無題 2018/10/03 17:08:35
ゴーカイジャー一気見したんだけどなんか最後の方すごいあっさりした終わり方だった
199ヒーローは最高に面白かった
無題 2018/10/03 17:12:46
ゴーカイギャバンもいいぞ
無題 2018/10/03 17:48:43
>ゴーカイギャバンもいいぞ
色々言いたい事もあるけどマクー監獄とラストの
見た目じゃない!立派な男だよからのシャイダー最終回オマージュで全てが許せる
無題 2018/10/03 19:11:05
>ゴーカイギャバンもいいぞ
過去ヒーロー再登場物作品数ある中でも屈指の出来の作品だが
戦隊の記念作で一番優遇されたのは宇宙刑事というのはどうなんだろうという疑問も
無題 2018/10/03 17:12:52
今にして思えばこれでも宇都宮的には敵キャラ立たせてた方だったんだな
無題 2018/10/03 17:14:22
ゴーカイは一年で終わらすにはもったいなかった
無題 2018/10/03 17:17:12
>ゴーカイは一年で終わらすにはもったいなかった
テレビシリーズはそうだけどその後の記念回や映画やVシネなどではちょくちょく出てるんだよね
無題 2018/10/03 17:15:14
もやしといい歴代代表みたいなキャラは俺様キャラが合うのかね
無題 2018/10/03 17:17:58
>もやしといい歴代代表みたいなキャラは俺様キャラが合うのかね
宇都宮のやるヒーローってジュウオウイーグルが例外だっただけで基本斜に構えたどこか陰のあるシリアス系ばっかじゃん
無題 2018/10/03 17:18:14
>もやしといい歴代代表みたいなキャラは俺様キャラが合うのかね
優等生タイプだと埋もれそうだし
無題 2018/10/03 17:15:42
敵役の宇宙帝国ザンギャックの幹部や行動隊長のモチーフは海産物が中心(他戦隊からの敵役やそれに通じる者たちは除く)
無題 2018/10/03 17:15:58
幹部総入れ替えはあんまり好きじゃないなぁ
無題 2018/10/03 17:16:01
ラスボスの船凄すぎ問題無量大数ばりの戦艦を
無抵抗とはいえ一機で消滅とか
無題 2018/10/03 17:16:37
結局アカレッドがどうとかそういうのはよく分からないままだったという…
無題 2018/10/03 17:17:22
ゴーカイチェンジが好きだったなぁ昔の戦隊イロイロ出て来て
難点はチェンジが頻繁過ぎる上戦闘がゴチャってて誰が何やってるのかたまに分からない事くらいかな
無題 2018/10/03 17:17:30
バカ息子はスーパーヒーロー大戦でもビッグマシンに特に意味無く殺されてダメだった
無題 2018/10/03 17:19:09
最初の方のアカレンジャービッグワン出せたの凄いね
バトルケニアデンジブルーはギャバンのオファーの時点で出せるの確定したようなもんだけど
無題 2018/10/03 17:20:05
レジェンド全員出せたのはすごいけど最終回で一回だけとか劇場版で語りかけるだけとかそういうのも結構あってなぁ
あとバスコ所持連中とか
無題 2018/10/03 17:21:32
>レジェンド全員出せたのはすごいけど最終回で一回だけとか劇場版で語りかけるだけとかそういうのも結構あってなぁ
>あとバスコ所持連中とか
そのバスコがのちに宇宙忍者により傀儡と化すとは……分からんもんだね
無題 2018/10/03 18:33:23
>あとバスコ所持連中とか
当時からバスコ組の扱いの是非は宗教論争染みてるぐらい激しいんだよな
あの処理はうまい方法だと思う人と絶対ダメだった人
インサーン戦回での一瞬出演とゴーカイチェンジでバスコにやられた件も許せるって人と許せない人で
無題 2018/10/03 17:20:52
レジェンド出ない回も面白い
無題 2018/10/03 17:21:34
巨大化ビーム専属の熟女幹部が三馬鹿扱いされて出世ルートに返り咲くのよ!とか言い出して噴いた
まぁボンボン息子と宇宙最強(笑)と熟女は三馬鹿扱いされてもしょうがない気はするが…
無題 2018/10/03 17:22:36
Wはディケイドの後にしては奮闘というか平成2期の基盤築く役割を上手くこなせたと思う
無題 2018/10/03 17:25:29
>Wはディケイドの後にしては奮闘というか平成2期の基盤築く役割を上手くこなせたと思う
東映的にはディケイドの役割は「平成ライダーっぽさ」と言うテンプレを崩壊させることにあったから
まぁ結局W以降はもろ電王意識しまくってる(武部塚田公認)オーズやW
平成懐古主義に走った鎧武
「平成2期」を意識して作ったドライブ・エグゼイド・ビルドと続くんだけど
無題 2018/10/03 17:23:18
インサーン→ナリア→ゴーシュの流れあるよね
無題 2018/10/03 17:23:59
歴代が同時に存在する世界線ってことはゴレンジャーから連綿と地球攻められてるっていう結構ハードな世界線
無題 2018/10/03 17:27:48
>歴代が同時に存在する世界線ってことはゴレンジャーから連綿と地球攻められてるっていう結構ハードな世界線
おかげで一般市民も戦隊に詳しい世界だったな
無題 2018/10/03 17:30:00
>おかげで一般市民も戦隊に詳しい世界だったな
保育士のお姉さんが凄い解説してた記憶
無題 2018/10/03 17:32:43
>>おかげで一般市民も戦隊に詳しい世界だったな
>保育士のお姉さんが凄い解説してた記憶
キュウレンジャーであの世界なくなったんだっけ?
無題 2018/10/03 17:40:10
>>おかげで一般市民も戦隊に詳しい世界だったな
>保育士のお姉さんが凄い解説してた記憶
それどころか侵略戦災に恐ろしく対応が早くキモが据わってるというか…
都市を空爆されて活躍するボランティア救護員の中にゴセイの髭男爵ほか歴代の協力者たちがチラホラしてたりして涙が駄々漏れ…
無題 2018/10/03 17:31:32
>おかげで一般市民も戦隊に詳しい世界だったな
ゴセイとの映画じゃ子供の頃の戦隊ロボ所持おじさんとか沢山いてそれが地球史上最大の奇跡呼ぶしな
無題 2018/10/03 17:24:36
フラッシュマンのその後とかやってほしかった
無題 2018/10/03 17:26:01
ジュウオウ出演時
スケジュール的に厳しいのに事務所の社長に直談判して出演した鎧くんの愛が重い
無題 2018/10/03 17:28:08
戦隊ブルーはクールってイメージ通りだったよねジョーさん
本人の背負ってるものも敵組織からの裏切りキャラで当時の戦友が洗脳されて敵にされててってシリアス一辺倒だし
全くギャグで崩れることのなかった青だった
無題 2018/10/03 17:54:32
>戦隊ブルーはクールってイメージ通りだったよねジョーさん
なお演技プランはせっさんの真似である
無題 2018/10/03 17:30:28
スーパーヒーロー大戦ではあんだけされてもマベちゃん許すしな…ライダーの方の青はブチ切れたのに
無題 2018/10/03 17:35:46
キュウレンジャーの世界はそもそも警察の概念ないらしいから完全に別だよね
無題 2018/10/03 17:36:23
バリゾーグがイーグルセイザーでテンション上がった
無題 2018/10/03 17:38:40
ゴレンゴーカイオーカシオペアのダイナミック感好き
無題 2018/10/03 17:39:10
魔の年1999年
無題 2018/10/03 17:39:56
ゴセイの方のスレでも言われてるけど199ヒーロー序盤のレジェンド大戦にゴセイOPがベストマッチ過ぎる
無題 2018/10/03 17:42:03
>ゴセイの方のスレでも言われてるけど199ヒーロー序盤のレジェンド大戦にゴセイOPがベストマッチ過ぎる
ゴセイOPは抜群にかっこいいからな
あのシーンだけ見るとゴセイ面白そうって思うもん
俺は実際きらいじゃないけど
無題 2018/10/03 17:44:03
それこそゴーゴーファイブのナースお姉さんとかもいるしな
無題 2018/10/03 17:46:52
最終回で助けられて礼を言おうとする子供たちに
「お前たちを助けた訳じゃなく
気に入らない奴をぶっ飛ばしただけだ。
だから礼を言う必要なんてない」
っぽい言って去るゴーカイジャーに
それでも子供たちが「ありがとうゴーカイジャー!」って
礼を言うシーンが好き
無題 2018/10/03 17:47:49
ザンギャックはザンギャックでダマラスしか宇宙最大のお宝興味なかったよね
お陰で先に手に入れられてまあしないだろうけど願いで壊滅する可能性もあった
無題 2018/10/03 17:50:43
バルバンとは特に関係が無かった
無題 2018/10/03 17:53:40
>バルバンとは特に関係が無かった
ザンギャックが海賊呼ばわりするから「そうだよ俺達は海賊様だぜww」って名乗ってるだけで本来はトレジャーハンターだからね
無題 2018/10/03 17:56:03
>バルバンとは特に関係が無かった
ギンガマンの赤の人は引退してたのに震災の件でお兄ちゃんに一緒に出ようと説得されてカムバックし
直後トリックにも顔見世程度で復活したな
無題 2018/10/03 17:51:48
チェンジマンの大いなる力がゴーカイオーでのパワーバズーカなのは上手いなと思った
無題 2018/10/03 17:54:33
黄色は声優で大ブレイクとかわけわからん
声優事務所所属じゃないのに
無題 2018/10/03 17:58:08
>黄色は声優で大ブレイクとかわけわからん
>声優事務所所属じゃないのに
ルカやってる時はかなり声作ってたとね
無題 2018/10/03 17:59:26
>黄色は声優で大ブレイクとかわけわからん
戦隊役者は一年間声優さんと一緒にアフレコするので
その後アニメで声優やるのは稀ではないし
主人公演じるのも黄色の子が初ではないので
無題 2018/10/03 18:05:30
>主人公演じるのも黄色の子が初ではないので
ボスに勧められて萌えアニメに出たら燃えアニメだった
無題 2018/10/03 18:10:59
>その後アニメで声優やるのは稀ではないし
むしろ声優業がメインになって「今さら霞のジョーとか演れないです」とかオファー断る例も
無題 2018/10/03 17:55:11
メイン敵のザンギャックが
恐らくガイアークだったかな?
ヤクザの出入りみたいに他戦隊の敵とカチあっちゃって悪党抗争になるのが笑った
無題 2018/10/03 17:57:01
>メイン敵のザンギャックが
>恐らくガイアークだったかな?
>ヤクザの出入りみたいに他戦隊の敵とカチあっちゃって悪党抗争になるのが笑った
ジャリュウ一族ともかち合ってる
無題 2018/10/03 17:56:06
ガキこさえてる炎神達でダメだった
無題 2018/10/03 18:01:56
>ガキこさえてる炎神達でダメだった
1と3で13ってあんた
無題 2018/10/03 17:57:03
ゴーオン回は色々大盤振る舞いだったな
無題 2018/10/03 17:58:46
緑だけ頑なにバックボーン語られないから何かあるんだろうなって思ってたら実はすごいヒーローだった的な話になってあぁやっぱりって思ってたらハッタリで本当にただのヘタレってだけだった
それでも根性見せてマベちゃん救ったけど
無題 2018/10/03 18:14:47
>緑だけ頑なにバックボーン語られないから何かあるんだろうなって思ってたら実はすごいヒーローだった的な話になってあぁやっぱりって思ってたらハッタリで本当にただのヘタレってだけだった
序盤(確かマジレン回だったと思う)に撮影されたがカットされてボツになった場面に
父の働いていた研究所に弁当を届けに向かったら
研究所がザンギャックに破壊されて父を失ったってのがあったと当時聞いたな
無題 2018/10/03 18:00:36
緑はドン繋がりでギャバンのラスボスの孫の予定もあったんだっけ
無題 2018/10/03 18:11:24
>緑はドン繋がりでギャバンのラスボスの孫の予定もあったんだっけ
流石にあかんかったのかボツったみたいだけどゴーカイギャバンじゃ同じドンでもドンさんの方がすげーし!って台詞はあったな
無題 2018/10/03 18:01:41
ウメコ「うちのボスがゼゲンのように戦隊ヒロインを声優遊郭へ…」
無題 2018/10/03 18:06:08
>ウメコ「うちのボスがゼゲンのように戦隊ヒロインを声優遊郭へ…」
ゴーカイ桃は失敗して引退されちゃったな
無題 2018/10/03 18:03:11
ロボ関係がショボかった以外は文句ない
無題 2018/10/03 18:04:11
声優さんがそのまんま出てきたウルザードって例もあるし
無題 2018/10/03 18:05:16
>声優さんがそのまんま出てきたウルザードって例もあるし
シンケンの薄皮太夫もそうだったな
あれはすごかった・・・
無題 2018/10/03 18:06:51
>声優さんがそのまんま出てきたウルザードって例もあるし
獣電戦隊キョウリュウジャーのキャンデリアとラッキューロは本人だし
アイガロンの中の人は別の役で顔出し出演だもんな
無題 2018/10/03 18:05:57
アクドス何回も攻撃耐えてたから確かに強いんだろうけどバスコの方が大物感あった気がする
マーベラスとの因縁はザンギャックより深いし
無題 2018/10/03 18:16:29
>アクドス何回も攻撃耐えてたから確かに強いんだろうけどバスコの方が大物感あった気がする
>マーベラスとの因縁はザンギャックより深いし
ザンギャックの扱いが設定の割りに軽すぎる上に
バスコの描写に力入れ過ぎてるという敵描写のバランスの悪さはよく指摘されるな
無題 2018/10/03 18:06:31
宇都宮Pは荒川や小林みたいな濃い脚本家をメインにしたほうがバランスがいいと思う
きだや香村はパワー不足
無題 2018/10/03 18:09:55
元々特撮系はオーバーな演技が求められてクセがつきすぎるとトレンディドラマとかで使いづらいから似たような演技の声優や舞台方面に行く人は多い
無題 2018/10/03 18:11:28
>元々特撮系はオーバーな演技が求められてクセがつきすぎるとトレンディドラマとかで使いづらいから似たような演技の声優や舞台方面に行く人は多い
マルチにこなす方もいるから演技を学べる場所としての役割は大きい
無題 2018/10/03 18:34:21
>元々特撮系はオーバーな演技が求められてクセがつきすぎるとトレンディドラマとかで使いづらいから似たような演技の声優や舞台方面に行く人は多い
俳優なりたての頃に1年間みっちりアフレコ用の演技を仕込まれるからシンクロでもその癖が抜けなくて
「じゃあ同じく鍛えたアフレコのほう活かそう」ってパターンは大いにある
無題 2018/10/03 18:13:46
声優は単にギャラ安いからそれだけの専業にしづらいってのもある
売れてくれば歌だのなんだのの仕事もでてくるが
無題 2018/10/03 18:14:23
俳優としては青がめっちゃ見る
無題 2018/10/03 18:28:41
>俳優としては青がめっちゃ見る
今年になってから急にブレイクした感ある
無題 2018/10/03 18:30:07
>今年になってから急にブレイクした感ある
まぁ3年くらい前から地味に見るようにはなった
次の朝ドラに出るみたいだし
無題 2018/10/03 18:15:06
ネーミングが安易だよね
子供向けなんてそんなもんでいいんだろうが
無題 2018/10/03 18:17:17
岐阜県商業高校→岐阜県商→ギフケンショー→ジョー・ギブケンはかなり捻ってる
そもそも岐阜県商はなんなんだよ感あるけど
無題 2018/10/03 18:18:05
ザンギャックの人達のネーミングの事なら戦隊の悪役の伝統なので
なにを気にしてるんだとしか
無題 2018/10/03 18:18:24
レジェンドとの共闘が前提の設定だったらなといつも思う
基本設定自体がレジェンドに変身後の出番は与えないことありきだし
無題 2018/10/03 18:19:46
>基本設定自体がレジェンドに変身後の出番は与えないことありきだし
今やってるジオウもこれに近くてなんかもやもやするんだよなあ折角本人呼んだのに
無題 2018/10/03 18:18:43
ギャバンに助けられたゴーカイレッドがウルトラマンジードになってるのはなかなあ胸が熱くなる
無題 2018/10/03 18:21:54
>ギャバンに助けられたゴーカイレッドがウルトラマンジードになってるのはなかなあ胸が熱くなる
まぁあの子は元々ウルトラ出てたし
無題 2018/10/03 18:19:06
レジェンドの大いなる力で雑魚掃討した後に風雷丸の流れを見るたび
販促の事情も分かるけどせめて逆に…って思う
無題 2018/10/03 18:20:51
>レジェンドの大いなる力で雑魚掃討した後に風雷丸の流れを見るたび
>販促の事情も分かるけどせめて逆に…って思う
風雷丸の前はまた最後はシンケンゴーカイオーかよ状態だったな
無題 2018/10/03 18:20:06
ハリケン回みたいにたまにレジェンド変身回もあるっちゃあるし
消えたブラックイーグルみたいな幽霊だから変身できるみたいな反則技もある
無題 2018/10/03 18:21:34
タイム回のシンケンゴセイ客演の伏線回収とニンジャマンの伏線とタイムの後日談をまとめてやったのはすごい
無題 2018/10/03 18:22:38
戦隊とライダーじゃまた事情も違うんだろうけどディケイドの反省うまく生かしてた印象
無題 2018/10/03 18:23:25
当時の役者さん達のうち結構な人が自分から出させてほしいって言ってきたのが熱い
無題 2018/10/03 18:25:25
>当時の役者さん達のうち結構な人が自分から出させてほしいって言ってきたのが熱い
逆オファーしたのに担当回もらえず一瞬出演枠で済ませれたは
チェンジグリフォンとファイブイエロー……
無題 2018/10/03 18:30:39
>逆オファーしたのに担当回もらえず一瞬出演枠で済ませれたは
>チェンジグリフォンとファイブイエロー……
地獄の番犬も「ギャバンとはダチなんで(地方のヒーローショー設定)」と熱く語ったが
ゴーカイギャバンには出してもらえなかったよ…
その後リベンジはしたけどな
無題 2018/10/03 18:25:56
たとえ変身できなくてもキレッキレで当時のポーズしてくれるレジェンドさんとかいたし
天に輝く五つ星!天火星・亮!
無題 2018/10/03 18:27:37
>たとえ変身できなくてもキレッキレで当時のポーズしてくれるレジェンドさんとかいたし
>天に輝く五つ星!天火星・亮!
あの人現役バリバリじゃろ
モンハンのモーションアクターもやってると聞いたが・・・
無題 2018/10/03 18:27:34
成嶋さんアクションすごいしまた違う役で特撮出てくれないかなぁ
無題 2018/10/03 18:28:47
戦隊は変身前にもめっちゃアクションさせられるから未だにキレいい人多い
無題 2018/10/03 18:32:09
ハリケン回の戦隊VSシリーズ並の豪華っぷり
ハリケン好きだから本当に嬉しかった
あと長澤奈央やっぱりいいよね…
無題 2018/10/03 18:49:02
>あと長澤奈央やっぱりいいよね…
良い感じに熟れてるよね
無題 2018/10/03 18:32:21
スペーススクワッドか
無題 2018/10/03 18:32:40
戦隊だと5ー6人のうち1人でも出てくれたらレジェンド感出るからいい
どうして姫レッドなんですか...
無題 2018/10/03 18:35:10
>戦隊だと5ー6人のうち1人でも出てくれたらレジェンド感出るからいい
>どうして姫レッドなんですか...
シンケン回だけならともかくゴーバスVSのレジェンド枠にまた姫ってのはどうかと思った
そこはゴーカイ本編未登場の誰かもってきてよと
無題 2018/10/03 18:37:18
>戦隊だと5ー6人のうち1人でも出てくれたらレジェンド感出るからいい
>どうして姫レッドなんですか...
千秋と寿司屋は199に出たから我慢しなさい
まあゴセイVSシンケンが1月に公開されたばっかりだったので
シンケンの場合は誰が出ても久しぶりという程にはならなかったとは思う
無題 2018/10/03 18:40:05
>どうして姫レッドなんですか...
まぁ姫は色々なのに出てくれてるから嫌いじゃないぜ
無題 2018/10/03 18:33:37
タイム回の最後の号泣は卑怯だ
泣くわあんなん