無題 2018/10/12 10:29:15
仮面ライダードライブ
バイクに乗らない異色なライダーだったけど良かったよね
無題 2018/10/12 10:47:17
>バイクに乗らない異色なライダー
ほかにもあるだろ
無題 2018/10/12 11:16:03
>バイクに乗らない異色なライダー
それでいて、「なぜ仮面ライダーと呼ばれてるか」が最も本格的に描写された作品だと思う
無題 2018/10/12 10:30:33
今思えば大森の怪人味方にしたい病の走りだったのか
無題 2018/10/12 10:33:53
>今思えば大森の怪人味方にしたい病の走りだったのか
敵の方に感情移入して注力しちゃうのは三条の方の癖な気がする
無題 2018/10/12 10:35:47
ダイ大は敵側だいぶ仲間になるからな
無題 2018/10/12 10:32:42
ここ10年じゃ最もブレイクした主演かな
無題 2018/10/12 10:33:12
チェイサーは敵のころからいいキャラだったもんな
進ノ介も「嫌いじゃない」って言ってるし
無題 2018/10/12 10:34:00
フィギュアーツの充実っぷりが凄い
無題 2018/10/12 10:35:17
マッハが不遇なんだけど
最終章は主役過ぎる…
マッハとチェイサーでダブルライダーレベル
無題 2018/10/12 10:36:26
マッハチェイサーのスペックはスピード以外タイプトライドロン並み
無題 2018/10/12 10:37:59
主人公側の根本に警察って言う軸があるから見やすかった
無題 2018/10/12 10:38:24
竹内涼真だったなんてしらそん
無題 2018/10/12 10:39:26
和解エンドはいいんだけどハートとはきちんと決着付けて欲しかったなあ
結局ハートには負けっぱなしで終わっちゃったし
向こうがそう望んでたんだから友達になるのときっちり戦って決着つけるのとは≠じゃないと思うんだけどなあ
無題 2018/10/12 10:39:43
尼プラ配信で今観ててハマってるんだけどアーツ買うとしたらスレ画とタイプトライドロンとスレ画とタイプスペシャルどっちおすすめ?
無題 2018/10/12 10:48:42
>尼プラ配信で今観ててハマってるんだけどアーツ買うとしたらスレ画とタイプトライドロンとスレ画とタイプスペシャルどっちおすすめ?
全部買え
トライドロンはタイヤフエールセットを買うんだぞ
無題 2018/10/12 10:49:43
>全部買え
>トライドロンはタイヤフエールセットを買うんだぞ
了解!
無題 2018/10/12 11:06:35
>尼プラ配信で今観ててハマってるんだけどアーツ買うとしたらスレ画とタイプトライドロンとスレ画とタイプスペシャルどっちおすすめ?
映画みると絶対タイプスペシャル欲しくなる
それはそれとしてタイプトライドロンのデザインも好きだからどっちも買おう!
無題 2018/10/12 10:40:55
>フィギュアーツの充実っぶりが凄い
タイプトライドロンなかなか出なくてやきもきした
主役最終フォームの発売が遅れる傾向になったのもここからだったな
無題 2018/10/12 10:42:07
>タイプトライドロンなかなか出なくてやきもきした
諦めかけた頃にきたから超絶嬉しかった
心配してた可動も悪くないしいい出来だった
無題 2018/10/12 10:43:06
SICはかなりの良アレンジだと思ってる
無題 2018/10/12 10:45:52
>SICはかなりの良アレンジだと思ってる
かっこいいアレンジよね
アーツの車を思わせるテカりあるボディも好きだわ
無題 2018/10/12 10:43:25
かっこいいけどタイプスペシャルの活躍は短いしなぁ
TV本編的にだったらスピードとトライドロンがいいんじゃないんだろうか?
無題 2018/10/12 10:45:06
本編で封印エンドなんてやっちゃったから何か起こる度に掘り出されるベルトさん
共演映画抜きにしてもロイミュード復活しまくってるし封印は早計だったんじゃないかなあって・・・
無題 2018/10/12 10:45:39
タイプスペシャルのデザイン良いよね
無題 2018/10/12 10:46:37
なんかあったら紘太さんが掘り起こして事が終わったらまた埋めてくれるから大丈夫だろう
あの人なんだかんだ地球にべったりだし
無題 2018/10/12 10:46:53
ゴルドドライブは歴史に残るクソ悪役(いい意味で)
無題 2018/10/12 10:47:15
Pと脚本がロイミュードに肩入れしちゃったせいで終盤の敵役全部ゴルドドライブにぶん投げざるを得なかったのは酷い
無題 2018/10/12 10:48:04
>Pと脚本がロイミュードに肩入れしちゃったせいで終盤の敵役全部ゴルドドライブにぶん投げざるを得なかったのは酷い
そのおかげで蛮野が極めて印象深い悪役になったって功もあるけど露骨だなあとは思ったな確かに
無題 2018/10/12 10:47:32
昨日映画も観てタイプスペシャルもカッコよかったからスレ画とタイプトライドロンとタイプスペシャルの3アーツ買う事にするよ
無題 2018/10/12 10:48:45
プロトタイプのそのまたプロトタイプの前にあったフォームみたいなことになってフォームの総数がよくわからん
無題 2018/10/12 10:49:10
ハートまで仮面ライダーになるとは思わなんだ
無題 2018/10/12 10:51:25
ブレイクガンナーは序盤にチェイサーだけが使う武器にするには勿体ない出来
全員使い回しするくらいでも良かったのに
無題 2018/10/12 10:51:28
仁良さんは普通に手のひら返しして仲間になった方がスッキリしたと思う
無題 2018/10/12 10:51:43
アーツ用トライドロンの仕様の事で発送まで延々揉めてた当時のアーツスレ
無題 2018/10/12 10:54:14
>アーツ用トライドロンの仕様の事で発送まで延々揉めてた当時のアーツスレ
アーツタイプトライドロンって何か問題あり??
無題 2018/10/12 11:00:58
>アーツタイプトライドロンって何か問題あり??
フォームじゃなくてクルマの方ね
やれボディの素材がどうの価格がどうのとレスポンチライダーバトルの毎日だった
無題 2018/10/12 11:02:43
>>アーツタイプトライドロンって何か問題あり??
>フォームじゃなくてクルマの方ね
あぁクルマの方か…あれはさすがに置き場的に買えないや
無題 2018/10/12 10:52:04
どんどん顔つきが精悍になり怒号に迫力が増す竹内涼真
無題 2018/10/12 10:54:43
でもやっぱり普段からあの車乗り回してて正体はヒミツ!はねーわと思います
無題 2018/10/12 10:56:07
「キャスト芸人かよ…」と思わせてからの迫真の名演技
無題 2018/10/12 11:33:44
>「キャスト芸人かよ…」と思わせてからの迫真の名演技
映画観る前は芸人だし1ミリも期待してなかったのに
観終わったらちょっとでもいいから本編に出てくれないかなって思う位になった
無題 2018/10/12 11:35:03
>「キャスト芸人かよ…」と思わせてからの迫真の名演技
芸人はなんか演技上手い人が多い
無題 2018/10/12 10:56:13
竹内くんがワクワクしながら1話見て自分に演技の下手さに衝撃を受けたって話好き
無題 2018/10/12 11:25:40
>竹内くんがワクワクしながら1話見て自分に演技の下手さに衝撃を受けたって話好き
半田健人くんもファイズ1話のオンエア後にそんなこと言ってたなあ
無題 2018/10/12 11:28:56
>竹内くんがワクワクしながら1話見て自分に演技の下手さに衝撃を受けたって話好き
高岩さんの演技見てドライブの中に自分が入ってないって泣いたって言ってたな
自分の演技がしっくりくるようになったのは1クールおわりかけの頃だとか
無題 2018/10/12 10:56:27
もう四年前なんて嘘だろう
無題 2018/10/12 10:56:37
特状課で知らなかった連中がポンコツ過ぎるよな
無題 2018/10/12 10:57:47
逆に仮面ライダーがトライドロンに乗ってる事知らなかったんだろう
無題 2018/10/12 10:58:03
ドライブ以降はバイクとか乗り物系が地味というか活躍が目立たないよね
無題 2018/10/12 11:01:06
>ドライブ以降はバイクとか乗り物系が地味というか活躍が目立たないよね
鎧武もサクラハリケーンもホッパーもあまり出番なかったような
無題 2018/10/12 10:59:10
ゴーストのバイクはイグアナがもうちょい活躍すれば違ったかもしれないし…
あとフーディーニは活躍してるし…
無題 2018/10/12 11:01:03
特状課みんなでつくりあげたタイプトライドロンってのがすごくよかった
無題 2018/10/12 11:01:53
困ったら特異体質連発してた辺りもう三条も枯れてたんだろうな
実際ドライブも大森が泣き付かなきゃやる気なかったみたいだし
無題 2018/10/12 11:01:54
進兄さんはブレイクする速度もトップギアだったなぁ
無題 2018/10/12 11:03:52
轢殺やらなくなったし場面転換でバイクに乗って現れるって展開も減ったしなあ…
無題 2018/10/12 11:04:44
サクラハリケーンはヘルヘイムワープに使うしまあ必要性はあった
2期で乗り物が目立ってるのはWとドライブかな
無題 2018/10/12 11:06:09
>サクラハリケーンはヘルヘイムワープに使うしまあ必要性はあった
ライドシューターみたいなもんだよね
必殺技はないけどさ
無題 2018/10/12 11:04:55
バイクは置いてきた!は笑う
無題 2018/10/12 11:05:53
だーりおのコスプレ感とパンスト脚がほんとエロかった
無題 2018/10/12 11:06:00
バイクが横にくっついて車!は無理くり過ぎて一周してあり
無題 2018/10/12 11:06:32
実車作ってから公道走れない事に気付いたとかあまりにアホ過ぎる…
思えばこの辺りから大森の能力に疑問を呈する人が出始めた
無題 2018/10/12 12:38:04
>実車作ってから公道走れない事に気付いたとかあまりにアホ過ぎる…
今あの手の車両は公道を走れないの?
無題 2018/10/12 12:51:02
>今あの手の車両は公道を走れないの?
撮影許可を事前に取るのがメンドイ
&車検通すのも大変でムリではないがとてもむずかしいとか
でトライドロンはさらに玩具の都合で前輪片方露出してるから絶対通らないそう
無題 2018/10/12 11:07:57
トライドロンも買ったけどバイクに乗せちゃう
無題 2018/10/12 11:12:28
>トライドロンも買ったけどバイクに乗せちゃう
「何のライダーマシンだったっけ?」と思っちゃったよ
無題 2018/10/12 11:09:14
鶴太郎ライダー好き
無題 2018/10/12 11:11:44
>鶴太郎ライダー好き
最高齢ライダーやりたかっただけだろ…って気分になるから正直どうかなって思った
無題 2018/10/12 11:15:04
>最高齢ライダーやりたかっただけだろ…って気分になるから正直どうかなって思った
ああいうとこまでふざけるから
キメるときはキメる昼行灯キャラというより
たまーに真面目になるわけわかんないやつ
みたいなイメージになってるわ>鶴太郎
無題 2018/10/12 11:10:16
途中忌み嫌ってたブレンに泣かされるなんて全く予想してなかった
ロイミュード連中が人間以上に感情に正直すぎて辛すぎる
無題 2018/10/12 11:12:37
仮面ライダー純いいよね…
無題 2018/10/12 11:13:14
赤いから金田のバイク似合うな…
無題 2018/10/12 11:15:15
ドライブの最強フォームってタイプスペシャルでいいのかな?
無題 2018/10/12 11:18:46
>ドライブの最強フォームってタイプスペシャルでいいのかな?
そうだと思うけどタイプスペシャルってもうなれないんだろうなぁ
無題 2018/10/12 11:17:53
AパートでギャグやってたブレンがBパートでカッコ良く死ぬのは卑怯すぎる
無題 2018/10/12 11:19:38
ネクストトライドロンとかって消えちゃったんだっけ?
無題 2018/10/12 11:23:12
スピードロップ自体が回数少なかったよね?
テレビでも3.4回くらい?
無題 2018/10/12 11:27:44
>スピードロップ自体が回数少なかったよね?
>テレビでも3.4回くらい?
CG的に金かかりそうだもんあの技
無題 2018/10/12 11:29:09
>CG的に金かかりそうだもんあの技
あと小物やフォームに活躍譲らないといけないし
CG凝ってなくてもあんま変わらんだろう
無題 2018/10/12 11:28:10
ワイルドとテクニックが空気すぎる
もうちょっと出してくれ
無題 2018/10/12 11:31:00
>ワイルドとテクニックが空気すぎる
>もうちょっと出してくれ
平ジェネで大活躍だったろ
無題 2018/10/12 11:31:37
>ワイルドとテクニックが空気すぎる
車に乗るギミックが死ぬテクニックくんにはまいるね
無題 2018/10/12 12:14:58
>>ワイルドとテクニックが空気すぎる
>車に乗るギミックが死ぬテクニックくんにはまいるね
最初全フォームタイヤ斜めがけだったのをフォーム毎に場所変えようとか言うから…
無題 2018/10/12 11:28:50
マッハとゴルドの最終決戦ほんとすき
「イッテイーヨ!」
「行っていいっ…てさ。」
無題 2018/10/12 11:29:05
一応冬映画と春映画でもスピードロップやってる
無題 2018/10/12 11:29:59
ワイルドは序盤けっこう使ってるよ上位を習得したらでなくなるのはしかたない
テクニックは特化した能力があるだけにもうちょい活躍してほしかったね
無題 2018/10/12 11:31:39
他もある程度差があるはずだけどドライブはなんか特に変身の瞬間見るからに縮んでて気になっちゃう
無題 2018/10/12 11:32:52
>他もある程度差があるはずだけどドライブはなんか特に変身の瞬間見るからに縮んでて気になっちゃう
ディケイドで通った道だ
無題 2018/10/12 11:31:39
テクニックは4号でかっこいいんだよ…
無題 2018/10/12 11:32:46
超デドヒってマスク割れのために竹内くんも着たのか?
無題 2018/10/12 11:36:40
>超デドヒってマスク割れのために竹内くんも着たのか?
うむ
無題 2018/10/12 11:39:43
>>超デドヒってマスク割れのために竹内くんも着たのか?
>うむ
くそう…目だけでイケメンだぜ
アーツにダメージ頭部も付属させてほしかった
無題 2018/10/12 11:32:47
テクニックは一切活躍しなくなるけど、ワイルドは結構使ってなかった?
フォーミュラ出るまでは
無題 2018/10/12 11:33:17
デッドヒートの立ち位置がいまいちわからない
無題 2018/10/12 11:34:24
>デッドヒートの立ち位置がいまいちわからない
中間フォームその1
無題 2018/10/12 11:35:34
スピードロップは劇場版の霧子と一緒にやるやつがバディ感あって好き
無題 2018/10/12 11:35:49
ルパンはキャラもいいし演技もいい
映画も良かったね
無題 2018/10/12 11:36:13
コントとかやってると演技力は自ずと上がるからな
無題 2018/10/12 11:37:42
>コントとかやってると演技力は自ずと上がるからな
普通のドラマだと演技過剰になりそうだけど特撮とは相性良いかもな
無題 2018/10/12 11:39:28
超デドヒは腸なとこもデドヒなとこもイマイチ伝わってこないネーミングだけが気になる
無題 2018/10/12 11:40:32
>超デドヒは腸なとこもデドヒなとこもイマイチ伝わってこないネーミングだけが気になる
未使用音声を無理矢理当てはめた面もあるからね…
無題 2018/10/12 11:41:12
ハートもめっちゃでかいんだよね
無題 2018/10/12 11:42:17
なんかの番組でドラム缶風呂入ったニーサンがかなりシュールなことになってたな
無題 2018/10/12 11:42:39
ツギハギの急造フォームで必死に戦うのが最高
そこからのベルトさん復活、タイプスペシャルの流れは紛うことなく傑作…マッハには可哀想なことをしたが
無題 2018/10/12 11:43:32
企画段階で平成二期でもわちゃわちゃだった方とは信じられない良作
それだけにシフトカーの残念感が目立つベルトさんいい出来だし
無題 2018/10/12 11:43:50
宮城にマシーンが有ったな
間近で観るとほぼNSXだったけど特殊装飾とか手が込んでて凄いと思ったよ
無題 2018/10/12 11:44:44
本当は主人公レーサーの予定だっけ
無題 2018/10/12 11:48:01
>本当は主人公レーサーの予定だっけ
そう
でも撮影で使えるレース場が抑えられなくて結句運転免許センター跡地しか借りられなくて泣く泣く警察に
でもお陰で進兄さん良いキャラになったと思う
無題 2018/10/12 11:47:13
序盤の進兄さんが芋臭すぎる
で終盤見ると顔つきすごい変わってる
無題 2018/10/12 11:48:42
>序盤の進兄さんが芋臭すぎる
>で終盤見ると顔つきすごい変わってる
序盤は高校生みたいな顔つきだったよな
それが後半…
無題 2018/10/12 11:48:01
エンタメ作品としては後半の方が楽しかったけど
作品としてのコンセプトというか筋は前半の方が通ってたな
無題 2018/10/12 11:49:20
警察じゃないとあの仁良とのやりとりもできない…
無題 2018/10/12 11:53:17
後ろにつけたタイヤのおかげで車検が通らない
無題 2018/10/12 11:56:29
剛と進兄さんの関係が凄く好きだ
チェイスのVシネでのアクセルとの別れ際のシーン見る度笑う
無題 2018/10/12 12:20:37
>剛と進兄さんの関係が凄く好きだ
お前が助けに来てくれてほんとに嬉しかったぞのとこ凄い微笑ましくて大好き
無題 2018/10/12 12:32:46
>剛と進兄さんの関係が凄く好きだ
病院でのかわいいんだから~の言い方好き
無題 2018/10/12 11:59:33
個人的にドライブは前半は三条だけど中盤からはメインが長谷川の作品になった感触を抱く
無題 2018/10/12 12:01:15
テクニック登場回とか「やっぱライダーの正体は秘密」の方がいいと思える
無題 2018/10/12 12:07:29
>テクニック登場回とか「やっぱライダーの正体は秘密」の方がいいと思える
少年との最後のやり取りいいよね
無題 2018/10/12 12:02:38
OPのイントロで一気にトップギアになる
無題 2018/10/12 12:19:05
ロイミュード072の回はレス画像の宝庫
無題 2018/10/12 12:20:31
>ロイミュード072の回はレス画像の宝庫
まさにこの回のこと指してるよ
無題 2018/10/12 12:22:46
>ロイミュード072の回はレス画像の宝庫
ぶちギレ進兄さんがカッコいい回でもある「チェイサーとお前を一緒にするんじゃねぇよ!」とか
無題 2018/10/12 12:26:31
実際最初の仮面ライダーで
一度グローバルフリーズ止めて人類救った英雄だからなチェイス
それだけにあの最期は悲しい
燃えるけど
無題 2018/10/12 12:31:42
ネタみたいな武器のネタみたいな音声で最高級のカタルシスを与えてくるの本当に卑怯
無題 2018/10/12 12:31:44
蛮野はどんな環境で育ったらあんな屑になるのか
元人間なのにそこら辺の怪人より悪すぎる
無題 2018/10/12 12:35:17
>蛮野はどんな環境で育ったらあんな屑になるのか
>元人間なのにそこら辺の怪人より悪すぎる
壇正宗みたいな奴では?
つまり制御せず増長させまくったとか
無題 2018/10/12 12:56:10
私有地オンリーにしても自走で現場行けないから
毎回カーキャリー輸送になってさらに首を絞めた
無題 2018/10/12 12:59:22
トライドロン初変身は震えた
無題 2018/10/12 13:02:34
>トライドロン初変身は震えた
あそこは絵作りが最高すぎた
散り際も結構いい感じでオチもつけてたし映画敵ライダーでは一番好きかもしれん