボスまで笑顔にする主人公いいよね
無題 2018/10/25 11:32:00
最大まで高まったモーフィングパワー同士の戦闘って面白くもなんともないな…
無題 2018/10/25 11:39:07
>最大まで高まったモーフィングパワー同士の戦闘って面白くもなんともないな…
手をかざせば相手が燃えて死ぬから戦いにするならん
無題 2018/10/25 11:32:55
相手もこっちも結局原子操作しかできないし殴るしかやることがない
無題 2018/10/25 11:33:16
五代くんが今までどういう顔で戦ってたのかが分かるのと同時にアルティメットになっても五代くんのまま戦ってる事が分かるシーン
無題 2018/10/25 11:33:21
モーフィングパワーはプラズマ発火に行き着くわけではないぞ文字通りなんでもありだから
無題 2018/10/25 11:36:22
>モーフィングパワーはプラズマ発火に行き着くわけではないぞ文字通りなんでもありだから
クウガとしてはってことだろ
無題 2018/10/25 11:39:05
>モーフィングパワーはプラズマ発火に行き着くわけではないぞ文字通りなんでもありだから
原子操作の行き着く先は概ね相手の原子単位での分解ってことじゃねーかな
無題 2018/10/25 11:33:25
ラスボスも同じ能力持ってるせいで全部打ち消しあっちゃってるからな
相撲で組み合ったままのを休んでるとかいうようなもの
無題 2018/10/25 11:35:45
五代ー!でフェードアウトするから死んだと思った
無題 2018/10/25 11:36:19
発火ってゲームだとめっちゃ地味になるよね
無題 2018/10/25 11:36:31
見た目は地味だけど互いに常時能力フル稼働で打ち消し合ってるんだろうか
精神的な疲労すごいだろうな
無題 2018/10/25 11:36:41
もっと他になんかできなかったのか
いやできるんだろうけど
無題 2018/10/25 11:37:43
>もっと他になんかできなかったのか
>いやできるんだろうけど
超能力バトル化するし当時のCGじゃ酷いもんになるの確定してるからああなっただけだからね本来は能力合戦する予定だったし
無題 2018/10/25 11:39:24
今までの作風から能力バトルでドンパチされてもよけいポカーンとなるわあれ
無題 2018/10/25 11:40:14
内臓なりなんなり分解される端から再生してるはず
無題 2018/10/25 11:40:26
燃えるというか分解されてんだよねあれ
無題 2018/10/25 11:41:21
あれ燃やしてんじゃなくて肉体をプラズマ化させてるから普通食らったら消滅するんだぞ
無題 2018/10/25 11:41:22
死んだ時に再構築してなかったっけ
電気ショックで暴走しちゃったけど
無題 2018/10/25 11:42:13
死んでも生き返るので何もしないでくださいねってちゃんと文字で残した
未来の人たち読めなかった
無題 2018/10/25 11:42:56
要するになんでもあり同士の相手だからシンプルな殴り合いに収束した?
無題 2018/10/25 11:43:40
>要するになんでもあり同士の相手だからシンプルな殴り合いに収束した?
お互い同じ能力持ちで相殺するから殴り合うしかなかった
無題 2018/10/25 11:43:48
>要するになんでもあり同士の相手だからシンプルな殴り合いに収束した?
左様
無題 2018/10/25 11:42:57
再構成できないベルト壊して分解再構成封じないと千日手になっちゃう
無題 2018/10/25 11:43:21
とりあえず今だと販促的な意味でも腕や足の棘伸ばして刃物化や各種武器使用とかお互い能力フルに使うかもしれない
無題 2018/10/25 11:43:51
無想転生的なやつなのか...
無題 2018/10/25 11:44:09
ベルト壊さないとらちあかないのでどっちも初手ベルト破壊
ベルトないダグバもクウガもちょっと人間じゃないだけの人間なので殴り合うしかない
無題 2018/10/25 11:44:15
ラオウとケンシロウが両方夢想転生身に付けたから最後赤子の戦いになってたのと理屈は同じってかまんまこれだな
無題 2018/10/25 11:44:38
ダグバ的には殴り合いの泥試合のが楽しそうだからな
無題 2018/10/25 11:45:19
弱いものいじめも同格との泥仕合も多分蹂躙されても楽しめる精神的に無敵な人はだめ
無題 2018/10/25 11:45:34
その殴りあいももお互い一発ごとに血噴き出してたしンより下のグロンギはあの一撃で終わるレベルの威力があると思う
無題 2018/10/25 11:45:59
ゲームだと演出に苦労してる感
キック無しで発火とパンチしかないから
無題 2018/10/25 11:46:40
設定どおりだとライジング4種の武器を何もない状態から生成できるんだけどな…
無題 2018/10/25 11:48:22
>設定どおりだとライジング4種の武器を何もない状態から生成できるんだけどな…
そりゃできるだろうけど
やる意味もあんまりないからな
あの状況だと特に…
無題 2018/10/25 11:47:25
チラッとしか映らなかったからこそ設定探りたくなってうまい見せ方だなと感心したけど子供心じゃたしかに物足りないわな…
無題 2018/10/25 11:47:30
ゲームだと手のひらかざして大爆発が多かった気がする
ガンバライジングとか最新のだと変わってるのかな
無題 2018/10/25 11:50:47
>ガンバライジングとか最新のだと変わってるのかな
そっちは殴り合いの方が選ばれてるね
無題 2018/10/25 11:49:18
武器生成してもお互い即砕いたりしそうだし…
無題 2018/10/25 11:49:18
プラズマ化って原子をさらに原子核と電子に分解するであってるよね?
無題 2018/10/25 11:52:07
ガンバライドだとプラズマ発火が手をかざすと相手が爆発して吹き飛ぶよくわからないものになってたな
無題 2018/10/25 12:03:17
>ガンバライドだとプラズマ発火が手をかざすと相手が爆発して吹き飛ぶよくわからないものになってたな
嫌だよ敵が徐々に炎に変換されてもがき苦しむ必殺技とか
無題 2018/10/25 11:52:39
たまたま双方変身解除出来たから良かったけど
うっかりどちらかが必殺技当てて倒してたら長野が消滅してた可能性はある
無題 2018/10/25 11:53:27
>たまたま双方変身解除出来たから良かったけど
>うっかりどちらかが必殺技当てて倒してたら長野が消滅してた可能性はある
長野どころか太陽がやべぇ…
無題 2018/10/25 11:52:47
脳に微小な針入れて大きくして殺すってうまい使い方だなって
無題 2018/10/25 11:52:48
同じことできるはずなんだけどなんか雑魚大量生成してたガミオはダグバに勝てるイメージがない
無題 2018/10/25 11:53:56
>同じことできるはずなんだけどなんか雑魚大量生成してたガミオはダグバに勝てるイメージがない
あいつ理性あるからな
ダグバはグロンギ基準でもキチガイだし
無題 2018/10/25 11:53:43
体そのものから発火してるからいくらのたうち回って水かけても消えずに死んでいった長野県民が不憫すぎる
無題 2018/10/25 11:54:37
五代はいまいちなにできるかわかってなかったのでは
向こうがプラズマやって来たから返してはみたものの
無題 2018/10/25 11:57:16
ガミオはやりたくないけど使命だし仕方ねえか…くらいのノリだったしな
無題 2018/10/25 11:59:16
まだ素手だからマイルドだったのかもしれない
あれでロッドでしばきあいボウガンで撃ち合いソードで刺しあいだと
五代くんの心情入れる暇なくなっちゃうしね
無題 2018/10/25 12:01:40
プラズマ発火の温度は約30万度と聞いた
ファイズエッジの実に30倍の温度だ
無題 2018/10/25 12:02:28
ディケイドで人間がグロンギ化したり漫画版でアマダムに入れられた人間がアギトになったり
何かしらの裏設定の存在を感じる
無題 2018/10/25 12:04:18
>ディケイドで人間がグロンギ化したり漫画版でアマダムに入れられた人間がアギトになったり
>何かしらの裏設定の存在を感じる
当時のスタッフが出てこないことには続きがつくれない
無題 2018/10/25 12:05:19
>ディケイドで人間がグロンギ化したり漫画版でアマダムに入れられた人間がアギトになったり
>何かしらの裏設定の存在を感じる
漫画版はともかくグロンギと人間が遺伝子的に差異がないのは本編でも言われてなかったっけ
無題 2018/10/25 12:04:23
先代クウガはテクニックがおかしい
先代オーズはもう全体的におかしい